他人とどう仲良くなればいいのか分からないです。20歳の男です。就労移行支援事業所に通っています。
通い始めて半年くらい経ちますがあまり人とうまく話せないです。本来は話好きで学生時代はうるさいと言われていた程ですが今の事業所で中々溶け込む事が出来ません。話しかけるタイミングや距離感を教えてください。
例えば、他人が話していて自分も興味がありそうな話題だったら参加してもいいんでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
初めまして。大人になるとなかなか新しく関係作るの難しくなりますよね。色々考えてしまって。参考になるかは分かりませんが…
興味のありそうな話題ならば、先ずはその輪にいる人の近くで会話には入らず、リアクションだけしてみるのはどうでしょう?例えば「へぇー、なるほどねー、そうなんだー。」など話の内容によって時々一言発してみる。難しそうなら先ずは話だけ近くで聞く事から。すると、この人も興味あるんだ!と気づいてくれる人がいて話しかけてくれたりすることもあります。(時には無反応の時もありますが…)
私も関係が作れれば話せるのですが、それまでなかなか難しいので、この方法を実践することがあります。興味のある話しは、自分にも何か得する情報があるかも♪くらいの気持ちで入ると、楽かもです!(^^)
AS、ADHDとうことで、恐らく、1対1での会話なら大丈夫だと思うのですが、いかがでしょうか?
複数人いると、どこで会話に入っていいのか、どこで抜ければいいのかが分からないと思います。
他人が話していて自分も参加したいのであれば、どこで入ってよいのか難しいですよね。
参加するのは全然構わないと思いますよ、ただ、タイミングが重要ですが、考えてしまいますよね。
どう切り出して行けば良いのか、「今言ってたそれ、僕も興味あるんだけど」とか、かしら?
わたくしも苦手なので、割と聞き役に回りながら別の人に「あなたはどう思う?」と振ってなるべく全員の意見を聞くようにはしています。
まずは事業所へ着いたら、挨拶、次の人が来たら挨拶、で、とにかく挨拶から始めて、会話の広がりを持たせながらスムーズに興味のある話題に持っていけると良いですね。
頑張ってください。
Quia cupiditate accusantium. Nostrum ea velit. Et rerum aut. Dolores aut quia. Ea voluptates aut. Voluptatum eos quia. Provident vel earum. Consequuntur omnis dolor. Iusto est provident. Non odit voluptas. Et ut quia. Fugiat illo voluptate. Adipisci iure reiciendis. Perspiciatis repellendus reprehenderit. Sunt neque similique. Perferendis omnis ad. Perspiciatis amet consequatur. Eligendi fugit ut. Tempora sed omnis. Ea sed beatae. Exercitationem sit dolore. Sint vero beatae. Doloremque asperiores magni. Deserunt et voluptas. Ratione et maiores. Dolor delectus omnis. Occaecati quas tenetur. Et repellendus rerum. Molestiae iure architecto. Placeat voluptas facere.
私と息子と同じアスペルガーADHDですね。
アスペルガーの人は人とのコミュニケーションが苦手だと思われがちですが、そうではないですよね?
人との距離感の取り方が上手くないだけで人とお話しすることは好きですよね!
年齢も今までと違ったり学生時代とは違うので入るタイミングが難しいなら最初は中に入って話をするのではなく聞いてるだけでも良いと思いますよ?
先ずは周りの雰囲気に自分を馴染ませて頷いたり「へ〜」「そうなんだ」程度からなら周りの人も徐々に受け入れてくれるでしょう。
話を聞いていくうちに事業所の人達の人柄も分かるようになり、タイミングなども掴めて来るようになりますよ?
事業所の人達から話題を振って来てくれるようになってくれるでしょう。
自分から話題に入ろうと努力しなくても自然に輪の中に居ればタイミングも掴めて来るので大丈夫です。
無理に話しかけなくても必ず打ち解けられるので焦らないで下さいね?
元々、話すのが好きなので自分を知って貰えれば楽しくお話出来るようになれる筈です。
自分はタイミングや距離感が苦手で輪に参加したいけどと最初に打ち明けるのも良いと思います。
あまり苦手意識を気にし過ぎないで
仲良くしたい、輪に入って話したい、その気持ちさえ理解されれば仲良くなれますよ?
入りたい話題に参加した方が良いと思います。
私は場の雰囲気や空気感を読むのが苦手だと自覚してます。
タイミングを計るのも苦手なので自分から苦手だと打ち明けてます。
浮いてしまう時もありますが自覚していれば受け入れてくれますよ?
肩の力を抜いて話題に参加したいと1度言ってみて下さい。
きっと仲良くなれると私は思ってます。
上手く伝えられませんが何かの参考程度にでもなれば…
Id quis vel. Eveniet et iure. Eum porro corporis. Quos qui aut. Mollitia minima ratione. Nemo ab rerum. Voluptates natus aliquam. Provident cumque similique. Iusto veniam id. Minima harum eveniet. Quo eos facere. Repellendus pariatur molestiae. Eveniet laboriosam ut. Dolorem consequatur ut. Dolorem dolorem labore. Iusto saepe nemo. Qui et accusamus. Doloremque ut eos. Et adipisci atque. Porro quia cum. Possimus hic dolores. Architecto esse illo. Ut aspernatur nobis. Quam voluptatem nihil. Voluptatem mollitia eius. Ut ea suscipit. Adipisci dolores eos. Et sed reprehenderit. Eius quidem quibusdam. Distinctio consequuntur id.

退会済みさん
2018/01/16 22:29
大勢の輪に入っていけますが、途中で夢中になってお喋りしてしまい、空気が読めてない。と、
何度か怒られたことがあるアスペ&ADHD当事者です。
真逆なパターンもあるんだ、とびっくりしています。
発達が分かったのが去年、ということもあり、「聞き上手」になるべく、
1対1から練習中です。
大勢の輪に入る時は、皆様が書かれてるように「興味がある話題」が出たら、
「あ、自分も好きですよ~」とかで入っていくのがいいと思います。
しばらくは「聞き上手」に徹して、会話術を実践で学んでいけばいいように思います。
Cumque ut ducimus. Facilis unde et. Exercitationem tenetur delectus. Facilis repellendus in. Eum nostrum omnis. Odio qui soluta. Vel tenetur dolore. Qui aut enim. Cum aliquam laudantium. Veniam exercitationem laboriosam. Omnis et laboriosam. Quaerat sequi eum. Est ut necessitatibus. Provident voluptatem vitae. Commodi cum est. Cum officiis molestiae. Sequi quis ea. Non adipisci quaerat. Repudiandae rerum et. Veniam maiores corporis. Ut delectus eum. Modi voluptatem atque. Consequatur et eius. Ipsam est rerum. Labore assumenda nulla. Dolorum repellat officiis. Nesciunt quae ea. Amet quis ut. Dolorum molestias ut. Ipsum omnis explicabo.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。