質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

自分がASDなのか…診断はされてないですが、...

自分がASDなのか…
診断はされてないですが、悩んでいます。
家族といても話題が見つからず、誰といても会話が止まってしまいます。
グループでいると話しかけられず、寂しいです。みんなの話に相槌を打っている感じです。
1人、2人は何でも話せる友人はいますが…
相手の話す事にコメントが浮かんでこないので、リアクション出来ません。
仕事は続けていますが、いつも輪に入れず仲の良い人が出来ません。
若い時は仲良くしてくれる人も出来ましたが…歳をとるとますます仲良くできる人がいなくなってきました。
会話のコツなどあれば教えて欲しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2023/11/12 15:25
たくさんのご意見ありがとうございました!
よく使い方が分かっておらず、一人一人に返信出来なかったので申し訳ありません。
みなさまのアドバイスを参考にしてみます。
ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179145
おまささん
2023/11/10 08:15
おはようございます。
LINEの返事とかはうまくできるのですか?LINEはメールと違ってレスポンスまでのターンが早いですよね。例えば
「昨日の○さんの話聞いた?あれ、どう思う?」と聞かれて、「信じられないよね、驚いちゃった」とか「わたしなら無理だわー」なんてポーンと返せますか?じっくり考えてかえそう!なんて考えていると「既読無視だわ」と思われちゃうでしょう?

①かえせる
②かえせない

①なら声に出す事が苦手
②なら言葉を構築する思考に問題がある

もし、②なら作文や論文に苦労したのでは?どちらにもいえるのは、聞いたことを理解する力が足りないと会話はテンポよく続いていかないです。グループではなく、1対1なら会話が続くならこれも特性ありだと感じます。

①と②どちらが苦手かにもよるのですが、他人がどんなことを返しているのか?よく研究してみることからはじめてみては?
それから、自分の考えを常に言葉にできるよう訓練するのもいいかと。テレビや書籍の感想とか登場人物への好感度とかからはじめてみては?例えば、桃太郎は正義感が
強くリーダーシップがあるけど、出生の話になるとか弱いはずだ。とか、浦島太郎は弱い者いじめは許さないお節介モノで快楽的なモノに弱く、依存傾向にあるとかね。初めは桃太郎は好感度高いけど浦島太郎は苦手。なんて好き嫌いからはじめてみましょう。

会話が続くとか意見が言えるから友達ができるわけではありません。ようは相手をしりたいなら(友達をつくるなら)こちらもある程度自分のデータを披露しないとならないって事です。
クラスの人気者ってわかりやすくて、自己アピールが上手い事が多くないですか?ご自身の研究してみることも大切ですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/179145
相槌を打っているだけだと、あんまり興味がないように感じられるのかもしれません。だから話を振られない。私はグループで話すのが得意じゃないので、話を振られず、聞き役でいられるほうが楽でいいと思ってますが…

英会話で習った会話のコツです。英語は最後の方に重要な言葉が来るので、とりあえず最後の言葉を復唱すれば会話がつながります。昨日、京都に行ったんだ。へぇー京都?みたいな。

とりあえず、聞こえた言葉を語尾を上げて言うと質問になるので、会話をしているようになります。日本語もそんな感じで、相手の言葉を繰り返して言うといいと思います。変なところを切り取ると、そこ気になる?と主旨がずれたりしますが、そこは実践で練習しかない。慣れてきたら、単語+感想や質問を加えてみる。(京都?いいですね〜、京都?ご家族で?みたいな)

話題がないとか繋がらないと言っている人は、相手のことに興味があるだろうか?相手の情報を覚えているだろうか?

話が続かない、友達ができないと嘆いている知り合いが近くにいますが、みんなすぐに「知らない」「分からない」と言います。そう言われてしまうと話がストップします。

人のことを聞きたい知りたいと思っていないと感じられると、それ以上、その人に質問してはいけないように感じます。

知らないけど、それは何?とか、分からないから教えて、なんかだと繋がると思います。

家族といても話題がないのは、家族の好きな番組・タレント・音楽・食べ物、学校や仕事のことを知らないからでは?

グループで仲良く喋っているような人は、会話の中から情報をいっぱい仕入れて、めちゃくちゃ覚えています。覚えているから、それはこの前言ってたやつ?とか、地名を言っただけで旦那さんの実家だっけ?と聞き返したりできます。いっぱい覚えてるんですよね。怖いぐらい…
...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/179145
sacchanさん
2023/11/10 10:32
はーい!
私もリアクションのコメントが思いつかない派です😊
なので、グループで話す時は傾聴専門ですね。

でもそれでいいと思ってます。
気の利いたコメントはそういうのが得意な人が喋ればいいんです。
私は脳の処理速度も記憶力もよわよわなので、
咄嗟に気の利いたコメントを言うのはそもそも得意分野ではないんだなと😅

ただ、せっか雑談で相づちを打っても相手から認識されてないと
会話に入ってる感じがしなくて寂しいですよね。
なので、私は相づちを少しオーバー気味に分かりやすくするようにはしてます。

相づちって意外と相手からは分かりにくいんです。
自分的にはすごく話を聞いてうなずいてたつもりでも、
相手からすると「何となく聞いていたかどうか…」くらいにしか見えてないんです。

なので、
・話を聞くときは、相手に対して体をやや前のめりにして顔を見る
・勇気を出して「それ、すごいですね!」などの相づちの声量をちょっと上げる
・自分の表情や体の動きを意識して大きくする
みたいな感じで、普段よりも少しオーバーに話を聞いてますよ感を出すといいです。

すると相手の方が話してる最中にこちらを視界に入れてくれるようになり、
会話に参加してる感じが増してくると思います。
相手の視界に入ってれば、相手から話を振られる機会も出てきますしね。

また、グループでの雑談で期待されてる反応なんて数種類しかありません。
・関心や賞賛
・共感
・心配や労わり
・爆笑(笑い話限定)

つまり、
「マジですごいっすね!」
「それ、わかるかも」
「大丈夫ですか?無理しないで」
「あははは!おもしろ!」
程度のリアクションをややオーバーに、その時の話題に合わせて使い分けるだけで
雑談程度なら十分だと思います。

雑談以上のお互いの考えに踏み込んだ会話となると、
そもそも、お互いによく知り合ってからでないとなかなか出て来ません。

グループの雑談ではなく速度を要求されないマンツーマンの会話だと、
処理速度遅めな我々でも芯を食った発言ができたりするので、ワンチャンあるかもです。
グループの雑談でいきなり誰かと親しくなりたいなどと焦らずに、
話せそうな人とゆっくり信頼関係を作っていったらいいと思いますよ。 ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/179145
とにかく何でもいいから「褒める」

今日のネイル可愛いですね!
(興味ないけど…)
この靴、履きやすそうでいいですね!
(私には関係ないけど…)
美容室行きました?似合ってますね!
ワンちゃんお利口ですね!
お子さん、しっかりしてますね!
旦那さんに優しいんですね!

何でもいいんです。
ネタを投げかければ、あとは相手が喋ってくれます。気持ちよく喋ってもらうために「褒める」

子供の自慢話や夫の愚痴、上司の悪口…
相手が喋りたがってそうな話題に引っかかるワードを投げてみるのがコツだと思ってます。

ご参考になれば幸いです。
...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/179145
うんうん、はひふへほだけじゃなくて、語尾のオウム返しを使うと会話になってる感がUP↑するそうです。

A:家族といても話題が見つからず、誰といても会話が止まってしまいます。
B:会話が止まっちゃうんですね
A:グループでいると話しかけられず、寂しいです。みんなの話に相槌を打っている感じです。
B:相槌は打ててるんですね。
A:1人、2人は何でも話せる友人はいますが…
B:話せる友達いるじゃないですか。
A:相手の話す事にコメントが浮かんでこないので、リアクション出来ません。
B:リアクションできないんですね。話題について知識がなくてコメントできないのか、流れに乗れないのかどちらなんでしょうか。

って感じです。


職場でどんな話をしたのか、帰宅後に思い出して記録を取って、よく出る話題について情報を集めてみてはいかがでしょうか。
自分から話題を出さなくても、相槌や頷きに熱が入ると思います。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/179145
相手に興味があるか?
相手の話を興味をもって聞けるか?

自分が持っている興味を姿勢や態度で表す事ができるか?

が、重要かなぁ、、って私は思います。

言葉のチョイスをミスったり、、
返事がゆっくりめとかは、、
割りと大目に見てくれたり、合わせてくれる人が多いけど、、

興味がない感じだと割りとスパンと打ち切られてしまう印象を私は持っています。

あ、あと、先に感じが悪い印象を相手に与えてしまうと必要最低限しか声をかけてくれない場合が多いです。

身近にいるご家族に聞くのが一番正確にあなたの問題点を教えてくれるかな?と思います。 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

27歳(女)です。周りの方から発達障害かも?と言われ自分自身もそうなのかな、、?と今まで生きてきたので思い切って心療内科を受診しました。受...
回答
息子が発達障害(アスペルガーADHD)だと分かって暫くしてから息子の主治医に「お母さんも担当の医師に良くご自分の事をお話して下さい」と言わ...
6

30代女性です

片付けができない、なくしものが多い(職場の書類や、財布を去年はなくした)何かを始める時に動きが遅い(時間にルーズ、やることの順番がわからな...
回答
今、27歳で24歳の時に診断を受けました。 それまで、仕事上の対人関係で、体調を崩しては辞め…を繰り返していたので、医師から発達障害ではな...
7

初めての投稿です

28歳の息子の母です。21歳から就職をし、今までに4回仕事を転職しています。転職の理由はコミュニケーションがうまくとれず、本人曰く、パワハ...
回答
YOSHIMIさんへ おはようございます。 「親御さんはあくまでも、頭でっかちにならない程度に、発達障害の知識を頭に入れておく…程度が無難...
14

26歳です

仕事に悩んでます。上司に精神の何か、、例えば発達とか障害があるのではと言われました。漢字が書けないことやしゃべり方等きになるようです。大人...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 私は息子(発達障がい児)と関わってからです。 めちゃくちゃ育てにくい子で、でも最初の頃は発達...
5

鬱から躁鬱になり10年以上働けずにいます

最近になり大人の発達障害・アスペルガー症候群のことを知り、当てはまることが多く、自分はアスペルガー症候群なのかもしれない、と思うようになり...
回答
私も始めは躁鬱の診断だったのですが、発達障害から来る2次障害だったらしく、その場合の躁鬱は躁鬱だけの治療では良くならないことが多いようです...
7

50歳代です

30歳の息子が自閉症スペクトラムです。去年診断されました。今年から施設に通い職業体験など色々ご指導いただいてます。私も自分のことが気になり...
回答
私も30代で発達障害とわかりました。 子供達も診断はありませんが、多分発達障害だと思いますので今から対策を考え中の現在です。私も今まで中々...
9

発達障害に関して受診すべきかどうか迷っています

診断を受けてみるべきか、また、そもそも発達障害の可能性はあるのか。この点に関してお尋ねしたいと思い、投稿させて頂きました。現在、大学4年で...
回答
受けるかどうかは最終的にはご自分で判断することですが、色んな病気と勘違いされて間違ったお薬を処方されるのは大問題ですね! 私は随分と年上...
6

29歳の成人の発達障害かも?なものです

仕事はこんな自分に限って、児童デイで働いています。そんな私ですが、職場で子供たちのいる前で衝動的な行動を取ってしまう、乱暴な言葉使いになっ...
回答
ありがとうございます。 昔から、あたしを知っている会社の上層部の方に、ちょっとひどくなったよね。副作用??と会うたびに言われています。 ...
11

夫が発達障害ではないかと疑ってしまいます

気になる点として・車の運転で、法定速度より明らかに遅い速度で走る、自分が気になる店があるとかなり速度を落としてその店を眺める(後続車への迷...
回答
サポートって言われて重荷に感じたのかな?自治体でも女性相談とかありますので、相談先は見つけておきましょう。もちろん、義母さんも相談先のひと...
6

初めて質問させて頂きます

単刀直入に言いますと、埼玉県内で発達障害(アスペルガー症候群)の診断が可能な、信頼できる病院を教えて頂きたく思っています。以下は、その背景...
回答
発達検査は精神科でもできます。ただし、自費扱いになるので1万円ほどかかります。しかし、検査をして診断をつけても、それで終わりになることが多...
2

アラサー女です

昔から生きにくさというか周りとのズレや違和感があり、ADHDを疑い病院にてIQテストをしたり心理検査をいくつかしました。まだ診断はおりてま...
回答
決して怠け者ではないですよ。 本当の怠け者は、自分をなんとかしたいとも思わないのではないでしょうか。 しろさんは、ご自分のことをなんとかし...
3

自閉症の息子2人の母親です

実は私自身も発達障がいを抱えています。8年間適応障がいと診断され入退院を繰り返したのですが昨年11月から障害者雇用で病院で看護助手の仕事に...
回答
日々努力の積み重ね。ほんとうにお疲れ様です。 上司に「客からクレームあったわ…」と喚起されたとのことですが、上司がその仔細を把握していな...
2

いつもお世話になってます

ちょくちょく同じようなことを質問しています。今回も宜しくお願いします。まず夫についてなんですが、夫とはいつも会話が噛み合わず、じゃあどうす...
回答
ふう。さん コメントありがとうございます。 そう言っていただけて嬉しいです。 私も文字にして方が伝えやすいです。最初に文字なり、頭の中...
9