質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

初めて質問します

2017/10/26 08:11
10
初めて質問します。
うちには発達障害をもつ3人の子供がいます。
今回は22歳の長女についてです。
先月から働き始めたお店の営業終了後、オーナーが店長さんを大きな声で怒ったそうです。すぐ側だったし、手が震えたと帰りの車の中で泣いてしまいました。 自分が怒られたわけではなくても大きな声にショックを受けてしまう事は今までもあったので怖かったねぇと話を聞きました。またそこに至るまで他にも何かあったかも知れない事、どの場所でも起きる事なのであるかもしれないと思っておく、など話しました。
お店は障害をオープンにして支援センターにも入ってもらいパートで就職した所、色んな面で配慮してもらい皆んな優しくて忙しくても頑張れると言ってました。
前の職場ではイライラしやすい人の言動が負担になり行けなくなってしまいました。本人の受け止め方切り替え方なのでしょうが、人間だから怒ることもあるから・・・では納得できないというか。また行かなくなりそうで心配です。
オーナーさんと支援センターには相談するつもりでいます。

こんな時、気持ちを受け止めなきゃと思いつつ本人の中での対処法も一緒に考えて・・・と焦ってしまいます。
何か良い声掛けや方法があればお願いします。
また、こんな時本人の中は相当大変なんですよね。実際の所分からなくて。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

華はなさん
2017/10/28 10:46
こちらに質問した日に就業支援センターに話し、オーナーに伝えてもらいました。 オーナーもしまったと思っていたと言われたそうです。
あとは本人次第・・・皆さんからのアドバイスや面談で具体的な話をしてもらい、2日休んで今日出勤しました。さてさてどうかなぁ?ですが、これも経験と笑える事を祈って帰りを待ちます。
皆さま回答ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/75506
さん
2017/10/26 09:20
はじめまして。
自分も同じ経験をしたので、とても長女さんの怖い気持ちはよく分かります。
大っきい音とか大っきい声が急になるとビックってします。

たとえ自分じゃないとわかっていても怖いと思います。

今回はオーナーさんと詳しくお話をして理解してもらったうえでまた働くという感じが1番だと思います。

ですが一緒に働いている方々はとても優しい方でよかったですね。
理解してくれる人が少ない中とても大切な場所だと思います。

自分は怒られたと思った時は深呼吸をして、状況を確認して落ち着きます。

長女さんの味方は沢山います。
僕は少なくとも長女さんや華はなさんの味方です!
https://h-navi.jp/qa/questions/75506
ぱんださん
2017/10/26 08:43
 男の人の大きな怒鳴り声、息子も恐怖症です。息子は小学生ですが、チック症状出たほど。定型発達でももちろん怖いですが、息子達の感じ方はもっと大きいようです。しかも矛先が自分ではなくても自分に向けられているように錯覚し、よりショックを受けるようです。
 お店で働く店長以下の方々は理解があるようですね。なかなか理解ある中で働ける場所がないので、大事な居場所ですよね。オーナーの方にはやはり配慮が足りなかったと思います。オーナーや社長や役職あるものなどが怒鳴る事は日常的によくある事ですが、会社などでは私が知る限り役員会議などで一般が目にするのは少ないです。オーナーが見せしめの為に威圧感をわざと見せたのか真意は分かりませんが、他の人が怒られても自分が怒られたようにショックを受けてしまう事は伝えられた方がいいと思います。
 私も分かるような態度は出しませんが、周りでキツイ言葉が飛び交うとちょっとショックを受け辛いです。思いやりって大切ですよね。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/75506
はりーさん
2017/10/26 11:51
当事者です。ADHD、二次障害として適応障害の診断を受けています。

私も怒られる場面やいらいらしている人を見ると緊張してしまいます。
緊張して簡単なミスをしたり、上手く動けなかったりします。頭の中はパニック起こしかけてる感じです。
診断を受けるまでそれが普通と思っていました。
納得しろ、と言われて上手く対処できればいいのですが、私には難しいですね。
娘さまも難しいのかもしれません。

私も取りあえず深呼吸ですかね。
その場を離れられるならトイレとかに入って、自己催眠法をしています。
目を閉じて深呼吸をしつつ、体の力が抜けていくように心の中で繰り返し唱えていって、次は手足が温かくなると唱えていく…という方法です。
これで私はだいぶリラックスできるようになりました。
あくまで私の場合ですが、深呼吸だけでも違うと思います。参考していただければ。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/75506
退会済みさん
2017/10/26 12:40
長女(中学生)か赤ちゃんの時から、もらい泣きをします。
自分が叱られるよりも、周りが叱られている方が断然傷ついたり落ち込んだりします。
叱られている当事者が泣いたり落ち込んだりしているのを見る方がいたたまれなくなるらしいです。
相手の落ち込んだり悲しくなる表情や態度に敏感に反応し、心がざわついてしまうようです。

叱られている理由が明確な場合
叱っている人の言い分が間違いなければ、叱られて当然と思えますが
叱られている理由が「自分が被害者である場合」は更に複雑で、自分の傷つきと相手の悲しい様子を秤にかけ、自分の傷つきは【その場面】では修復していたり、どうでもよくなっていたりするので、場当たり的に「叱られて可哀想な」加害者の今の状況だけを見て「可哀想だから許してあげて。」等ということを言ったりします。

お嬢さんもおそらく、娘のように状況判断をするにあたり、それまでの経緯等を想像することができず、その場でどう感じるか?ということで心が動揺してしまったり、いきなり大きな声で怒鳴られたら、その事でビックリしてしまって動揺したり等々特性による影響があるかと思いますが
怒声等への反応は、精神疾患のときにも見られる症状なので、ストレス管理や服薬等でも調整できるところでもありますよね。

感じ方や目線等が違うので、普通に慰めても落ち着かないと私は感じています。

娘の場合は、理由が理解できれば落ち着きますし、動揺することも減るため、夫婦で何故叱られていたのか?等を説明したりしています。
また、その時の動揺へは寄り添いますが、感じ方についてはおかしいときは変ですよと指摘しますし。
一般的にはその理屈は周囲に理解されにくいよ。他の人の多くはこう反応したり、また別の反応もあり得る。そのなかで少し特殊だよ。という説明もしています。
小学校低学年頃からこつこつ気にしてケアしてきたので、自分の傷つきや怖さについて細かく気づけるようになりました。
また、他の人と自分との違いも小学校3~4年頃から少しずつ感じ始めたこともあり、何がどうズレているのか?その上で自分らしさを確立させるように声かけしています。

気持ちをなんとかするのは本人なので、一緒に考えヒントを与えるだけてすが。
こういう動揺は何がトリガーなのか?により、対策は全く違うと思います。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/75506
華はなさん
2017/10/26 13:45
らぶさん
大きくなったから、就職したからといってサポートが要らないわけではなく、内容が変わるのだと感じています。 親が口を出す・・・躊躇しますが、知ってもらうだけでもがんばります。
息子さんとよく話していらっしゃるんですね。家が安心、大事ですねぇ°ʚ(*´꒳`*)ɞ°
ありがとうございました。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/75506
こんにちは!

特に大声でのトラウマなどがないなら感覚過敏かも知れないですね

少なくとも発達障害者は突然の事に対応出来ず怯えてしまう、目の前の事に捉われてるので何が起きたのか分からずビックリしてしまうなどもありますから泣いてしまう事も多いと思います。

実際、私の様な50過ぎた大人になっても
未だに些細な事や物、音、声などに直ぐ驚き動揺してしまいます。

遊んでるつもりでイキナリ脅かそうとして隠れた所から『わっ!』とか無邪気に喜んでする子供など居ますよね?

私も息子に何度か『わっ!』とやった事ありますが、その度、息子は涙を溢れ出し怯えます。同じ場所で同じ条件で繰り返しでも毎回、息子は初めての様にビックリして倒れたり泣いたり震えたり。

私もほんの少し誰かの声のトーンが上がっただけで不安になったりビクビクしたりします。

冗談が通じない、鵜呑みにするなど、発達障害の特性なので周りが相当意識しないと日常には音や声、突然の事が幾らでもあるので難しいですよね?

発達障害だと知ってる人が長女さんが怯える様な事をしてしまったり、ビックリしてる事を見逃さず「ごめんね」「大丈夫」など声かけしてサポートして貰うしかないかも知れないですね。

私も息子が何かあると話を良く聞いて話し合います。
時には慰め、時には励まし、「そう言う事はこれからもあるからね どうしようかね?」と2人で考えて解決策を話したりしながら同じ様な事はある事を改めて認識し直しの繰り返しです。

治るものではないのでサポートやフォローが大切だと痛感してる毎日です。

私も息子も動揺したりしてパニックになるので頓服は必需品です。

3人いるので大変な苦労をしてると思いますが1人1人に寄り添ってる華はなさんを尊敬します。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

成人のADHD・ASD併発当事者です

身体を思うようにコントロールできないことで非常に困っています。たとえば仕事でも趣味でも何か作業に集中している間、常に舌で上前歯を圧迫してし...
回答
こんにちは。 履歴書、パソコンだと書き直しも楽でいいですよ。 就労は障害者枠ですか? もしそうなら履歴書に必要な支援、配慮、特性などたくさ...
9

自己刺激行動についてです

みなさんいつもお世話になっています。私は大学3年生です。ADHD傾向とアスペルガー症候群の診断です知的障碍はありません。私はここ最近、ちょ...
回答
こんにちは。 チックとは異なるのでしょうか? 息子の場合は、音声も運動も両方あります。 寝ている時だけは、全くありません。 けっこう複雑...
4

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
ありがとうございます。会社ではなくフリーランスで働いています。完全在宅です。大きなミスは起きています。この困りごとはずっと前からです。仕事...
5

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
大学などが実施する資格取得のための実習を受け入れしたことがあります。 休んだら単位が取れないというのは、あり得るかもしれません。 年度内...
13

大学生の娘がいます

不安が強く、小さなミスをしただけで(何かの期限を忘れた・手順を忘れていたなど)「どうしよう!」「私なんて失格」「もうダメ」と慌て、すごく不...
回答
初めまして。 それは、ストイックとはいいませんよ。 うちの子も同じような感じでした。 どうしても、マイナス思考に陥って。そこからグルグル考...
11

頑張ることに疲れました

まず自己紹介させてください。現在21歳男母元暮らしアルバイト不注意優勢型ADHD軽度の社交不安持ち園芸の専門学校を7ヵ月で中退1社目の会社...
回答
イケダさん、はじめまして。 まずは今までのご経験、お辛い中紹介していただいてありがとうございます。 とても詳しく、わかりやすい説明がすばら...
10

14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る

ことを手伝う、見守る形で、支援してきましたが、現18歳の息子に、初めて相談を受けました。ASDで想像力、人の気持ちが分からず。ADHDで、...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉スペクトラム症の当事者です。一般枠社会人経験までしてきました。 1.まずは診断でどの部分が...
18

消しました

回答
感覚過敏のお子さんなのでしょうか? 私自身、数十年前標準服を着ていましたが 小学生の標準服ってどこも大体同じだと思いますが、ノーカラーで...
5

IQ70境界知能、広汎性発達障害(ASD特性強)の診断済の1

9歳の娘です。とにかく約束を守ることができません。同性の友達がほとんどいないので、主に一緒に過ごすのは家族か彼氏ですが、どちらとの約束も守...
回答
余談。 個人的には彼氏の要望に答える。 というスタンスをこの子に身に付けさせるのは危険だと思います。 対等にお互い約束ごとを決め、守...
23

ADHD,ASD当事者の大学生です

今度、学生向けのデイケア(ASD向け?)に参加することになったのですが、今まで参加されたことがある方っていますか?どんな感じかわかりますか...
回答
初めてのところは、不安ですね。主治医の先生が言うようにまず行ってみて、合うようなら続ける、ダメそうならやめるのがいいかなと思います。 息子...
3