締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
娘に優しくできない自分が嫌です
娘に優しくできない自分が嫌です。どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。
この春小学生1年生になった娘は4歳頃まではいたって普通のかわいい女の子で、おしゃべりもよくする快活な明るい性格でした。トイトレもすぐに成功し、ひらがなを書くのも早く、絵もとっても上手で、保育園でよく褒められていました。少し恥ずかしがり屋なところはありましたが、正直とても育てやすい子だと思っていました。
成長し自分のことは自分でする年齢になってくるにつれ、こちらが話しかけても聞いていない様子が見られたり、注意力のなさが目立ってきたりして、その頃から、娘を叱ることが増えていきました。
年長になって習い事もはじめたのですが、先生の話を遮って関係ない話をしたり、足をぶらぶらしたりして、毎回終わったあとに厳しく叱責していました。また宿題を思うようにこなせないと本人が癇癪を起こし大騒ぎすることも増えていきました。
そんな時期に小学校入学、そして弟も産まれ、環境も変わり、かなりストレスがあったのか年長から少しあったチックの症状が悪化していきました。また、自己肯定感がどん底になってしまったのか、自分は最悪、大嫌い、生まれてこなきゃよかった、などの言葉を言うようになりました。
もしかしたら発達障害かも知れない、と思い調べはじめると、思い当たるものばかり。いままで、本人の努力ではどうにもできないことを叱ることで、ただ娘を否定してしまってきたのだと、やっと気がつきました。
チックの症状は重く、どんどん複雑になっています。インチュニブを服用し、眠気とだるさで毎日疲れきっています。娘は私の顔色をうかがうようになり、何かあるたびに怒ってる?ごめんなさい、と言います。
最悪です。快活で、自由に笑う娘を変えてしまったのは自分です。娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。愛情を注いで育ててきたつもりだったけど、やり方を間違っていたと本当に後悔しています。
そのままのあなたが大切で、大好きだよと、どうしてもっと伝えてこなかったのか。ピアノが弾けなくても、計算ができなくても、愛しているよと言ってあげるべきでした。
これからでも遅くない、今からでもたくさん愛情を伝えていこうと思って、最近は習い事も減らし、うまく出来ていなくても叱らず、頑張ったね、と声をかけたり、そのままのあなたが大好きだよ、と事あるごとに伝えるようにしています。チックは相変わらず症状がたくさんですが、癇癪はほとんどなくなりました(薬のおかげもあるかもですが)。また、発達支援センターでのアドバイスや色んな情報サイトを参考に、指示を視覚化したり声かけの仕方など工夫したりするようにしました。
ただ、どうしても、どうしても、やっぱりイライラしてしまいます。たったひとつの指示でさえほかのことに気を取られ最終的に何をすべきか忘れる。貼り紙をしてもいつも棚は開けっぱなし。説明が下手で要領を得ない話。一緒にテレビをみていると、◯◯ってどういう意味?どうしてこうなったの?と質問ばかり。チックも、仕方ないのはわかっていても、うるさい、変だと思ってしまう。どうして、こんなこともできないのだろう、他の子は普通にできているのに。と思ってイライラしてしまう自分がいます。
子供を直接叱ることは以前に比べて少なくなりましたが、イライラを娘は感じ取って、また顔色をうかがいます。また自分のせいで、ママはイライラしているんだ、と思わせてしまっています。その度に後悔と、反省と、いろんな気持ちに押しつぶされます。このままでは娘のことも、嫌いになってしまいそうで、怖いです。
明日こそ、明日こそは1日優しく、ニコニコ明るいママでいよう、明日こそ…と毎日思うばかりです。どうしたらイライラせずに、優しくいられるのでしょうか。
昔の娘の写真や動画を見て、この頃に戻りたいと、夜泣いています。そんなことを思っても仕方ないのはわかっていても、どうしても、考えてしまいます。
これから私は娘にどう接していくべきなのか、娘は、どうやって生きていくべきなのか、考えると眠れません。どうやって乗り越えていいのか、わかりません。
この春小学生1年生になった娘は4歳頃まではいたって普通のかわいい女の子で、おしゃべりもよくする快活な明るい性格でした。トイトレもすぐに成功し、ひらがなを書くのも早く、絵もとっても上手で、保育園でよく褒められていました。少し恥ずかしがり屋なところはありましたが、正直とても育てやすい子だと思っていました。
成長し自分のことは自分でする年齢になってくるにつれ、こちらが話しかけても聞いていない様子が見られたり、注意力のなさが目立ってきたりして、その頃から、娘を叱ることが増えていきました。
年長になって習い事もはじめたのですが、先生の話を遮って関係ない話をしたり、足をぶらぶらしたりして、毎回終わったあとに厳しく叱責していました。また宿題を思うようにこなせないと本人が癇癪を起こし大騒ぎすることも増えていきました。
そんな時期に小学校入学、そして弟も産まれ、環境も変わり、かなりストレスがあったのか年長から少しあったチックの症状が悪化していきました。また、自己肯定感がどん底になってしまったのか、自分は最悪、大嫌い、生まれてこなきゃよかった、などの言葉を言うようになりました。
もしかしたら発達障害かも知れない、と思い調べはじめると、思い当たるものばかり。いままで、本人の努力ではどうにもできないことを叱ることで、ただ娘を否定してしまってきたのだと、やっと気がつきました。
チックの症状は重く、どんどん複雑になっています。インチュニブを服用し、眠気とだるさで毎日疲れきっています。娘は私の顔色をうかがうようになり、何かあるたびに怒ってる?ごめんなさい、と言います。
最悪です。快活で、自由に笑う娘を変えてしまったのは自分です。娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。愛情を注いで育ててきたつもりだったけど、やり方を間違っていたと本当に後悔しています。
そのままのあなたが大切で、大好きだよと、どうしてもっと伝えてこなかったのか。ピアノが弾けなくても、計算ができなくても、愛しているよと言ってあげるべきでした。
これからでも遅くない、今からでもたくさん愛情を伝えていこうと思って、最近は習い事も減らし、うまく出来ていなくても叱らず、頑張ったね、と声をかけたり、そのままのあなたが大好きだよ、と事あるごとに伝えるようにしています。チックは相変わらず症状がたくさんですが、癇癪はほとんどなくなりました(薬のおかげもあるかもですが)。また、発達支援センターでのアドバイスや色んな情報サイトを参考に、指示を視覚化したり声かけの仕方など工夫したりするようにしました。
ただ、どうしても、どうしても、やっぱりイライラしてしまいます。たったひとつの指示でさえほかのことに気を取られ最終的に何をすべきか忘れる。貼り紙をしてもいつも棚は開けっぱなし。説明が下手で要領を得ない話。一緒にテレビをみていると、◯◯ってどういう意味?どうしてこうなったの?と質問ばかり。チックも、仕方ないのはわかっていても、うるさい、変だと思ってしまう。どうして、こんなこともできないのだろう、他の子は普通にできているのに。と思ってイライラしてしまう自分がいます。
子供を直接叱ることは以前に比べて少なくなりましたが、イライラを娘は感じ取って、また顔色をうかがいます。また自分のせいで、ママはイライラしているんだ、と思わせてしまっています。その度に後悔と、反省と、いろんな気持ちに押しつぶされます。このままでは娘のことも、嫌いになってしまいそうで、怖いです。
明日こそ、明日こそは1日優しく、ニコニコ明るいママでいよう、明日こそ…と毎日思うばかりです。どうしたらイライラせずに、優しくいられるのでしょうか。
昔の娘の写真や動画を見て、この頃に戻りたいと、夜泣いています。そんなことを思っても仕方ないのはわかっていても、どうしても、考えてしまいます。
これから私は娘にどう接していくべきなのか、娘は、どうやって生きていくべきなのか、考えると眠れません。どうやって乗り越えていいのか、わかりません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おはようございます
下にお子様が生まれて今とても大変な時期なんですね。子育てはワンオペなのでしょうか?
まず文章をみてお母様が思う、これくらいできてほしいは理想であってまだ六歳のお子様には難しい事もあります。定型発達だったとしても、開けっ放し等は高学年になっても男子あるあるですよ。
第一子は何かやらかすと保護者のせい?と思われると感じがち。ですから不注意が学校で目立ったらどうしよう、私(親)がだらしないと思われると思いがちです。先生って案外そんな事気にしてないです。だから苦手を無理やり伸ばそうとしてもお子様には辛いのでちょっとおやすみしましょうか。
多分、お母様自身が一つのことにしか集中できないタイプなのかな?と感じました。しかし、お子様2人に対してお母様は一人です。ちょっと頑張りすぎですよ。子育てはまだ長いです。ここで関係を崩してもまだ挽回はできます。子どもが可愛くない、イライラするのはお母様の理想が高いからです。
お薬を増やすことより、ごめんなさいというより、わからないことは聞き、ありがとうと言える子育てにシフトしましょう。不注意で困っても誰かに助けてもらえ、感謝を伝えられたら御の字です。親ができるのは失敗しないようにするのではなく、失敗後のリカバリを教えることです。
忘れ物しても誰かに借りたら失敗ではないと私は思いますよ。
人生を豊かにするには、完璧より失敗を恐れない心を育むこと。今、本当に失敗したくないのはお子様ではなく、お母様であることも認識してくださいね。大丈夫、お子様はしっかり育っていますよ。
下にお子様が生まれて今とても大変な時期なんですね。子育てはワンオペなのでしょうか?
まず文章をみてお母様が思う、これくらいできてほしいは理想であってまだ六歳のお子様には難しい事もあります。定型発達だったとしても、開けっ放し等は高学年になっても男子あるあるですよ。
第一子は何かやらかすと保護者のせい?と思われると感じがち。ですから不注意が学校で目立ったらどうしよう、私(親)がだらしないと思われると思いがちです。先生って案外そんな事気にしてないです。だから苦手を無理やり伸ばそうとしてもお子様には辛いのでちょっとおやすみしましょうか。
多分、お母様自身が一つのことにしか集中できないタイプなのかな?と感じました。しかし、お子様2人に対してお母様は一人です。ちょっと頑張りすぎですよ。子育てはまだ長いです。ここで関係を崩してもまだ挽回はできます。子どもが可愛くない、イライラするのはお母様の理想が高いからです。
お薬を増やすことより、ごめんなさいというより、わからないことは聞き、ありがとうと言える子育てにシフトしましょう。不注意で困っても誰かに助けてもらえ、感謝を伝えられたら御の字です。親ができるのは失敗しないようにするのではなく、失敗後のリカバリを教えることです。
忘れ物しても誰かに借りたら失敗ではないと私は思いますよ。
人生を豊かにするには、完璧より失敗を恐れない心を育むこと。今、本当に失敗したくないのはお子様ではなく、お母様であることも認識してくださいね。大丈夫、お子様はしっかり育っていますよ。
前回の質問で厳しめの回答をしてしまいましたが、主さんのメンタルが追い込まれているなら、外注した方が良いですよ。
放課後デイは利用していませんか?
この質問内容のまま相談してデイを利用しましょう。
娘さんの居場所作りと主さんが少しでも離れる為です。
また、娘さんの自己肯定感を上げてもらう為です。
仕事とは言え職員は褒め上手ですよ。
長期休みも利用出来る事業所にして下さい。
習い事も娘さんが好きで楽しんでる系なら良いですが、家も音楽系の習い事は好きで始めましたが、発表会に向けてのノルマになっていき、チックの増強もありやめました。
家も貼り紙とか色々な対策をしてみましたが、不注意の子に貼り紙の効果はないです。
すぐに景色化します。
脳内多動もあるので、立ち止まれないのです。
求めるハードルを下げましょう。
例えば、息子も高校生になっていますが、いまだに食べたお菓子の袋など置きっ放しです。
捨ててと声かけすれば捨てますよ💦
ただ、鍵などの大事な物はなくさなくなりました。
成長して気を付けられる事とそうでない事があります。
多分これが定型さんと違う所なのですが、出来る子と比べても仕方ないです。
3歳の娘さんと比べて出来ることは増えていますよね?
チックは今はまだ幼いので気が付いてないかもですが、本人が一番辛いです。
別室で過ごすなど見て見ぬ振りです。
家で増強するのはリラックスしているからです。
主さんのイライラの原因は、他に心当たりないですか?
PMSとか…
気分転換出来ないようであれば、心療内科などで相談してみて下さい。
後はこちらのダイアリー機能で日々の愚痴など吐き出して発散できるかな?
応援しています。 ...続きを読む Qui iure sapiente. Ut ea eaque. Repellendus dolorem et. Officia maiores illum. Quibusdam perferendis sunt. Distinctio fuga autem. Molestias ut voluptatum. Illum dignissimos odio. Aperiam minus rerum. Ipsa perferendis asperiores. Accusamus dolores excepturi. Placeat aut debitis. Dolorum aliquam quaerat. Et consequuntur voluptas. Sint possimus aut. Numquam ut dolor. Perspiciatis laboriosam voluptatem. Ea sit voluptatem. Voluptates voluptatem repellendus. Aut consequatur deserunt. Iusto quia sit. Placeat iure impedit. Beatae inventore voluptates. Molestiae beatae officia. Sunt deleniti quo. Cupiditate rerum quisquam. Ullam et facere. Voluptas neque corporis. Maxime laudantium delectus. Architecto et qui.
放課後デイは利用していませんか?
この質問内容のまま相談してデイを利用しましょう。
娘さんの居場所作りと主さんが少しでも離れる為です。
また、娘さんの自己肯定感を上げてもらう為です。
仕事とは言え職員は褒め上手ですよ。
長期休みも利用出来る事業所にして下さい。
習い事も娘さんが好きで楽しんでる系なら良いですが、家も音楽系の習い事は好きで始めましたが、発表会に向けてのノルマになっていき、チックの増強もありやめました。
家も貼り紙とか色々な対策をしてみましたが、不注意の子に貼り紙の効果はないです。
すぐに景色化します。
脳内多動もあるので、立ち止まれないのです。
求めるハードルを下げましょう。
例えば、息子も高校生になっていますが、いまだに食べたお菓子の袋など置きっ放しです。
捨ててと声かけすれば捨てますよ💦
ただ、鍵などの大事な物はなくさなくなりました。
成長して気を付けられる事とそうでない事があります。
多分これが定型さんと違う所なのですが、出来る子と比べても仕方ないです。
3歳の娘さんと比べて出来ることは増えていますよね?
チックは今はまだ幼いので気が付いてないかもですが、本人が一番辛いです。
別室で過ごすなど見て見ぬ振りです。
家で増強するのはリラックスしているからです。
主さんのイライラの原因は、他に心当たりないですか?
PMSとか…
気分転換出来ないようであれば、心療内科などで相談してみて下さい。
後はこちらのダイアリー機能で日々の愚痴など吐き出して発散できるかな?
応援しています。 ...続きを読む Qui iure sapiente. Ut ea eaque. Repellendus dolorem et. Officia maiores illum. Quibusdam perferendis sunt. Distinctio fuga autem. Molestias ut voluptatum. Illum dignissimos odio. Aperiam minus rerum. Ipsa perferendis asperiores. Accusamus dolores excepturi. Placeat aut debitis. Dolorum aliquam quaerat. Et consequuntur voluptas. Sint possimus aut. Numquam ut dolor. Perspiciatis laboriosam voluptatem. Ea sit voluptatem. Voluptates voluptatem repellendus. Aut consequatur deserunt. Iusto quia sit. Placeat iure impedit. Beatae inventore voluptates. Molestiae beatae officia. Sunt deleniti quo. Cupiditate rerum quisquam. Ullam et facere. Voluptas neque corporis. Maxime laudantium delectus. Architecto et qui.
みんな不完全なんですよ。子どもなんて発達途中で不完全に決まってるし、特性があれば尚更、自分の意思だけではどうしようもできないことがある。そして、お母さんも。イライラする気持ちをコントロールできない。同じだと思います。子どもだけ叱るの当然は、おかしい。お母さんだってできないことはある、お母さんだって正解かどうか分からない。
私も子どもを注意しまくりイライラがおさまらなかった時期があります。私が怒鳴り、物を壊していました。後で考えたら、私が一番ヤベェな…と。結局、自分が勝手にイライラしてるんですよ。子どもがイライラさせてるんじゃない。自分でイラッとしてチクチク注意して、言うことによってどんどん感情がエスカレートするんですよ。そんな時は自分を正当化してる。私は子どものためを思って言ってるんだ!私が言わないと誰が言ってくれるんだ!って。
見て、目につくから言っちゃうので、まず、子どもの様子を見ないのが一番いいです。子どもが何かしていても、あたりをぼや〜っと見るだけにして、家事などに専念しましょう。聞かれたこと以外、答えないようにしましょう。
辛口になりますが、好き好き言う必要あります?いっぱい注意するくせに、そのままのあなたが好きと言うとか、私にはよく分からないです。好きと言うことで、叱責したことは帳消しになりますかね。そういうふうに言われたら、ちゃんとしてたら好き、ちゃんとしてなかったら…と受け取りそうです。
親は全部してあげられないです。親がやってあげないと誰がしてくれるんだ!という案件は発達障害児には多いし、親が動かなきゃいけない時も実際あるけれど、学校生活や宿題、忘れ物のことは先生に任せる、発達のことは主治医や療育に…と委ねていくことも、必要だと感じます。全部背負うとしんどい…というか、無理がきます。
親は、そーかそーかと聞く立場になれるといいのかなと思っています。一人で気負いすぎないでください。 ...続きを読む Voluptatem et pariatur. Labore vero molestias. Possimus illo voluptatem. Voluptatem itaque dolores. Cumque doloremque quam. Dolorum qui quas. Debitis temporibus cum. Nobis repellat expedita. Quidem nostrum in. Sit quia repudiandae. Suscipit rerum qui. Ullam totam omnis. Qui omnis ea. Aspernatur minus qui. Sit doloribus illum. Cumque quia debitis. Eos qui eius. Autem unde et. Illo repellat eligendi. Rerum voluptatibus praesentium. Consequuntur et nobis. Corrupti occaecati voluptas. Quia qui sit. Minima nam ab. Est dolorem et. Iusto id hic. Vel sapiente repellat. Ab voluptate veritatis. Harum ex fugit. Ratione nemo consequatur.
私も子どもを注意しまくりイライラがおさまらなかった時期があります。私が怒鳴り、物を壊していました。後で考えたら、私が一番ヤベェな…と。結局、自分が勝手にイライラしてるんですよ。子どもがイライラさせてるんじゃない。自分でイラッとしてチクチク注意して、言うことによってどんどん感情がエスカレートするんですよ。そんな時は自分を正当化してる。私は子どものためを思って言ってるんだ!私が言わないと誰が言ってくれるんだ!って。
見て、目につくから言っちゃうので、まず、子どもの様子を見ないのが一番いいです。子どもが何かしていても、あたりをぼや〜っと見るだけにして、家事などに専念しましょう。聞かれたこと以外、答えないようにしましょう。
辛口になりますが、好き好き言う必要あります?いっぱい注意するくせに、そのままのあなたが好きと言うとか、私にはよく分からないです。好きと言うことで、叱責したことは帳消しになりますかね。そういうふうに言われたら、ちゃんとしてたら好き、ちゃんとしてなかったら…と受け取りそうです。
親は全部してあげられないです。親がやってあげないと誰がしてくれるんだ!という案件は発達障害児には多いし、親が動かなきゃいけない時も実際あるけれど、学校生活や宿題、忘れ物のことは先生に任せる、発達のことは主治医や療育に…と委ねていくことも、必要だと感じます。全部背負うとしんどい…というか、無理がきます。
親は、そーかそーかと聞く立場になれるといいのかなと思っています。一人で気負いすぎないでください。 ...続きを読む Voluptatem et pariatur. Labore vero molestias. Possimus illo voluptatem. Voluptatem itaque dolores. Cumque doloremque quam. Dolorum qui quas. Debitis temporibus cum. Nobis repellat expedita. Quidem nostrum in. Sit quia repudiandae. Suscipit rerum qui. Ullam totam omnis. Qui omnis ea. Aspernatur minus qui. Sit doloribus illum. Cumque quia debitis. Eos qui eius. Autem unde et. Illo repellat eligendi. Rerum voluptatibus praesentium. Consequuntur et nobis. Corrupti occaecati voluptas. Quia qui sit. Minima nam ab. Est dolorem et. Iusto id hic. Vel sapiente repellat. Ab voluptate veritatis. Harum ex fugit. Ratione nemo consequatur.
お母さんも娘さんも頑張っていますね。
お母さん◯◯だったから、イライラして怒っちゃったんだごめんねとちゃんとつたえたらどうですか。意味もわからず怒られるのはかわいそうだなと思いました。過去の私がかさなりました。
弟が生まれて娘は他の子と聞いていたのが違くてイラつきました。
初めて家に帰った日は、夜中までないてねませんでした。
何度何度も怒鳴り散らして、娘まで夜驚症?夜泣きが始まりました。
赤ちゃんも夜中起きるので、寝不足で本当私もおかしくなって、怒鳴り散らしてました。
しかもそんな時に娘が溶連菌になり、わたしにもうつりました。
赤ちゃんは一旦母に預けました。
爪噛みもはじまりました。
とにかく訳もわからず育てていました。
保育園でも嫌なことばかり報告されて、はなしもきいていないし、何度話してもきいていないし、返事はするのに聞いていないの繰り返し、出かけるのにしかも娘のために出かけるのに目の前のおもちゃが気になって何度も怒鳴り散らして、毎日叱責の嵐でした。
保育園の年長でやっと保育園から学校行く前に支援センターや病院に行ったほうがいいと言われて受診しました。
病院はなかなか行けなかったけれど、小学校に出す診断書には優しく接してあげてくださいと書いてありました。
そこからは意識して優しく接しました。
そして、たくさん本を読み接し方を勉強しました。
学童もやめ、仕事もやめました。
放課後デイサービスにしました。
そこでも報告はいいものばかりではアリさんでした。一時期なんで弟は下校するのに私はデイに行かないといけないの?と言われて、でいもいかなくなりました。
しかし、半年後からまたデイにいけるようになりました。
今ではデイは娘の拠り所になっています。
そんな娘も普通級から支援級になり、不登校気味から不登校になりました。
可愛くないと思う日もあります。体はおとなみたいだし、見た目も可愛くないです。
けれど、修学旅行に向け昼夜逆転生活を直したり、学校に新学期は毎日通っています。
そして、修学旅行に今まさに行っています。
いまでもしんぱいはたくさんあります。
でも心配で心配でしかたありません。
嫌なこともたくさんします。
それでも愛しています。
わたしは、はぐをよくします。
そして、大好きだよと今は伝えています。
...続きを読む Aut facere corporis. Ducimus et quae. Quibusdam nobis et. Earum ratione commodi. In ut iusto. Inventore optio qui. Qui ut perspiciatis. Beatae reprehenderit saepe. Possimus incidunt ut. Voluptatem sed fugiat. Quasi facere et. Quasi aperiam quibusdam. Assumenda quo harum. Mollitia aperiam molestiae. Odio ducimus vel. Impedit dolore et. Et iste et. Quas occaecati et. Sit odit velit. Harum delectus sit. Enim nemo esse. Eos porro vero. Ullam nihil illo. Vel aut corrupti. Ut saepe explicabo. Magni qui est. Eum quas ut. Dolores amet similique. Ullam reiciendis maxime. Recusandae suscipit culpa.
お母さん◯◯だったから、イライラして怒っちゃったんだごめんねとちゃんとつたえたらどうですか。意味もわからず怒られるのはかわいそうだなと思いました。過去の私がかさなりました。
弟が生まれて娘は他の子と聞いていたのが違くてイラつきました。
初めて家に帰った日は、夜中までないてねませんでした。
何度何度も怒鳴り散らして、娘まで夜驚症?夜泣きが始まりました。
赤ちゃんも夜中起きるので、寝不足で本当私もおかしくなって、怒鳴り散らしてました。
しかもそんな時に娘が溶連菌になり、わたしにもうつりました。
赤ちゃんは一旦母に預けました。
爪噛みもはじまりました。
とにかく訳もわからず育てていました。
保育園でも嫌なことばかり報告されて、はなしもきいていないし、何度話してもきいていないし、返事はするのに聞いていないの繰り返し、出かけるのにしかも娘のために出かけるのに目の前のおもちゃが気になって何度も怒鳴り散らして、毎日叱責の嵐でした。
保育園の年長でやっと保育園から学校行く前に支援センターや病院に行ったほうがいいと言われて受診しました。
病院はなかなか行けなかったけれど、小学校に出す診断書には優しく接してあげてくださいと書いてありました。
そこからは意識して優しく接しました。
そして、たくさん本を読み接し方を勉強しました。
学童もやめ、仕事もやめました。
放課後デイサービスにしました。
そこでも報告はいいものばかりではアリさんでした。一時期なんで弟は下校するのに私はデイに行かないといけないの?と言われて、でいもいかなくなりました。
しかし、半年後からまたデイにいけるようになりました。
今ではデイは娘の拠り所になっています。
そんな娘も普通級から支援級になり、不登校気味から不登校になりました。
可愛くないと思う日もあります。体はおとなみたいだし、見た目も可愛くないです。
けれど、修学旅行に向け昼夜逆転生活を直したり、学校に新学期は毎日通っています。
そして、修学旅行に今まさに行っています。
いまでもしんぱいはたくさんあります。
でも心配で心配でしかたありません。
嫌なこともたくさんします。
それでも愛しています。
わたしは、はぐをよくします。
そして、大好きだよと今は伝えています。
...続きを読む Aut facere corporis. Ducimus et quae. Quibusdam nobis et. Earum ratione commodi. In ut iusto. Inventore optio qui. Qui ut perspiciatis. Beatae reprehenderit saepe. Possimus incidunt ut. Voluptatem sed fugiat. Quasi facere et. Quasi aperiam quibusdam. Assumenda quo harum. Mollitia aperiam molestiae. Odio ducimus vel. Impedit dolore et. Et iste et. Quas occaecati et. Sit odit velit. Harum delectus sit. Enim nemo esse. Eos porro vero. Ullam nihil illo. Vel aut corrupti. Ut saepe explicabo. Magni qui est. Eum quas ut. Dolores amet similique. Ullam reiciendis maxime. Recusandae suscipit culpa.
1日中優しく、ニコニコ明るいママじゃなくても良いんじゃないでしょうか。
イライラママの時間があっても良いんじゃないでしょうか。
お子さんに対してもですが、ご自身に対しても理想との差で苦しんでいらっしゃるように見えます。
普通のハードルがめっちゃ高くなっているのではないでしょうか。
私が心理士さんに言われたことです。
Aくんは普通に話せる、Bちゃんは普通に鉄棒ができる、Cさんは普通に「開けたら閉める」ができる。
それなのに、うちの子は何1つ普通にできない…と考えがちだけど、
Aくんだって鉄棒は苦手だし、おもちゃは出しっぱなしだったり、Bちゃんにも苦手はたくさんある。
意外と全部のことを「普通」にこなせるのって、実は「優秀」なんですよ。
普通のママは、1日中ずっとニコニコしてたりはしないと思います。
子どもに問題が無くてニコニコしてるように見える人も、
周りに見られないように能面になって気持ちを立て直しているのではないでしょうか。
とりあえず、イラつく瞬間があっても仕方ないと思います。
まだ乳児の下のお子さんもいらっしゃることですし、肉体的にも精神的にも大変だと思います。
下のお子さんの保健師さんにもしんどいって言っていいと思います。
娘ちゃんに怒ってるんじゃないの、ママの問題なんだよ、ママが勝手にイライラしてるの
って言ってあげたらどうかなって思います。
発達支援センターや色んな情報サイトを使って、
お子さんができないことへの工夫を調べるのも良いですが
「普通」の小学一年生にできることできないことを調べて
今のお子さんにとって無理なこと、ちょっと頑張ればできそうなこと、できるようになったことを
整理してみてはいかがでしょうか。
一年生の話なんて要領を得なくて当然ですし、
タイミングを見計らってズバーンと指示を投げ込まないと脳みそに届きません。
やりっぱなしの子もまだまだたくさんいると思います。
◯◯ってどういう意味?どうしてこうなったの?って質問攻め、私は大好きです。
ももさんが決意して受診して、服薬を始めて声掛けも工夫して、
お子さん、ちょっとずつ変わってきてるんですよね?
このまま少しずつ良い方に変わっていくと思います。 ...続きを読む Qui iure sapiente. Ut ea eaque. Repellendus dolorem et. Officia maiores illum. Quibusdam perferendis sunt. Distinctio fuga autem. Molestias ut voluptatum. Illum dignissimos odio. Aperiam minus rerum. Ipsa perferendis asperiores. Accusamus dolores excepturi. Placeat aut debitis. Dolorum aliquam quaerat. Et consequuntur voluptas. Sint possimus aut. Numquam ut dolor. Perspiciatis laboriosam voluptatem. Ea sit voluptatem. Voluptates voluptatem repellendus. Aut consequatur deserunt. Iusto quia sit. Placeat iure impedit. Beatae inventore voluptates. Molestiae beatae officia. Sunt deleniti quo. Cupiditate rerum quisquam. Ullam et facere. Voluptas neque corporis. Maxime laudantium delectus. Architecto et qui.
イライラママの時間があっても良いんじゃないでしょうか。
お子さんに対してもですが、ご自身に対しても理想との差で苦しんでいらっしゃるように見えます。
普通のハードルがめっちゃ高くなっているのではないでしょうか。
私が心理士さんに言われたことです。
Aくんは普通に話せる、Bちゃんは普通に鉄棒ができる、Cさんは普通に「開けたら閉める」ができる。
それなのに、うちの子は何1つ普通にできない…と考えがちだけど、
Aくんだって鉄棒は苦手だし、おもちゃは出しっぱなしだったり、Bちゃんにも苦手はたくさんある。
意外と全部のことを「普通」にこなせるのって、実は「優秀」なんですよ。
普通のママは、1日中ずっとニコニコしてたりはしないと思います。
子どもに問題が無くてニコニコしてるように見える人も、
周りに見られないように能面になって気持ちを立て直しているのではないでしょうか。
とりあえず、イラつく瞬間があっても仕方ないと思います。
まだ乳児の下のお子さんもいらっしゃることですし、肉体的にも精神的にも大変だと思います。
下のお子さんの保健師さんにもしんどいって言っていいと思います。
娘ちゃんに怒ってるんじゃないの、ママの問題なんだよ、ママが勝手にイライラしてるの
って言ってあげたらどうかなって思います。
発達支援センターや色んな情報サイトを使って、
お子さんができないことへの工夫を調べるのも良いですが
「普通」の小学一年生にできることできないことを調べて
今のお子さんにとって無理なこと、ちょっと頑張ればできそうなこと、できるようになったことを
整理してみてはいかがでしょうか。
一年生の話なんて要領を得なくて当然ですし、
タイミングを見計らってズバーンと指示を投げ込まないと脳みそに届きません。
やりっぱなしの子もまだまだたくさんいると思います。
◯◯ってどういう意味?どうしてこうなったの?って質問攻め、私は大好きです。
ももさんが決意して受診して、服薬を始めて声掛けも工夫して、
お子さん、ちょっとずつ変わってきてるんですよね?
このまま少しずつ良い方に変わっていくと思います。 ...続きを読む Qui iure sapiente. Ut ea eaque. Repellendus dolorem et. Officia maiores illum. Quibusdam perferendis sunt. Distinctio fuga autem. Molestias ut voluptatum. Illum dignissimos odio. Aperiam minus rerum. Ipsa perferendis asperiores. Accusamus dolores excepturi. Placeat aut debitis. Dolorum aliquam quaerat. Et consequuntur voluptas. Sint possimus aut. Numquam ut dolor. Perspiciatis laboriosam voluptatem. Ea sit voluptatem. Voluptates voluptatem repellendus. Aut consequatur deserunt. Iusto quia sit. Placeat iure impedit. Beatae inventore voluptates. Molestiae beatae officia. Sunt deleniti quo. Cupiditate rerum quisquam. Ullam et facere. Voluptas neque corporis. Maxime laudantium delectus. Architecto et qui.
追加ですが
怒りは小出しにしたらいいと思います。溜め込むと私の場合爆発します。
いい母でいよう、怒らないようにしようと思うと怒りが黙って爆発するのです。
だからすこしなら、怒ってもいいかと思います。お母さんも小出しで怒りましょう。
それと指示がはいらないのはしかたがないので、何度も何度も同じことを伝えます。
それでもわからないし、言ったのに本当に聞こえてないのかから返事ばかりで呆れてしまうこともあります。
だから何度も何度も同じことを繰り返し話します。
それとお子さんなりに成長しているので、他のお子さんと比べないことだと思います。
なかなか普通級にいるとそれは難しいですが。
他の方もおっしゃっていますが、理想を低くしてあげると楽かなと思います。
お母さんは、娘さんを愛して頑張っていますよ。
いまのままで十分です。少し気をつけるだけです。
下のお子さんもいて大変だと思いますが、応援しています。
寝不足の中、子育てお疲れ様です。 ...続きを読む Voluptatibus magni corrupti. Dignissimos placeat voluptatem. Est quia ipsa. Modi et est. Et facere corporis. Tempore dolorum est. Pariatur numquam tenetur. Quidem esse illo. Consequatur aut reiciendis. Vero perferendis deserunt. Quis suscipit reiciendis. Sint alias odio. Dolorem ut error. Sequi est quis. Mollitia doloremque id. Voluptas cupiditate fugiat. Sunt repudiandae pariatur. Dolor sed tempora. Molestiae nulla quasi. Aspernatur dolor dolorem. Velit sit omnis. Ipsam nulla est. Perferendis quia occaecati. Dolores soluta aliquam. Vel officiis consectetur. Repudiandae repellendus animi. Numquam sed ab. Esse est blanditiis. Omnis totam nostrum. Dolores hic ut.
怒りは小出しにしたらいいと思います。溜め込むと私の場合爆発します。
いい母でいよう、怒らないようにしようと思うと怒りが黙って爆発するのです。
だからすこしなら、怒ってもいいかと思います。お母さんも小出しで怒りましょう。
それと指示がはいらないのはしかたがないので、何度も何度も同じことを伝えます。
それでもわからないし、言ったのに本当に聞こえてないのかから返事ばかりで呆れてしまうこともあります。
だから何度も何度も同じことを繰り返し話します。
それとお子さんなりに成長しているので、他のお子さんと比べないことだと思います。
なかなか普通級にいるとそれは難しいですが。
他の方もおっしゃっていますが、理想を低くしてあげると楽かなと思います。
お母さんは、娘さんを愛して頑張っていますよ。
いまのままで十分です。少し気をつけるだけです。
下のお子さんもいて大変だと思いますが、応援しています。
寝不足の中、子育てお疲れ様です。 ...続きを読む Voluptatibus magni corrupti. Dignissimos placeat voluptatem. Est quia ipsa. Modi et est. Et facere corporis. Tempore dolorum est. Pariatur numquam tenetur. Quidem esse illo. Consequatur aut reiciendis. Vero perferendis deserunt. Quis suscipit reiciendis. Sint alias odio. Dolorem ut error. Sequi est quis. Mollitia doloremque id. Voluptas cupiditate fugiat. Sunt repudiandae pariatur. Dolor sed tempora. Molestiae nulla quasi. Aspernatur dolor dolorem. Velit sit omnis. Ipsam nulla est. Perferendis quia occaecati. Dolores soluta aliquam. Vel officiis consectetur. Repudiandae repellendus animi. Numquam sed ab. Esse est blanditiis. Omnis totam nostrum. Dolores hic ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。
中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると41人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
通常学級を選ぶ予定
-
通常学級を選んだ
-
通常学級+通級指導教室を選ぶ予定
-
通常学級+通級指導教室を選んだ
-
知的障害特別支援学級を選ぶ予定
-
知的障害特別支援学級を選んだ
-
自閉症・情緒特別支援学級を選ぶ予定
-
自閉症・情緒特別支援学級を選んだ
-
特別支援学校を選ぶ予定
-
特別支援学校を選んだ
-
その他
関連の質問
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
皆さん色々な回答をありがとうございます。
先生に相談したところ、ブロックを使ってであれば分けることができるが、使わないとできていない。
白...
29
自閉スペクトラム・ADHDありの普通学級に通う小1娘のことで
回答
>hhmamaさん
ありがとうございます。
同じ歳、同じ悩み、男女の違いはありますが、毎日お互い辛いですね。
明るく元気に笑っている子供の...
11
小学校5年生ASD、ADHD混合の特性を持つ男の子の癇癪につ
回答
今月からコンサータからインチュニブに変更しました。
コンサータは娘の場合、イライラを増幅させていて、手がつけられませんでした。
インチュ...
14
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
teamKさん、回答ありがとうございます。
ロゼレムは小児にも量を調整すれば、服用可能なのですね。
大人の薬だと思い込んでいました。
元...
23
小学一年生の女の子です
回答
私は、知的な能力の問題もあるのだと思います。知的障害がないとしても、少し、数値が下のほうなのかも。
こどもって、解ると、どんどんやりますか...
11
今年から学区外の支援級に通っています小学1年生の息子です
回答
先生が変わると雰囲気が変わるというのは、これは如何ともしがたい部分があると思います。
四月に就学、一年生になった子どもがいますが、幸い学...
14
初めて投稿させて頂きます
回答
こんにちは。はじめまして。
とても辛い状態なんですね。気持は、すごくあるのに空回りしておられるように文面から感じます。
まずは、お母さんが...
10
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
hahahaさん
ありがとうございます。
そうですね…
行きたい気持ちと行きたくない気持ちを、行き来しているような気がします。
夫は...
5
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
能力開発より、姉への家庭内暴力への対応が一番大事なのでは?
その辺りを病院で相談しましたか?
当方は子ども一人で穏やかな性格の為、そのこと...
14
小6男子ADHD,ASDです
回答
>得意不得意とやる時やらない時の差が激しく・・
と書かれてますが、お子さんの得意なことって何ですか?
また、読んだ感じ、中学校に向けての...
30
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
悩みますよね、支援級にするかどうかって。
私も息子が小2、小3のときにすごく悩みました。うちは小2の時、処理速度、言語理解は同じくらいでし...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
「書き」に関してのアドバイスだけど、いきなり漢字を書かせるより、ビジョントレーニングとして「迷路」や「点描写」をさせてみたらどうですか。
...
15
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
もっちゃんさん
そうですね、トレランのことを、うんうんと
聞いて欲しかった様子でした。
私が、昨日息子が受けたウィスクの話を聞いて欲しか...
19
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
14:50帰宅
15時宿題開始
宿題が終わったら、おやつ
食べ終わったら、家庭学習
ちゃれんじタッチ2レッスン
(やれれば)おかあさんプ...
18
ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年
回答
フランシスさん、ハコハコさん、kittyさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、医師からも自閉症由来の多動(こだわりが通ら...
16
久しぶりの投稿になります
回答
「ほっとく」以外で、どの対応なら学校で可能か、息子さんに対しても、どれなら出来そうか、双方のメリットになる選択肢を家庭で考えて提案&交渉で...
14
いつもこちらで質問し、アドバイスを参考にさせていただいており
回答
我が子がワーキングメモリーのみ低値のタイプです。他の項目より、40程低くく80台です。
現在高学年になりました、支援級在籍です。
ワーキ...
9
小2のASDで、多動疑いの子が学校で寝てしまいます
回答
自分のペースでできないストレスでは?
うちの子は、授業がつまらなくて寝ます。分からなくなっても寝ます。
寝たから周りが困るわけではないので...
12
こんにちは
回答
少し話が違うかもしれませんが、子どもの人生は子どものものですよ
親が夢を見たり期待するのは自由にしたらいいと思いますが、その勝手な親の希...
26