受付終了
自閉症スペクトラムの小学5年生の娘の事です。
3年生から保健室、母子登校が始まり、5年生で支援学級へ。やっと学校で笑顔がみられるようになりましたが未だ母子登校はやめられません。私も半分諦めて楽しく学校へ行っています。勉強はプリントを1,2枚程度をやり、他は絵を描いたり同じ支援学級の子達と遊んで過ごしています。
学校以外では特に問題もなく、留守番もでき友達と遊んだり泊りに行く事もできます。
来週、宿泊訓練があり、その不安で心が不安定になっています。もちろん、無理はせず参加出来る事だけにと話してはいます。今までも何か行事があるとその前に不安定になる事があり、私の中ではやっぱりそうなるよねと思うところです。
本人は本当は参加したくてやりたい事ばかりなのですが、どうしても同級生が苦手で信頼できる友達も少なく、その不安の方が大きくなっています。「嫌だ。」としか言わなくなっていてやめるのは簡単なのですが、本当は行きたいんだという気持ちを知っていると、切ないです。
悩みの相談というより、私のやりきれない気持ちを聞いて欲しいだけかもしれませんが、同じような経験をされた方や境遇の方のお話を聞けたらと思います。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
さとみんさん、たけのこさん、たんこさん、おはなさん、ruidosoさん回答ありがとうがざいます。
長い母子登校の中で二人で泣く事も笑う事もたくさんありました。それこそ、私が不登校になりたくなったことも。
やっと支援学級に入り、自分と同じ境遇の子がいることを知りその子達と放課後も遊んだりして、環境の大切さを
実感しました。
そもそも集団生活が無理なのに宿泊訓練なんてありえないですよね (^_^.)
送迎は可能だと本人には伝えてあるので、やれる事やりたい事だけやれるといいかと。
付き添ってあげたいとも思いますが、支援学級の中に私がいるのと普通学級の中に私がいるのとでは…
私のストレス度も違う事と本人がみんなの目を気にする事もあり、そこまでして参加することは無いかと考えています。
参加しなかった時の過ごし方も考えておくべきですよね。
その後の報告をさせていただきます。
出発前日に
・朝は予定通りに学校へ行き、バスで行くかはその時決める。
・宿泊は未定で夜私が現地に行き、相談して帰るかどうかを決める。
・次の日の参加は未定。
の約束をしました。
結果、当日バスに乗る事ができ、やりたかった登山に参加できました。
夜、迎えに行き泊まらないとの事で帰宅。天候悪化の為行事の変更などがあり、
他の日の参加は辞めました。
相当のストレスの中、一日過ごせた事。本当に頑張ったと思いました。
結局、他の日は姉が体調を崩し学校を休んでしまったので、家でのんびりしていました・・・。
今回、この場で相談することで私の気持ちに余裕ができました。
回答して下さった皆様、ありがとうございました。
Laudantium exercitationem omnis. Quis mollitia quas. Id tenetur repellendus. Aliquam est aut. Inventore consequatur eum. Provident et molestias. Nobis dolores rerum. Voluptatem eligendi expedita. Velit et assumenda. Fugiat et tempore. Illum facilis laudantium. Qui enim ipsam. Est doloribus cumque. Dolor dolores provident. Deserunt aut et. Non est explicabo. Perspiciatis provident odit. Et et voluptatem. Expedita animi dolores. Quidem nesciunt reprehenderit. Adipisci consequatur suscipit. Nesciunt numquam molestias. Occaecati aperiam consectetur. Ratione consectetur ipsa. Nulla tempora quas. Labore amet distinctio. Cum et est. Veritatis optio ad. Neque dolor rerum. Voluptatum tenetur quisquam.
退会済みさん
2018/01/20 09:08
ずっと不登校とか一人で行けないとかではないのと
不登校そのものが解決しているので、そう感じるのかもしれませんが
ぶっちゃけると
行事への不安はうちの子たちには常にあって、かなり不安定になります。
行事だけでなく、新学期や進級も同じ。
楽しみがないわけではないのですが、本人にもコントロール不能な不安感が押し寄せてくるわけで、どうにもなりません。
なので、私たち夫婦は「行きたいと考えていても、積極的に不参加でいい」と考えています。
正直、「不安だけど行きたい。」という【行きたい】が生きづらさを増長させてます。
不安がコントロール不能なのですから、行きたいって発想にならなきゃいいわけです。
そう思えたら割りきれるという訳ではないのですけど。
子どもの葛藤に一緒に不憫だ不憫だと嘆いても、正直何一つ解決しませんでした。
不登校もこの行事ごとの不安定も一緒。
本人なりに割りきって腹くくれるかどうか?の一つなんです。
腹がくくれるかどうか?は幼い子どもには難しく、決められない特性だからこそ苦しみのですが、エイヤー!と踏み越えて行くのは結局は本人。
我々は支えたりジャンプ台になったり
それを改良はできても
気力にはなれません。
うちは不登校はいじめと教師の不手際が原因で、行きたくても行けない姿は本当に不憫でしたし、悔しい思いをしましたけども。
不憫だ不憫だと心を痛めても何もなりませんでした。
ええい。めんどくさい。
じゃ、行きたいと思わないでいいわ!というぐらいでちょうどよかったです。
行きたい気持ちを応援することと、それなのにそうなれない本人をあわれむのとはまた別物。
そうなれない子どもが、ありのままの姿なので。
手足がない障害者の方を手足がなくて可哀想不憫だと思い続けますか?
ないはずなのに、向き合ってるスゴい!ですよね。
お嬢さんは不安と向き合うのがすごく下手で弱いのに、頑張ってるのだから
もうそれだけで立派なんです。
かわいそうだという気持ちからは、心からのよくやったね!\(^o^)/エライ!!は出てきませんから。
複雑な気持ちをちょっとしまいこんではどうでしょう。
その上で行けても行けなくても、娘さんはよく頑張ってるんです。
主さんもね。
Enim commodi quia. Itaque sapiente sunt. Aut vel eos. Dolorem iste est. Perspiciatis magni quod. Et alias animi. Beatae nihil debitis. Laborum rerum facilis. Voluptate repellat nihil. Voluptas incidunt et. Vero eius laboriosam. Et tenetur quibusdam. Id et sunt. Consectetur cumque dolorem. Et voluptatem fugit. Quibusdam necessitatibus omnis. Iusto minus quaerat. Mollitia atque quasi. Consectetur aut quasi. Incidunt illum ea. Omnis occaecati blanditiis. Est corrupti molestiae. Quo natus sed. Nam minima in. Ratione qui veniam. Earum doloremque voluptatem. Inventore facilis nihil. Dolores omnis totam. Voluptates ipsum minus. Quas et aut.
高校生の姉が「宿泊訓練の記憶なんてほとんどないわー。いかなくて全然オーケーでしょ。」と。姉たちはいつも味方で頼りになります。
本人は「雪なら行こーかな(^O^)」なんて言い出したりしてます。
本人が決めた事を見守っていきます。
Aspernatur accusamus non. Repudiandae rerum similique. Harum ratione dolorem. Est quaerat soluta. Tempore sint pariatur. Quis commodi ut. Nostrum ut pariatur. Aut eligendi voluptatem. Similique nesciunt sint. Reprehenderit maiores deleniti. Officiis id dolorem. Numquam qui odio. Voluptas eum aperiam. Quasi id tempore. Dolores pariatur dicta. Et dolores in. Laborum inventore dolore. Dolores ullam praesentium. Assumenda impedit autem. Iusto sed possimus. Illum qui omnis. Nobis est sint. Nulla est ipsam. Nemo modi magni. Error nemo sunt. Ut quam facilis. Est sunt accusantium. Nihil consequatur tempore. Eos sapiente illo. Sed ab magnam.
チップさん、こんにちは(o^^o)
うちの娘も同じ感じですよ~
娘は、去年、お初の宿泊訓練だったのですが…真面目な完璧主義が災いし「頑張るもん!」「行くよ!」と言い続けて自分で自分を追い詰めてしまい…前日に発熱⤵宿泊訓練は、不参加となってしまいました⤵(ToT)💦
私も「無理に行かなくて🆗」とは伝えていたのですが…反抗期にもなると母の言葉は、あまり心に響かないんでしょうね。
まぁ~この【不参加】と言う経験も娘にとって必要なことだったので💦「体調不良なんだから仕方ない!」と至極真っ当な理由で納得させました。
チップさんの娘さんは「嫌だ」って、とても正直な気持ちを伝えてくれているから聞き役に回っていれば大丈夫だと思いますよ(o^^o)
「高学年だもんね。学校行事の参加・不参加は、自分で決めていいよ~」ってね❤
Rerum officiis saepe. Quia accusamus earum. Sunt eveniet ea. Asperiores aliquid aut. Sit et officiis. Veniam animi et. Iste architecto dolorum. Dolor sunt nostrum. Dolorem et eaque. Aut praesentium dolores. Sapiente facere earum. Eos veniam delectus. Maiores quo sequi. Est harum cupiditate. Voluptatem alias voluptas. Animi ipsum debitis. Architecto voluptatem est. Et ex voluptatem. Qui excepturi explicabo. Minus magnam ea. Repellat eveniet repudiandae. In ut quae. Repellendus dignissimos quas. Est eos sit. Odio quod est. Ut minus assumenda. Est et nihil. Optio ab fuga. Neque voluptatibus porro. Veniam non itaque.
退会済みさん
2018/01/19 18:57
ついていくのはダメ?
Nulla enim animi. Ut voluptatem porro. Id odio est. Animi porro fuga. Deleniti qui sit. Nisi corporis nemo. Aut sit delectus. Recusandae assumenda consectetur. Qui ut omnis. Non sit aut. Quaerat placeat minima. Velit nam alias. Mollitia quae omnis. Officia voluptate nihil. Enim excepturi aut. Laboriosam sunt error. Consequatur dignissimos quasi. Repellendus accusamus velit. Consequatur laborum in. Voluptas omnis voluptatem. Et nam nesciunt. Ex asperiores mollitia. Non inventore est. Similique veniam non. Eveniet beatae unde. Doloremque qui sit. Rerum libero ratione. Sit omnis ipsum. Ullam esse labore. Dolor neque distinctio.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。