質問詳細 Q&A - 園・学校関連

初めまして

2017/12/05 12:18
12
初めまして。支援学級での授業の様子について悩んでいます。
小学2年生女児、発達障害・癲癇持ち 読み書きが自分の名前以外出来ません。
数字も1〜10の間で半分程度かけて読める程度で模写は出来ます。クラスは6人です、
ひらがなも数字も読めないのに授業は漢字とかけ算で本人はわからない
事ばっかでつまらないと言います。
宿題は簡単な一桁の足し算なのでレベルはわかってくれてはいると
思うのですが、支援級も授業はこうゆうものなのでしょうか?
登下校は集団登校や友達と、放課後も自転車に乗って友達と遊びに行くので
デイもどんなもんかな…と思い 距離はありますが療育メインのデイを空き待ちしています。
支援級でもついていけなくてちょっと可哀想になり質問させて頂きました。

追記 すみません書き忘れました 知的学級です。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

nazunaさん
2017/12/06 17:51
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/81259
退会済みさん
2017/12/05 12:45
支援級の授業の様子ですが、そもそも情緒級なのか知的級なのかにもよりますし、学校の方針や支援級の生徒それぞれのレベルにもよりますし、これだよ!というものはありません。
仮に同じ授業を受ける子の大半が学習そのものに大きな支障なく、漢字での授業や掛け算をすすめるべき状態にある場合、多数派にあわせての授業をすることもあると思います。

よくあるのは、本来支援級相当とか支援学校相当なのに通常級や支援級に所属していて、学習に全くついていけてないが、そこのフォローができるほど先生や補助員が配置されておらず、十分な支援ができてないとか。

先生がお子さんの困りに何らかの理由で気づけてないとか。

問題は色々なのですが、支援級にかぎらないことですが、残念ながらお子さんにマッチした学習が受けられてないことはどこにでもよくあることだと思います。
わが子もその一人で、困りに対して学校と相談し可能な範囲で理解と協力をいただいています。


ところでお子さんの学習のつまずきが、知的レベルによるもの(つまり知的障害起因)か、学習障害によるものか、自閉症スペクトラムによるものか、これらが混在しているのか?等によりとるべき対策や配慮が全く違うと思います。

いずれにしても、今の状態ではお子さんのペースで学習が受けられてない事にはなりますが、教える人を増員すれば足りるのか、他の対策が必要なのか?等にもよると思いますが、学習についていけない原因は何だとお考えですか?

どこでもそうですが、一人の子のためだけに人を配置するというような措置はどんなに必要な措置でもお金の問題でクリアにならないことが多いです。
比較的、一年生までは手厚いですが、そこからは対応できない学校がほとんどです。

学習障害などであれば、合理的配慮をいろいろとお願いするなど親御さんが対策しないと難しいですし
知的障害が原因でしたら、支援学校への転籍。

どれも違うとしても、学校側と子どもが困っていることについて、改善の余地がないのかを確認する必要はあると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/81259
nazunaさん
2017/12/05 13:11
コメントありがとうございます。こうゆう処に質問した事がなく色々情報足らずで申し訳ありません。
娘はかなり記憶力が弱くご飯食べたっけ?と少し前のことも覚えてない事があります。
ひらがな・数字も覚えさせたくて、カードだったり色々練習してはいるのですがなかなか娘には難しいようです。よく病院や市の人とかに普段の授業の様子を聞かれるのですが、娘が持って帰ってくるプリントで把握位しか出来ていません。授業参観は授業参観向けに何かをするので参考になりません。全体授業をメインとする先生で、個別でって感じでは無いようです。かけ算は厳しいですってズバリ先生に言ってしまえば多少対応してもらえますでしょうかね。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/81259
nazunaさん
2017/12/06 17:50
たくさんコメントありがとうございます。今日授業参観だったので先生と少し話をして、今度話す時間を
作ってもらいました。支援学校は住んでる市にはなく遠いのでなかなか厳しいかもです。
2・3年が同じ授業を受けてる訳なので妥協も必要な事も理解してるつもりなので、病院の先生に
支援学校に勉強の仕方のアドバイスを貰いに行ってみる?との話しを貰ったので、行ってみようと思います。
自分のところ以外の様子が知れて参考になりました。ありがとうございました。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/81259
退会済みさん
2017/12/05 12:51
こんにちは
支援級って、地域ですごく差がありで、
こうすべきであるというきまりがないので、授業内容についていけないって話をよくききます。

うちの子も支援級で、授業うけず、
ほぼ自習の毎日です。

1クラス6人ということは、先生一人につき児童6人体制でしょうか?学校の個別支援計画はどのようになってるかも変わってきます。

デイが順番待ちだとなおさらキツイですね。
支援学校への転校も視野に入れてもいいと思います。

あと、支援級がこのような場合だと、
家庭教師をつけられる方多いとききます。

デイのように手帳が使えないので、費用はかかるかもしれませんが、
一対一で個別学習だと、わからないことを重点的に教えてもらえるので、
お子さんのペースで学べると思います。

nazunaさんの焦りすごくわかります。
費用が心配でしたら、
もしかしてご存知かもしれませんが、
ちびむすドリルなどの支援教育のサイトもあります。
うちの子はこれのおかげで授業で放っておかれても、何とかなっています。

もしお子さんが視覚優位でしたら、
タブレット学習もありでは?と思います。

ほとんど
発達障害の子の親向けの勉強会で得た情報で、その子に応じて向いている学習方法も違うので、これが確実と言い切れませんが、
お子さんにあった学習方法見つかるといいですね。

本来でしたら支援級で、やってもらえるといいのですが、なかなか難しいですね。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/81259
退会済みさん
2017/12/05 13:42
nazunaさん、こんにちは。

先生は、6人に対して、1人でしょうか?
だとしたら、個別に勉強を見てもらえない。

というのは、致し方ないかと思います。
先生の力量もありますが、1人で、全ての子の学習を、見るのは、かなり大変です。

うちは、軽度の知的障害で、支援学校の在籍です。
支援学校は、5~6人に対して、先生が、1人。もしくは、2人付きます。

クラスに何人か、配慮の必要な子がいる場合は、2人の先生です。
(確か、支援学校のガイドラインで、そう決まっていたと記憶しています。)


もし、個別の手厚い支援が、欲しいということで、あれば。

私も他の方が言われているように、支援学校に転籍されては?
と思います。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/81259
退会済みさん
2017/12/05 12:34
個別に学年より簡単な内容にしていただいたら?
情緒では基本学年にあわせてますよ。
知的は個人の能力差大きいですよね。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
授業参観、運動会、音楽発表会、遠足など、いろいろなイベントがあります。 そのたびに、どういう風になるのかを事前にお話された方がよかったので...
10

もうどうすればいいのか分かりません…

ADHD傾向(田中ビネー境界域、WISC90、知覚推理113、ワーキングメモリー/処理速度82)のグレーゾーン小1男児です。保育所では活発...
回答
ASDじゃないと入れない情緒級なんて聞いたことないです^^; 教育委員会に医師の意見書を出しても、希望者多数により教室の数や教員の数から難...
12

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
チャレンジタッチについて言われるのが、間違えると大きく❌が付いて、あれれー?って音声でも指摘されるので、苦手な子は苦手だということです。 ...
7

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
学校での怪我なら、保険で治療費が出ませんか? ですが、窓ガラスを割ったり、殴り合いの喧嘩で怪我する。などそれが普通などとある訳がないです...
8

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
皆さんのアドバイスを参考にさせて頂き、今回の面談はまだどんな内容かわかりませんが、学校側の話を聞く事を中心にしていこうと思います。 強く...
18

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
転籍は本人が望んでいるのですか? 支援級が居心地悪いと。 そうじゃなく、親が「高学年までに移籍させたい」だけで本人はよくわかってないなら慎...
16

ASDとADHDの子ども

昨日入学式(普通学級で通級に通います)でした。最悪でした。クラスの発表を見て文句を言いながら教室へ行き、入場は泣きながら。そのまま癇癪を起...
回答
本当にお疲れ様でした。 お子さん的にも何か納得できないことや不安があったんでしょう。泣きながら入場…ってことは、担任がうまく声かけできなか...
18

4月から小学生になるADHDとASDの男児です

保護者会についてお話し聞かせてください!就学相談では情緒級のない自治体のため、知的な問題がないという事で普通学級を勧められました。しかし、...
回答
もうすぐ夏休みなので、もう保護者会終わっていると思いますが、いかがでしたでしょうか。 個人的には、今後も保護者会があると思いますので、次...
9

支援級から普通級へ今後希望しています

小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学...
回答
プロフィールをみさせてもらったのですが、 年少から療育通っていたり、 加配がついていたのに、 三年生から、普通級無理ではないかなと思いまし...
18