質問詳細 Q&A - 園・学校関連

いつもお世話になってます

2019/06/26 22:56
13
いつもお世話になってます。今日小2の息子の事で担任の先生に電話しました。担任の先生は、とても教育熱心で情熱があり悪い方ではないのですが、発達障害の息子には少しキツいのです。できないことは、少し喝を入れて頑張って乗り越えてもらおう!というタイプの先生で、私がそこまで求めていないと話してもなかなか聞き入れてもらえません。プールの着替えができないのですが、“このままずっと不参加では困るので”と言われました。息子は勉強はできるので、“できない”ではなくて、“やれるのに嫌だからやらないだけ”ととらえられるので、先生はやらせようと頑張ってしまうのです。頑張らせるのが大好きな先生です。ASDやADHDの子ってそういうことじゃないと思うのですが、いつも話が平行線になってしまって困っています。強く言って関係を悪くするのも怖くて…。なんとか担任の先生にわかってもらえないものでしょうか? ちなみに、診断書や特性の説明、息子の取説的なものも渡してあります。今年一年と割り切って諦めるしかないのでしょーか?
同じような境遇になられた方みえますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

いもこさん
2019/06/27 22:10
皆さんたくさんのご意見やアドバイスありがとうございました。プールカードを毎回見学にしなかったのは、息子の意思で“今日はやってみたい”と思えた時にプールに参加できるようにするためです。先生とはやはり人同士なので相性で難しいこともありますが、時にコーディネーターの先生も巻き込みながらなんとか連携してやっていきたいと思っています。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/134650
退会済みさん
2019/06/27 13:43
補足です。

気合いで乗り越えよ!ということでは全くありませんが、頑張らせる=気合い!みたいに主さんがアレルギーを感じてませんか?
無理させすぎないのは当たり前ですが、避けてばかりいても変われませんから。

精神力や忍耐力、適応力その他は少しずつでも鍛えて伸ばしてあげた方が選択肢は広がりますよ。

できない、苦手をどう上手に回避するか
いつまでも親御さんがしてあげられるわけではないので、自分で解決できるようにするなり
伸ばすことに目も向けてはどうでしょうか?

それに発達障害児が通常級で過ごすのが大変でもなく、しんどくもなければそもそも特別支援など必要ないと思います。
特別いじめにあうこともあれば、他の子より対応が下手ですし、刺激にも弱く、嫌な思いをすることはそれなりに多いです。

着替えたくないからプールしない。は存外目立ちます。
残念ですが、今後はやり玉にあがりやすいと思いますよ。

病気でやらないとかならいいのですが、ほかでは泳げている等がバレてしまうと、子どもには理解が得られにくく厳しいと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/134650
退会済みさん
2019/06/27 08:27
電話はのらりくらりスルーして
プールカードには毎回不可と書きましょう。
水着も持って行かなきゃいいんです。

お腹の調子が悪いとか
寝不足とか
プールなんてあっという間に終わります。

最悪、プールの日は休ませたり遅刻早退
なんとしても阻止しましょう。

プール始まる前にプールの同意書?みたいなの
書きませんでしたか?
来年からは発達障害を理由に不可と書きましょう。無理矢理やらしたら事故につながる可能性があると書いてしまいましょう。

無理強いして登校拒否になったら
もっと困りますよね ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/134650
退会済みさん
2019/06/27 11:02
続きます。

本当にやりたくないし、死ぬほど苦痛なんでしょうし、この子のどうしてもできないよ、という気持ちはわかります。

それをわかってくれる母親がいることはこの子にとっては良いことですが、通常級で過ごすなら、やらないと不参加にするデメリットも大きくなっているのでやらせないままの方が心配は大きいですよ。

この先、どんどん生きていく上でやりたくないことと直面していきます。人生とはそういうものです。
お子さんにはそういうことと、これまでどう向き合わせてきましたか?これからどう向き合わせるご予定ですか?
本人としては本当にできない、絶対無理です。と思っていても、やらなきゃいけないことはやらなきゃいけなくなりますよ。
それが一つでもクリアできたり、対策を学べた方がこの子にプラスです。

多少我慢する事をさせていかねばと学校は本気で心配されているような気もしないではないです。

我慢してる、頑張ってるという姿勢をみせることは、通常級で心地よく過ごすために必要なアクションですし、やりなよ。頑張りなよ!などの励まし等にも、そこそこ涼しく対応できないと困ります。
いちいち、傷ついてたら通常級ではやっていけません。


やりたくないけど、やらなきゃいけないことをうまく回避したり我慢したりしながらこなしていく。
大人になるというのはそういうことですし、通常級で過ごすというのはそういうことの積み重ねでもあります。

正直、ブールなんてやらなくて困るのは本人だけですし、着替えができないからやりません。でも全然構わないと思います。

ですが、三年生、四年生あたりを境にそれでは通らなくなるということはお考えになった方がよいかと。
周りは存外シビアです。
事情があると空気を読んでもらえない時期、ズルと言われる時期がきてしまいます。

ちなみに、その後はスルーしてもらえますが、温かく見守ってもらえているわけではなく、冷ややかに見限られていきます。

続きます。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/134650
居ますね〜「頑張ればできる」な先生…先生は大人ですから、本人のやり方を変えることはなかなか困難だと思います。

コーディネーター・カウンセラーなども同席で対策会議的なことはできないでしょうか。「これ以上の無理強いは二次障害や不登校になり兼ねない」と今の対応に危機感を持たせるように話すと良いと思います。

プール以外での着替えはできているのでしょうか。出来ているとしたら、水着の着心地が苦手、プールの水が嫌などの別の理由の可能性もあるのかと思います。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/134650
あゆみさん
2019/06/27 09:40
こんにちは😃

前の質問も読んだのですが、お子さんプール辛そうですね。
でも、プールカードには入水OKとして毎回提出されているのですよね?
それって、「プール学習させてください!」っていう親の意思にとらえられますよね。
そりゃあ先生は、どうにかプールに入れるように頑張っちゃうんじゃないでしょうか……。
入れてくれって表示されてるのに、毎回不参加では、先生も困ると思います。

いもこさんは、プールについては頑張らなくても良いところだとお考えなんですよね。
それならプールカードにはっきり見学と書いて提出するのが良いと思います。
カードには入水OKにするけど、大変だったら見学に、とお子さんが判断するのは難しいですから、そこは親が決めてしまいましょう。

毎回見学で出して、それを先生から突っ込まれたら、その時改めて特性等の説明をして、こういう理由で今年は見送りますと伝える。
それでも上手くいかなければ、コーディネーターの先生や、教頭、校長先生に入ってもらいましょう。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/134650
退会済みさん
2019/06/27 10:57
教員がクラスでやりたい指導と、主さんが求めていることがアンマッチすぎるように思います。

正直どちらが正しいとは言えません。

お子さんの今のストレスを考えたら、無理をさせず常に不参加というのもわかります。私もどうにもならないなら、メリットデメリットを踏まえ、そうするかもと思いました。
が、これは対処療法に過ぎません。先の解決には繋がりませんから大変悩ましいです。

一方、できるところまででも頑張りなよ!という指導は、今のお子さんにはシビアですが、この先通常級で過ごしたいなら頑張るのも、我慢も、これらの刺激をスルーできることも重要なことです。うまくいけばこっちの方がずっとプラス。集団で過ごすための先を見据えたアプローチだと思うからです。
ただ、相性もありますし、難しく、アプローチのしかたはとても慎重に家庭と学校で緻密な連携も必要です。

そもそも、勉強が全然できなくても、足し算引き算がおぼつかず、字もろくに読み書き出来なくで地域の小学校に行ってると二年生だと水着⇔洋服への着替えはほぼ問題なくできるのが普通で一般的だと思いますよ。

それができないのは、勉強ができない以上に問題です。

やればできると思われているというよりは、ぼちぼちやりませんか、いつまでもやらないでは通らないよ?という事を言われてもいるのではないですかね?

そこがまず大きく掛け違いがあると思ってしまいました。

学校側の理解がどうあれ、今後はできないから無理させないでは、そろそろ全く通らなくなります。

生徒間では取扱説明がどんなにあっても、やりたくないことはやりません。ゆえにできません。では通りません。
無理なのだねと理解してもらえるのに、先生がわかってくれるだけでは、たち行かなくなります。

他の子や周りの人間は嫌でも我慢してやっている事がどうしても出来ない…ということはなかなか受け入れられにくいものだということは、親御さんの方は腹をくくった方がいいと思います。(いくら相手がおかしくてもです。)

やりたくないことは死んでもいや!な特性をもつ当事者の私の目線でもやはり「できない」わけではなく、やりたくないだけだと思いますしね。
続きます。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
既に情緒級ですし放デイにも通ってますし本人に障がいがあることは数年内には理解するものと思われます。 情緒級に入学する時には何て説明したので...
10

おはようございます!いつも皆様の貴重な意見を参考にさせていた

だいております。今日こちらに質問したのは、1年生で前の小学校の通常級で、不登校になり、12月末に隣の小学校の支援級に転校した長男の学校のこ...
回答
支援級に在籍している子がいます。 読んでいる限りはかなりの特別対応だと思います。 着替えトイレ食事等の身辺自立は出来ていますし、今はコロ...
6

支援級に通う小1の息子

毎日ホームページで様子を見ることもできるのですが、私がちょこちょこお仕事休みの日に見学にいってもホームページでもいつも決まった知育玩具をや...
回答
地元の支援学校が教育相談を受けてないでしょうか。初めはお母さんとお子さんで行くしかないかもしれませんが、学校の支援のサポートをしてくれると...
4

愚痴と質問半々です

息子は中1で支援級です。adhd,asdの診断を受けています。支援級の先生って発達障がいの知識が無いのでしょうか?学校が色々しんどくて、毎...
回答
余談。 医師に出してもらえるならストレス性の胃腸炎など診断書かいてもらいましょう。 それを提示した上できちんと交渉していくと良いかもし...
5

学校での他害がひどい子からよく怪我をさせられます

相手が血が出るまでやり続ける子で、うちの子はやり返さないし標的になりやすいです。日頃から暴言ひどく、もはやいじめだと思っています。怪我の酷...
回答
ASD当事者です。 それほど他害がひどいなら、学校に行かない選択してもいいかもしれません。 学生にフレンドさんがいてますが、時々環境調整の...
6

いつも参考にさせていただいております

今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお...
回答
同じ学区で新しい住居を見つけるわけにはいかないのですか? 担任、管理職、それから教育相談ですね。 早めに、引っ越しの可能性について話され...
9

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
支援級でも交流はあるかと思います。地域や学校やその子の学力により、時間や内容は異なりますが、どの位交流できるか聞いたり相談はされたのでしょ...
9

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
皆さんありがとうございます。 現在に至るまでの簡単な経過ですが、 自治体には情緒学級がなく、支援級は知的クラスのみ(それでも良いから入れ...
18

長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校...
回答
季節的なものもあると思います。 息子が小学生の時は気圧で登校渋りがありました。 また、環境が変わったと投稿されてますが、クラス替えがあっの...
16