締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
つい先日3歳になったばかりの娘が自閉症スペク...
つい先日3歳になったばかりの娘が自閉症スペクトラムと知的障害の診断を受け、次の春からは療育園(週3)通うことを勧められました。それと同時に夫の海外赴任(アジア某国)が決まり、一緒に帯同する話が出て、今年の秋から来年の夏まで帯同することにしました(夫の任期はもう少し長いです)。帯同する理由はすでに夫が数ヶ月いない状態での育児がすごく大変、5歳の兄(定型発達)にとってはすごく良い経験になるからです。娘は年中から療育園に通うことになるのですが、その間に家でもできる限りのことをやってあげたいと思っています。
しかし、ラミネーターを買って絵カードを作ってもあまり伝わらない…という状態で、何から手をつけたら良いのかわからず。。こどもちゃれんじのDVDを見せたり、「やって」「かして」で手をタッチさせるのはやっていますが、こんなことでは全然足りないと思っております。おすすめの本やトレーニングなどがあればぜひご教示いただきたいです。
ちなみに娘の現状は、喃語が多くたまに突発的に「アンパンマン」「おいしい」を言う程度。手遊びや踊りを真似っこするのは好きで(上手ではありませんが)、運動面の遅れはありません。大きい音が嫌、偏食、お友達のおもちゃをとる、一人遊びが好き、思い通りに行かないと大泣きする。。。という状態です。
どうぞよろしくお願いします。
しかし、ラミネーターを買って絵カードを作ってもあまり伝わらない…という状態で、何から手をつけたら良いのかわからず。。こどもちゃれんじのDVDを見せたり、「やって」「かして」で手をタッチさせるのはやっていますが、こんなことでは全然足りないと思っております。おすすめの本やトレーニングなどがあればぜひご教示いただきたいです。
ちなみに娘の現状は、喃語が多くたまに突発的に「アンパンマン」「おいしい」を言う程度。手遊びや踊りを真似っこするのは好きで(上手ではありませんが)、運動面の遅れはありません。大きい音が嫌、偏食、お友達のおもちゃをとる、一人遊びが好き、思い通りに行かないと大泣きする。。。という状態です。
どうぞよろしくお願いします。
この質問への回答
1年海外で過ごすんですね。日本とはまた違ってよい刺激があるといいですね。
うちの子も、大雑把に言うと同じ頃同じ状態でした。保育園に3歳で入ったので、明らかに後れが見えました。でも、お友だちが好きでニコニコしてたので集団に入るのを嫌がらず良かったです。
一人遊びが好きでも、家なら兄弟に邪魔されたり、幼稚園などではお友だちに声をかけられたり、邪魔されたり、一緒に遊んだりで少しずつ成長していくと思います。絵カードも、一回やってダメではなく、何回も繰り返す、使う工夫、は必要です。うちも、中々定着は難しいです。今でも。絵カードは、開けてはいけないところに❌を貼ったり食事マナーをテーブルに貼りました。
海外でも、集団に入れるところがあれば入れた方がよいと思います。運動も大切です。毎日お散歩でも、習い事でもした方が良いです。
うちの子は、残念ながら知的と書字の障害があり、お友だちと同じ通常学級にずっといることは出来なかったですが、まだまだ可能性はあるので諦めないで、細く長く頑張りましょう。
実りある1年でありますように。
うちの子も、大雑把に言うと同じ頃同じ状態でした。保育園に3歳で入ったので、明らかに後れが見えました。でも、お友だちが好きでニコニコしてたので集団に入るのを嫌がらず良かったです。
一人遊びが好きでも、家なら兄弟に邪魔されたり、幼稚園などではお友だちに声をかけられたり、邪魔されたり、一緒に遊んだりで少しずつ成長していくと思います。絵カードも、一回やってダメではなく、何回も繰り返す、使う工夫、は必要です。うちも、中々定着は難しいです。今でも。絵カードは、開けてはいけないところに❌を貼ったり食事マナーをテーブルに貼りました。
海外でも、集団に入れるところがあれば入れた方がよいと思います。運動も大切です。毎日お散歩でも、習い事でもした方が良いです。
うちの子は、残念ながら知的と書字の障害があり、お友だちと同じ通常学級にずっといることは出来なかったですが、まだまだ可能性はあるので諦めないで、細く長く頑張りましょう。
実りある1年でありますように。
私は発達をアシストしている小児科医ですが、家族で海外に住んだ折、七五三や入学よりも言葉よりも、同じ風景の中一つ屋根の下で共に暮らす日常が何よりも大切と感じました。障害があってもなくても、家族一緒のそんな日常が、子どもの心の発達には、一番大切と思います。障害があればなおのこと、家族一緒に、みんなでお子さんを育ててほしいと願います。あとで心の栄養になり、情緒の安定をもたらすと思います。
言葉が増えずに心配されている場合、原因は、対人関係・言語・知能、いろいろな遅れや偏りのことがあります。ご家族は物の名前などに熱心ですが、まずは心の中に語感の理解を育てていただきたく、私は触覚・聴覚と擬音語・擬態語のマッチングを勧めてきました。特に母国語では鍵と思います。
お母さん、外国語で話すのに、りんごや本などと、ふかふか、するするなどと、どっちが難しいですか?私はそういう言葉の理解が、日本語の鍵であり、言葉と表裏に心を育てると思います。と、伝えてきました。最初は、言葉が分からなくても話せなくてもいいのです。感じを共有するところから、ゆっくり始めてみてください。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
言葉が増えずに心配されている場合、原因は、対人関係・言語・知能、いろいろな遅れや偏りのことがあります。ご家族は物の名前などに熱心ですが、まずは心の中に語感の理解を育てていただきたく、私は触覚・聴覚と擬音語・擬態語のマッチングを勧めてきました。特に母国語では鍵と思います。
お母さん、外国語で話すのに、りんごや本などと、ふかふか、するするなどと、どっちが難しいですか?私はそういう言葉の理解が、日本語の鍵であり、言葉と表裏に心を育てると思います。と、伝えてきました。最初は、言葉が分からなくても話せなくてもいいのです。感じを共有するところから、ゆっくり始めてみてください。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
みなさま、丁寧なご回答をありがとうございました。
本来なら年少から療育園に通うはずなのに、親の都合で年中からになってしまうことを気に病んでいたのですが、家族がいっしょにいることの大切さや絵カードを工夫して使うことを教えていただいたので、がんばれそうな気がしてきました。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
本来なら年少から療育園に通うはずなのに、親の都合で年中からになってしまうことを気に病んでいたのですが、家族がいっしょにいることの大切さや絵カードを工夫して使うことを教えていただいたので、がんばれそうな気がしてきました。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
☆彡
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
三才の自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
障害を受け入れる事と、成長を願うことは、矛盾しないと思います。
発達の抜けを育てる事で、偏食は治りますし、こだわりも、それによって本人や周...
7
2歳5ヶ月自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
色々な原因が考えられますが、一つとしてお子さんの年齢ですとお母さんがいたら、お母さんの元にいるだけで全く遊べない子というのはそんなに珍しい...
12
いつもお世話になっております
回答
とんとんさん、こんにちは。
うちの娘も未就学時代は似たような傾向がありましたよ。
確かにびっくりして拒絶する子もいましたが、その場で一緒...
2
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
息子は情緒ですが知的級の子は、ほぼ、軽度のこが中心。穏やかにみんなで過ごす。わかる範囲で勉強し、交流参加といったとこですね。
意思疏通がで...
17
3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました
回答
こんにちは。
アメブロで書いている「甘味モヨリ」さんのイラストブログがおススメです。
集団生活が出来ず育てにくかったお子さんの成長がリアル...
16
2歳2カ月の双子の男の子の保育園について4月から保育園に通わ
回答
こんにちは🙋!
うちは下のこ(ASD系)が保育園でした。
2才半から療育を受けていたので、
療育の先生と相談して、
幼稚園か保育園か兄...
14
2歳9ヶ月の娘が、大切にしている絵本などを壊すようになり困っ
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
発達の過程で、いろいろな感触や感覚が楽しい時期でしょう。
そこに、好きなキャラクターなどを自...
8
初めての投稿です!長文失礼します
回答
こんにちは(^_^)
お辛い状況ですね😢
うちは4歳の息子がいます。診断は未だですが、言語の検査、発達検査を受けました。幼稚園に通いなが...
36
初めてまして
回答
こんにちは。
児童発達支援事業所で管理責任者をしています。
柊子さんが書かれていたアドバイス以上のことはないのですが、お母様のはっきりさせ...
5
3歳4カ月の男の子
回答
夜分にすみません。すごーく気持ち分かります。私が住んでいる場所は新興住宅地で続々と小さなお子さんがいる家族がきてまわりはママの集団、子供た...
17
2回目の質問です
回答
千様、いつもご回答ありがとうございます。
コンディションによる誤差があることを忘れていました。
面談を行った際の次男は泣きもせず、黙々と...
15
また相談させてください
回答
ポコアポコさん
毎回お返事ありがとうございます。
軽度難聴がある娘です。
しかし、慢性的な中耳炎が原因かもしれません。
ポコアポコさんの...
10
今NHKで発達障害の特集をやってました
回答
>はるかさん
コメントありがとうございますm(__)m
そうですよね。「軽い」「うまくいった」例。
最も、朝っぱらから失敗例なんか放送で...
20
まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています
回答
道友さん
二人めのお子さんだと、いろいろな気づきがあって早めに行動できるのですね。
うちは、息子ひとりだから、児童館で一緒になるお子さん...
16
4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい
回答
皆様、たくさんのお返事、アドバイスを送って頂きまして、本当に有難うございます。
アニーさん
口に入れるもの=食事こそ薬ですよね。今後も食...
10
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
sacchanさん
ご回答ありがとうございます。お子さん、年少時にDQ72だったのですね。プロフィール拝見しましたら今は普通級で学んでお...
13
運動会を前に不安定な子どもについて質問です
回答
運動会で負荷がかかる子は多いです。
外で頑張っている分、家で荒れやすくなっているのでしょう。
また大音量での音楽、ピストルの音、普段の先生...
6
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
多動や衝動性が高いお子さんは、検査に真摯に向き合える様になると今より実力が発揮出来る様になるのでIQに関してはそれほど心配しなくても良いか...
9
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
①自分から声をかけるのが苦手だからグイグイ来てくれる方が嬉しい子もいるので、あまり先回りして心配しなくても良いのではないかと思います。
そ...
5
自閉症の息子と、定型の妹で愛情が偏ってしまいそうで不安です
回答
余談
自閉症にかぎらず、3歳半ぐらいまでの子を叱っても、ピンとこないので
怒ったり叱るのはやめたほうがいいですね。
親御さんが怒れば、...
4