締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして
はじめまして。
4歳の発達障害の男の子と2歳の男の子の母親です。
最近2歳の次男が上の子とおんなじ行動をとっていて、もしかしたら下の子も障害があるのかなぁと毎日考えてしまいます。
ただおにいちゃんのまねをしているだけだと先生もいってくれてはいますがやっぱり心配です。
4歳の発達障害の男の子と2歳の男の子の母親です。
最近2歳の次男が上の子とおんなじ行動をとっていて、もしかしたら下の子も障害があるのかなぁと毎日考えてしまいます。
ただおにいちゃんのまねをしているだけだと先生もいってくれてはいますがやっぱり心配です。
この質問への回答
心配になりますよね。
でも、まだわからないことでうじうじ悩むのは、つらいでしょう。。。
大丈夫!って思って、少しでも楽にいきましょう
もし、それがわかったら、そのとき考えるようにしましょう。
だって、何もなかったのなら、それまで苦しんできたことが、ばかみたいでしょう?
苦しみはできるだけ少なくしましょうよ
自分の思いで、多少はどうにかなる。
そんなこといわれても、きになるものはなるって思うかもしれないけど、自分の幸せのためにちょっと努力してみましょう
お母さんが幸せでないと、子供も幸せじゃないんだよ~
子供はすごく感じてるからね^^
そんなことぐらいしかいえないけど、申し訳ない。
お母さんが少しでも、楽になれるように、それだけです。私の願いは。
でも、まだわからないことでうじうじ悩むのは、つらいでしょう。。。
大丈夫!って思って、少しでも楽にいきましょう
もし、それがわかったら、そのとき考えるようにしましょう。
だって、何もなかったのなら、それまで苦しんできたことが、ばかみたいでしょう?
苦しみはできるだけ少なくしましょうよ
自分の思いで、多少はどうにかなる。
そんなこといわれても、きになるものはなるって思うかもしれないけど、自分の幸せのためにちょっと努力してみましょう
お母さんが幸せでないと、子供も幸せじゃないんだよ~
子供はすごく感じてるからね^^
そんなことぐらいしかいえないけど、申し訳ない。
お母さんが少しでも、楽になれるように、それだけです。私の願いは。
こんにちは。
うちも下の子が2歳の男の子で、8歳のお兄ちゃんが大好きです。
いつも一緒にいるせいか、上の子の言葉の繰り返しを真似したり
(公共広告機構のCMの最後「AC~」がお気に入りで2人で歌います)
お風呂の排水に水が流れるのを2人で見ていることもありました。
自閉症の特性に関わることだと特に気になって
この子も?と思うことはあります。
もしそうだとしたら、受け入れられるか心配になりますよね。
3歳児検診でどう出るかなと思っています。
もうすぐですし、何かわかるのかもしれません。
積極的に調べはできなかったけど、そこで相談してみようと
思います。
もし、そうだったとしても抱きしめて受け止めましょうね。
違っても、違ってなくても、息子クンは息子クンなんですから。
...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
うちも下の子が2歳の男の子で、8歳のお兄ちゃんが大好きです。
いつも一緒にいるせいか、上の子の言葉の繰り返しを真似したり
(公共広告機構のCMの最後「AC~」がお気に入りで2人で歌います)
お風呂の排水に水が流れるのを2人で見ていることもありました。
自閉症の特性に関わることだと特に気になって
この子も?と思うことはあります。
もしそうだとしたら、受け入れられるか心配になりますよね。
3歳児検診でどう出るかなと思っています。
もうすぐですし、何かわかるのかもしれません。
積極的に調べはできなかったけど、そこで相談してみようと
思います。
もし、そうだったとしても抱きしめて受け止めましょうね。
違っても、違ってなくても、息子クンは息子クンなんですから。
...続きを読む Dolor officiis aspernatur. Quia quam deleniti. Dolor voluptas deleniti. Excepturi recusandae ad. Quia recusandae commodi. Eos odio consequuntur. Quos consequatur asperiores. Earum quo qui. Quo aut possimus. Consequatur explicabo sint. Quaerat magnam excepturi. Odit molestiae quasi. Ex reiciendis deleniti. Sint at modi. Voluptatem alias nulla. Id provident quas. Sint qui autem. Eum modi quod. Voluptate et eos. Qui exercitationem officia. Quaerat officia qui. Consequatur sed officia. Asperiores dolorum et. Facilis ipsa ut. Perferendis officiis repellendus. Reiciendis in sed. Eligendi distinctio ipsa. Pariatur quae et. Possimus cum similique. Mollitia et est.
いろいろな話ありがとうございます。
考えてもしかたないのかなぁと最近は思うようにしています。
救いなのは、お兄ちゃんの障害がわかったときに主人が言ってくれた一言・・・
「すごく子供がいとおしくなった」
悩んでしまう時にはその言葉を思い出しています。
家族っていいものなんだって子供たちもきっとわかってくれますよね? ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
考えてもしかたないのかなぁと最近は思うようにしています。
救いなのは、お兄ちゃんの障害がわかったときに主人が言ってくれた一言・・・
「すごく子供がいとおしくなった」
悩んでしまう時にはその言葉を思い出しています。
家族っていいものなんだって子供たちもきっとわかってくれますよね? ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
下の子は上の子の真似をしがちなものだから、あまり神経質にならなくても平気なのではないかと思います。
でも心配ですよね。
ご主人の言葉、素晴らしいですね。
なかなか言える言葉ではないですよ。
確かにお子さんの障害の受容は、簡単なことではありませんが
親がお子さんのすべてを受け入れて、愛情を注いでいくことが大切なのではないかと思います。
あなたは決して一人ではないですよ。
表に出て、同じ気持ちを分かち合える仲間作りにもチャレンジしてみてくださいね。
...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
でも心配ですよね。
ご主人の言葉、素晴らしいですね。
なかなか言える言葉ではないですよ。
確かにお子さんの障害の受容は、簡単なことではありませんが
親がお子さんのすべてを受け入れて、愛情を注いでいくことが大切なのではないかと思います。
あなたは決して一人ではないですよ。
表に出て、同じ気持ちを分かち合える仲間作りにもチャレンジしてみてくださいね。
...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
こんにちは
加配をつける話をされたとありますが。
こんなに早くからではなく、加配をつけないと怪我等の危険があるお子様なのではありませんか?...
14
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
一年生で、これだけの困り感というか、算数で躓いているのだから、最初から。
支援級の方がお子さんには、合っていたと思います。
これから、学...
29
小一の子供が毎朝学校へ行かないと言って癇癪を起こします
回答
親御さんが、きちんと息子さんの障害特性と向き合わずに、流されるまま。
その都度、対応されているような気がします。
過去ログもざっとですが...
3
久しぶりに質問です
回答
状況判断が苦手だと、掃除や給食当番で困りが出やすいと思います。
教科学習だとある程度答えが決まっていますが、そうじゃない場面だと周りの動き...
3
いつもお世話になっております
回答
就学に向けて何に力を入れてよいのか分からないというスレ主さんご自身の悩みを、療育先で率直に相談されてみてはいかがでしょうか。
うちの子が...
13
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
うちは男の子なのですが、主さんが困っておられる?違和感がある辺りの事柄がかなり似ています。
手強いタイプです(-_-;)ボヤボヤしてると主...
13
はじめまして
回答
こんにちは
最近のごっこ遊びの一番人気はペットと赤ちゃんなんですって。お母さんやお父さんのような責任ある役はみんなやりたがらないらしいです...
6
いつもお世話になってます
回答
ママちゃんさん
いつもありがとうございます!
そうですね、長所を伸ばしてあげた方がいいってよくいいますもんね!
長所は、パズルと数字系...
5
いつもお世話になってます
回答
teteさん
保育園では頑張って、家では甘えん坊って、定型発達の子でもあると思いますよ。
マイワールドは特性だし、迷惑をかけないものなら、...
9
娘は6才ASDです
回答
うちの子が保育園にいた時も、週1回スイミングの日があったのですが、子どもがアトピー性皮膚炎や中耳炎に毎回なって、結局1回くらいしか行けませ...
9
アスペルガー年長娘の就学について
回答
おはようございます。
私はフランシス(旧みかん)さんと同じ地域かも!と思います。なので、支援の枠組みが違いますが、通級って補助の支援学習で...
12
いつもありがとうございます
回答
こんにちは。
すごく一生懸命関わっていると思います!
息子さんも頑張っていますよね(^-^)
すでに療育も受けていらっしゃるので、新たにト...
9
家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘
回答
シフォンケーキさん
先日はコメントを消してしまい申し訳ありませんでした。再度、コメントしていただき、ありがとうございます。
機嫌が悪い時...
21
衝動性が強く、人との距離感がつかめない、5歳の女の子の母です
回答
相手の気持ちを想像しにくい、感じ取りにくいのだと思います。
相手がどんな気持ちなのかがわからず、つい自分の気持ちを押し付けてしまうのではな...
11
4月から息子が認可保育園に週2日通うことになったんですけど、
回答
年少さんですか?それとも未満児ですか?
週二日の保育は、どんな形の保育なのかわかりませんが、最初から不信感があるのですね。
場合によっては...
9
息子が現在3歳で、1月から療育に週2回通っています
回答
うちの子が3歳で同じ悩みを去年年末から引きずっていたので、お気持ちわかります…。
子供に無理をさせたく無いけど、成長も信じたいし、でも発...
10
小学一年
回答
先生が「大丈夫です」と言っても実際は困っているのでしょう?
支援級か審議会にかけているのなら支援級の方がお子さんのペースに合わせた授業を...
21
過剰睡眠障害?について教えて下さい
回答
回答ありがとうございます。
明日小児科の診断がありますので先生と相談しお薬出してもらえるようお願いしてみます。
私も寝たら寝つきが悪く寝た...
5
初めての投稿です!長文失礼します
回答
もうすぐ三歳の男の子。発達の差が大きく目に
見えて分かるようになってくる頃ですね。
まず、たとえテレビの見せすぎとか話しかけが足りなかった...
36
これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです
回答
やっちん様
ありがとうございます。走り続けて疲れたのに息子がやすませてくれない、と言うのがまさにそうです!なかなか人に共感は求められないの...
13