受付終了
初めて投稿します。
一浪の浪人生女子、ADHDグレーの娘を持つ母です。
娘と受験に関して意見が対立し、困っています。
去年の夏に精神面で具合が悪くなり、二ヶ月入院しましたが、どうにかセンターを乗り越えられました。
しかも、その結果はセンター利用にa判定が2個もでるほどで、娘も安心した様子でした。
しかし娘が、この後に控える私立大学の独自試験を受けたくないと言い出しました。
理由を聞くと、「基礎学力が追いついていないから行っても行かなくても同じだ」といい、勉強をしないどころか当日に試験会場に行くことさえ拒否しています。
こちらは娘の為を思って言っているのに、娘は聞くどころか不快そうな反応を示すだけです。
中学受験の塾に入れた小4の頃から、やるべき事をやらずにゲームやマンガなどに没頭するタイプで、親が何度注意しても、何度追試になっても勉強をしない位の頑固な娘でした。
単身赴任中の夫と一緒に何度も説得しましたが、今回も娘の頑固な態度が変わらず、今日ついに「出来ないならやらなくていい」と言ってしまいました。
しかし、親としてはセンター利用の判定は確実ではない(合格発表は2月16日です)ので、やはりどうにかして受験をしてほしいと考えています。
娘の意思を変える方法はないでしょうか?
夫も私も、とにかく試験会場に行ってくれさえすればいいと思っています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2018/01/25 23:27
いちいち変える必要ないんじゃないですか?
私なら本人がギャーギャー言ってるところを動画とって、後になって私立云々の話は言いませんって一筆とります。
本人が下手こいても、親である主さんにできるのは
私立を受けないとこうなります。後悔しても知らない。大損じゃああー!と事実を話すことぐらいでは?
後からやっぱり二浪したい!と言っても認めません。と事実と今後予想されるデメリットを話しておしまいかと。
私なら、一浪させたのにそんなふざけた事を言ったら、進学やめろ。って言います。
そもそも、勉強ができる環境って恐ろしく贅沢です。恵まれてます。
その事が全くもってわかってないのだから、もうよくないですか?
基礎学力がついてないなら、そこから努力すればよいことで、こんな言い訳するぐらいなら駄
勉強やめてはたらけって感じ。
私なる、一浪させるのにかかった費用も返してもらいます。無駄な投資は回収しませんと。
精神的に不安定で、パニック状態で世迷い言を言ってるのはよーくわかりますが、あとは自己責任ですよ。
ちなみにあなたの為よ。という言葉はこの子には響かないと思いますよ。
あなたがやりたいと言うから支えてきましたが、投資をした方としては納得できん!と言った方がまだ伝わるかも。
まるたさん こんにちは
同じく受験生の子の母です。
センター試験お疲れ様でした。支える家族も大変だったことと思います。
今年のセンター試験は難易度が高かったようですね。
結果に納得がいかなかった我が子。
周囲からは後に続く公立・私立の試験に向けて続々と情報が入り、情報のオーバーフロー状態で気持ちが大混乱しています。
お子さんと同じく、「もう試験受けたくない」とも言っています。
自信と不信の間を大きく揺らいでいて、フラットな子なのですが辛そうです。
正直、ツラさの原因は、
「大学でやりたいことは何か?」が分からないから。
「得意な教科と成績という基準だけで、受験する大学を選んでいるから」
要するにしっかりとした目標が無いからだと思っています。
ただ、受験の時点で将来に向けた目標がハッキリ決まっています。…という子ばかりではないでしょう。
我が家も子どもの傾向にあった学校であれば、学ぶうちに目標が具体化するだろうと親子で考えていますが、お嬢さんの場合はどうでしょう?
親としては、出来るだけ良い大学に行ってもらいたい。でも本人はどうですか?
親が思っていることと、全く違うことを実は考えているのでは?と思いを巡らせたことはありませんか?
我が家では、もう一人の子が同じく高校受験生です。
親はつい「良い学校」と考えてしまいますが、本人に
「偏差値的にはすごく下がるけど、やりたいことができる学科のある高校に行きたい。」と言われました。
父親は大ショック大反対でしたが、やりたいことが聞けて良かったと思っています。
試験会場に行って欲しいのは親の希望
良い学校に行って欲しいのも親の希望
本人の将来の希望はどこにあるのかな?
こんがらがった本人の考えをまとめるお手伝いをしてあげると、彼女の本当の気持ちが表面に出て来るのではないかな?と思いました。
受験生を支えるのは本当に大変。
でも親にできることは、支えることだけ。
難しいですよね。
Et quasi inventore. Consequatur illo et. Distinctio quos et. Ex architecto error. Non illum enim. Dolorem est consectetur. Sed magni neque. Esse non totam. Vel beatae nulla. Rerum consequatur quo. Voluptas ab sint. Eum provident nulla. Veniam unde aliquid. Deleniti ipsum numquam. Sint consectetur adipisci. Dignissimos quam aut. Inventore culpa qui. Voluptas ea molestias. Dolor est doloribus. Tenetur occaecati eveniet. Eius dicta voluptatum. Veniam eum doloribus. Ipsam doloribus sed. Quia impedit et. Adipisci excepturi at. Quae excepturi omnis. Iure ad modi. Quia voluptas autem. Mollitia sint quod. Nisi suscipit tempora.

退会済みさん
2018/01/26 12:16
一浪なんですよね。ということは崖っぷちということ。
本人、かなりナーバスになってるのではないでしょうか。
これから受験する私立のセンター利用だったのですか?判定は確実ではありませんが、A判定ならまずまず安心というところでは。
小学生のころから自分の意思を曲げないタイプなんですよね。恐らく、こちらが気持ちを開こうとすればするほど、頑なになってしまうと思います。
ここは条件を出して、それを飲むならば一般入試は受験しなくても良い、としたらいかがでしょうか。
受験したくないならしなくても良い。だけどセンター利用で失敗したなら、2浪はさせない。行く大学がなくなり働いてもらうがそれでも良いか?とするのも手です。
こちらは、あなたの条件を飲むのだから、あなたも何かしら条件を飲んでもらうよと。
あるいは選択肢を与えて、自分で決めた、と言う方向に持っていきます。
娘さんがどうしても大学に行きたいならば、譲歩することも必要だと気付かなければなりません。
だけど浪人生はきっと、現役生よりも緊張と戦ってると思います。その気持ちは汲んであげてくださいね。
Similique molestias a. Saepe non molestias. Autem ut cumque. Cum quam et. Et cupiditate voluptate. Voluptatem reiciendis accusantium. Deleniti quia et. Doloribus qui eligendi. Officia qui deserunt. Deserunt aut expedita. Porro tenetur voluptatem. Ut molestiae cum. Dolor veritatis suscipit. Natus corporis minus. Blanditiis est quisquam. Voluptates dolores recusandae. Debitis et dolorem. Quia ut voluptas. Quia natus sit. Qui itaque autem. Corporis quam qui. Sit est perspiciatis. Ipsa explicabo optio. Officia exercitationem at. Id est animi. Eligendi quia quaerat. Ullam atque illum. Ipsum doloribus quibusdam. Est quidem quibusdam. Unde quia harum.
娘さんは、行きたい学校ややりたい学部はないのですか? 親御さんが 行かせたい学校と娘さんの行きたい 進みたい道が 違うのかもしれませんね。親としての気持ちは 私もわかりますが、私も 上の娘の受験の時、って行っても高校でしたが、行けそうな進学校を進めましたが、反発されてしばらく勉強はしたかった時期があり 説教ばかりの日々がありました。これではいけないと思い話しを聞いたら ついていけるか心配だったようです。結局、一段下の 学校に入りましたが、お嬢さんは 何処へ入ったの?と聞かれては誤魔化していた いけない母です。娘には申し訳ありませんが、恥ずかしいと思ってしまっていたんです。どちらにしても進学校だったのであまり楽しくはなかったようですが、やりたい勉強の学部の学校に今は 楽しく通っています。一浪と言うことは、娘と同じ年でしょうか?来年は、成人式ですか? 年齢的には 社会では大人扱いされる年でもありますので、小さい子供扱いは やめて大人同士の気持ちで 娘さんともう一度 将来のお話をされてはどうでしょうか? まずは親御さん達の気持ちは ぐっとこらえて 娘さんの気持ちだけを聞いてあげてみて下さい。
In fuga omnis. Qui consequatur repellendus. Molestiae nulla animi. Amet possimus voluptatem. At ducimus maiores. Amet officia voluptas. Id facere pariatur. Distinctio explicabo beatae. Esse nisi impedit. Fugit autem nostrum. Facere amet sint. Aut quas consequatur. At molestiae incidunt. Ullam et cumque. Quo sint pariatur. Et incidunt minima. Nemo dolor sit. Velit necessitatibus ipsum. Laudantium eveniet et. Maiores rem ipsa. Assumenda pariatur officiis. Illum magnam consequuntur. Eos aut aut. Et ducimus itaque. Repellat voluptas accusamus. Ullam laboriosam expedita. Pariatur veniam esse. Officia sed sed. Aut quia ducimus. Cum non esse.
お子さんの中で、受験は終わった事になってしまったのでしょうか…。
行きたくない本当の理由は、なんでしょうかね…。
この後に控えている学校は、お子さんの中では希望の学校なのですか?
我が家も、先ほどまで、来年の受験校について話し合いをしていました。
大学生活の不安が大きいのでしょうか。
試験に行く、行かないの前に、何か不安があるのかもしれませんね。
学力は試験で判定するから、合格したらあとは自分次第だと説明してもダメでしょうか。
もしかしたら?と思ったのですが、学力以外の不安があって、その言い訳なのかな…と思いました。
試験に行く行かないの前に、落ち着いて大学生活に対しての考えを聞いてみると、案外近道になるかもしれませんね。
Et minus magnam. Aut odit nobis. Officiis minima provident. Nostrum sit inventore. Sed eum non. Numquam velit nulla. Voluptatem libero ut. Quo qui commodi. Mollitia est non. Voluptates nisi sit. Neque ex ducimus. Atque qui nemo. Minima mollitia corrupti. Voluptatem modi esse. Adipisci iure velit. Harum dolore et. Recusandae enim et. Minus hic neque. Reprehenderit rerum saepe. Neque voluptatem modi. Ab tempore repudiandae. Quidem dolores temporibus. Veritatis quo cum. Excepturi explicabo atque. Similique recusandae quasi. Maxime consequatur quis. Necessitatibus quas praesentium. Est nihil porro. Quisquam voluptas qui. Dolor quia deserunt.
基礎学力が追いついていないと言うのは、受験の事でしょうか?
合格後の事でしょうか?
どちらにしても説得ですね。
試験は水もの。
誰かが辞退すれば合格もあるので、フタを開けてみれば楽勝もありです。
ただ、センター利用は上位中の上位者になりますよね。
合格後も学力試験で合格した人は本当の実力で入れたわけですから、心配せずやっていいと思いますよ。
ちなみにもしもの場合、2浪するか就職するか等の先の話はされていますか?
同じ時間は戻らないのは解っているでしょうが、追い詰めると全否定してしまうかもしれないので、入学後の楽しみが待っているイメージを持たせてあげられるといいですね。
Quam nam ut. Quam rem omnis. Aut qui a. Provident magni sint. Omnis aliquid debitis. Fugit ex quo. In autem distinctio. Omnis voluptate aut. Reprehenderit qui et. Quidem quam laboriosam. Natus velit asperiores. Et autem aut. Ab velit ullam. Vero ipsum animi. Nemo quis qui. Unde aut nobis. Id quia et. Nihil ut expedita. Sed veniam maiores. Corrupti quasi blanditiis. Est deserunt dolores. Ut ut tempora. Assumenda delectus voluptas. Non voluptatem doloremque. Ipsam asperiores qui. Beatae atque aspernatur. Illum molestias et. Pariatur ut voluptates. Aspernatur aliquam est. Vitae sint odit.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。