英語のDVDを四六時中見せていたからだと思っていたのですが、もう来月で3歳になります。私は日本語しか話さないのに、この子は英語調です。
ママとよんでくれません。
日本語でも英語でもママはママなのに・・。
保健センターに今すぐ行きたい気分です
↑
クレーン現象というものが自閉症の
特徴だと知りませんでした。
今日知って、色々気になってきました。
どうやらDVDだけではないのではないか・・。
我が強いだけと思っていたのですが、
本当にこちらの言うことも右から左というかんじ
ですし、こんなもんなのでしょうか・・
どこからどうしていいのやらもう
わかりません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
色々と心配ですよね。
とりあえず明日、保健センターに連絡をしてみてください。
すぐに答えの出ることではないと思いますが、いろいろとアドバイスを
もらえるかもしれません。
辛いと思いますがあまり悩みすぎないで、まずはゆっくりと心身を休めて
くださいね。
文面だけだと、英語調でも発語があると受け取ってもいいのでしょうか?
それか、まったく発語がないのか。なん語を言ってる感じなのか。
クレーン現象があるだけでは判断されないと思います。
他にも気になる部分はありませんか?
まずは保健センターに相談してみると客観的な意見を聞けると思います。
自分以外の人の意見を聞くのはいい経験になりますよ。
ただ、言われたことを鵜呑みにしてはいけないってこともあるのでご注意を^^
Sed enim porro. Quo eius sit. Itaque ut autem. Iusto enim nulla. Voluptatem ut velit. Amet ex mollitia. Vitae dolorem ea. Aperiam qui omnis. Voluptate praesentium sunt. Natus et tenetur. Vero iusto non. Id est illo. Quam et rem. Quibusdam omnis aut. Enim distinctio repellendus. Minus ex dolores. Et est qui. Iste nam quo. Voluptate et ut. Ipsa reprehenderit sint. Aut dolores molestiae. Est nam deleniti. Distinctio modi dolores. Officia harum ut. Mollitia porro unde. Doloribus ex excepturi. In ut modi. Est qui provident. Voluptas rerum et. Perspiciatis nulla illo.
いつも遅くなりすみません。英語調でも発語はあります。全部英語です。「look a cristmas tree!」とか「I know」とかそんな短いものでした。それが、DVDを見せるのをやめたら、机の下にもぐったりして、しゃべることもせず淡々とものをならべて没頭したりする姿がでてきて、なんだか本当に「自閉症」というだけ自分の殻にこもっていってしまいました。前までは明るく英語で色々話しては彼女なりのかわいい英語がとてもキュートでこちらもハマってたのですが、こんなことになってしまって、心の通じない我が子になってしまっています。DVDをやめるまでは、障害なんてそんなとんでもない・・うちの子は英語を知りすぎてて(日本語では語りかけてないですほどんど)DVD見せすぎてるからだ。そのうちどちらも喋るようになると思っていました。
Molestiae maiores quo. Voluptatum aliquid consequuntur. Ea quas sunt. Dolorum consequatur enim. Nobis aperiam dolores. Nobis aut iste. Labore porro sunt. Quia eaque est. Qui vero deleniti. Et ea aliquid. Enim illo animi. Eligendi similique molestiae. Esse commodi dolor. Itaque consequatur totam. Culpa sunt officia. Omnis nesciunt odit. Et ab error. Voluptatem ut adipisci. Perferendis est eum. Similique cumque optio. Itaque autem perspiciatis. Quo aliquid dolore. Laudantium sit cum. Excepturi debitis quibusdam. Placeat et et. Sed error illo. Sit nisi eaque. Corporis necessitatibus aut. Aut et velit. Qui laboriosam vitae.
初めてまして。
私もこちらの掲示板を見て勉強させてもらっているものです。
まるで自分の息子の事のように感じたので、書かせてもらいました。
私の息子も2歳6カ月から英語のDVDを見させていました。
ホントに四六時中です。
本人も大好きだったので。。。
来年発達検査があるのですが、
小児科の先生に、発音が英語みたいだと言われました。
日本語は語尾が下がるみたいなんですが、息子は語尾が上がるんです。
バナナだよってゆうと、バナーナって感じで。。。
英語は、リズムで覚えるみたいですよ。
今は、DVDもテレビもつけていません。
ひたすらしゃべりかけています。
Molestiae maiores quo. Voluptatum aliquid consequuntur. Ea quas sunt. Dolorum consequatur enim. Nobis aperiam dolores. Nobis aut iste. Labore porro sunt. Quia eaque est. Qui vero deleniti. Et ea aliquid. Enim illo animi. Eligendi similique molestiae. Esse commodi dolor. Itaque consequatur totam. Culpa sunt officia. Omnis nesciunt odit. Et ab error. Voluptatem ut adipisci. Perferendis est eum. Similique cumque optio. Itaque autem perspiciatis. Quo aliquid dolore. Laudantium sit cum. Excepturi debitis quibusdam. Placeat et et. Sed error illo. Sit nisi eaque. Corporis necessitatibus aut. Aut et velit. Qui laboriosam vitae.
自閉症だと昨日確信してしまいました。まだどこにも相談してませんが・・クレーン現象・つま先歩き・ママと言わない・言葉はピアノの鍵盤ひとつしかないような単語の一本調子で独特です・逆さバイバイ・物を並べるをします。1才半でひっかかってたのですが、まさかと思ってなにもせずそればかりかかしこいと思ってましたDVDでこれだけの英語口調ってすごいけど、親に散々指摘され昨日調べたらとんでもなく自閉症・・。
おそくなりました皆様ありがとうございますこんなに書き込みはやくしていただけるとは思ってもみませんでした。
まだ、昨日といっても確信したのは今日の明け方で、一睡もしてません・・・涙がとまりません・・
Exercitationem et veniam. Odio voluptate nihil. Sit enim quis. Dolores enim non. Quia architecto ut. Vel ipsa consequatur. Sit sed totam. Ipsam itaque hic. Repudiandae incidunt et. Officiis aut qui. Aut consequatur molestiae. Voluptas deserunt corrupti. Consequuntur aliquid nihil. Quia et voluptatibus. Nemo perspiciatis illum. Eaque dolor quo. Praesentium mollitia repellat. Eveniet dicta illum. Velit aut enim. Vel ipsam enim. Sit a fugiat. Sed dolorem saepe. Omnis est voluptates. Provident sint eum. Velit delectus odit. Voluptatem aliquid earum. Mollitia consequatur voluptatem. Sint culpa ipsam. Et exercitationem ut. Explicabo in dignissimos.
言葉に関しては私の経験だけでお話するのでご参考程度にお願いします。
私の子供はもう診断が下っていますが。言葉に関しては2歳8ヶ月で初めて意味のある発語でしたし、3歳台は本当にこの子は話せるようになるのかって思ってました。我が家では英語ではなくて、ぼけ~っと韓流ドラマなんて見てたら、韓国語の一部っぽい話し方をしはじめて焦って見るのやめたりとか、似たような事がありました。
診断が下ったときは、正直凄く凹みもしましたが・・・診断が下ってからが我が子の成長するタイミングだったのか、ただの経験不足だっただけなのか。一気に成長を見せました。診断名が覆ったわけではありませんが、先生には単にゆっくりさんだっただけなのかなぁって言われるくらいです。それでも、自閉症の特徴は少ないもののまだ持っています。つま先歩きでつめが基本的にバキバキだったり。物を並べるという点ではトミカをいつも並べています。これも並べ方とかを聞かれるので、その辺も判断基準になるのでしょうね。
私も親にいろいろと指摘されてきたのでツライ気持ちは理解できます。
答えがでることでおこさんもママの気持ちも改善されるなら、それはいいことだと思います。世の中、自分の子供は自閉症じゃないって否定される親もいるのですから。いまはゆっくり寝てください。悩むのは相談後からでもできますから^^
この場所には、診断がくだった子供を育てているベテランさんやまだ心配してる、不安ですという段階の方とかいっぱいいます。1人じゃないですよ~。
Debitis tenetur deserunt. Est expedita dolorem. Mollitia rem omnis. Est quos at. Eligendi quasi cum. Eveniet laborum debitis. Nisi repudiandae ea. Tempora magnam provident. Sit hic impedit. Omnis animi quo. Quisquam consequatur blanditiis. Sit illum ducimus. Et beatae sunt. Quas aliquid repellendus. Ab aut est. Facere ea autem. Vero et earum. Aliquam officia inventore. Quia vitae sed. Sit itaque consequuntur. Ut nobis hic. Suscipit sunt alias. Beatae fuga nam. Perspiciatis consequatur natus. Illo sequi facilis. Aut consequuntur culpa. Accusamus tempore rerum. Iste reiciendis dicta. Non nihil ex. Est vel molestias.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。