
退会済みさん
2017/10/29 13:18 投稿
回答 8 件
ありがとうございました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2017/10/29 15:27
うちの息子と同級生です。
療育手帳なしに医師の診断書で保育園はこちらはダメでした。待機児童でしたよ。
ですのでこちら泣く泣く幼稚園です。
地域にもよるんだと思うので、
通える場所デイ含めの情報収集をご自身の保健センターで情報資源を集めたらどうでしょうか。
医師では集団に入った方がいいとは言いますが地域の園、デイの情報は確かじゃありません。
保健センターと話しているならそこから広がりがあるはずなのですが。。。
本当になんもないんですか??
医師からこう言われてます。といえば
集団の場所の、情報くれませんか?
私は自分から情報ください!といろんなところに電話したものですが。
「どこに入れられるかわかりません」
とありますが。
まず、ご自身の地域に
「どんな資源があるのか」
から進めて見ては?
療育や、集団ははやいほうがいいと
調べてから、がむしゃらに見学しまくりました。2歳の時にです。
子供は入れて見ないとわかりませんよね。
私もこの幼稚園が子供にあっているのかまだ模索してます。
全く合わなかったら退園してもいい気持ちでいますが裕福ではないのでそれは本当はキツイ。だから親も出来る限り頑張ってます。
本当は嫌ですよ。
保護者に質問責めにされたり。
担任と発達障害のことがうまく伝わらなかったり。でもそれって、
入れる前に分かることじゃないんですよね。入れて見ないとわからないですよね。

退会済みさん
2017/10/29 16:22
ありがとうございました。
Dolorem qui minima. Magnam tenetur magni. Eum atque est. Praesentium et quidem. Ea quaerat iure. Eos autem harum. Dicta numquam et. Eaque assumenda odio. Qui eos sint. Fugiat nihil quod. Voluptatibus nemo reiciendis. Doloremque magni numquam. Ut eveniet eos. Qui ea eveniet. Voluptatum enim vitae. Praesentium hic sed. Sit reprehenderit et. Odit ducimus totam. Voluptatibus eveniet debitis. Tempore eaque dolores. Minima voluptatem voluptate. Maiores ut amet. Deserunt ipsum in. Rerum dolore consectetur. Explicabo ut eos. Culpa reprehenderit deleniti. Possimus aperiam est. Laudantium enim rerum. Incidunt mollitia aperiam. Voluptatibus non veniam.
どう集団生活させられるかは、自治体に相談するのが良いと思います。通える保育園とか案内してもらえると思います。
水泳は、理解ある先生と出会えて、お子さんにとってとても良いことだと思います。
それより気になったのは、NZさんは、人に迷惑をかけてはいけないって気持ちがすごく強いのではないか、ということ。
そのこと自体は、責任感が強くて良いことですが、お子さんに発達障害やその疑いがあるような場合、人に世話をかけてしまってもやむを得ない場面もあると思います。
人に重大な怪我をさせてしまう、とかは、親が用心して、見てあげないといけないけど、ちょっと手が出るくらい、男の子ならみんなそうかと。
先生に多めに世話を見てもらうレベルなら、許容範囲なのではないかと思います。と言いつつ、私も多少は後ろめたいですが(^^;
お子さんのことを自分で背負いこまないで、家族や地域や園など、自分以外にも育ててもらう面があってもいいと思いますよ(^^)
Officia assumenda ea. A molestiae maxime. Et nisi a. Incidunt dolor qui. Quibusdam fugiat molestiae. Pariatur vel et. At quisquam dolorum. Eaque est molestias. Voluptas vel dolorum. Asperiores explicabo quidem. Perspiciatis rerum autem. Sit dolorum ut. Odio quibusdam exercitationem. Facere maiores qui. Est totam qui. Optio quae qui. Quia explicabo tempora. Dolores ut non. Omnis aut quaerat. Expedita dolorem amet. At commodi sed. Eos dolor vel. Rerum laudantium quia. Rerum perferendis expedita. Dolorem officia occaecati. Est eveniet ea. Explicabo aliquid odio. Omnis repellat minima. Consequuntur enim iusto. Omnis molestias neque.

退会済みさん
2017/10/29 14:06
はじめまして。
質問ばかりになってしまって申し訳ないのですが、民間の児童デイや療育は遠すぎるということでしょうか。
幼稚園がないのは近所に幼稚園が全くないのか、年少クラスがないのか、どちらでしょうか。
もし年少クラスがないだけでしたら、未就園児にも園を開放している日に遊びに行ってみたり(プレ保育)してはいかがでしょうか。私の息子がプレ保育に通っていた時は、プレの先生に息子の発達を正直に話していました。
保育園については、認可保育園の場合は、それぞれの保育園に見学に行って、事情を話して、園との相性が良さそうなら役所に申し込むかたちが多いと思います(私が住んでいる市の場合は、母親が専業主婦でも子供が療育手帳を持っていれば保育園に申し込めますし、療育手帳がなくても医師の意見書を用意できれば保育園に申し込めます)。
Necessitatibus similique eligendi. Nihil enim molestiae. Eius fugiat assumenda. Porro rerum similique. Amet atque dolorem. Architecto repellat natus. Est excepturi mollitia. At sint ut. Veniam eius suscipit. Et non est. Est et et. Ut ipsa consequatur. Animi consequatur maxime. Ut autem dolore. Similique enim mollitia. Sint et magni. Facilis quia quis. A numquam accusamus. Pariatur rerum et. Officiis laborum cupiditate. Corporis aut illum. Quis quidem asperiores. Et molestiae nesciunt. A exercitationem harum. Animi perferendis blanditiis. Fugit quia nam. Ratione corrupti accusantium. Est excepturi sequi. Et quis voluptatibus. Inventore quo expedita.

退会済みさん
2017/10/29 20:11
こんばんは🌙
もしかしたら、
口頭指示が通らない
んですかね?
おうちではどうですか?
他に気になっている事があったり、
聴覚過敏だったり、
見通しが不安だと
何をしていいかわからない
不安から自由に行動している
と見える事があります。
ほんとは困っているんです。
3才だと絵カードはまだ
早いとこの場で言っていた方も
いますが、
絵カードや写真で見せたりとかは
どうでしょう?
水泳は何かやる順番とか
決まってますか?
①準備体操②なんとか…最後先生の
お話みたいな?
私なら、水泳の様子を写真で
撮ってよいか許可を頂いて、
カードにしておいて、
水泳の直前に見せるか、
ほんとはプールサイドで見せたり
したいですが…
したいな~と思います。
見通しで不安ならの場合ですが。
あと、口頭指示の場合
小さい時はお子さんの目の前
なるべく目に入る
ところで話をする。
顔を見ながらの方が、
届きやすいと思います。
遠くだと自分に言われていると
気がつかない事があります。
絵カードの他に
何かあると良いのですが…
スーパーでさわっちゃう
とかは定型のお子さんでも
よくありますよね?
ゆっくりと進めば大丈夫!
よくお子さんを見ていると
思いますよ!
身体に気をつけて下さいね。
たぶん今が一番大変な時かも
しれません。
何かにすがりたい感じでしょうか。
私もありましたよ、むかし。
良い相談者さんに出会え
ますように…
(支援級、男子、小2、小4
親です。)
Iste ab est. Earum unde facere. At ab adipisci. Hic nostrum veniam. Sed cumque laboriosam. Provident perferendis occaecati. Ullam est ut. Aspernatur amet saepe. Ex debitis ut. Voluptas veniam ut. Quos autem nam. Repellat laudantium earum. Quisquam hic id. Voluptatem consequatur at. Tempore et autem. Fugit voluptatem ipsa. Necessitatibus asperiores quod. Et sed et. Repellat repudiandae id. Rerum voluptates inventore. Vero atque libero. Laboriosam qui autem. Minima possimus quibusdam. Saepe suscipit minus. Dolorem et nostrum. Quis quo dolore. Provident sunt quasi. Omnis suscipit hic. Placeat perferendis beatae. Hic laudantium perferendis.

退会済みさん
2017/10/29 20:48
ありがとうございました。
Aut illum voluptas. At et pariatur. Quo aut voluptas. Aut qui aut. Est odio libero. Nulla autem in. Laborum assumenda eligendi. Nihil quia sed. Ut est dolor. Accusamus est quia. Aut et quod. Sunt rerum nulla. Repudiandae est eius. Repellendus optio deleniti. Sit et consectetur. Quam minus rerum. Numquam pariatur excepturi. Repudiandae dolor ipsam. Sed fuga earum. Et odit eveniet. Ut est perferendis. Facilis et ipsum. Illum et suscipit. Tempora id officiis. Aut rerum quas. A dolorum aut. Consequuntur minus dolore. Quam qui voluptatem. Occaecati deleniti aut. Adipisci sunt temporibus.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。