締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
発達障害は急になるのでしょうか?一年生までは...
発達障害は急になるのでしょうか?一年生まではふつうに宿題も忘れずやり、朝も寝起きが悪いもののどうにか起きていました。むしろ遅刻なんかしないぞという感じでした。
ここでは、今まで2回質問をさせてもらいましたが、2年生2学期頃から頭痛や登校しぶりがはじまりました。そして、朝は起きられない。宿題はどんどん先伸ばしになる。以前の相談で書きましたが、宿題中に違う話を言い出したり(だいたいが愚痴)…。逆に親が心配して発達支援センターに連れてたがためにこうなってるのではないかと感じてしまいます。今までより、勉強への拒否感が出たり、休憩したらやるとかやり方を変えても、切り替えがどんどん悪くなり毎日試行錯誤です。2年生になって勉強が増えたり、難しくなるからこういった起きれないや登校しぶりが出てくるのでしょうか?みなさんのお子さんはどんな感じでしたか?
ここでは、今まで2回質問をさせてもらいましたが、2年生2学期頃から頭痛や登校しぶりがはじまりました。そして、朝は起きられない。宿題はどんどん先伸ばしになる。以前の相談で書きましたが、宿題中に違う話を言い出したり(だいたいが愚痴)…。逆に親が心配して発達支援センターに連れてたがためにこうなってるのではないかと感じてしまいます。今までより、勉強への拒否感が出たり、休憩したらやるとかやり方を変えても、切り替えがどんどん悪くなり毎日試行錯誤です。2年生になって勉強が増えたり、難しくなるからこういった起きれないや登校しぶりが出てくるのでしょうか?みなさんのお子さんはどんな感じでしたか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの次男(大学一年)も小学一年くらいまでは提出物は出していました
二年生になる前に学校から指摘されました
その後、宿題は高校までほとんどやれませんでした(汗)
大学生となり忙しく日々のレポート提出をこなしている本人に、あの頃のことを聞いたら
興味がなくてやる気にならなかったのかな、と( ̄▽ ̄;)ハハ
発達障害に急になったのではなく、困難なことや不安なことが溜まっていき、心と体が悲鳴をあげている状態だと思いますよ
次男の場合、四年生までの担任の先生は理解があり、宿題はやれるだけやればいいよ、と言ってくださる先生でしたので、いいのかなー、と思いつつお任せしましたが、今現在の彼を見る限り、無理をさせず正解だったと思っています
各家庭の教育方針もありますので、あくまで我が家の方針ですが
ただ、私も一応、しっかりやらせようとしていた時期もあります!
長男は全てしっかりできる人ですし
次男、三男も同じように、、、と思っていましたが、同じようにはいかず
葛藤の末に彼らに合うやり方を選択しました
嫌なものから逃げていたら将来困る、と言われたこともありますが、心を壊すくらいならそんなのはどうでもいい、と思いました
その分、たくさん話して、たくさん笑って、美味しいものを皆で食べて、楽しい家族になり、心が満たされると子どもたちは自分で道を選択していきました
いろんな方法でやってみて、ダメなら次、でいいと思いますよ
ひとつ上手くいったからといって、ずっと上手くいくものでもなく、年齢が上がるにつれて、また変わっていきます
子育てって大変ですね(^^;
二年生になる前に学校から指摘されました
その後、宿題は高校までほとんどやれませんでした(汗)
大学生となり忙しく日々のレポート提出をこなしている本人に、あの頃のことを聞いたら
興味がなくてやる気にならなかったのかな、と( ̄▽ ̄;)ハハ
発達障害に急になったのではなく、困難なことや不安なことが溜まっていき、心と体が悲鳴をあげている状態だと思いますよ
次男の場合、四年生までの担任の先生は理解があり、宿題はやれるだけやればいいよ、と言ってくださる先生でしたので、いいのかなー、と思いつつお任せしましたが、今現在の彼を見る限り、無理をさせず正解だったと思っています
各家庭の教育方針もありますので、あくまで我が家の方針ですが
ただ、私も一応、しっかりやらせようとしていた時期もあります!
長男は全てしっかりできる人ですし
次男、三男も同じように、、、と思っていましたが、同じようにはいかず
葛藤の末に彼らに合うやり方を選択しました
嫌なものから逃げていたら将来困る、と言われたこともありますが、心を壊すくらいならそんなのはどうでもいい、と思いました
その分、たくさん話して、たくさん笑って、美味しいものを皆で食べて、楽しい家族になり、心が満たされると子どもたちは自分で道を選択していきました
いろんな方法でやってみて、ダメなら次、でいいと思いますよ
ひとつ上手くいったからといって、ずっと上手くいくものでもなく、年齢が上がるにつれて、また変わっていきます
子育てって大変ですね(^^;
うちの子は発達障害だと知っていましたが明らかで顕著な問題が目立ち始めたのは三年生以降です。
急になる。というよりは、急激に問題が顕著になるタイミングはあると思います。
多いのが、小学3~6年生と中学1~2年生。
学習が難しくなり、人間関係も複雑になります。
特に担任やクラスメイトによる影響は極めて大きく、相性が合わないと急激に情緒不安定になり、荒れてきますよ。
やたら怖い、ハッキリ言う、神経質、優柔不断で何がしたいかわからない先生等、本人の好みにより学習意欲までガクンと面白いほど落ちますよ。
なお、先生の対応が厳しすぎたり、わかりにくい、やたらとこどもの心を試すなど不適当な場合、定型児でも発達障害様の適応不全を起こして情緒不安定になるお子さんも結構います。
私の住む市では、突然症状が出た子についてはどうも教室に教育委員会の担当者が数名で見学に行き、担任の指導に問題がないか?もあわせて検証しているようです。
集団観察や担任の意見だけでは判断されないため、集団観察の対象になっても、支援対象からはずれる子もそれなりにいるとか。
障害の有無はさておき、ひっかかる子はやはり繊細過ぎるとか、感受性が強すぎるなどで、傷つきやすく不登校リスクが高いタイプ、逆に揉め事を引き起こしやすいなどの問題児タイプがやはり大半だとは聞きます。
今後のケアを考え、障害かどうか?ではなく定期的に診察や相談は受けた方がいいのではなきかと私は考えています。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
急になる。というよりは、急激に問題が顕著になるタイミングはあると思います。
多いのが、小学3~6年生と中学1~2年生。
学習が難しくなり、人間関係も複雑になります。
特に担任やクラスメイトによる影響は極めて大きく、相性が合わないと急激に情緒不安定になり、荒れてきますよ。
やたら怖い、ハッキリ言う、神経質、優柔不断で何がしたいかわからない先生等、本人の好みにより学習意欲までガクンと面白いほど落ちますよ。
なお、先生の対応が厳しすぎたり、わかりにくい、やたらとこどもの心を試すなど不適当な場合、定型児でも発達障害様の適応不全を起こして情緒不安定になるお子さんも結構います。
私の住む市では、突然症状が出た子についてはどうも教室に教育委員会の担当者が数名で見学に行き、担任の指導に問題がないか?もあわせて検証しているようです。
集団観察や担任の意見だけでは判断されないため、集団観察の対象になっても、支援対象からはずれる子もそれなりにいるとか。
障害の有無はさておき、ひっかかる子はやはり繊細過ぎるとか、感受性が強すぎるなどで、傷つきやすく不登校リスクが高いタイプ、逆に揉め事を引き起こしやすいなどの問題児タイプがやはり大半だとは聞きます。
今後のケアを考え、障害かどうか?ではなく定期的に診察や相談は受けた方がいいのではなきかと私は考えています。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
急になるというより、その基盤はもともとあって、顕著に。
現れる時が来て、その特性が目立っているだけです。
それまでは、親も気がつがず、で来た。
今更、誰かを、自分を。責めても事実は、変わりません。
通われている小学校のコーディネーターの先生、担任の先生、発達支援センターの先生などに、相談なさって、今後の対応策を、練っては?
それが一番良いと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
現れる時が来て、その特性が目立っているだけです。
それまでは、親も気がつがず、で来た。
今更、誰かを、自分を。責めても事実は、変わりません。
通われている小学校のコーディネーターの先生、担任の先生、発達支援センターの先生などに、相談なさって、今後の対応策を、練っては?
それが一番良いと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
発達障害は 急にはなりません。生まれつきの脳の偏りです。私は 宿題も忘れたことありませんし、遅刻もありません。成績もいい方でしたし、親に刃向かった事もない良い子で 中学生まで過ごしていましたが、高校で爆発してから親は 私がおかしくなったと騒いでいました。今だに 頭もいいし、自分でなんでもしていい子が 何で?と言われますが、突然、おかしくなったわけではなく、生まれつき変わっていただけなんです。子供さんは もっと小さい時は いかがでしたか?周りのお子さんと 変わりはなかったですか? 小学2年生と言うと 学校にも少しなれたり
勉強も増えたり 友人関係も 変わってきたりしますから、戸惑いもあるのかもしれませんね。ゆっくり 1年生の復習からさせてみて、誉めて 自信を持たせていくのもいいかもしれませんよ。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
勉強も増えたり 友人関係も 変わってきたりしますから、戸惑いもあるのかもしれませんね。ゆっくり 1年生の復習からさせてみて、誉めて 自信を持たせていくのもいいかもしれませんよ。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
うちの子が小3・で登校渋り始めた頃、カウンセラーに言われたのが、
宇宙人が日本の子供のフリをして
バレないようにみんなに合わせて毎日緊張感の中で暮らしていたけど限界に来た感じ
で、原因不明の喘息発作、身体の痛みで
検査しても異常なしでも、不調。
なかなか学校に行けない日が続きました。
今まで、すごく頑張って来たんだと思います。
現在12歳です。適切な活動量を模索している状態です。頑張りすぎると、原因不明の発熱で
1カ月下がらないなどあるので。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
宇宙人が日本の子供のフリをして
バレないようにみんなに合わせて毎日緊張感の中で暮らしていたけど限界に来た感じ
で、原因不明の喘息発作、身体の痛みで
検査しても異常なしでも、不調。
なかなか学校に行けない日が続きました。
今まで、すごく頑張って来たんだと思います。
現在12歳です。適切な活動量を模索している状態です。頑張りすぎると、原因不明の発熱で
1カ月下がらないなどあるので。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こんばんは🌙
おなじ2年生です。
違うのは支援級で交流級に行っていて、
6才で診断、2才半から療育を
受けてきました。
うちの場合、どうみても
急ではないです笑
言葉が遅かったのと、兄に特性
があったので早めに療育をと
相談しまくりました。
逆に兄は気がつきませんでした。
幸い、私の姉が気づいてくれたので
早めの療育で今があります。
兄弟支援級です。
お子さん…特性あるなし…で、
とても疲れているように感じます。
大丈夫かな…?心配ですね💦
学校に行きたくない理由が
わかるとよいですが、
きっと家族の方に心配かけたくなくて
言えないこととか…
想像してしまいます。
学校のカウンセラーの先生に
相談済みですか?
気のきいたカウンセラーならよいの
ですが、、
支援級、小2、小4
男子の親です。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
おなじ2年生です。
違うのは支援級で交流級に行っていて、
6才で診断、2才半から療育を
受けてきました。
うちの場合、どうみても
急ではないです笑
言葉が遅かったのと、兄に特性
があったので早めに療育をと
相談しまくりました。
逆に兄は気がつきませんでした。
幸い、私の姉が気づいてくれたので
早めの療育で今があります。
兄弟支援級です。
お子さん…特性あるなし…で、
とても疲れているように感じます。
大丈夫かな…?心配ですね💦
学校に行きたくない理由が
わかるとよいですが、
きっと家族の方に心配かけたくなくて
言えないこととか…
想像してしまいます。
学校のカウンセラーの先生に
相談済みですか?
気のきいたカウンセラーならよいの
ですが、、
支援級、小2、小4
男子の親です。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
おはようございます
下にお子様が生まれて今とても大変な時期なんですね。子育てはワンオペなのでしょうか?
まず文章をみてお母様が思う、これく...
8
現在、小学1年生の息子のことです
回答
とりあえずWISC検査されたところに問い合わせをし、「結果を学校に提出したり医療機関に見せたりしたいので、結果や総評を文書で下さい」と伝え...
4
正社員で働いております
回答
(続きです)
🔶支援相談事業所との契約と、学校側との話し合い🔶
ところで、かきくけこさんは支援相談事業所と契約されてますか?
もし契...
15
小1娘がいます
回答
こんばんは
学童の学習タイムは何時からなんでしょうか?この時間に宿題をしてから帰宅したらいいのでは?と思いました。
だいたいどこもおやつの...
7
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
医療面では、専門医にかかる、発達相談を受け、発達テストを受けるなどして、客観的な数値をだすというところでしょうか。
イベントのようなとこ...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
通級が決定したのですね。
SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。
そして、SSTだけで...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
本人にインプットする気や勉強に興味が向いていない状態で、親だけが焦ってあれこれやらせても、かえって苦手意識を持ち、二次障害を起こすと思いま...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
普通級に付いていけないから、支援級という考えではなかったです。
①普通級②支援級③支援学校どこの学校で過ごせば息子が楽しく成長出来るか?伸...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
1年生ならば帰ってすぐ宿題でいいと思います。習慣にもなってので良いと思います。
妹さんにはお兄ちゃんの横でお絵かきをさせるとか、の方が良...
18
久しぶりの投稿になります
回答
こんばんは、結論を先に言うと、
①今年度は主様が先生に対して低姿勢でお願いをしたらどうですか?
②来年度からは支援級に移動しては?
...
14
小学生の娘が2人にどう接したらいいのか困っています
回答
追加のコメント、拝見しました😸
次女さんの癇癪については、学校など外で我慢していることもたくさんあるのかもしれませんね。。
ただ、もう1...
16
次男が理解力が乏しいです
回答
ぴょんきちさん、おはようございます🐱
返信のコメントも拝見しました。
今日心理士さんとお話されるとの事なので、追加のコメントを。。。
...
23
こんにちは小4不登校な娘がいます
回答
続きです。
ですが、フリースクールなど子どもの受け入れ先を自分なりに調べていて痛感しましたが、人と違う道や生き方を選ぶのは本来強い意思や...
5
小学2年の娘がいます
回答
続きです。
学校の授業におかれましては,学校生活を数年送ってグレー診断を貰う子も多いです。
この傾向としては,やはり学力的な問題や集団とい...
18
こんばんは
回答
今、やっと、やってる感じなのですか?
私は問題集をたくさんさせるのはやめた方が良いと思います。
感覚で問題を解くということですが、国語はど...
6
こんにちは
回答
小学校2年生です。読み書き算数障害ありIQも境界域です。また、兄弟児あり中2と小6がいます。小6は書字障害ありますがIQ100越えです。
...
8
幼稚園の時に保健師さんから周りと同じ行動ができていないと指摘
回答
まだ、学校にそれほどいってないのに、休校になった地域も多いと思います。
そのなかで、勉強の意味をもう感じ取れるくらいなら、なんの困難もない...
10
小学1年生の男児です
回答
お返事ありがとうございます。
ナビコさん
ありがとうございます。
放課後デイサービスが近くにあります。受給者証が必要になるんですね。教育...
15
いつもお世話になりありがとうございます!娘は、過敏さもあり、
回答
なのさん
ありがとうございます!
今までの状況からだと、ストレスが高まると過敏さが増すと思っています。
そして、ホールで、全校生徒が集まっ...
13