締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。自閉傾向ありの2歳3ヶ月の男の子です。
少人数の認可外保育所に去年の4月から預けております。お昼ごはんやおやつを食べなかったり、食べても白いごはんのみの日が続いていましたが、このところやさいを食べたりおやつを食べたりできるようになってきました。
そして先日、認可保育園がひとつ入れそうになっているのですが、慣れないところにいってまた食べなくなったらと思うと、なれたところにいた方が良いのかなと悩んでいます。
助言いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
少人数の認可外保育所に去年の4月から預けております。お昼ごはんやおやつを食べなかったり、食べても白いごはんのみの日が続いていましたが、このところやさいを食べたりおやつを食べたりできるようになってきました。
そして先日、認可保育園がひとつ入れそうになっているのですが、慣れないところにいってまた食べなくなったらと思うと、なれたところにいた方が良いのかなと悩んでいます。
助言いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
この質問への回答
こんにちは、ゆこさん。
私は自閉症児を育てていますが、確かに環境の変化に激弱なので、ご心配はよくわかります。
私の子が3歳4か月の時、まだ自閉症だとわからないまま、夏休みの間だけ別の英語幼稚園のサマースクールに入れたことがありました。(英語が得意だったので)
結果、認可外保育園で身に着けかけていたトイレが全くできなくなりました。
それどころか保育園でトイレに行くことも拒否するようになり、先生のことも少し警戒するような感じになったそうです。
元に戻るまで4~5か月かかりました。
環境が変わると、発達が後退する可能性はあります。
認可園は大人数ですか?
加配がつけられて、りおんのパパさんもおっしゃるように学区内の園でしたら、一時的な退行はやむなしと考えて転園もありかもしれません。
ただ大規模園で加配なし、自由保育の園ならば、私ならあきらめたかもしれません。
私の子は、少人数でアットホームで設定保育をしていた無認可園だから、いい方向にいけたと思っています。
無認可園の方が高いですが、お金はない分自由があるので、柔軟に対応していただけます。
私の友人は3人お子さんがいて、全員健常の子なのですが、子どもが病気の時に融通がきくので、あえて認可外に通わせていた人がいます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
私は自閉症児を育てていますが、確かに環境の変化に激弱なので、ご心配はよくわかります。
私の子が3歳4か月の時、まだ自閉症だとわからないまま、夏休みの間だけ別の英語幼稚園のサマースクールに入れたことがありました。(英語が得意だったので)
結果、認可外保育園で身に着けかけていたトイレが全くできなくなりました。
それどころか保育園でトイレに行くことも拒否するようになり、先生のことも少し警戒するような感じになったそうです。
元に戻るまで4~5か月かかりました。
環境が変わると、発達が後退する可能性はあります。
認可園は大人数ですか?
加配がつけられて、りおんのパパさんもおっしゃるように学区内の園でしたら、一時的な退行はやむなしと考えて転園もありかもしれません。
ただ大規模園で加配なし、自由保育の園ならば、私ならあきらめたかもしれません。
私の子は、少人数でアットホームで設定保育をしていた無認可園だから、いい方向にいけたと思っています。
無認可園の方が高いですが、お金はない分自由があるので、柔軟に対応していただけます。
私の友人は3人お子さんがいて、全員健常の子なのですが、子どもが病気の時に融通がきくので、あえて認可外に通わせていた人がいます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
保育園を変える場合は、念入りに下準備してからがいいです。
認可が空いたから入るというのではなく、その保育園を見学させてもらい、雰囲気をみたり先生方と話をしてみてからがいいと思います。
認可園でしたら、加配をつけてもらった方がいいです。
自閉傾向と診断を受けておられるなら、加配がつくかもしれませんよ。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
認可が空いたから入るというのではなく、その保育園を見学させてもらい、雰囲気をみたり先生方と話をしてみてからがいいと思います。
認可園でしたら、加配をつけてもらった方がいいです。
自閉傾向と診断を受けておられるなら、加配がつくかもしれませんよ。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
すみません。保育園を管轄している課はどこだったかわからないけれど、私が幼稚園で調べた時は、管轄は教育委員会でしたので、ホームページから問い合わせました。
市役所に行って、保育園を管轄している課に聞いてみてはいかがでしょうか?
自閉傾向と、医師に言われたのですか?
自閉症でなくても、自閉傾向でも加配がつく可能性はあると思いますが、診断書が必要になります。
自閉傾向(要するに自閉症疑いという意味)と診断書があればいけるかもしれないので、それも聞いてみて下さい。
保育園にどこに聞いたらいいか電話して、そのあと市役所の課に電話するのはどうでしょう?
加配なしの自由保育の園でしたら(しかも大人数)、状態が悪くなる可能性があるので、私ならこのまま認可外にするでしょう。
加配をつけてもらえれば、行くかもです。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
市役所に行って、保育園を管轄している課に聞いてみてはいかがでしょうか?
自閉傾向と、医師に言われたのですか?
自閉症でなくても、自閉傾向でも加配がつく可能性はあると思いますが、診断書が必要になります。
自閉傾向(要するに自閉症疑いという意味)と診断書があればいけるかもしれないので、それも聞いてみて下さい。
保育園にどこに聞いたらいいか電話して、そのあと市役所の課に電話するのはどうでしょう?
加配なしの自由保育の園でしたら(しかも大人数)、状態が悪くなる可能性があるので、私ならこのまま認可外にするでしょう。
加配をつけてもらえれば、行くかもです。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
こちらは徳島県徳島市ですが、保育所は子ども施設課という所が窓口ですが。(幼稚園は教育委員会)
お住まいの地域は、違う名前かもしれません。
ホームページか保育園に聞いて、どこの課に聞けばいいか確認してみて下さい。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
お住まいの地域は、違う名前かもしれません。
ホームページか保育園に聞いて、どこの課に聞けばいいか確認してみて下さい。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
加配をつけたい時はいそがないと、予算の工面もありますので。
結局公費ですから、診断書は必要だと思います。
私の子は5歳年長から公立幼稚園に行き始めましたが、加配なしです。
小規模園には加配はつかず、大規模園のみです。
しかし大規模園は遠いので、諦めて隣の学区の公立幼稚園に行っています。
先生が実力があり、保育園時代の友達もいますし、幸い幼稚園からの友達も優しくしてくれてうまくいっています。
最低限の身辺自立はできた上で、通わせておりますし。
知能は問題なく、自閉症の受動型で、一番社会適応しやすいタイプなのが幸いしました。
積極奇異型や孤立型でしたら、療育園にしていたかもしれません。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
結局公費ですから、診断書は必要だと思います。
私の子は5歳年長から公立幼稚園に行き始めましたが、加配なしです。
小規模園には加配はつかず、大規模園のみです。
しかし大規模園は遠いので、諦めて隣の学区の公立幼稚園に行っています。
先生が実力があり、保育園時代の友達もいますし、幸い幼稚園からの友達も優しくしてくれてうまくいっています。
最低限の身辺自立はできた上で、通わせておりますし。
知能は問題なく、自閉症の受動型で、一番社会適応しやすいタイプなのが幸いしました。
積極奇異型や孤立型でしたら、療育園にしていたかもしれません。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在2歳半です
回答
おでんさんはじめまして
現在週1で自治体の療育センターの親子療育に通っている、2歳9ヶ月の子供がいます(未診断)
我が家は就園にあたって...
20
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
おはようございます
たぶん耳からの情報が入りにくいタイプなんですよ。だから言葉もでにくいんです。
聴覚に問題があっても歌を歌ったり、返事は...
5
不安を吐き出させてください
回答
知的障害は受け入れがたいです。本当に。
世の中の「普通」からの隔絶。
絶望しかないです。
数年前の私もそう思っていました。
療育は早くか...
4
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
①自分から声をかけるのが苦手だからグイグイ来てくれる方が嬉しい子もいるので、あまり先回りして心配しなくても良いのではないかと思います。
そ...
5
3歳半の子どもがいます
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか?
精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2
自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配
回答
オシッコはリビングでするものと定着する前に、トイレなりおまるなりに誘導したほうが良いんじゃないかと思います。
時間とかその前に何をしてい...
7
2歳10ヶ月の女の子なのですが、落ち着きのなさに困っています
回答
ママ友の子がそんな感じでした。
でも、その子はおそらく定型で、通常級に入学しました。はっきり覚えてはいませんが、年中か年長でだいぶ落ち着い...
4
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
春なすさん
ご回答ありがとうございました。
やはり2歳では入所は難しそうでした。
まずは自分の病気を良くすることが大事ですよね。
アドバ...
22
まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます
回答
発達検査は1度受けると次に受けるまでに期間を空けないといけません。
療育と病院とで違う種類の検査を受けるなら問題ないのですが…
まず、そこ...
2
仲の良い(と個人的には思ってた)ママさんとの関係に少し悩んで
回答
こちらは情報交換等してもっと仲良くなれたらと思ってるのに、相手は今まで通りだからつれなく感じたのかもしれません。
もっと仲良くなりたいと...
5
お子さんが重度もしくは中度知的障害の方、現在、療育手帳を申請
回答
療育手帳検査の為の予約取られたんですね^^
現在保育園ということは働いているんですね。
知的が重度となるとこちらの地域では民間ではなく、...
4
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんにちは。
毎日育児、お疲れ様です☺︎
2歳9ヶ月、K式検査を受けれると思います。
息子も2歳8ヶ月の時に自治体の親子教室で受けました...
4
3歳11ヶ月男児の癇癪についてです
回答
1年後、今のお子さんを振り返ったら、
「ずいぶん落ち着いてきたなぁ」と思うだろうと思います。
今、思った通りにできないことがあっても悔し...
6
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
補足です。
これは娘が支援学校時代に、定期的なアセスメントでお世話になっていた脳の専門とする先生に。
教えて貰った方法です。
お子さん...
12
こんにちは
回答
療育について、診断書がなくても、診断がなくても大丈夫であれば、療育をすぐに行いたいという意思を伝えてみてはどうでしょうか。療育を早く始めた...
9
発達ゆっくりの子を通所受給所を申請するか迷ってます
回答
通所受給を発行するということは、療育にいくということでしょうか。
それであれば、保育園と療育にいきますというお話をされたほうがよろしいので...
2
3歳の男の子です
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。
ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3
1歳半になる双子の男の子です
回答
心配ですよね。
うちは、身体的発達が遅かったので1歳3ヶ月から個別PTが開始出来ました。
伝い歩きが1歳半、一歩足が出たのが2歳です。
親...
3
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
補足。
お子さんたちが、まだ集団生活に入っていないのであれば、今提案されてる支援プラス児発の利用開始を勧めますが
保育園に行っているな...
14
睡眠について相談です
回答
おはよう御座います。
うーん、単純に。
眠りが浅いだけでは?ないのでしょうか。
うちの子とも、同じ年頃の頃は、とても寝つきが悪くて、苦...
8