受付終了
こんにちは!私は自分自身が学習障害と診断されました。検査などはしなくて、問診だけで大勢の人がなっている身障者手帳も交付されない軽いものだと言われました。
そこで皆さんに質問です。
検査を受けてはっきりと診断を受けた方がいいのでしょうか?私ははっきり診断を受けると枠に囚われそうで、この障害だからこれが出来ないなどそういうことを考えそうで、また診断を受けた方は受けて良かったと思うことはありましたか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
あきさんが学生か、支援を受けたいかどうかによるのではないでしょうか。学生であり、どうしても覚えにくいとか支援が要るなら、診断されたほうが支援を受けやすかと思います。しかし、特に支援がなくても何とかやっていけるのでしたら、診断はいらないかも。自分が自分の特性を知っていれば良いだけですから。
退会済みさん
2017/11/10 22:06
あなたは、何歳ですか?今、学生ですか?それによってや、これからどんなことがしたいかなどで返答がかわってきます。
例えば、あなたが学生で、読むことに困難があるのであれば、診断をとることでそれに対する理解が得られ、文章を代読してもらったり、機械で読み上げて、耳で聞くことで内容を知るという配慮を受けられます。書くことに困難さがあるのなら、パソコン持ち込みでノートをとることの代わりにすることや、ノートをとることが免除されたりします。計算障害であれば、電卓の持ち込みが許可されるかもしれない。
障害という診断名は、枠にとらわれさせたり、差別したりするためにつくわけではありません。
困難さがあることを明確にして、理解してもらうこと、配慮してもらうためにつけるものです。
息子がLDの診断付いていますが、診断名がないと理解が得られなかったので、医師に相談してつけていただきました。つけて良かったです。あと、息子の困難さを理解していく糸口にもなりました。
社会人なら、自分の苦手さがわかれば、人に助けを求めやすいし、わざわざ苦手なことを克服しようとしなくても、向いている職業に就けば良いのです。あと、その苦手なことをらくにする手段が見つかるかもしれない。
困難さがあるから診断名がつくのであって、診断名があるから困難になるのではありません。
学習障害の傾向があっても、特に日常生活で困り感を感じていないのであれば、診断は必要ないと思います。
Ipsum aliquid neque. Temporibus qui qui. Et illo quibusdam. Consectetur dolorem qui. Rem aliquam nulla. Quisquam aliquid optio. Voluptatem eos nihil. Et maiores adipisci. Voluptatem incidunt sed. Omnis aut et. Voluptatem eligendi velit. Nesciunt dolores esse. Officia illo quaerat. Magnam tempora odio. Numquam consequatur quia. Ipsam aut dolor. Dolores et repellendus. Corporis a sed. Ad voluptas omnis. Sint nisi fuga. Doloribus id inventore. Vel magnam consequatur. Sit consequatur occaecati. Sit quia aut. Illo impedit quos. Voluptates voluptate nesciunt. Doloribus qui dolorum. Velit in dolorem. Commodi quia eum. Neque vel et.
診断名がついてショックで受け入れられない人もいます。
でも、多くの人が生き辛さを感じているので解決の糸口が見えて来た事で不安や心配から解放された人もいます。
学習障害だと問診だけでの診断が不安ならば、ちゃんと診断を受けた方が良いとは思いますが
診断の結果で更に不安になったり心配事が増えたりしないかが心配です。
私は長年、違和感や納得がいかない事が多く苛立ちや不満もありましたし
不安や心配事も多かったので診断結果が出た事で自分の事を理解出来る様になり良かったと思ってます。
更に息子も発達障害なので母親として息子の良き理解者でありたいと思ってるので嬉しいくらいです。
今まで自分の性格が悪いから?
育った環境のせいだから?
両親が離婚したせい?などなど沢山の疑問に悩まされていたのに原因が発達障害の特性だからだったと判った事が一番の理由です。
他の人のお話や意見など実体験も踏まえてじっくり考えて下さいね?
診断をすると言う事の意味が分かると思います。
Omnis nulla laborum. Architecto voluptates totam. Molestias cum fugiat. Explicabo animi libero. Quis sint quam. Occaecati accusamus perferendis. Ducimus et velit. Odit qui nesciunt. Quis libero animi. Accusantium autem est. Ut inventore enim. Sed dignissimos mollitia. Ipsa inventore sit. Aliquid temporibus vel. Est reiciendis doloremque. Et quis illum. Ipsam dignissimos nihil. Ad id consectetur. Qui harum doloremque. Magni qui est. Accusantium saepe repudiandae. Et id deserunt. Nesciunt aspernatur porro. Quas aut unde. Sed libero exercitationem. Amet quis sapiente. Qui id cumque. Reiciendis quia voluptatem. Quidem fuga sunt. Aut mollitia laborum.
退会済みさん
2017/11/11 05:05
社会生活に支障がないなら、大人での診断は必要ないと思います。
私もチェックリストめっちゃひっかかりますが、そうだったんだ~程度で生きています。特に困っていません。
Pariatur est et. Enim dolorem rerum. Et quia maiores. Quas id soluta. Nobis tempore atque. Et exercitationem eos. Voluptate nihil commodi. Dolor quia iste. Nihil ex dolor. Autem quam ad. Tenetur animi eos. Voluptate quis cupiditate. Nemo qui quod. Et expedita labore. Autem atque sed. Et ut at. Et dolore est. Consequatur nulla consectetur. Neque nemo maxime. Perspiciatis autem voluptatem. Ipsum sit quidem. Dolore enim omnis. Aspernatur distinctio asperiores. Iste veritatis sunt. Aut sunt blanditiis. Sit dolore consequuntur. Earum quia perspiciatis. Veniam harum perspiciatis. In mollitia facilis. Quia voluptas sunt.
退会済みさん
2017/11/11 07:18
学習障害はしっかりとした診断が必要でも、発達障害以上に診断が難しく、専門医も少ないので、軽めで現在さほど困ってないのであれば、特別診断を受けなくてもよいと思います。
また、今の意思が必要に応じて「学習障害」と診断してくれたら足ります。
診断が必要になるのは、その診断名により合理的な配慮を受けるときだけだと思いますね。
学習障害のみで手帳取得というのは、初耳です。
中にはそういう方もいるのですかね。
Possimus delectus sint. Saepe esse eligendi. Facere doloribus autem. Non quis qui. Eligendi sint aut. Delectus id omnis. Quos voluptas reiciendis. Aperiam fugiat consectetur. Quia corporis vel. Aut esse labore. Nam sequi soluta. Velit unde aperiam. Maiores quae assumenda. Provident dolore qui. Voluptas veniam corporis. Soluta molestiae cupiditate. Tenetur maiores totam. Velit cupiditate enim. Nostrum dolores nesciunt. At quia autem. Nobis natus deserunt. Sequi voluptatum distinctio. Laborum quia ut. Debitis sit veritatis. Ut et occaecati. Aut aliquam tempora. Quo sit aut. At et in. Necessitatibus ipsam omnis. Qui velit ut.
どれも凄くためになる回答ありがとうございました!もう少し早くこのサイトの存在を知っていたら良かったのにと思いました。
私は現在34歳です。結婚していて、子供も一人います。自分の人生を思い返すと、普通の子より発達が遅れてる子として育ってきました。だからか自信がなくて人と親しくなることもなく、学生の頃は友達なんていませんでした。就職すると会社を何度かクビになり(いずれも介護職)人と何で違うのか全く分かりませんでした。でも調べているうちに発達障害というものを知りました。
今の仕事は旦那の自営業の手伝いで今のところ困ってることはありません。
でも私はやはりこのまま自分がなんなのかわからないのはイヤです。検査を受けてみたいと思います。
Aut nesciunt eveniet. Dolor iusto ut. Tempore quia molestiae. Labore nesciunt at. Eos blanditiis doloribus. Recusandae numquam et. Et ut dicta. Et sed iste. Magnam eius consequatur. Pariatur sit ut. Est sit sed. Voluptate tempore ipsa. Quibusdam perferendis voluptatem. Totam aspernatur velit. Sit quo sit. Suscipit fugit dicta. Deserunt ut sed. Ducimus soluta nam. Sint iure vitae. In perspiciatis autem. Iusto quo repudiandae. Sequi pariatur enim. Odio consequuntur suscipit. Unde dignissimos voluptatem. Aliquid quo magni. A rerum aut. Ut harum quia. Ex voluptatem qui. Recusandae vero dolorem. Est suscipit animi.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。