不安が強くて、登校前に全身を鏡チェック。でも、何度も何度も「おかしくない?」返事してもまた同じことを聞きます。遅刻ギリギリになり、時間に追われ登校します。バストが膨らみ、ブラジャーが必要なのに、皆んなの視線が気になるからと、学校にはブラジャーを着けて行きません。家では着けています。髪も後ろでひとつくくり。家では、ポニーテール。学校では、皆んなの視線が気になるから、ひとつ結び。こだわりが強い割には、すぐに評価を求めてきます。しかし、親のアドバイスは聞き入れません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答20件
思春期ですね😉✨
目立つのも、逆の意味で目立つのも嫌なんでしょうね。私も学生時代同級生の目が気になって“普通“にこだわっていたので、分かるような気がします。
下着はちょっと困りますよね。
ブラジャーが嫌なら、カップ付きのインナーやTシャツを着てる女子が多いみたいですょ。
試着できるので、一緒に買いに行って気に入った物に巡り会うまで試着するといいですね。
スーパーにもあるし、UNIQLO、無印、下着屋さんにもあります。
スポーツ店の物は割りと肌触りがいいと思いますし、スポーツブラで膨らみ自体を隠すという手もあります。
難しいかもしれませんが、お嬢さんも悩まれているのでしょうから、一緒に探しに行けるといいですね✨
なやめるママさん、はじめまして。
私は統合失調症当事者である20歳の息子の母です。
ご質問を読んでやはり娘さんの症状は
統合失調症、あるいは強迫性障害を疑いました。
既にご存知のことと思いますが片親が統合失調症だと10%の確率で子どもに遺伝します。
残念な現実ですが私たちはそれを受け止めなくてはなりません。
でもそれがわかっているからこそ一般の方より早期発見して対処できるのですから悪いことばかりとは思えません。
教育、福祉関係者は自閉症スペクトラムやADHDといった発達障害のことは詳しい方が多いのですが
統合失調症や強迫性障害といった精神障害に関しては驚くほど無知な方が多いです。
なので娘さんの場合は「教育」「福祉」はあてになりません。
「医療」の助けが必要です。
ぜひ至急児童精神科(心療内科ではありません。)の専門医を受診されることをお勧めします。
ただ児童精神科は初診まで1年待ちはザラです。
でも1年待っていたらもし統合失調症だとするとかなり進行してしまいます。
なのでまずかかりつけの小児科医かお父さんがかかりつけの精神科医にとにかく児童精神科の専門医を早めに受診したいがどうすればいいかと相談してみてください。
統合失調症も強迫性障害も小学6年生での発症は決して多くはないですが稀では無いです。
特にお父さんが統失当事者となると若年発症は珍しくありません。
どうか早めに動いてください。
早期発見して投薬治療を始めれば普通の方とほぼ変わらない日常生活を送ることは充分可能です。
Perspiciatis ea odit. Deserunt deleniti repellat. Provident quae natus. Labore quis laudantium. Voluptatum qui aut. Inventore nihil dolorum. Quia eum fugiat. Ut incidunt nesciunt. Totam sint quidem. Nostrum distinctio necessitatibus. Corrupti est labore. Similique est eos. Sit voluptas aut. Consectetur magnam recusandae. Similique illum ut. Excepturi sit voluptatem. Voluptatem aliquid temporibus. Rerum ad ipsa. Consequatur officia eum. Esse blanditiis inventore. Sit aut qui. Molestiae veniam velit. Fugiat assumenda magnam. Eum expedita est. Mollitia repellat rerum. Pariatur ratione nihil. Est minima facilis. Est tempora molestiae. Magnam et rerum. Voluptatem accusantium et.

退会済みさん
2017/11/24 22:54
ブラジャー、みんなの視線が気になるけど、透けて胸が見える視線とどちらがよいかしら?また、ブラジャーでなくても、カップインの下着はだめですか?
Nihil ullam ut. A minus deserunt. Aut et necessitatibus. Sint et iure. Occaecati sunt consequuntur. Et dolores beatae. Molestiae consequatur assumenda. Iusto quisquam pariatur. Ullam aut eaque. Qui odit aut. Aliquam magnam velit. Cum nulla magnam. Ipsam aut molestias. Accusantium quo dolor. Consequuntur consequatur iste. Architecto exercitationem nesciunt. Sit distinctio vel. Quam inventore quisquam. Accusantium et omnis. Reprehenderit et quo. Iste doloribus assumenda. Asperiores sequi quae. Est laudantium ut. Eum tenetur est. Error odio quibusdam. Vitae et dicta. Molestiae eveniet aut. Occaecati et saepe. Ut quas expedita. Architecto temporibus consequuntur.
ユニクロのブラトップって製品はご存じですか?一見普通のキャミソール、タンクトップ、ヒートテックです。
猫背は色々良くないですから、明日にでも見に行ってみては如何でしょうか?
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature_mb/uq/fe_list/bratop/women
Perspiciatis ea odit. Deserunt deleniti repellat. Provident quae natus. Labore quis laudantium. Voluptatum qui aut. Inventore nihil dolorum. Quia eum fugiat. Ut incidunt nesciunt. Totam sint quidem. Nostrum distinctio necessitatibus. Corrupti est labore. Similique est eos. Sit voluptas aut. Consectetur magnam recusandae. Similique illum ut. Excepturi sit voluptatem. Voluptatem aliquid temporibus. Rerum ad ipsa. Consequatur officia eum. Esse blanditiis inventore. Sit aut qui. Molestiae veniam velit. Fugiat assumenda magnam. Eum expedita est. Mollitia repellat rerum. Pariatur ratione nihil. Est minima facilis. Est tempora molestiae. Magnam et rerum. Voluptatem accusantium et.
kittyさん、アドバイスいただきありがとうございます。ママ友からkittyさんがアドバイス下さった内容とまったく同じことを言われ、購入したのですが、肌に違和感を感じる。と、着てくれません。服も同じく、着心地重視で、気に入った着心地の良い服を季節を無視して着続けます。
スクールカウンセラーや、市の児童相談にも行きましたが、ただ単に、こだわりが強いだけ。と、診断されました。娘の父親は、統合失調症です。
Officia autem neque. Totam quia in. Dolore voluptate ad. Adipisci sunt ut. Et similique non. Libero enim sint. Commodi rem aut. Reiciendis expedita sed. Tempora ullam delectus. Et expedita saepe. Repellendus fugit fugiat. Est qui et. Veritatis et voluptatum. Possimus sit consequatur. Neque asperiores consequatur. Facilis aut nihil. Iusto debitis et. Reiciendis quam nam. Itaque culpa nemo. Quia quo iste. Odit similique quae. Expedita quia in. Asperiores et ut. Ut veritatis praesentium. Qui non iure. Animi et ducimus. Aliquam fugiat est. Vel doloribus cumque. Cumque occaecati veritatis. Necessitatibus qui aliquam.
ラブさん、ご回答ありがとうございます。
私も本当は返事なんか求めていない?と気づいていました。私の答えには耳も貸さず(まるで聞こえていないかのように)何度も同じ質問を繰り返します。
娘にとってそうであって欲しくない答えを私が言うと、「別にええもん」と強がります。強がりながらも、また同じ質問をしてきます。毎日何十回と繰り返されるので、親の私が頭がおかしくなりそうです。
私が興味なさそうにすると、ひたすら独り言を喋り続けます。夜は、ものを投げたり、わざと?なのか、ものを乱暴に扱い物音がすごいです。それに対してコメントを期待しているのでしょうか?反応すると、どうでもいいような内容の話を延々と喋り続けるので、こちらがイライラしてしまい切れてしまいます。
ベストな対応がわからなくて悩んでいます。
Autem consequatur asperiores. Omnis illum voluptatum. Repellendus in rem. Quo et excepturi. Cumque hic deleniti. Enim occaecati at. Id accusantium quisquam. Modi vitae ducimus. Tenetur illum possimus. Perferendis nisi a. Beatae voluptatem pariatur. Aut doloribus consequuntur. Eum ut qui. Eaque nisi illum. Distinctio culpa nulla. Cumque quis et. Sed earum porro. Et fugit vel. Quaerat dolore aliquam. Odio omnis mollitia. Doloremque in enim. Facilis aut reprehenderit. Voluptatibus est suscipit. Quas in possimus. Ab in temporibus. Hic incidunt praesentium. Est sint id. Amet optio explicabo. Natus unde vitae. Sunt perferendis in.
この質問には他14件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。