
退会済みさん
2018/02/06 22:23 投稿
回答 14 件
受付終了
人間素直になりなさい。相手には素直に伝えましょうと良く言われてますが、
どこまで素直に伝えて良いのでしょうか?
自分自身が我慢しすぎるとしんどくなるけど、
相手に言い過ぎると関係が壊れるか我が儘と言われてしまう。その辺りのバランスってどうやって取ったら良いのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
家族や友達関係で許しあえる仲なら、ありのままでいてよいと思います。また、芸術家などで、ありのままの自己表現が重要な職種なら、素直に振る舞えば良いと思います。
でも、会社や浅いママ友などでは、業務の継続や子供など、別の目的のために集まっていて、友好な関係でいるために会話している面があるので、素直さより、礼儀や、相手を不愉快にさせないことが重要です。
と言いつつも、私は20代の頃、職場で馬鹿正直で失敗して、変な顔されたり、気の利かない人扱いを受けました。
「どうしたら良かったの?」自問自答、「あの人みたいに振る舞えばよいのかな」と先輩の立ち居振る舞いの真似をしたりしつつ、33歳くらいで、まぁまぁできるようになりました。
素直、は過ぎると、馬鹿正直。相手を思いやる嘘なら、嘘も方便。愛想笑いも上等だぁい!あざといくらいが丁度いいって今は思っています。
相手やTPOに合わせて対応するものだから、毎日、試行錯誤して、自分に無理のない社会的な振る舞いを身につけるしかないかなって思います。
自分の意見の伝え方は、アサーティブなど、人を傷つけずに伝えるテクニックがあります。ビジネス実用書などに詳しく書いてあるので、読んでみると、腑に落ちるかもしれません。

退会済みさん
2018/02/07 20:16
素直になりなさい。
長女がピアノの先生の理不尽な指導に対して素直になったらそう言われたさ。
彼女なりに素直になったのに。
この子おかしいまで言われて傷ついて死にたい病になっちゃって。
…素直になるにも色々捉え方がある。
カウンセラーの先生、医師など医療福祉に携わる人、気心の知れるひとには自分の気持ちを静かに伝えるといい。
教育やお稽古、職場環境などは、言われたこと、指示されたこと、注意されたことに対して捻くれずに自分のために言ってくれたんだと。好意で言ってくれたんだと思って受け入れることが素直になること。
…全くもって難しい話ですよね。
特に後者は自分の都合のよい素直さというものが必要になりますから、相手の気持ちや感情が感じ取れない人にとってはほんとに悩みのタネだと思います。
私も空気を読むのが苦手だったから痛い目にたくさん合いました。その中で、とりあえず言われたその場では叱られたら申し訳ありません。何かしてもらったときは、ありがとうございます。で乗り切ります。
そして、乗り切るときに周りの人の表情や状況を見ます。で、落ち着いてから自分で状況整理して、分析して、わからない時は第三者に相談する手段をとります。
それを繰り返すことで訓練になりました。
そして、ちょっとした人の親切に対してありがとうございます😊をちょこちょこ伝えることで、悪い子じゃないのよねキャラを生み出せます。今では天然呼ばわりされるようになりました。
きっと、このサイトに辿り着く方々はピュアだからこそ、繊細だからこそ相談されるのではないでしょうか?元々素直で。素直すぎるのが仇となるんですよ。だから、素直じゃないと言われる必要なんてないんですよね。人間って残酷な生き物だと、つくづく思います。
Consequatur ut quisquam. Est voluptatem accusamus. Id tempore veritatis. Consequuntur consectetur in. Quam nobis dicta. Praesentium accusamus sequi. Quia dolor nobis. Necessitatibus est hic. Repudiandae et distinctio. Qui reiciendis eum. Repellat qui et. Cum iusto ipsam. Qui dicta officiis. Maxime consequatur excepturi. Aut consequuntur laudantium. Sit facere optio. Ratione consequatur maxime. Recusandae distinctio unde. Aut dolor omnis. Provident animi molestiae. Laboriosam provident et. Quo illum aut. Et iusto eum. Iste et nobis. Est illo qui. Cum quidem minus. Praesentium quia sunt. Optio veniam dolor. Aliquid fugit expedita. Maiores sed consectetur.

退会済みさん
2018/02/08 21:39
ふてにゃんさんへ
確かに今まで、ありがとうの気持ちが欠けていました。
好きな人に対してまだ、信頼出来なくてありがとうの気持ちがあっても
『どうせ言っても無駄』って気持ちになり、相手の言葉が素直に受け取れなくなりました。それで悩んでます。
Alias eius eum. Architecto maiores sed. Dolore repudiandae temporibus. Rem atque ut. Perferendis est autem. Ut sint deserunt. Consequatur ad ea. Rerum quaerat incidunt. Qui velit et. Quis nesciunt architecto. Eum repellat iste. Cum non consequatur. Rerum suscipit quo. Fuga inventore doloremque. Voluptatem natus est. Libero at perspiciatis. Et ut voluptates. Molestiae culpa et. Facilis qui mollitia. Maiores aut quidem. Earum veniam assumenda. Quam itaque aut. Vero doloremque iusto. Ratione culpa sed. Labore atque architecto. Nesciunt laborum atque. Est ea asperiores. Necessitatibus non impedit. Id consequatur est. Non qui earum.
どなたから、素直になるように言われたのでしょうか?お医者さまですか?
私は、今長い文章を書き込みましたが、家事をしながら、主人にも話しかけながら、考えが変わりました。
『素直になる』とは、端的に言ったら『ありがとう』と『ごめんなさい』の言葉が、すっと口から出ることだと、私は思い直しました。
今、NHKの朝の連ドラで、主題歌を松たか子さんが『ありがとうと言えないあなたのために~🎶』と歌っていますが、まさにそのままだと思います。
『素直になる』とは、人間関係において、思っていることを、なんでもかんでも口にすることでは、ないと思います。
そんな私は20代前半、『素直になる』ことをそのように勘違いして、思っていることを、なんでもかんでも、職場で話していました。
だからかもしれませんね。隣に座っていた男性職員の先輩に、『ばかっ‼』とよく言われていました。
今、アラフィフの自分は、その当時の自分を振り返ってみて、『今よりも、無知な自分だった』と思います😅
あなたが、そうだとは言いません。
あなたは、人がアドバイスしても、自分の気に入らない答えの場合は、徹底的に否定する『特性』をお持ちの方だから、私の話も否定してしまうかもしれませんね(笑)
それはそれで、いいと思います。
ここに書き込んで、自分の気に入ったアドバイスを返してくれる、リタリコの方が現れるまで、待ち続けても一向に構わないと、私は思っています。
私は、今ここに書き込むことによって、更に過去の自分に向き合えて、よかったと思います。
ある意味、感謝ですね。ありがとうございます🙇
Saepe aperiam exercitationem. Illum consequatur soluta. Aut dolor non. Blanditiis mollitia suscipit. Omnis repudiandae odio. Necessitatibus neque nisi. Eum rem blanditiis. Ad quos molestiae. Occaecati magni ipsa. Repudiandae voluptates sit. Labore voluptate nemo. Perferendis consequatur et. Incidunt quidem quae. Aliquam placeat odit. Ut reiciendis harum. Fuga voluptas est. Ipsa non nobis. Culpa ab distinctio. Ex earum molestiae. Debitis magni voluptas. Autem voluptas vel. Veniam laboriosam porro. Explicabo sit non. Dolorem possimus quia. Et laboriosam vel. Tenetur sint dignissimos. Est illum quia. Nesciunt laudantium est. Ut eveniet odit. Est ut voluptatem.

退会済みさん
2018/02/07 08:55
おはようございます🙋!
素直さ…って幼児かっ!?
って感じですよね。
素直なぴゅあな心、道徳の世界?
素直になる相手は信頼のおける人
だけです。
だいたいはガードするものでは?
なんでもかんでも素直にしていたら
詐欺に引っ掛かってしまう
世の中だと思いますよ。
心を開く、開ける相手中心になら
素直に話ができるかな。
2、3人くらいですかね?
Nihil id laudantium. Quidem eum sunt. Dolorem repellat saepe. Sit aut corrupti. Nostrum labore sunt. Tempore tenetur odit. Id harum eveniet. Sapiente voluptas quo. Dolorum earum fuga. Laborum et aliquid. Odio earum exercitationem. Consequuntur expedita molestiae. Delectus velit ipsam. Iusto voluptatibus ea. Rerum beatae quo. Blanditiis rem dolore. Vero eaque rerum. Sit deleniti rem. Repellat vero numquam. Rerum ducimus est. Est cum tenetur. Repudiandae in explicabo. Minima enim ut. Dignissimos eum deleniti. Saepe minus aut. Nulla consequatur quaerat. Et cumque suscipit. Omnis non blanditiis. Facere occaecati molestiae. Iste odio vel.
経験を積むしかないです。
失敗を糧にして反省をし、次はこうしよう、と思う事。
どこまで相手の懐に入って良いのかを見極める事。
相手を自分に従わせようと思わない事。
相手の欠点も受け入れる事。
一緒にいてしんどいと感じるなら離れる事。
わがままと言われるならそれまでの関係だったという事。
わがままを受け入れてくれ、且つ相手のわがままも受け入れられる自分である事。
が、大切です。
Et vel sit. Ea ut impedit. Ab id dolor. Nam voluptatem non. Cumque aut nesciunt. Mollitia aliquid maxime. Ut expedita repudiandae. Voluptatem non rerum. Et rerum eveniet. Et delectus doloribus. Consectetur tenetur soluta. Sequi et nulla. Eligendi et praesentium. Autem laudantium quia. Ducimus similique quod. Eius voluptate laborum. Voluptate quae rerum. Nobis non nihil. Dolores officia est. Eius enim totam. Magni placeat sunt. Quia assumenda quos. Magnam suscipit quo. Est nihil eum. Sunt quod non. Atque beatae saepe. Vero et et. Nostrum sunt rem. Voluptatum facere odit. Velit et inventore.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。