
明日から通信大学の授業に行きます

退会済みさん
明日から通信大学の授業に行きます。
通信だから年齢層幅広いけど、課題頑張ったけどDだったって同期のおばさまに言ったらアンポンタン!っていわれて泣きました。
親の職業根掘り葉掘り聞いてきてマウンティングするし。
その人にだけ障がいカミングアウトしてるのに、アンポンタン!って言うのひどいと思う。
どーせIQ74ですからアンポンタンですよ、でも本人にそれ言ってどうなるの?
お昼ごはんは食前の薬のことを他人に聞かれたくないから一人で食べたいと言ってたのに、無理やりグループに誘ってきて、みんなのまえでその薬なあに?って聞いてきたんです。
その人に会いたくなくて学校行くの苦痛。でも授業は受けたいから行くけど。
おもろいやつ認定されてからかわれたり、不用意に体触ってきたりします。
学校のハラスメント相談室に相談すべきでしょうか?
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答

学校のハラスメント相談室に相談すべきです。
明日にも行きましょう。
Aliquam consequatur dignissimos. Odit itaque vero. Perferendis sit rem. Nisi ut vitae. Illum quisquam quo. Optio voluptas repudiandae. Et veniam nesciunt. Numquam architecto deleniti. Recusandae placeat inventore. Velit odit vel. Quis blanditiis consectetur. Velit nobis blanditiis. Dolores mollitia omnis. Et quaerat sed. Sed et corporis. Consectetur autem cumque. Commodi aliquam ut. Reiciendis nulla eligendi. Minus deleniti ut. Sit quam in. Molestias non quos. Omnis aperiam et. Non earum fuga. Tenetur vel ut. Eligendi et in. Est provident alias. Ut delectus beatae. Error vel qui. Neque quidem iste. Perferendis molestiae voluptate.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問

うちの子、学校にとって迷惑な存在なんだと思います
もう行かせないほうがいいんじゃないかと思い始めました。私も悩むことに疲れました。支援にいれたらお母さん、少し楽になるよと言われたのにどんどんトラブル続きで夕方、学校から電話来ないかドキドキしたり昼間も連絡帳になに書かれてるのだとおもうと、食べれなくなったり。働かないといけないのにしんどくて早退してしまったり。娘がここまで迷惑かけてるのなら本当に申し訳なくて。例えば連絡ノート二ページにわたり最近は嫌なことがあると教室を飛び出して廊下でうろうろしたりして困る。シューズも靴下もはかないからこまる。裸足で1日うろうろしてて注意したら嫌だよーといって逃げたりするから、同級生から無視されたり仲間外れにされることが増えたサンダルも結局いやだとはかない。大掃除もはだしでしてました水泳では指導を聞かないから、今日も途中からプールサイドで見学でした。それなのに、夏休みの特別練習参加させてやって欲しいとかかれたり。指導を聞かないから泳がせてないのに特別練習いかせたらよけいに迷惑かけるし……とにかくご自宅でもよく言ってくださいと言われました。大変なのは学校や娘なのに……わかってるし自分が頑張らないとだめやとおもってずっと頑張らないと頑張らないとと思いましたがもう疲れました。なんかもう学校にすみませんしか、いえません
回答
余談です。
辛口になりますが、本来守るべきルールを無視する子のことは、普通の生徒は違和感を持って接します。
明らかに嫌う子もいます。
...



18歳予備校生の息子についてご相談です
3か月前に広汎性発達障害(ASD,ADHD。知的障害なし)と診断されました。WAISでは処理速度が79で、他の項目より20~35程度低いです。こうした場合、受験の際に試験時間延長の対象になるでしょうか?LDがないと難しいのでしょうか?
回答
診断があり、配慮対象になると思います。
申請が認められたら、時間が1、3倍に伸びます。
配慮の申請は、出願前申請期間が8月1日から9月22...



発達検査済み未診断の小5の娘です
療育、他校通級に通っています。担任の先生の考えが、頑張れば何でも出来る!という方でなかなか理解が得られず困っています。療育先の先生や保健師さんも学校訪問して下さり学校との話し合いをしてくれますが、結果的に担任の先生から私に連絡があり配慮等の提案は却下されます。立場が違えば意見が違うのもわかりますが、娘の気持ちを優先してほしいと言う私の意見もなかなか聞き入れてもらえません。このような場合どうやって担任の先生学校に配慮を求めたら良いか。なにかいい案がありましたらお知恵をお貸しください。
回答
ruidosoさん度々ありがとうございます。
先生の仰る事とruidosoさんの意見は同じような見解です。
一時期保健室に自ら逃げ込むと...



息子は26歳です
障害者手帳も持っています。推薦入学で県外の公立の大学に入ったものの1年目から通えなくなり7年間在籍して30単位ほどしか取れていません。休学していましたが、4月に復学か退学を迫られ、法律が改正されたことを最後の望みと思い、本人と相談して、復学することにしました。どこまで支援を受けられるかわかりませんが、母親の私は仕事をやめ、一緒についていくつもりです。世の中の常識と闘う覚悟でいます。何かアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
回答
先週2LDKのアパートに引っ越しを済ませました。いくつか物件をネットで探し息子に見に行ってもらい決めました。
2人で住むには充分な広さです...


4月から3年生のASDの息子を持つ親です
新学期なので、交流級のクラス替え及び支援級も人数が増え、支援級の友達とバラバラになり、始業式始まってまだ2日目ですが、行きたくないと泣きながら学校に行きました。(母子登校です。)不安を柔らかくする声掛けなどあれば、教えていただけたらと思い質問させていただきました。
回答
不安を和らげる声かけ、というよりは、いつも通りに。
朝は忘れ物チェックなどであーだこーだ言わず、本人がサクっとできないようだったら親がや...


ADHD持ちで教師になることはできますか?ADHD持ち28歳
女性です。現在アルバイトで生計を立てています。何か長く続けられる職に就きたいと思い、周りにも相談してみたところ、保育士や養護学校の非常勤講師の仕事をすすめられました。私自身子供が大好きなので、自分にすごく合っていると思うのですが、体力がないことや、アルバイトでもミスが多くクビになった経験もあるので、自分にできるのか少し不安です。ADHD持ちでも教師や、人に教える立場の職業はできるのか、ご意見がほしいです。
回答
ご質問を投稿いただき、ありがとうございます。発達ナビ編集部のゆうへいです。
教師になりたいという目標、素晴らしいと思います。
ポイント...


初めて質問します
ADHDの診断あり、最近高機能自閉症かも?と主治医に言われている小6男子の母です。イライラがすごくて先生方は腫れ物にさわるかのような対応です。学習に取り組めない、嫌なことから逃げる、何かを話しても怒って聞かない、交流級に行っても寝てる。この前も参観日に行ったら介助さんは他の子で手一杯、息子は寝てたらそのまま…。誰も声をかけないので私が起こしました。後から聞いたらその交流級に支援級の子は3人いますが、介助さんは3人見れないと言われたそうです。今日も交流級での提出物がそのまま返ってきたので、交流の担任に確認したら「あー私つけてませんでしたかね。すみませんでした」と言われました。言い方がカチンときたので「支援級だからですか?この前の授業参観のときもそのまま寝せてたし、腫れ物なら交流行かなくていいです!!」と言ってしまいました。支援級の担任も「出られる時に出て…」と積極性に欠ける発言ばかりで…。かといって支援級で代替の授業は「学習に入れなくて…」。そんなのが毎日で正直疲れました。学校に出すのもやめようかと思うくらい。家でも息子に話してますが「ちゃんとやってる」「今度からやる」とは言うものの実際はやらず…。どうしていいか分からず質問させていただきました。内服はストラテラ、エビリファイを体重の許容範囲いっぱいの量を飲んでいます。
回答
あんさん、お返事ありがとうございました。
ウチもデュエマーです(笑)
宿題は交流級と同じもの(量は少なめ)を出してもらっていますが、その...



ありがとうございました
回答
あなたがどのくらい困っているか、他の人と比べるのはなかなか難しいと思います。
でも、安易に「そんなレベル」と軽んじることもできないと思いま...


学校での他害がひどい子からよく怪我をさせられます
相手が血が出るまでやり続ける子で、うちの子はやり返さないし標的になりやすいです。日頃から暴言ひどく、もはやいじめだと思っています。怪我の酷さにショックを受け、今後の交流は拒否しました。ですが、支援級全体でやる授業や一緒に受けなきゃいけない授業など、かかわりはあります。加配もつけられないそうで先生の隙をついてくる子だから、他害は防ぎきれないと言われました。どうしたらいいか?と先生に聞かれたんですが、それは先生が話し合って決めるべきでは?と思いました。うちの子がその子をいつも怖い、怖い…と言っても先生は軽視してきて隣の席に配置したり、先生が悪いと思っています…先生はご自分の落ち度は認めていません。またうちの子も他害があり、押す、叩くなど怪我まではさせるレベルではないのですが、特定の女の子へしていて、すぐにでもやめさせたいです…問題が山積みで疲れきってます。また、学校のストレスで私にも向かってきて、帰宅したあと子供が凶暴になりもうどうしたらいいかわかりません。他害される、する問題どのように解決したらいいでしょうか。
回答
アドバイスありがとうございます。
学校を休む選択肢があればいいのですが、シングルマザーで正社員なので気軽に休めないです。
祖父母も同じく働...


通級とはなんでしょうか?学校の中でおこなわれていることはわか
るのですが通級に行っている子どもは授業はすべて通級で受けているのかまたは普通学級にいながら苦手な授業は通級をつかうということなんでしょうか?もうひとつ通級と普通学級でしていることの違いはなんなのでしょうか教えてください。
回答
ASD小1の長男がいます
今年入学し、週1〜2時間通級指導を受けています
我が家は23区内のため、全学校に特別支援学級が設置され、特別支...


4年生
ADHDの娘です。2学期になり、登校の際に、泣き叫びながら逃げるようになり、給食も許否する日が出てきました。担任の先生は毎日連絡帳を記入してくれ、休み時間に車まできてくれ声を掛けてくれたり本当に助けてもらってます。学校も理解してくれてますが、先生から「少しお休みの日を作ってあげてもいいですよ」と言われるようになりました。数回は、学校に着いてもダメで先生に会ってだけ帰る日もありました。2学期は様子を見て休ませるようにしていますが、学校の先生からこんな事を言われるなんて正直ビックリですし、無理矢理連れてきてるって思われ始めたのかな。。。と感じてしまいました(>_<)2時間、3時間の登校になっていますが、少しでも学校にいてほしい私の気持ちは今は無くすべきなんだな。と感じ、今日はお休みにします。先生方からの意見もお聞きしたいです。娘の様子を見ての言葉だと思いますが、去年までは、私が休みをあげたいと言っても、癖になるから休ませないようにと言われてました。本当に担任の先生には私と娘で支えられています。カウンセラーの方とも先生がお話をして下さる事になりました(>_<)今の先生との時期に、娘に少しでも学校に気持ちが向いてくれると嬉しいと思っています。
回答
我が子の不登校経験ありです。
学校は基本的には登校を強くすすめてきます。
また、登校しないと休み癖がつくのも事実です。
なので、そこの見...
