質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

長文失礼します

長文失礼します。
いつもお世話になっています。
ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方についてです。

2歳になったばかりの男の子、未診断ですがADHD傾向があります。また、極端な偏食、言葉は単語のみで2語文はまだありません。

私が復職の予定などない為、保育園は難しいだろうと判断し、幼稚園に的を絞って考えていますが、何を基準に選んだら良いのかわからなくなってしまいました。
子供の性格や我が家の事情を考えて、
・自宅からなるべく近いかもしくは園バスがある
・給食が出る
・自由を尊重する
くらいを考えていました。また普通に3歳になってから・・と考えていました。

ところが最近とてもいい噂をよく聞く幼稚園があり、そこは2歳から通わせる事が出来ると知り、非常に揺らいでいます。
園バス、給食はクリアしているのですが、わりとお勉強に力を入れている園のようで、ドリルや漢字も取り入れているようです。はたして、我が子がそういったことについていけるのか全く未知数ですし、そもそも2歳から通わせることがいいのか、自信がありません。

お友達と一緒に遊んだりするのは大好きな子なので、例えついていけなくても同じ空間で色々刺激を受けた方がいい気もするし、でも他の子と同じ事が出来ないと本人がプレッシャーになってしまうのではと思ったり、、、
発達障害の子は本人が安心して甘えられるということが大切だから、無理に親と離れずなるべく甘えさせた方がいいとも聞きます。でも最近は多動気味の息子の体力に押され気味で、このまま自宅で私と2人きりでいるよりはお友達や先生といる方が彼も毎日が単調にならず体も動かせていいのでは、と思ったりもします。

3歳になってから他のお子さんがある程度コミュニケーションがとれる状態で入園してくる時に、同じように入園したのでは確実に我が子は引け目を感じるでしょうし、それよりは皆より少しでも早く慣れておいて、安心できる環境を作ってあげた方がいいのかなと思ったりもします。

同じようなお子様をお持ちの方は、どのような基準で、どうやって園を選ばれましたか?また、こんな失敗があったとか、こういう考え方もあるよ、などなんでもいいので参考になることがあれば教えて欲しいです。

補足ですが、市の心理士さんとの面談が来月あり、日程などは全く決まっていませんが、そこで療育などを受けさせて貰う予定になっています。通園するにしてもしないにしても、療育には確実に行こうと思っています。

周りに同じような子供がおらず、本当に手探り状態で、定型発達の子供を持つママ友からのアドバイスもどれくらい参考にしていいのかもわかりません。
まとまらない内容ですみません。本当に何でもいいのでアドバイスを下さい。
よろしくお願いします。



この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

とんとんさん
2018/09/30 20:35
回答頂いた8名の方々、貴重なご意見・アドバイスありがとうございました。
お一人ずつへのお返事は割愛させて頂きますが、全てきちんと拝読し参考にさせて頂きたいと思います。

息子は本当によく動く元気な子で、それが長所でもあり短所でもあります。が、そんな我が子に最近は振り回されっ放しで、家庭で面倒を見続けることに限界を感じつつありました。今が一番可愛い時と思いはしますが、現実はなかなか難しくて、、、いっそ、早めに預けた方がと思い今回の質問に至った次第です。

もちろん幼稚園側が受け入れてくれることが大前提ではありますが、果たして我が子に向いているかどうか、、、と考えると難しい所です。はやりもっと色々な園と比べてみて、ここならのびのび楽しく通えそう!と実感出来る所をもう少し探してみたいと思います。

療育もまだまだこれからなので、その結果でまた色々子供の様子も変わってくるかもしれません、というか変わってほしいと願っています。その時に、子供自身と相談して親子共々納得して通いたい園を決めていきたいと思います。

まだまだ難問だらけですが、ゆっくりがんばります。また相談させて頂きます。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/116952
退会済みさん
2018/09/27 23:28
とんとんさん、こんばんは。

2歳からということは、卒園する年長さんまでを、考えると丸4年。
通うということにになるのかな。

娘が、卒園した幼稚園でも、4年くらい前から2歳児クラスが出来、10時〜14時まで。
年少〜年長クラス同様に、同じように預かることに変わったようです。
将来、子供が少なくなり、経営が危なくなる事を、見越しての措置だと思われます。
出来るだけ小さな段階から、預かることにすれば、それだけ親御さんたちに、認知されて園の評判が良くなりますもの。

私は、2歳からでなくても、良いのではないかと思います。(あくまでも個人的な意見と感想です。)
2歳〜3歳くらいの頃は、対、お母さん、お父さん。との関係を通じて、子自身が「自分は愛されている。」と、形成する為の大事な時期じゃないかと思うのです。

愛されている。と感じる事で、本人のそれが、心の支えになる。
早くから離せば、自立心が芽生え、社会性が育つ。と良く言われていますが、2歳代でそれをするのは、私はまだ早いと思います。

うちは、満3歳の時に、当時住んでいたアパートから、歩いて3〜4分の私立の幼稚園に、娘を入園させました。
通園バスを使わず、何かあったら。すぐに駆けつけられる距離にある。という理由が一番でした。
最初の一年は、母子分離不安が、酷く、一年の半分以上を、未就園児クラスで過ごしました。
未就園児クラスは、本当は週に一度。でも、園側の配慮と親と園との話し合いで、そう決めたからです。大変だったのは、3歳の一年。
この時ばかりは、年少で園に入れた事を、後悔もしましたね。園側の配慮がなかったら、辞めていたと思います。
それからは、卒園まで。親の手助けなし、普通にクラスで丸一日。過ごせるようになりました。今、思うと3歳後半から就学前まで、受けた療育があったからだと思います。

療育の先生に、率直にどう思うのか。ご相談されても良いかなと。

少しでもご参考になれば、幸いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/116952
お子様の特性に寄るところが大きいかな?と思います。

自由な環境の方がストレスを感じない子もいれば、自由すぎると『何をしたらいいのかわからない』『先の見通しができない(無い)』事にストレスを感じてしまう子もいます。
もちろん、この中間の『ある程度自由だけど、ある適度予定があって見通しがつくと安心できる』って子も…

お勉強に力を入れる園という事は、カリキュラムが結構しっかりと入っているはず。
それがお子様に合うかどうか…は、実際に入園してみないとわからないです。
これは、『診断下りてて、医師や心理士の言葉をいただいてて、療育も行ってて、療育の雰囲気とほぼ同じ園がある』だったとしても、同じ事…

診断がおりてから園を探す場合なら、『発達障害がある』『みんなと同じ事が出来ないけど受け入れてくれる』『そういった子に配慮をしっかりしてくれる』といった事を判断基準にすることもできるんですけどね。

『定型児に対して評判がいい』
『発達障害児にとって環境がいい』
は、全く別物。(両方かねるところも、もちろんあります)
普通に耳に入る評判ってどっちでしょうね? ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/116952
sacchanさん
2018/09/30 02:54
お子さんと似た状態を経て、今は公立幼稚園の年中(4歳8か月)になった息子がいます。
医療的には未診断で、幼稚園では加配ありで療育(週1)を併用しています。

お子さんの場合、カギになるのは
・市の心理士さんとの面談の結果
・希望する幼稚園側が受け入れ可能かどうか
この二点かと思います。

■心理士さんとの面談と親子教室について

心理士さんとの面談の際に、お住まいの自治体で親子教室をやっているかどうかを、まず質問してみることをお勧めします。親子教室は未入園の親子が楽しく遊びつつ、専門の方に発達の様子を継続的に診てもらうためのプログラムです。内容的に幼稚園(集団生活)の練習にもなり、うちの市では月1回、90分間で無料でした。

親子教室につながれば、3歳での入園に向けてのスケジュールもある程度見えてくると思います。

■評判のよい幼稚園について■

満2歳から入れる幼稚園の件ですが、これはそもそも先方が受け入れてくれるかどうか。
まずは電話で問い合わせてみてはいかがですか。

経験上、「発達の様子見をしてるんですが」と問い合わせるだけで、見学さえできずに断られることは普通にあります。私は「診断が出てる訳じゃないのに!?」ってすごいショックを受けましたが、これは園の教育方針による違いなのでしょうがないです。

お勉強系の私立園であれば、断られる可能性はけっこうあると思いますので、問い合わせる時はダメ元くらいのつもりで問い合わせるのがいいと思います☆

■個人的な経験から思うこと

個人的には、発達に問題を抱えている子には断然、のびのび系の園をお勧めします。

発達凸凹の子は、勉強どころか日常生活の自立自体がすごくハードルの高いことだったりします。そこについていけるようになるのが目標の子に、お勉強まで強いるのは無理がある。うちの子が平仮名を書くことに興味が出てきたのはつい最近です。

息子の場合、近所の公立幼稚園に入れたんですが、結果としては大当たりの園長(のびのび方針のベテラン園長、発達障がい児ケアの経験も豊富)にあたって超ラッキーでした。公立って先生方が発達障がい児の受け入れ経験がある人が多いですし、私立よりも加配がつきやすいので、割といいですよ☆

以上、参考になりますれば☆

...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/116952
リララさん
2018/09/27 23:03
まだ、未診断なんですね。辛いところですね。

定型発達のママ友のアドバイスは無視して下さい。アドバイスにならないので。
心理士さんと繋がっているなら、心理士さんに相談しましょう。

本当に発達障害がある前提として、お勉強系の幼稚園はお勧めできません。
2歳からでも、発達に問題があれば出来ない差が出ますし、辛いと思いますよ。
診断がでれば、加配付きで保育園に入れる可能性はあります。
あえて診断を付けてもらうのも、ありです。とんとんさんに抵抗感が無ければ。

多動傾向、確かに母親は辛いですね。一時保育なども有りますが、一度役所に相談されてみて下さい。
家庭児童相談センターはありますか?
障害に強い保育園や幼稚園を紹介してもらえるかも知れません。

無理に合わない幼稚園に入れると、ストレスになり癇癪などが出る可能性があります。
保育園、幼稚園にどちらにしろ本人が楽しめるかがキーになるので、慎重に。
療育園とか行けたら良いのですが。

とんとんさんも、大変な感じなのでいい形で母子が少し離れたり出来る時間が作れればよいですね。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/116952
退会済みさん
2018/09/27 23:14
お子さんですが、模倣は上手ですかね?

模倣がうまい子なら、少し難しいことにもトライしやすいですよ。

確かにあまりお勉強系ではない二年保育などが向いてるかな?と思いますが、自由が好きかと思いきやある程度自由が制限されている方が落ち着いて遊べるなんてこともあります。

トライしてダメなら、やーめたーとおもえばいいことです。

ここは手探りでいくしかないので、第六感でビビビっときたのであれば、ご縁があると思ってまずトライと私は思いますよ。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/116952
発達に心配があるのであれば、できれば親が送迎する園がいいと思います。
園バスだと、なかなか園生活の様子が見えにくいので。
偏食がキツイ場合は、給食よりもお弁当の方がいいかもしれないです。
給食で偏食を直す!という考えもあるかもしれませんが、幼稚園のうちは、食べる内容よりもお友達と楽しく食べることを目標にした方がいいと思うので。
母子分離は大丈夫でしょうか?お子さんの気質にもよると思うんですが…

うちは、ASDの女児でいま年長です。
2年保育の公立幼稚園に介助員つきで通わせています。
週4回お弁当、園バス無しです。
うちは、母子分離が2歳〜3歳にかけては特に難しく、4歳でやっとどうにかという感じでしたので、2年保育でちょうど良かったみたいです。
読み書きや算数などの机上の勉強は全くやりませんが、生き物や植物を自分たちでたくさん育て、観察したり考えたりさせることに熱心な園です。
地頭の良い子が育つなぁ、と先生たちの指導に感心してます。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
来年度も保育園に、という選択肢があってもよいのかなと思いました。 せっかく慣れた頃に幼稚園に行く、というのが、それはそれで大変なのかなと...
15

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
40代、学校で保健の先生をやっている知人の話。第一子男の子が自閉症中程度でしたが、二人目産みました。第二子女の子、通常発達。と言う方もいま...
21

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
ぷにこさん 回答ありがとうございます! 娘さんがパパっ子なの羨ましいです♬ やっぱり3歳頃から我が凄い出て来るんですかね? 息子も最近凄く...
36

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ノンタンの妹様 入れる保険を教えてくださってありがとうございます。 住宅ローンのことについてもありがとうございます。ローンについては少し安...
10

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
春なすさん 貴重なご意見をありがとうございます。 また、被災されていたとのことで、もし当時の気持ちを思い出され、辛い思いをさせてしまって...
25

先日、息子の偏食について質問したものです

今回は来年度入園予定の幼稚園について、皆さんならどうされるか聞いてみたく投稿します。2月で3歳になった長男は自閉症スペクトラムと言われてい...
回答
状況を考えると、とりあえず4月は幼稚園一択なのではないでしょうか。 今の時点で、保育園の入園条件を満たしていないのであれば、今から手続きを...
8

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
大人しいと集団では見過ごされてしまいがちです。 うちも大人しい子で、年中まで小さな認可外保育園に行きました。 年長の1年だけ公立幼稚園に行...
10

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
発達障害の我が子を育てていて思うのですが、「〜ねばならない。」という考え方は、母親の気持ちを苦しくする所があります。 「いつか受容しなけ...
8

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
三歳時検診をしたところで、療育の相談ができたはずです・・・ 検診は、ある意味、発達に不安のある子を見分ける場でもあり、その子たちを成長させ...
15

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
5歳年長ASD長男がいます DQは調べたことはありませんが、田中ビネーで昨年IQ89、今年107でした 知的障害はないものと思われます ...
16

ADHD疑い3歳息子の将来について

ADHD疑いで療育(母子分離、小集団)を受けている3歳8か月の息子の母です。今年から幼稚園に入園しましたが、問題行動が顕著になっており、将...
回答
続きです hinokoさんも、この先の小学校のことでとても心配だと思います。その地域の自治体や小学校によって多少違いはあると思いますが、療...
5

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
はるかさん、またも貴重な体験談ありがとうございます。 「検査もしてないのに薬を飲むのって普通なの?」と疑問に思いながらも、もう何日かは飲ま...
12

4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です

まだ保育園に通いだして1ヶ月ですが、●特定の先生への執着、その先生がいないと不安から癇癪を起こす●集団でのホールでの集まりや、行事への参加...
回答
専門家では無いので一意見として。 私はグレーをグレーのまま息子の特性として育てました。 たまに療育行ったりその後療育なくてもと言われたりま...
14

長男(現在1歳7ヶ月)と先日1歳半健診に参加したのですが、部

屋から脱走したり歩き回ったりして私の制止も保健師さんの指示も聞けず「指さし」「積み木」等の項目が全く出来ませんでした。発達相談員の先生と個...
回答
とりあえず、市内に障害児保育に取り組んでいる園がどのくらいあるか確認しましょう。個人的には少人数ののびのびタイプの園が好きです。で、保育園...
2

初めまして

初めて投稿します‼︎今月4歳になる年少の男の子の母です。小さい頃から活発で落ち着きがない子ですが特別どこかに相談するほど悩んだりした事は無...
回答
あーちゃんさん、こんばんは。 私は、一度。 発達外来などで、発達障害の有無を検査で、調べて貰ったほうが、良いと思います。 園の先生たち...
11

はじめまして

3歳7か月の男の子がいます。言葉がとてもとても遅く、まだ「パパ・ママ・みず」くらいしか自発的に話しません。あとは全て宇宙語と歌を歌うで母親...
回答
こんにちは。 突然障がいを突き付けられ、気持ちの整理がつかずショックだと思います。 我が家は小5の息子がADHDです。 同じ小5の子達...
13