質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3人発達障害の子どもがいます高2定時高校中3...

3人発達障害の子どもがいます 高2定時高校 中3支援クラス 小2来年から支援クラス予定の子ども達です。 真ん中の子どもが自律神経失調になりまして 二次障害にぶつかりました。自律神経失調になり、とりあえず嫌な事をすべて除いて 楽しいと思える生活以外に何か?対象方はありますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/81193
発達障害の人が二次障害になる可能性ありますよね。

私は最近まで自分が発達障害だと知らなかったので自律神経失調症から始まって色々と変化しながら最終的に、うつ病の診断になりました。

今は自分が発達障害の自閉症スペクトラム(アスペルガー)ADHDだと知ってお薬も抗うつ剤からADHDのお薬に変わり自分の今までの悩んでた事や苦しんでた事も特性だったと分かって二次障害の症状が改善して来ています。

真ん中のお子さんは自分が発達障害と知ってますか?
発達障害の何にあたるのか分かりませんが、自分のことをちゃんと理解しないとストレスは一時的に解消しても次のストレスにぶち当たると思います。

嫌な事を取り除くのは良いと思いますが自分を理解していないと解決にはならないと思うので
発達障害の何で 自分の特性を知り、得意と苦手が分かれば自分も周りも対処出来ていくと思います。

ちょうど特徴と言うか特性が強くなってくる年代なので周りの人や環境に上手く行かない事が増えて悩んでいてストレスになり自律神経失調症の二次障害を引き起こしたんだと思うので

リラックス出来る環境(学校の指導者の協力など)や周りの人の理解も必要だと思います。
カウンセリングを受けてなければ受けた方が良いでしょう

これ以上酷くならないためにも、お子さんが自分を認めて理解するのが1番だと思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/81193
退会済みさん
2017/12/04 23:54
バタバタさん、こんばんは。

1人でも大変なのに、3人。
ただ、ただ、尊敬します。

真ん中のお子さん。ということは、中3のお子さんですよね?

>自律神経失調になり、とりあえず嫌な事をすべて除いて 楽しいと思える生活以外に何か?対象方はありますか?
嫌なことを全て除く。とか、そういうことではないのではないかな。

楽しいと思えないから、二次障害が出るくらいまでになったのです。
学校は、現在は、不登校?ですか?

もし、そうならば、家の中で、何か本人がやっていて、笑えることや、夢中になれることを、
出来れば。ごきょうだい、旦那さまも入れて、ご家族全員で。

行って時間を共有するようなことを、なさってみてはどうでしょうか。

生活リズムを整えることも、自律神経失調症には、大事ですが、どちらかというと、精神的な要因が、起因へ。
と繋がっていることもあるのではないかな。と私は思います。

お子さんの、詳しいことが、書かれていないので、私も予測で書いていますので、不登校じゃなかったら。
申し訳ないです。
...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/81193
退会済みさん
2017/12/05 12:26
私も同じ頃自律神経失調症になりました。
早寝早起きなど規則正しい生活を、心がけるといいのではないでしょうか?
一緒にお散歩もいいと思いますよ。 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/81193
はりーさん
2017/12/05 00:14
ADHD当事者です。
私も診断はされていませんが、ストレスや疲れが溜まると手先の痺れや体の脱力感といった自律神経からかと思われる症状が出ます。

心がけているのはしっかり休養をとること。
できれば毎日外の空気を吸うこと。
軽く運動をすること。
もちろん、ストレスは溜めないことが一番ですけど、成人したからにはストレスは全くなくは生活できないと思うので…
嫌なことは取り除けるなら取り除いたほうが越したことはないですが、ストレスへの対処方法もある程度知っておいたほうが大人になってからも社会に適応しやすいかと思います。

あくまで私が心がけていること、思うことですが、ご参考までに。 ...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/81193
退会済みさん
2017/12/05 04:25
ストレスのほかにも頭蓋骨の歪み、身体の歪みが関係することもあります。
www.dysatnomia.com/

薬物療法、心理療法、理学療法、生活指導など。
genki-go.com/ ...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
おはようございます。 お子さんの頻尿問題は解決したのでしょうか?お子さんが安心して学校に通えるように、支援級を検討し始めたのかと私は思っ...
29

始めまして~!中学2年の女の子の母です

就学前に広汎性発達障害と診断されました。小学1年生から支援学級に通い先生にも恵まれ順調に過ごしていたんですが小学校6年生ころから廻りのこと...
回答
うちの子も中2女子で、アスペルガー症候群です。学校には小2から通っていません。 パソコンに興味を示したので、パソコンを買い与えたらネット...
6

アスペルガー、高1、男子です

受験で二次障害を起こし、勉強に向き合うことができなくなりました。嫌いな国語と英語を無理に勉強し、苦手な繰り返し勉強をした結果、今はうつ状態...
回答
ASD当事者です。 まずは、二次障害がかなり酷いようなので、ひとまずは通院での治療が先です。若干気になるのは、学校の勉強で苦手、できない程...
5

中学2年息子のことです

情緒クラスですが、昔から体調が優れないと休みがちでした。喉が痛いから休む…無理に行ったら前回やっぱりひどくなって多く休んだから。との理由で...
回答
我が家の息子がまさにそんな感じです。 少し喉が痛いだけで休んだら、頭痛がすると言って休んだり。 無理やり学校いかせたら、呼び出しあるし...
12

高校3年生の息子の受験についてです

小学5年生から不登校で、グレーゾーン(広汎性発達障害の傾向)に社交不安症を合併しているとの診断を受けており、今は通信制高校に在籍しています...
回答
こんにちは 発達に関係ないことになりますが、一浪して大学生になった子どもがいます。 受験はいくつかの大学を受けるのでしょうか?家はやは...
11

中学1年生息子の相談です

進路のことなのですが、現在情緒クラスに在籍しております。小学校のころも情緒でしたが、勉強は何とか先生が小学校の教科書を終わらせていた感じで...
回答
うちの子は同じくらいの数値ですけど 農業科に行きました。 正直情緒級といっても、、、交流級とはレベルが違ってしまいます。 先生もそのスタ...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
「書き」に関してのアドバイスだけど、いきなり漢字を書かせるより、ビジョントレーニングとして「迷路」や「点描写」をさせてみたらどうですか。 ...
15

私は高校生で自閉スペクトラムなのですが、母親がその話をすると

、いつも過剰に反応して話を早く終わらせようとしているようで、感情的になったりして、どこか認めたくないように見えます。私の自閉スペクトラムは...
回答
おそらく、お母さま年代のおばちゃんです。 スレ主さんが高1で、お姉さんがいらっしゃるということは、お母さまは40代後半~の年代でしょうか。...
6

毎回ありがとうございます

スペクトラムの娘も高校生になりましたが。考えた末に娘は高等専修学校へ進学しました。来週には中間テストがあるのですが、テスト勉強をさせるのが...
回答
関わりたくない。といいつつ 良くない形でガッツリ関わってしまいましたね。 お子さんはお母さんが思うような形でテスト勉強などはできません。...
11

高3のASD傾向の息子です

来年大学受験の予定ですが、11月から学校に行かなくなってしまいました。11月は3日しか登校していません。夏休み前も10日間ほど欠席しました...
回答
こんにちは、私は多分息子さんと同じような感じだったので フォローする形になりお嫌かもしれませんが・・・。 不登校、ではなく人間関係が少...
7

支援高等学校に通う息子の、親権のことで相談したいです

子供が6歳の頃に離婚をしました。その頃は多動と衝動性が強く、情けないことですが私は周囲に謝る日々に疲れてきってしまい、夫婦仲も崩れていき離...
回答
あごりんさん 回答ありがとうございます。親権の移動はとても時間がかかるのですね。 下の子が不登校になってしばらく経ちます。もうそこで家族の...
10

こんにちは

以前相談させて頂きましてありがとうございます。その後子供と話し合いをしたら、通信制高校が合わないというのと、今何かを始めたところで全てうま...
回答
カウンセラーがうつ傾向のある人に、前回のカウンセリングから今回までの間の「気になったこと」「できごと」「楽しかったこと」を聞くのは、よくあ...
9