質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在、タイ在住で子育てをしており、来年新年度...

現在、タイ在住で子育てをしており、来年新年度より幼稚園へ入園の3歳の息子がおります。

ところが、生まれてからずっと私と一緒にいたためにタイ語がよくわからず、そのことから今からタイ語の環境に慣れさせるため、早めに入園し2歳児と一緒に日中を過ごしています(最初は泣いて通園を嫌がるほどでしたが今は泣かなくなり、でも制服を着るのだけは断固として拒否します)

もともと言葉が遅かった息子で、現在でも3頭語までは話すのですがスムーズではなく単語をくっつけながら話している感じで(タイ語と日本語の単語が混ざることが多いです)、入園して1週間くらいたった今、「トイレ」と「お母さん」と「できるできない」などの簡単なタイ語と日本語を理解するようになりました。

ただでさえ言葉が遅い子、しかも今は入園したばかりなのかクラスのこと遊べずにいつも1人で遊んでるようです。
それにもともとあまり笑わない子でいつも必死に笑わせようとした記憶があります(今でもほぼ毎日顔を合わせるお隣さんなどにも笑いません、声を上げて笑うのはもっぱら家の中だけです)

この先、タイに住みながら、タイ語、英語、日本語を習得していかなければなりません。私は彼にどのようにしてあげたらいいのでしょうか?

ちなみに、下に1歳3ヶ月の弟がいるのですが、弟は2ヶ月ころから人の顔が見えると微笑み、1歳過ぎには私が言った言葉を積極的に復唱しながらすでに「ねんね」「ないない」など簡単な言葉を話すのですが、3歳の息子に限ってはそれがありませんでした。。

これも性格が違うからなのか、それともなにか問題があるのか、、こちらは日本のような機関がないのでどこで調べたらいいのかもわかりません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/795
お疲れ様です。
色々と心配なことも多いと思います。大変ですよね。

タイのことはわからないのですが「バンコク小児育児相談」というブログを
みつけました。お探しの情報かどうかはわかりませんが、ご存じではないブログ
でしたら一度検索してみてください。

タイのことに詳しい方のレスが早くつくといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/795
ぷーははさん、その後息子さんはいかがですか?幼稚園には慣れましたか?

私は言語習得が専門分野です。タイに住みながら、日本語、タイ語、英語を習得しなければならないことは何かとのご質問ですが、ご家族の母語、将来就学する学校(日本人学校、現地校、インター)などによって変わってきます。現在お子さまが3歳で、現地の幼稚園に通われていることだけを条件にアドバイスさせていただくと、お母さまはご自分の母語である日本語でたくさんおしゃべりしてあげるとよいと思います。幼稚園で困るからと、家庭でまでお母さまがタイ語を使用するより、日本語で子育てをする方が、お母さまの情緒の安定、親子が意思疎通できる言語の確立のふたつの点から重要だと思います。タイ語は近所のタイ人のお友達と積極的に交流したり、子どもイベントに参加して伸ばしてあげて下さい。テレビやDVDも活用してみてください。アニメやコマーシャルはよく子どもの話題になりますので言語習得以外に、文化的確な情報を得る意味でもメリットはあると思います。

英語はなぜ必要なのですか?例えば私の友人とベトナム人の奥さんは、夫婦の会話が英語でなので、息子さんは保育園では日本語を、家では英語、ベトナム語、日本語を使っています。現在五歳で日本語使用が断トツで多いそうです。この家族の場合、第三言語のベトナム語の習得は難しいかもしれません。なので英語は状況次第だと思います、、、。

発達についての相談機関ですが、日本人学校が近くにあれば、訪問してみてはどうでしょう?日本人学校の先生は日本での教員経験のある方たちですので、何か情報や助言をいただけるかもしれませんよ。まだ息子さんは就学年齢に達していないので、ちょっと訪問に抵抗があるかもしれませんが。

海外で年子の兄弟の子育てとは、大変でしょうね。あまりお力になれなくてすみません。お体に気をつけて下さいね! ...続きを読む
Ut delectus sapiente. Sit natus magnam. Dignissimos et quo. Ut ex incidunt. Voluptas libero ea. Quia impedit exercitationem. Amet dolore deleniti. Optio natus ullam. Reprehenderit distinctio est. Eveniet vel molestiae. Voluptatem itaque labore. Et magni est. Facilis dolorem rerum. Accusamus qui eaque. Magni id sed. Consequatur dolorum eveniet. Qui saepe et. Non nam consequuntur. Cum eum sit. Accusamus officiis ipsa. Soluta dignissimos ullam. Qui rerum dignissimos. Nostrum qui voluptatem. Totam aliquid numquam. Et distinctio rerum. Quos quaerat officia. Enim minus distinctio. Hic aperiam necessitatibus. Expedita accusamus nesciunt. Repudiandae nemo et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
さあ、スタートラインに、立ちましたね! 見もせずに、やんわり断ってくる所も、事情がある事と、思うので、発達ちゃんを、複数受け入れてきた実...
7

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
こんばんは。 初めて投稿します。 私の息子も、去年就学判定は支援学級でしたが、普通級からスタートしました。 うちの子は自己肯定感が低く、か...
11

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして、azu2014さん、大変な日々を過ごしてきたんですね 気になるなら 専門クリニックの診断を受けて みるのはいかがでしょうか❓...
10

幼稚園年長・男の子の母親です

息子は言葉の遅れが特に目立っています。(2語文以上のお話が出来ない。)あと、勝ち負けの認識がない(ジャンケンが出来ない)手先は器用ですが、...
回答
お疲れ様です。 同じくことばの遅れがある年長の男の子がいます。 うちも診断は受けていません… あくまでもうちの場合ですが、ことばの教室に月...
12

もうすぐ4歳になる息子についての質問です

3歳手前に言葉の遅れと奇妙な行動、特定のこだわりを理由に療育手帳の申請を行いました。(この時は市の療育サークルに定期的に通い病院でも発達検...
回答
星のかけらさん、回答ありがとうございます。 息子の事を伝え続けて3年が経ちました。はじめは「言葉がまだ出なくて」って笑顔で喋れていたんで...
12

来年四月に江東区へ引っ越し先が決まりました

子供が2才6カ月で療育に区と民間を合わせて、週に5日通っています。来年四月から区の療育に通いたいと思っていましたが、週に5日は空きが厳しい...
回答
お疲れ様です。 江東区に住んでいるわけではないのですが…(詳しい方からのレスがあると 良いのですが)。 区立の幼稚園は4歳児からのよう...
2

「朝から尿が出ていません

」最初は言われた意味がわかりませんでした。「下半身の臓器に通じる大動脈が縮窄しています。このまま尿が出ないと危険です。」つまり、下半身への...
回答
はじめまして! あつまさんの文章、テンポ良く読みやすいです。 内容的に、次回が楽しみという表現は不適切ですが、早く読みたいと思っています。
3

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
今年入学した小1女児、自閉症スペクトラム障害、田中ビネーは82で境界域でした。 我が家は、娘の自閉症特性から家の方針で支援学級を選択しま...
11

今度保育園の年少さんに進級する予定の息子がいます

最近、広汎性発達障害の疑いありと言われました。4月の進級に向けて、保育園の園長先生と保育士の先生とで面談を設けてくださるのですが、どのよう...
回答
なおくんははさん、こんにちは。 広汎性発達障がいの疑いありとは、どなたに言われたのですか?疑いなので、ちょっと抵抗があるかもしれませんが...
2

明日で1歳10か月になる息子がいます

5か月くらいまでは身体が少し小さいくらいで、動きなんかは誰よりも動いていました。ただ、成長が鈍く6か月くらいに6キロになってから1歳過ぎま...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 1歳7か月で発達障がいの診断ですか。早いですね。 書かれている事だけでは診断名はわからない...
1

三人姉弟、の末っ子二男は4歳になりました

体は大きく、すくすくと育ち、105センチ20キロと恵まれた体格をしているものの、言葉の成長が著しく遅く、未だに単語レベルが主で、たまに二語...
回答
はじめまして。 4歳で単語が主、二語文がたまに、というのは確かに「言葉の発達」だけでみると遅めですよね。でも間違えてはならないのは、「言...
3

はじめまして

保育園年長の息子が療育に通っています。区の中で1つしかない施設で、就学前にたまたま月1~2回の個別相談の枠に空きがあり、入ることができまし...
回答
みきMOM様 診断というのは現在の状態を表すものです。ですから、問題があるから発達障害と診断されるだけであって、障害があるから問題が起こ...
2

耳からの理解がちょっと苦手、家で出来ることは??幼稚園、年中

の息子です。お話はだいぶしたり、日常会話もほとんど問題ないくらいまできたと思います。ただ言いたいことが上手くまとめられず、あのね、あのさ…...
回答
たけのこさん コメントありがとうございます。 なるほど、ついつい面倒で考えさせるってことを忘れていました。 長い文章が苦手なのも特性だと思...
4

はじめまして

30代専業主婦の新米ママです。先月、2才5ヶ月になる一人娘が「自閉症スペクトラム」との診断を受けました。ようやく心の整理がつき、前を向いて...
回答
☆たけのこさん☆ たけのこさんコメントありがとうございます。 遊び方だけでなく、具体的に声掛け方法等も教えて頂き、とても実践しやすいアド...
8

6才の男の子のママです

先日、発達検査で3歳くらいと診断受けました。今は、保育所と療育(週4回)通っています。保育園の担任に、来年春、支援級か通常級かどうするつも...
回答
療育先の方と保育園側での話し合いは? 療育先が保育園側との連携が積極的でないなら、社会福祉協議会の方に相談してみては? 現在年長の次...
2

息子の幼稚園は鼓笛隊で有名です

今は年少なので練習はありませんが、年長の本番に向け年中から2年がかりで練習します。園長から、もしかしたら練習はするけど本番は見学になるよう...
回答
息子さんが前向きに取り組んでいるなら是非参加させるべき。聴覚過敏があって苦しい、という訳ではないですよね。 息子が年長のころ、運動会にリ...
9