締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
小学校の休み時間、インドア派の重度自閉症児(...
小学校の休み時間、インドア派の重度自閉症児(公立小学校の支援級在籍)が珍しく外行きたいと意思表示し、校庭に付き添いました。たまたま向かった先のちょっとした水たまりに入ってしまい、その時止めればよかったのですが、「ダメダメ」と言いながらも楽しそうにパシャパシャ靴音たてている様子を見て、30秒から1分程ですが見守りました。校内に戻り、普段置いてある着替えがなくて失敗しました(保健室対応でしのぐ)が、その後上司にかなりの剣幕で判断ミスだと責められました。やはりそう思われますか?様々な立場からご意見お聞かせください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
今回の対応について言えば、他の方々のおっしゃる通りかと思います。
ただ重度の自閉症児に対応してくれる方は決して多くはありません。とても大変で専門性の高い厳しい仕事だと思います。ヤミーさんのような方がいて下さるからこそ、私たちはなんとか日常の生活ができ、自閉した子供に社会性を教え、一人ではない、助けてくれる人がいるという思いで頑張っていけるのです。
ヤミーさんのような方がいて下さることを感謝しています。ここにこうして自分の対応を問いにきてくれることに感謝しています。楽しそうな様子をつい止められなかったヤミーさんの優しい人間的な気持ちに感謝しています。
専門家であるためには、時にそうした感情にも抵抗して、適切と言われる指示をしなくてはならないんですね。
大変だと思います。でもありがとうございます。応援しています。
ただ重度の自閉症児に対応してくれる方は決して多くはありません。とても大変で専門性の高い厳しい仕事だと思います。ヤミーさんのような方がいて下さるからこそ、私たちはなんとか日常の生活ができ、自閉した子供に社会性を教え、一人ではない、助けてくれる人がいるという思いで頑張っていけるのです。
ヤミーさんのような方がいて下さることを感謝しています。ここにこうして自分の対応を問いにきてくれることに感謝しています。楽しそうな様子をつい止められなかったヤミーさんの優しい人間的な気持ちに感謝しています。
専門家であるためには、時にそうした感情にも抵抗して、適切と言われる指示をしなくてはならないんですね。
大変だと思います。でもありがとうございます。応援しています。
ヤミーさんへ
はじめまして、自閉症グレーの幼稚園児の母です。
ヤミーさんが、そのお子さんが水たまりを見つけたら⇨水たまりに入る。という誤学習するという危険を予想して、この子は誤学習しないからと分かった上で水たまりで遊ばせたのなら🆗、判断ミスではないと思います。
もし、誤学習する可能性が高いのに、その危険性を全く考えないで楽しそうだからというその場の雰囲気だけでさせたのなら、指導者としては判断ミスではないかなと思いました。
土日に家族で散歩に行き、水たまりへ飛び込む我が子になった場合、家族としては大変な負担となり外出もままならなくなります。周りの視線も大変ですし、他人へ水をはねさせるトラブルも予想されます。
誤学習しないと分かってさせた遊びなら、ありがとう外で遊ばせてくれて先生😊かなと思いました。
*11/12追加です。
烏有さんへ沢山の❤️を送りたいです。
ヤミーさんの様に対応して下さる方々がおられるので我々は生活していけます。
それだけは、本当に胸を張って頂きたいと思います。
子供達の事を悩んで下さりありがとうございます😌
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
はじめまして、自閉症グレーの幼稚園児の母です。
ヤミーさんが、そのお子さんが水たまりを見つけたら⇨水たまりに入る。という誤学習するという危険を予想して、この子は誤学習しないからと分かった上で水たまりで遊ばせたのなら🆗、判断ミスではないと思います。
もし、誤学習する可能性が高いのに、その危険性を全く考えないで楽しそうだからというその場の雰囲気だけでさせたのなら、指導者としては判断ミスではないかなと思いました。
土日に家族で散歩に行き、水たまりへ飛び込む我が子になった場合、家族としては大変な負担となり外出もままならなくなります。周りの視線も大変ですし、他人へ水をはねさせるトラブルも予想されます。
誤学習しないと分かってさせた遊びなら、ありがとう外で遊ばせてくれて先生😊かなと思いました。
*11/12追加です。
烏有さんへ沢山の❤️を送りたいです。
ヤミーさんの様に対応して下さる方々がおられるので我々は生活していけます。
それだけは、本当に胸を張って頂きたいと思います。
子供達の事を悩んで下さりありがとうございます😌
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
判断ミスというのは、着替えがないのに遊ばせたってことに対してですか?
水たまりに入ったこと自体に対してですか?
普段、外に行きたがらない子が外に行き、水たまりという楽しいものを見つけた。
校内に戻るのもスムーズだったんですよね。(水たまり遊びが30秒~1分程で切り上げられた)
私が親だったら、うれしく思います。
そして上司だったとしても、ちょっとした感覚遊びが出来て良かったね、と思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
水たまりに入ったこと自体に対してですか?
普段、外に行きたがらない子が外に行き、水たまりという楽しいものを見つけた。
校内に戻るのもスムーズだったんですよね。(水たまり遊びが30秒~1分程で切り上げられた)
私が親だったら、うれしく思います。
そして上司だったとしても、ちょっとした感覚遊びが出来て良かったね、と思います。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
みなさま、まとめての返信をお許しください。率直なご意見、温かい励ましのお言葉、本当にありがとうございました。こんなに反応があるものなんだなと、色々言って頂けて大変嬉しかったと共に、みなさまの真剣な気持ちをしっかり受け止めて子どもたちと接しなければと、あらためて身の引き締まる思いがしました。
このインシデントは6月の暑かった日のことで、このお子さんとは1年半程のお付き合いになります。4月にクラス環境がガラリと変わり、5、6月と行事も立て続いたせいか、穏やかな子なのですが、この時期これまでになく不安定でした。が、この一連の出来事の時は、彼に一切の問題行動も、その後に水たまりを引きずることもなく、不安定だった状況も現在はだいぶ落ち着いています。
今回初めて質問を書いたきっかけは、「軍隊…」とあった質問を目にしたからでした。学校の現場では毎日実に色々な状況があり、できることならばここでまさに投げかけたい問いが山のようにあります。恥ずかしながらの失敗談でしたが、アップして「声にしてみて」、「それぞれの見方や考え、思いを聞けて」、本当によかったと心から思っています。
ご意見くださった皆さま、本当にありがとうございました! ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
このインシデントは6月の暑かった日のことで、このお子さんとは1年半程のお付き合いになります。4月にクラス環境がガラリと変わり、5、6月と行事も立て続いたせいか、穏やかな子なのですが、この時期これまでになく不安定でした。が、この一連の出来事の時は、彼に一切の問題行動も、その後に水たまりを引きずることもなく、不安定だった状況も現在はだいぶ落ち着いています。
今回初めて質問を書いたきっかけは、「軍隊…」とあった質問を目にしたからでした。学校の現場では毎日実に色々な状況があり、できることならばここでまさに投げかけたい問いが山のようにあります。恥ずかしながらの失敗談でしたが、アップして「声にしてみて」、「それぞれの見方や考え、思いを聞けて」、本当によかったと心から思っています。
ご意見くださった皆さま、本当にありがとうございました! ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ヤミーさん、こんにちは。
11月の北海道はもう寒いですよね。
着替えもないのに、靴も靴下もズボンも濡れてしまっては、寒いだろうと思います。
着替えがないことに驚きました。長男が通っていた支援級では個人的に着替えを置いていましたが、学校側(支援級)でも着替えの用意がありました。サイズは大きめですが。
これから寒くなる季節に、水たまりに入ることを覚えてしまったとしたら、親としてはやはり少し複雑かな…と思います。
水たまり…入っもよい…楽しい、ということがインプットされてしまうと、修正するのはなかなか難しいからです。
子どもが通った小学校では夏場に水あそび、泥遊びする日がありますが、やはりそれは事前に話があって、それなりの準備をしてやります。
判断ミスとは思いませんが、行き当たりばったりの行動だな、とは思います。本人が楽しかったら、それでいいというのはちょっと違うかな?と親としては思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
11月の北海道はもう寒いですよね。
着替えもないのに、靴も靴下もズボンも濡れてしまっては、寒いだろうと思います。
着替えがないことに驚きました。長男が通っていた支援級では個人的に着替えを置いていましたが、学校側(支援級)でも着替えの用意がありました。サイズは大きめですが。
これから寒くなる季節に、水たまりに入ることを覚えてしまったとしたら、親としてはやはり少し複雑かな…と思います。
水たまり…入っもよい…楽しい、ということがインプットされてしまうと、修正するのはなかなか難しいからです。
子どもが通った小学校では夏場に水あそび、泥遊びする日がありますが、やはりそれは事前に話があって、それなりの準備をしてやります。
判断ミスとは思いませんが、行き当たりばったりの行動だな、とは思います。本人が楽しかったら、それでいいというのはちょっと違うかな?と親としては思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ヤミーさん こんにちは
質問拝見しました。
文章をサッと読んだ時は、子どもの気持ちを受容する良い対応だったんじゃないかな…と思いました。
プロとして働く方の、状況を判断した上での見守りですから、この文章には現れていないけれども「ここは見守るのがこの子のため」ということ故の見守りだったのだろうと解釈します。
でも責められてしまった。
そのポイントはどこでしたか?
先輩の先生に指導いただいたことに納得がいかないなら、自分の研修のためにも、週明けに再度先輩に相談をしてみませんか?
さて、皆さんが回答くださった内容…こちらを読んで、私もとても考えさせられました。
良くないパターンの刷り込みになる可能性は確かにあります。
もしも、対象のお子さんにその心配があるようなら、ヤミーさんがこれからできることを考える方に気持ちを切り替えましょう。
水たまりバシャバシャを繰り返しそうなのか観察する。
繰り返すようなら、止めさせる方法を保護者とも話し合って考え、学校できちんと指導する。
良くない方向に進む心配がないようなら、お子さんが楽しんだ感触を、別の活動に活かす方向で考える。
感触遊びを社会的に許される内容に移し替えていくことも考えられると思います。
いずれにしても、週明けにはお子さんをしっかり観察して、より良い方向に軌道を向けられるようにしていきましょう!
いろいろエラそうに書きました。
私も支援者サイドにいます。
いますが、失敗はたくさんあり、この週末も凄く落ち込んでいます…。
専門的な知識があっての支援者ですが、現場では失敗や成功を繰り返して、日々子どもたちや保護者さんたち、先輩方や環境に育ててもらっていると考えています。
理想論ばかり言っちゃって…という感じの回答内容ですが、理想を語って自分を前向きにしておかないと苦しい時ってありますよね。私は今まさにそこにあるので、自分を鼓舞するために書きました。
成功したことは大切に、失敗したことは次への糧にして、月曜日からもめげずに頑張りましょう。
臨床心理士の勉強がんばって!頼れる人が増えることに期待しています。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
質問拝見しました。
文章をサッと読んだ時は、子どもの気持ちを受容する良い対応だったんじゃないかな…と思いました。
プロとして働く方の、状況を判断した上での見守りですから、この文章には現れていないけれども「ここは見守るのがこの子のため」ということ故の見守りだったのだろうと解釈します。
でも責められてしまった。
そのポイントはどこでしたか?
先輩の先生に指導いただいたことに納得がいかないなら、自分の研修のためにも、週明けに再度先輩に相談をしてみませんか?
さて、皆さんが回答くださった内容…こちらを読んで、私もとても考えさせられました。
良くないパターンの刷り込みになる可能性は確かにあります。
もしも、対象のお子さんにその心配があるようなら、ヤミーさんがこれからできることを考える方に気持ちを切り替えましょう。
水たまりバシャバシャを繰り返しそうなのか観察する。
繰り返すようなら、止めさせる方法を保護者とも話し合って考え、学校できちんと指導する。
良くない方向に進む心配がないようなら、お子さんが楽しんだ感触を、別の活動に活かす方向で考える。
感触遊びを社会的に許される内容に移し替えていくことも考えられると思います。
いずれにしても、週明けにはお子さんをしっかり観察して、より良い方向に軌道を向けられるようにしていきましょう!
いろいろエラそうに書きました。
私も支援者サイドにいます。
いますが、失敗はたくさんあり、この週末も凄く落ち込んでいます…。
専門的な知識があっての支援者ですが、現場では失敗や成功を繰り返して、日々子どもたちや保護者さんたち、先輩方や環境に育ててもらっていると考えています。
理想論ばかり言っちゃって…という感じの回答内容ですが、理想を語って自分を前向きにしておかないと苦しい時ってありますよね。私は今まさにそこにあるので、自分を鼓舞するために書きました。
成功したことは大切に、失敗したことは次への糧にして、月曜日からもめげずに頑張りましょう。
臨床心理士の勉強がんばって!頼れる人が増えることに期待しています。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
年中の長女の登園渋りについて質問です
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。
園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、
園では周囲に合わせて我慢をし...
1
就学について、支援学校か支援級か悩んでいます
回答
おはようございます。
私は定型のお子さんを多くみているので、客観的な意見としてなのですが、子供は成長します。
今の段階で言葉を使いコミュニ...
10
おはようございます!いつも皆様の貴重な意見を参考にさせていた
回答
不登校があったからこそ付き添いが許されているのでしょうが、やはりかなりの特別対応ですね。
今中学生なので、さすがに周りをうろうろするような...
6
★GPSについて★自閉症スペクトラムの5歳の娘が、4月から小
回答
我が家の問題児が新入学の当時はGPS単体というものはなく、キッズケータイでしたが
まず、ランドセルにもGPSはよいアイデアですよね。GP...
7
五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです
回答
学校に通うことにはいろんな行事がありますよね。
式典関係も多い。入学式、卒業式、周年記念の
式典も。支援学級の場合、普通学級の生徒さんと
...
7
いつもお世話になっています
回答
すいません追加です。
我が子は、"何故集団に入らねばならないのか?"の納得出来る説明を必要としました。
簡単な社会の仕組み、
●小学校⇨...
39
今度4年生になる息子の、学校での着替えについて
回答
春なすさん
はじめまして、こんばんは〜
ダンボール!
やっぱり人目が気になる子はとても気になるんですよね〜
プール用のバスタオルで試...
12
横浜市で、発達障害のお子さまをお持ちの方に、小学校について質
回答
通っている通園施設の先生や、職員の方に何度か確認したのですが、うちの子どもを見ている限りでは、支援学級が適している、という回答しか得られま...
3
自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です
回答
Cocoさんこんにちは。
お子さんの事を考えて、とても悩まれている様子が伺えます。
「今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし...
3
はじめまして
回答
はじめまして。娘さんは「多人数で集まる活動や集いの場所にいることが苦手です」とのことなので、それを考慮しますと拠点分校の方がいいような気が...
7
我が家には小1になったばかりの高機能自閉症の息子がいます
回答
あゆみつきぃさん
回答ありがとうございます。
幼稚園から一緒の子は2人だけいますが、
すごく仲が良いかは微妙ですが、1人、
息子の忘れた...
16
前々回の質問のアドバイスを受け、市の福祉課へ行き、療育もしく
回答
hahaha様
コメントありがとうございます。
ベテランの先生プラス特支に理解のある先生が担任してくれると心強いです。ここは先生の力量にか...
13
来年度小学校入学予定のASD、ADHD共にグレーの息子がいま
回答
どういう意味合いで保護者会で伝えるのですか?
理由が知りたいです。
何かあるかもしれないけど大目に見てよって事?
話されて、からかわれる?...
12
3歳からの幼稚園選びについて
回答
hahaha様
ご回答ありがとうございます!
どちらの園も今のところ受け入れ可能のご回答をいただいております。
3歳クラスからがトラブル多...
6
中学生3年娘の話です
回答
ほりりんさん
回答ありがとうございます
お医者様は学校に伝えていないことを知っています
診断書ですね。一度医師とも話をしてみます
27
何度かこちらで相談させていただいています!来年度から年少にな
回答
おはようございます。
自宅近隣の幼稚園は、9月上旬から募集要項を配布、10月上旬から願書受付しています。定員に達したら締め切る所も多く、...
6
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
耳鼻科に診てもらえば、鼻づまり、鼻水、風邪の症状があるかどうかはすぐに分かると思います。風邪症状があれば薬を飲めば治りますしね。チックかど...
10
現在年長、5歳軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子のことで
回答
登校班ありました~。
私の地域は、自治会と子供会とPTAと登校班とが、ガッツリ連携してて、
旗当番がうちにまわってきたのは、、1年間に2回...
10
ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます
回答
むしろ中学校を支援級で考えているのであれば、今のうちに転籍し支援級内に友達出来ている方が良くないですか?
中学校が今の学校だけの持ち上がり...
11
中1の息子のことです
回答
Re.mさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃること、非常によくわかります。私も毎日心揺れております。
頑張っている、という周りから...
10