質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳2ヶ月の男の子がいます

3歳2ヶ月の男の子がいます。
1歳10ヶ月健診で、言葉が遅い事を相談したところ、
親子教室(週2回の4ヶ月間)に通うことになりました。
はっきり言って、その親子教室ではあまり成長が見られずでした。
2年保育の幼稚園を希望していたので、その時は幼稚園まで丸2年ある状態でした。
プレに通わせたいと先生に相談したところ、
プレとはいえ、難しいと思う。
と言われ、別の親子教室を紹介されました。
そこに、昨年4月から通っていまして、3月末で1年通った事になります。
こちらの親子教室では、すごく伸び、言葉も3歳手前で爆発的に出てきました。
入った当時は、自分の思い通りにならないと、道路だろうがどこだろうが、ひっくり返って泣きわめきました。
お友達におもちゃの貸し借りも出来ず、お友達が近づいただけで、来ないでと言わんばかりに、押し倒してました。
朝の会も座ってられませんでした。
それが、1年通って、かんしゃくも酷いのはなくなり、おもちゃもどうぞ出来、お友達を押すこともなくなりました。
先生や、他のお母さん方も、
すごい伸びたね!
と言われています。
ですが、なぜか、4月から、今通っている親子教室よりもう少し手厚い支援を必要とするセンターを勧められました。
週2回で通っている今、すごく伸びてきたから、もっと伸ばしてあげるために、週5回通うセンターがいいと思います、とのこと。
教室の先生と、 発達心理の先生(発達検査をしていただいた先生)との意見です。

ここまで長々と話しましたが、タイトルの質問があります。
1年、教室に通って、言葉はすごく出てきました。
かあちゃん、おちゃちょうだ〜い
かあちゃん、うんち出る!トイレ行く〜
次は○○駅〜降りてくださ〜い出発進行〜

などなど。
こちらが質問したことも、そこそこ簡単にですが答えていると思います。

気になる喋り方があります。
頭の中ですごく考えて考えて考えて、
「パパ、会社、右行って〜、ドア開けて〜、くつはいて〜、車乗る」
とか、順序立てて話そうとするんです。
3歳、普通にありますか?
お買い物行くよ、と言うと、
「エレベーター乗って〜、3階ピッ押して〜、おもちゃ買って〜」
という具合です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/917
頑張っていらっしゃいますね。

3歳の時…記憶がほとんどなくて申し訳ないのですが、うちの息子は幼稚園に
通っていた時期ですので、物事を順序立てて話すことはできていたと思います。

「幼稚園に行く支度をして」と言えば「歯磨きして、髪の毛をとかして、
着替えて…」等々。その通り支度ができるかって言われると、出来ないんです
けれどね(苦笑)。

父親の職場へ行く道順も覚えていましたね(生活圏内だったので)。
「駐車場をでて右に曲がって、○○の交差点を左に曲がって…」とかね。

ただうちは障がい児しか育てたことがないので、定型発達の3歳児については
わからないけれどね。

息子さんも、たくさんお話ができるようになって楽しいのでしょうね。
https://h-navi.jp/qa/questions/917
アンパンマン号さん、こんにちは。教室の回数を増やすように勧めれれたとのことですが、私も似た経験があります。私の息子は年長になって療育を受けてましたが、発達検査で凹凸があったものの標準の範疇だったことから、小学校入学を機に療育を打ち切るつもりでした。その旨を年末に担当の先生に伝えたところ、「ひらがなももう少し頑張った方がいいのでは?」と継続を促されました。ひらがなは入学時点で読めて名前が書ければ良いと聞いていたし、息子はそのレベルに達しつつあったので、家庭でサポートするつもりでした。でも小学生対象の療育機関の数が減るということ(今のところも継続児のみの受け入れです)、後で何かあって後悔したくないという思いから、継続を決意しました。保育園の園長先生にも、すぐに相談できる専門家が近くにいることによって、子どもにメリットがあるだけでなく、親の精神的負担の軽減にもなるからと継続に賛成でした。今入学を目の前にして、継続を決めたことは正しかったと断言できます。

ひらがなを書き始めたら鏡文字だらけ、放課後学童保育の指導員に何を伝えておくべきかなど小学校ならではの問題も加わり、信頼できる専門家がいることへの安心感を感じる毎日です。

私は発達検査の結果だけ見て、息子は大丈夫だと安心し切っていたので、継続を促された時はショックでした。でも今は専門家である担当の先生は息子の抱えそうな問題を見抜いていたのだと思っています。手厚く支援してもらえることに感謝しています。アンパンマン号さんも、回数を増やせる環境があるのであれば、先生方の助言に従ってみてはいかがですか?それでさらに上達すれば万々歳ですし!ある一定の年齢でないと改善が難しくなることもありますし。

喋り方についてですが、私は言語習得が専門です。が、外国語学習という意味での言語習得で、幼児の母語習得にはあまり詳しくありませんが、大昔に勉強したことを元に、気になったことを書かせていただきます。「おちゃちょうだい」→依頼、「うんち出る、トイレ行く」→意識表示という風に息子さんの発話はしっかり機能を果たしています。三歳くらいだと、単語数が増えるだけでなく、その発話が果たす機能の数も増えていくと思います。命令したり、示唆したり、助言したり、意地悪を言ったり、、。アンパンマン号さんが気になった喋り方の例ですと、文章自体は長くて、色々な言葉を知っているようですが、機能としては行動の流れを羅列しているだけです。その点を発達心理の先生に伝えてみて下さい。

でも伝えたいって気持ちが一番大事です!家族やお友達とお話できる機会を増やして、色々な場面を時には親が作為的に提供して、対話の幅を広げてあげてみても良いかと思います。息子さんとの会話を楽しんで下さい。



...続きを読む
Rerum quasi rerum. Dolorem explicabo iure. Qui eius ad. Minima ut ipsum. Qui atque veniam. Impedit rerum aliquam. Veritatis sint nemo. Quia dicta necessitatibus. Magni blanditiis qui. Soluta rerum quasi. Eligendi ex qui. Distinctio eos architecto. Qui libero fugit. Nostrum eligendi corporis. Voluptates quas culpa. Possimus modi aliquid. Cum non ut. Est ut reprehenderit. Asperiores temporibus omnis. Pariatur qui voluptatem. Animi est qui. Laborum quia ducimus. Ipsam unde tempora. Velit vel odio. Repellat sunt perferendis. Ut similique aut. Voluptas blanditiis enim. Harum temporibus quibusdam. Nihil nihil sed. Quia ex aspernatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約11時間
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると52人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園

市の発達相談や検査をして3歳くらいにならないとわからないねっていわれるのと、いつも違う心理士さんで、この子自閉症に見えないんだよなぁ。って...
回答
うちも2歳7カ月さんです。診断はつかず、特徴が強めと言われています。 多動がすごくて連れて行ける場所が限られています。外出先で素っ裸になっ...
5

初めて投稿します

療育センターに通っている3歳2ヶ月の男の子です。センターでは児童精神科の先生の問診と臨床心理士の発達検査を受け、まだ結果は出ていません。2...
回答
家が地獄、外もつらい。本当に苦しいですね。 友人の自閉症の子がテレビの液晶を2回ほど割ったことがあります。その子は、言葉もあまりなく、野...
2

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
ゆうちゃんキティ様 お礼が遅くなり、申し訳ございません。 アメリカにお住いのご友人様の情報とのこと、大変参考になります。 私の英語力に...
5

3人の子供がいます

末っ子長男(3歳2ヶ月)が来週早々にも自閉症の診断が付くだろうな…と思っています。先週、STの先生にしていただいた、K式の発達検査は1歳6...
回答
旦那さんの両親に傷つくことを言われつらかったですね。自閉症と一言で言ってもその範囲は広く、人それぞれです。それに、目でみることのほうが、耳...
4

今年の4月から小学校に通い始めた娘なのですが、もともと便秘な

のもあり、幼稚園に通っていた頃からよくパンツにうんちがついてしまうことがありました。その時によって量の多い少ないだったり硬い柔らかいはあり...
回答
息子は、下校時ですが、初めはよく漏らしていました。なので、最初は途中まで迎えに行っていました。道中30分なので、歩いているうちにしたくなっ...
8

こんにちは

3歳1ヶ月男の子4月から幼稚園年少です。発達専門医からは、ほとんどの項目が年齢よりできるがコミュニケーション能力が平均より下、ただし障害と...
回答
初めまして。 >親から見てもかなり違和感を感じるところがあり、 ここが大事だと思いますよ。 「一緒にいるお母さんが気になったのなら相談する...
16

2歳8ヶ月の娘がいます

今年の5月に引っ越してきて、6月から週1でプレ幼稚園、2語文がなかなか出なくて心配だったので7月から週1で療育の親子教室に行っています。な...
回答
みなさまありがとうございました。 私自身妊娠していて不安なのもあるかもしれません。 うまく療育と幼稚園を利用して後悔しないように頑張ろうと...
4

小4女子についてです

幼稚園児の頃から行動が遅いけどクラス単位で見ると最後の方ではあるが一番最後ではない、特に問題無いと言われ続けました。小学校入学後は授業中問...
回答
あの・・・児童精神科ではなく小児神経科も受診した方が良いのでは?あるいは脳神経内科?外科? 精神面から来ているのか、器質的なところからき...
12

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
障がいを100%受け入れることはできないと思ってます。それよりも療育や受けられる支援をしっかり受けることの方が大事です。年齢が上がると支援...
10

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
色々問題が複雑な様ですので、一つ一つ切り離していきましょうか。 まずは、公立の療育園に単独通園できないか交渉することからではないですか?...
12

ASDとADHDの小学一年女児(知的遅れなし)です

普通に喋っているのに喘ぎ声のような喋り方をします。何かする度に「あぁ」「ぅん」と、鼻にかかった吐息?を漏らします。喋り方もぶりっ子っぽいで...
回答
もう締めてる感じかな?と思いますが 話し方が気になるなら、大人とかオフィシャルなところでは、その話し方はしないとするのがオススメ。 我が...
7

年少(4歳)の男の子で約1年の発達の遅れがあるとわかりました

療育は必要ないと言われたのですが、行った方がよいのか心配になり相談させていただきました。1学期、幼稚園から発達検査を勧められました。次のよ...
回答
回答ありがとうございました。相談先が少なく心細かったので、とてもありがたかったです。 言葉は是非とも伸ばしたいのですが病院という方法もある...
6

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
お礼が遅くなり、申し訳ありません。 先々週末に、主治医と相談しウイスクの検査の予約(幸いにも週末9日にも空きががあり、受けることができま...
14