質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

つい先日3歳になったばかりの娘が自閉症スペク...

つい先日3歳になったばかりの娘が自閉症スペクトラムと知的障害の診断を受け、次の春からは療育園(週3)通うことを勧められました。それと同時に夫の海外赴任(アジア某国)が決まり、一緒に帯同する話が出て、今年の秋から来年の夏まで帯同することにしました(夫の任期はもう少し長いです)。帯同する理由はすでに夫が数ヶ月いない状態での育児がすごく大変、5歳の兄(定型発達)にとってはすごく良い経験になるからです。娘は年中から療育園に通うことになるのですが、その間に家でもできる限りのことをやってあげたいと思っています。

しかし、ラミネーターを買って絵カードを作ってもあまり伝わらない…という状態で、何から手をつけたら良いのかわからず。。こどもちゃれんじのDVDを見せたり、「やって」「かして」で手をタッチさせるのはやっていますが、こんなことでは全然足りないと思っております。おすすめの本やトレーニングなどがあればぜひご教示いただきたいです。

ちなみに娘の現状は、喃語が多くたまに突発的に「アンパンマン」「おいしい」を言う程度。手遊びや踊りを真似っこするのは好きで(上手ではありませんが)、運動面の遅れはありません。大きい音が嫌、偏食、お友達のおもちゃをとる、一人遊びが好き、思い通りに行かないと大泣きする。。。という状態です。

どうぞよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112751
☆彡
https://h-navi.jp/qa/questions/112751
春なすさん
2018/08/05 23:39
1年海外で過ごすんですね。日本とはまた違ってよい刺激があるといいですね。
うちの子も、大雑把に言うと同じ頃同じ状態でした。保育園に3歳で入ったので、明らかに後れが見えました。でも、お友だちが好きでニコニコしてたので集団に入るのを嫌がらず良かったです。
一人遊びが好きでも、家なら兄弟に邪魔されたり、幼稚園などではお友だちに声をかけられたり、邪魔されたり、一緒に遊んだりで少しずつ成長していくと思います。絵カードも、一回やってダメではなく、何回も繰り返す、使う工夫、は必要です。うちも、中々定着は難しいです。今でも。絵カードは、開けてはいけないところに❌を貼ったり食事マナーをテーブルに貼りました。
海外でも、集団に入れるところがあれば入れた方がよいと思います。運動も大切です。毎日お散歩でも、習い事でもした方が良いです。

うちの子は、残念ながら知的と書字の障害があり、お友だちと同じ通常学級にずっといることは出来なかったですが、まだまだ可能性はあるので諦めないで、細く長く頑張りましょう。
実りある1年でありますように。 ...続きを読む
Cumque sed nobis. Dolores voluptates vero. Dolorum necessitatibus dolores. Eos facilis numquam. Molestias provident a. Quidem ullam ipsam. Porro ad suscipit. Qui adipisci sed. Quae in ut. Sed dolorem nostrum. Consequatur cumque natus. Consequatur fuga esse. Incidunt neque enim. Aut nesciunt qui. Excepturi hic rerum. Alias dolores aut. Doloremque praesentium sit. Adipisci unde aut. Optio repellat consequatur. Et aut vel. Suscipit aut non. Autem neque error. Quisquam aut ut. Quasi et adipisci. Iure quas quod. Sequi dolore qui. Eos molestiae ut. Quia tempore dolores. Assumenda est sit. Autem vitae vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/112751
退会済みさん
2018/08/06 14:51
私は発達をアシストしている小児科医ですが、家族で海外に住んだ折、七五三や入学よりも言葉よりも、同じ風景の中一つ屋根の下で共に暮らす日常が何よりも大切と感じました。障害があってもなくても、家族一緒のそんな日常が、子どもの心の発達には、一番大切と思います。障害があればなおのこと、家族一緒に、みんなでお子さんを育ててほしいと願います。あとで心の栄養になり、情緒の安定をもたらすと思います。
言葉が増えずに心配されている場合、原因は、対人関係・言語・知能、いろいろな遅れや偏りのことがあります。ご家族は物の名前などに熱心ですが、まずは心の中に語感の理解を育てていただきたく、私は触覚・聴覚と擬音語・擬態語のマッチングを勧めてきました。特に母国語では鍵と思います。
お母さん、外国語で話すのに、りんごや本などと、ふかふか、するするなどと、どっちが難しいですか?私はそういう言葉の理解が、日本語の鍵であり、言葉と表裏に心を育てると思います。と、伝えてきました。最初は、言葉が分からなくても話せなくてもいいのです。感じを共有するところから、ゆっくり始めてみてください。 ...続きを読む
Facilis natus magnam. Debitis recusandae quisquam. Eum dolor quos. Consequatur impedit voluptatibus. Eum minima dolores. Consequatur veritatis esse. Quia molestiae sint. Sint consequatur et. Dolore ipsam placeat. Autem vitae quia. Aliquid recusandae voluptatem. Quis velit quidem. Fuga animi omnis. Dolorem est placeat. Minima aliquid debitis. Labore porro est. Accusamus blanditiis quis. Placeat velit illo. A sed doloribus. Recusandae repellendus omnis. Illum enim et. Ea tenetur aliquid. Officiis dolores expedita. Earum iste quia. Aut explicabo quia. Accusamus molestias est. Explicabo aut enim. Similique sint neque. Laudantium fuga et. Quibusdam soluta error.
https://h-navi.jp/qa/questions/112751
みなさま、丁寧なご回答をありがとうございました。
本来なら年少から療育園に通うはずなのに、親の都合で年中からになってしまうことを気に病んでいたのですが、家族がいっしょにいることの大切さや絵カードを工夫して使うことを教えていただいたので、がんばれそうな気がしてきました。 ...続きを読む
Facilis natus magnam. Debitis recusandae quisquam. Eum dolor quos. Consequatur impedit voluptatibus. Eum minima dolores. Consequatur veritatis esse. Quia molestiae sint. Sint consequatur et. Dolore ipsam placeat. Autem vitae quia. Aliquid recusandae voluptatem. Quis velit quidem. Fuga animi omnis. Dolorem est placeat. Minima aliquid debitis. Labore porro est. Accusamus blanditiis quis. Placeat velit illo. A sed doloribus. Recusandae repellendus omnis. Illum enim et. Ea tenetur aliquid. Officiis dolores expedita. Earum iste quia. Aut explicabo quia. Accusamus molestias est. Explicabo aut enim. Similique sint neque. Laudantium fuga et. Quibusdam soluta error.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

三才の自閉症スペクトラムの息子がいます

最近、会話ができるようになり、育てやすくはなってきました。ただ、人の多いところ、初めてのところ、大きな音がなるところ、など苦手で、怖がるし...
回答
障害を受け入れる事と、成長を願うことは、矛盾しないと思います。 発達の抜けを育てる事で、偏食は治りますし、こだわりも、それによって本人や周...
7

いつもお世話になっております

2歳2ヶ月、未診断グレーゾーンの息子の特性について、皆さまのご意見をお聞かせください。親の私から見てADHDと自閉症スペクトラムの混合のよ...
回答
とんとんさん、こんにちは。 うちの娘も未就学時代は似たような傾向がありましたよ。 確かにびっくりして拒絶する子もいましたが、その場で一緒...
2

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
続きです。 遠い先を思い描いて選択することも大切ですが、目先の小学校低学年をどのような環境で生活させてやりたいか、またこどもにとって良い...
17

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
たぬたぬさん 保育園側から色々してくれてるのは 嬉しいことです! ラッキーなことですね! まだ何にも行動できてませんが 頑張っていきます!...
36

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは。 自閉症スペクトラムの5歳の子がいます。 うちの子は3歳児健診で引っかかったので、 初めの発達検査が3歳でした。 うちの...
5

3歳4カ月の男の子

自閉症スペクトラム&知的障害の診断を受けています。愚痴です。モヤモヤです。「私の」ちょっと寂しいなぁ的な話です。私が住んでいる市は子育て環...
回答
息子君思いの素敵なお母さんだと思います。 愚痴は、ここでたっぷりどうぞ、皆さん優しい先輩です❤ 色々な思いや経験されてきましたよ。 息子...
17

2回目の質問です

前回回答してくださった皆様本当にありがとうございます。1歳7ヶ月(あと数日で8ヶ月)の次男の自閉症への疑いについて、市役所の心理士の方と面...
回答
はなぶさお様、わざわざ前回の質問まで見て頂き回答してくださりありがとうございます。 現段階では成長を様子見すると言うのが適切なのですね。...
15

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
>ポコアポコさんへ コメントありがとうございますm(__)m あら、見そびれさせてしまってます?(^^;ゞ うちは、たまたま言われてき...
20

まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています

すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっ...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 お子さんが8か月のころから動き始めたのですね。早いですね。 ちなみにうちは幼稚園のころは、単...
16

4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい

広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事...
回答
うちの娘が自閉症と診断されたのが4才半頃でした。 当時、自閉症の息子さんの為に親亡き後も暮らせるような施設を作られた方の講演を聴きました。...
10

自閉症疑いと協調性運動障害疑いとして診断を受けた1歳8ヶ月男

児のことです。最近、こちらの指示やお願い、誘いに嫌だと言って頑なに従ってくれない事が多くなりました。特に、着替え、オムツ替え、階段の上り下...
回答
こんばんは、 日常生活を健康に過ごすために必要な事と遊びや発達を促すためのものは、分けて考えると良いと思います。 無理目な運動やレベルの...
10

保育園での遊び方について

もうすぐ3歳になるASDの男の子がいます。今月から療育に週一で通っています。アンパンマン(テレビ)が大好きで、当時はまさかASDの傾向があ...
回答
我が家もアンパンマンブームがありました。 とにかくツタヤまで歩いて行き、しょっちゅうレンタルしてみてました。録画ではもはや、間に合わなかっ...
13

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
偏食の度合いはどの程度なのでしょうか? 災害時の配給が食べられないほどの食べられるものが少ないのですか? 災害の規模にもよりますが、非常時...
25

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
皆さんと同じく①推しますね。保育所等訪問支援ができる事業所がレアなので。保育園が受け入れOKならぜひお願いしてみてください。 運動面を気に...
12