質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

広汎性発達障害(小1)の娘がいます

2011/01/27 21:08
1
広汎性発達障害(小1)の娘がいます。
現在支援級在籍ですが、来年度からは普通級の予定です。
夏休み前くらいから、同じ通学班の同級生の男の子から、下校中、押されたり、たたかれたり、暴言を言われたり、ということがあり。
娘から「きょうは~された。」と聞くことが増えてきたので、担任に報告し、担任からその男の子たちへ事実確認と娘を含め、話し合いをしてもらいました。
(親は同席しません)
何度かそういったことがあり、学校側もその都度話はしてくれて、いったんはやめるのですが、またやられるの繰り返し。
ひどくなったり、日常化する前になんとかやめさせたいと思い、担任とも相談し
私からその男の子たちのお母さんへ話をしました。
「まったく知らなかった。ごめんなさい。また、そういうことがあったら教えてください。」とのことでした。
上の子のクラスでもあったのですが、学校ってこういうことがあった場合、よほどひどくないと(例えば、明らかに怪我をさせた。物を壊したなど)加害者の保護者には連絡しないので親が知らないということがほとんどです。
私は、ひどくならないうちに保護者に連絡し、学校と保護者が連携してやめさせたほうがよいと思うのですが。
被害者とその親が悲しい思いをしていることを学校側は真剣に考えるべきですよね?

娘のことについては、しばらく下校の様子を見に行くつもりです。
攻撃されるのは、一年生だけで下校するときだけなので。
下校が他の学年と重なるときは、その男の子たちは何もしないようです。

前置きが長くなりましたが、お聞きしたいのは、今後普通級になったときに学校でもこのようなことが増えないかと心配しており(今は交流のときだけ一緒で、守られているところも多いので)、よい対応策や心構えなどあれば教えていただきたいです。
娘自身にもからかわれやすく、攻撃されやすい要因があるのは承知です。
ただ、それは本人の性格というより発達障害からきている部分が大きいので、難しいなと思います。

長文を読んでいただき、ありがとうございます。よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/83
アルさん、はじめまして。

わがやにも小1、広汎性発達障害の男の子がいます。
同じようなことがあったので、ご心配の気持ち、わかります...。

うちは息子が下校時にランドセルを後ろから引っ張られ揺さぶられている様子を
近所のお母さんが見かけ、乗っていた車を止めて注意してくれたと教えてくれました。
数日経っていたけれど、子どもから何も聞いていなかったので、驚きましたが、
大人に注意されたのだからその子たちのいたずらも続かないだろうと思っていました。

その後「今日も引っ張られて転びそうになった。教室で"さようなら"を言って
走って教室を出るけど、遅れるといたずらされる」
というのを息子から聞き、先生に伝えましたが効果なし。

名前は聞いていたので、授業参観や学校にいく用事があるときなど、見かけると声をかけ
その子ども達と私が仲良るようにしました。その後息子に対するいたずらもなくなっています。
(最初いたずらした子を見付けた時は、お前か!と頭にきたりもしましたが)

普通級で同じクラスの子ども達、通学路も同じ方向に帰るのは今後も続くので
直接何かアクションできればと考えたのですが、「知ってる家の子」には意地悪はしない(しづらい)のかなとも思いました。
ちなみに、私からその子たちの親へは特に何もしていません。
(挨拶はしましたが、特に仲良くなるようにした、ということもありません。私とはタイプも違うし、無理せずで。)

うちの場合が、アルさんの状況に適しているかどうかは分からないのですが、一例としてお話しました。

途中、上の子に頼んで一緒に帰ってもらおうかとも考えましたが、
下校に時間差があり、こちらが逃げている感じも嫌だったのでやめました。

うちも一時的なものかも知れず、今後も気を付けなくではと思います。
最初に教えてくれた近所のお母さんなど、理解者や見守ってくれる「目」を増やすことが大切なんでしょうね。
なかなかすぐの対応に結びつかないかもしれませんが...。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語

2歳4ヶ月のときに受けた検査が総合DQ66、運動102、認知70、社会34(この時は発語0)でした。検査してから4ヶ月で発語が出てきました...
回答
ナビコさま コメントありがとうございます! 実はそのあたりを私達夫婦も懸念しているのですが、息子は4月から2つの新しい療育に、1つの新...
35

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
知的境界児育児が辛くないとは言いませんが、一番辛いとも言えないと思います。 お子さんは知的境界域でも登校渋りでもなかったと思いますが。 ...
25

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
こんにちは 入学前はどうしていたのでしょうか?そのやり方次第ではお子さんはコミュニケーションが苦手どころか、仲良くしたい友達との距離感を示...
17

小学校は支援級で中学から普通級

最近、支援級在籍の息子が『支援級はイヤだ』と訴えます。小5です。息子の状況は、作文と絵画が苦手で補助がないと進みません。小2までは癇癪・脱...
回答
みーたさんさん 習い事の子達とは約束して待ち合わせてよく遊んでいます。 なので習い事の時間だけの関係では無いです。 去年から支援級の担...
34

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
息子さん、将来の夢はありますか? ○○したいから、どこの高校に行きたいとか。 我が家のASD.ADHDの長男は、中学1年時にいじりに合い...
19

本人が小学校3年生、男児です

私は母親です。広汎性発達障がいで、情緒のクラス在籍です。普通級のクラスも親クラスとして在籍しており、子どもは授業で交流する事はありますが、...
回答
〉外部から言われる事で、結構あっさり変えられたりする事がある ⬆️ それは、発言を提案ではなく苦情だと、相手に捉えられているからです。 ...
29

初めて投稿します

よろしくお願いします。今年五歳になる息子がいます。三歳で言葉がなく療育センターを受診しました。その時IQ76グレーゾーンと診断がありました...
回答
主さんが普通級に入れたいのですか? 他害や多動等困り事があるので、支援級のある小学校だと良いのかなって思いました。
10

小学6年女子です

療育は三才から通っていて、主治医からは広範性発達障害とだけ言われています。知能には問題なく普通級ですが、コミュニケーションに問題あり友達に...
回答
おはようございます。 うちは小5男子ですが、少し似てるかな?と思いましたのでコメントします。 うちも学校ではほぼ1人、外で人前ではあまり...
12

アスペルガー年長娘の就学について

いつもお世話になっています。学籍(在籍というところもあるのかな?)について教えていただきたいです。通級教室を希望をしようと思っており、今後...
回答
フランシス(旧みかん)さん コメントありがとうございます。 普通級の子が通うのが通級という制度のところもあるのですね!御回答読ませていただ...
12

相貌失認について

小学校3年生の息子がいます。発達障害があります。自閉症スペクトラムとADHDです。普通級で生活しています。ですが、友達の顔が覚えられず遊べ...
回答
どうしてなんですかねぇ?うちの子もそうですし、私もそうです。 人の顔わからないです。その場所であったらわかるけど違う場所で合わなかったら...
11

小3のADHDの娘がいます

グレーで言語の遅れや作文が書けないなどの遅れがあります。娘は、なんとか・・普通級に通っています。娘の小学校が二年生まで、同じ方向の子どもの...
回答
うちの子供と、状況似てます。うちも、登下校が一人では無理で一年生の終わりまで私も付いて行ってました。付いていく距離を徐々に短くしていき二年...
12

広汎性発達障害の幼稚園年長男の子の母です

🙂診断はされてないですがADHD傾向にあります。来年小学校に入学する際に、普通級か支援学級(交流学級あり)どちらに在籍するかかなり迷ってい...
回答
はじめまして。うちは小1男児で支援級在籍です。 年中までは悩んでましたが、年長になり息子の気が散りやすい様子を見てこれは支援級だな。と決め...
5

戦う親父になりつつあるこの頃です

今日は独り言みたいな感じですが悩みを聞いて下さい。先日から中学校進学の事で色々とお知恵を頂きました。昨日小学校の面談がありいよいよ支援学級...
回答
ハジメパパさん、こんにちは。 普通級への進学を決められたとのこと。 知的障害のある子をもつ親からすれば、普通級か支援級か選択できるなんて...
7

すみません

嬉しくて投稿させていただきました。広汎性発達障害の息子が中学1年(普通級)になりました。小学校は本当に辛い6年間でした。悩み悩みの日々でし...
回答
息子さん良いスタートがきれて本当に良かったですね! 出会いや環境が良かったですね。 我が家も小学校時代は凹む事ばかりでしたが、中学はいろい...
6

高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され

ました。3歳から就学前まで療育に通い少人数の幼稚園、小規模小学校に通い、療育のスタッフの方、先生方に恵まれ殆どトラブルなく、服薬もなしで、...
回答
ケイコ様 嬉しいアドバイスありがとうございました。教えてくださった本もこれから注文して勉強していこうと思っています。 今のところ問題は...
10