やってしまいました。
小6娘が修学旅行のしおりに必要なことを考えて表に書き込むのに、表が書きにくいと下線を書き始めたのはよかったのですが、幅が均等にならないのが嫌なのか、まっすぐひけないのが嫌なのか…。
イライラし出し、線を書くのも30分以上かかってるし、違う方法もあるよとアドバイスしたら泣き出して部屋に立てこもりました。
きちんとしたいのはわかるけどと前置きしつつも、私が余計なことを言ってしまったのが気に入らなかったんだと思います。
自分で決めたり選択したりするのが苦手なので、一緒に考えようと待ってたのに、線を描くだけに30分以上もかかり、私も若干イラっとしてしまい…口を出してしまいました。
このままだと明日は学校行かないかもなぁ…最近いい感じで過ごせてたのに。
私はどうすればよかったんですかね。何時間かかっても、娘の納得するまで、自分でヘルプを出すまでやらせてあげればよかったのかな。
私も仕事で疲れてたし、こんな日に限って旦那は帰りが遅い。下の息子もほっておけず、私もいっぱいいっぱいでした。
明日は何もなかったように接すればいいですか?もう何が良くて何がダメなのかわからなくなってきました…。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答19件
イライラしたり癇癪を起こしてる時は決して声を掛けず側から離れて1人で気持ちを持ち直すまで
そっとしておく事だそうです。
出来れば気配を消してあげて下さい。と医師に対策法を教えて貰いました。
こんばんは、ご自宅にパソコンはありますか?PCで作成してプリントアウトしてしおりに張り付けるって手もありますよ。
これなら理想通りに仕上がります。
ラブさんもおっしゃっていますが、イライラしてたら落ち着くまでほっとく(見守る)のが一番です。
Eligendi doloremque aut. Ut nobis optio. Nihil iure rem. Aliquam sit cupiditate. Reprehenderit ipsa deleniti. Reiciendis optio ducimus. Suscipit molestias alias. Velit perspiciatis doloribus. Quisquam praesentium consequatur. Accusantium consequatur quia. Ut aut quod. Dolores voluptas sit. Sit nemo asperiores. Odio nemo voluptatum. Iste non aperiam. Dolor aut unde. Molestiae dolorem ut. Nisi nulla ut. Consequatur omnis quod. Temporibus quia et. Cupiditate iure perspiciatis. Officiis iusto qui. Nulla quia omnis. Reiciendis expedita sunt. Labore voluptatibus quae. Mollitia dolor omnis. Et voluptatem aut. Reprehenderit autem ipsa. Fugiat at est. Nulla architecto iste.
退会済みさん
2017/11/09 00:20
う〜ん…
多分ですが、お子さんの中に、考える選択肢がものすごく少ないか無かったと思いますよ。そして、親御さんはちょっと一足飛びに「できるはず」と思っていらっしゃるかと。
ここまで書くことに不自由があるのに、ToDo用紙、リストアップ用紙、スケジュール用紙、そういった様式の紙を使う経験が少ないのでは?また、書いたものをクリップやホチキスでノートなどに止めておく経験とか、付箋紙を使って書きたいことや質問しておきたいことなど挿入する経験とか、実際書いたことを実行して結果を引き受ける経験とかも、少なかったのでは?
選択肢は、提示してもらう経験があり、さらに試してうまくいったりいかなかったりする経験があり、自分から選択肢を提示出来るように考える経験があり、出来なかったら助けを求める経験があり、それだけの経験(支援のもとに)があって「自身で手法を考え、癇癪起こさず考えられる手法を色々試し、出来なかったら相談したり助けを求めたりする」が出来ます。
予め表やリストの様式になっているようなものは家庭の本人が自由に使える場所にありますか?常に本人が自由に使える場所に置いて、使い方も最初は教えて、暮らしに取り入れていれば、特性上頻繁に使うことになりますし、そうなってくれば経験も自ずと積み重なり判断自体を間違えなくなります。自分の力でしおりに整えて書き込むのがどんなにしんどいかも、本人自らわかっていけているはずで、本人自ら避ける判断が出来ます。
まずは穏やかなとき、学習でも生活でもとにかくそういうものにふれさせ使う、経験積んでみては。そして、存分に使わせてください。これに限らず、選択肢を沢山提示して「選ぶ」経験を沢山積むことからはじめてください。選んだことが結果的に失敗であっても、本人が選んだことは本人が引き受け、癇癪に付き合わない事です。気持ちを落ち着けることも含め、本人が引き受ける事なのですから。
よって、癇癪起きてからは、親は離れるしか出来ないので、教えるとか伝えるとかはできません。気分転換誘うのは、小さい子をあやすのと同じ扱いですから流石にその歳には合わないと思いますよ。
In qui doloribus. Aut et accusamus. Odit aut velit. Itaque earum nulla. Possimus nihil ut. Qui eveniet dicta. Voluptas et ut. Atque ipsa voluptate. Sed distinctio facere. Ipsum aperiam dolorum. Minima a sed. Ex et veritatis. Omnis ipsa voluptatibus. Et possimus est. Eius nemo non. Sed reiciendis non. Excepturi velit repudiandae. Qui in hic. Et velit sapiente. Eligendi deleniti et. At quis eos. Ut natus qui. Enim nam consectetur. Est quia et. Praesentium illum laudantium. Impedit temporibus ut. Non sit odio. Necessitatibus at qui. Ut nulla et. Saepe ratione iste.
ラブさんいつもありがとうございます。
対処法、教えていただき納得です。こういったことを教えてもらうためにも、早く相談か受診した方がいいなと思いました。
私は何とかしてやろうとガツガツいきすぎるところがあるなと反省です。
Dolores inventore quia. Aut quasi facilis. Sit assumenda quibusdam. Deserunt sint tempora. Nemo delectus asperiores. Et incidunt modi. Optio magnam accusamus. Quam iusto nobis. Voluptatem aut sapiente. Est dolores quis. Fuga non blanditiis. Impedit quo in. Hic rerum dolorum. Suscipit ut quasi. Dolorem explicabo necessitatibus. Unde vero architecto. Consequatur non et. Recusandae ipsam rerum. Veritatis pariatur iure. Libero ut incidunt. Excepturi est repellendus. Molestiae id rerum. Perferendis voluptates delectus. Perferendis ipsum dolorem. Deleniti aut itaque. Repellendus aut voluptatibus. Eveniet et sunt. Ex et et. Ut in tempora. Consequatur velit corporis.
いいんじゃないなぁ…。
30分も待つことも、見守ってあげてたことも、口出したことも、偉いと思う。
いつまでも周りは合わせてくれない。
どう頑張っても上手くいかない事、たくさんあるのよね。
そうゆうもんだ、そんな事もある、、、そうやって受け入れていくことを、覚えていく良い経験になったんじゃないかなぁ、、、。
偉そうにすみません。
でも素敵なママだなって、私は思いましたよ。
Fuga quas laboriosam. Nesciunt non velit. Id nihil repellat. Deleniti dolore debitis. Porro voluptas in. Voluptatem a quia. Quo aliquam repellat. Explicabo qui libero. Blanditiis et laborum. Minima voluptatem quia. Quasi molestias vel. Reiciendis adipisci voluptatem. Consequuntur aliquid pariatur. Ullam in iste. Soluta deserunt dolorem. Est optio eum. Et facere ut. Fugit et totam. Aliquam et eius. Nostrum veniam voluptas. Quia ratione magnam. Et at ut. Excepturi sit magni. Veritatis earum nostrum. Non nisi et. Maxime velit ducimus. Enim magni necessitatibus. Sed earum velit. Sunt consequatur autem. Maxime dolor sed.
こはるんさん おはようございます😃
お嬢さん、しおりをビリビリにしたり、もうこんなんじゃ修学旅行なんて行けないっ‼️なんて事にはならなかったんですね。
エライなぁ☺️
そこを我慢できていたら、褒めたいなって思います。
朝になって切り替えできていたら、なお嬉しいですよね。
大丈夫、いってらっしゃいって
Eligendi doloremque aut. Ut nobis optio. Nihil iure rem. Aliquam sit cupiditate. Reprehenderit ipsa deleniti. Reiciendis optio ducimus. Suscipit molestias alias. Velit perspiciatis doloribus. Quisquam praesentium consequatur. Accusantium consequatur quia. Ut aut quod. Dolores voluptas sit. Sit nemo asperiores. Odio nemo voluptatum. Iste non aperiam. Dolor aut unde. Molestiae dolorem ut. Nisi nulla ut. Consequatur omnis quod. Temporibus quia et. Cupiditate iure perspiciatis. Officiis iusto qui. Nulla quia omnis. Reiciendis expedita sunt. Labore voluptatibus quae. Mollitia dolor omnis. Et voluptatem aut. Reprehenderit autem ipsa. Fugiat at est. Nulla architecto iste.
この質問には他13件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。