質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

質問しても、何の救いにもならないから消そうと...

退会済みさん

2018/02/24 10:28
26
質問しても、何の救いにもならないから消そうと思ったけど消せないし上書き編集で削除。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/91833
YOSHIMIさん
2018/02/24 11:17
はじめまして、20代の発達障害当事者です。

弟さんに軽度の発達障害、お父様にその傾向があるんですね。
発達障害とひと言で言っても、一概にこうですよとは言えないので、主さんの弟さんの発達障害やお父様の傾向がどのようなものかは、わかりかねます。

発達障害者に限らず、障害者の兄弟姉妹が結婚できるか?できないかは、障害の有無とは関係ありませんよ。
結婚する相手に家族の障害をカミングアウトすべきかどうかも、その家族それぞれの考え方があると私は思っています。

またご自身が将来結婚・出産した際に自分の子どもに発達障害が遺伝するか?どうかと考えていらっしゃるとのことですが、医学的に発達障害は遺伝とは関係ないと言われています…というか、遺伝の有無については、まだ研究段階と言った方が正解かも知れません。
ただ、診断を受けてる・受けていないに関係なく、家族や兄弟で同じ発達障害の特性を持つケースも多く聞きます。
我が家の場合も父は未診断ですが、ADHDの傾向があると思うので。

発達障害の特性をお持ちの弟さんやお父様の事を、主さんがどう思われているかわかりませんが、発達障害のある子どもを産みたくないのは何故でしょう。
将来ご自身が苦労したくないから?
それとも、障害のある子どもが可哀想に思うから?ですか?

私はまだ未婚ですが、妊娠出産には、発達障害に限らずとも何らかの障害を持って生まれてくるリスクはつきものです。
医学が進歩していても、100%健康な赤ちゃんを授かれる保証はどこにもありません。

主さんはまだ高校生とのことなので、今からあれこれとご自身の将来を考えすぎて心配するよりも、ご家族の1人として、弟さんの障害理解をされた方がよろしいかと思いますよ。

参考になれば、幸いです。


【補足です】
私には定型の妹がいます。
私には軽度ながら身体的な障害もあるため、「普通だったらなかった」経験や苦労を妹にさせた自覚はあります。
妹自身、今でも昔を振り返り、思うところもあるようですが、だからといって彼女は今の私を責めていません。
むしろ、こちらの予想以上にとてもスムーズに受け入れています。
幼い頃は、やはり戸惑いもあったようですが、『それが自分の姉の普通』なんだと今になってよく言います。
https://h-navi.jp/qa/questions/91833
障がいを持つ子の母です。それ以前に一人の女として正直に言いますね?
まなはさんの想いは、当り前のことかと思います。
もし、自分の子に障害があれば…育てていける?受け止められる?多くの方が、そう想い悩むでしょう。
まず、そう思ってしまう自分を、決して責めないでください。
それが、社会の多くの方の考え方です。ご自分を憎むなんてやめてくださいね?お願いです。

では、大人としての意見を言わせてください。
現在、発達障害は遺伝とは関係ないとも言われています。研究最中というのが、正しいかな。
ですが、どうしてか、家族の中に同じような特性の方が多いように思えます。
それは、発達障害は、少なからず、誰もが持ちうるものだから。忘れっぽい。落ち着きがない。自分勝手。空気が読めない。以前、KYという言葉さえ流行りましたね^^;自分の事ばかり話す人、自慢したがりな人。
でも、これらの方がすべて発達障害と言われるか?違うんです。個性と言われます。
そして、家族というのは、生活を共にすることで、価値観や固定概念が似てきます。その価値観の範囲外を拒絶する度合いなどが、発達障害と見える事もあります。
単に、子供に遺伝するか?そんな簡単な話ではないのですよ^^
そんな事いったら、障害をもつ子のお母さんたちは、どんな想いになると思います?^^

子どもが出来る、出来ないは、健康な体でも神のみぞ知るです。

実際に子供が発達障害の私は、今は世界で一番楽しい人生だと思っています。
でも、手のかかるときは、いつこの子たちと死のうかと悩みました。でも、子供って、天使なんですよ^^
私の姉は、「子供をもつ親は、障害があるないにかかわらず、みんな悩む。苦しむ。これでいいのかと日々悩む。それが、親というものだ。障害が無ければ、心配や不安がない訳ではない」と言います。

相手の方の事ですが、それは、その方の人格の問題では?
また、実際、私だって、我が子に障害?ええええ?でしたよ^^;
すぐに受けれて前向きになれる人なんて、少ないでしょうね。
打ち明けられた方にだって、悩む時間が必要です。その後は、その方の問題です。
程度によりますが、発達障がいが無い人の方が居ないと、私は思いますよ^^;
だって、私だって、ある程度はあると思っていますもん^^; ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/91833
退会済みさん
2018/02/24 18:04
・リタリコ 発達障害の原因は?↓
https://h-navi.jp/column/article/182

・「自閉症ーわかっていること(と、まだわかっていないこと)」
遺伝子学者ウェンディ・チャンのお話↓
https://www.ted.com/talks/wendy_chung_autism_what_we_know_and_what_we_don_t_know_yet?language=ja#t-915499
上記の動画は、自閉症スペクトラムのうちの自閉症について限定的に述べているものだと思います。遺伝のお話なので、大変興味深いものになるのではないでしょうか?

私は尊敬している企業家の方がいらっしゃいます。
その方は、コミュニケーション上は問題がありませんでしたが、学校も中学までしか出ておらず、勉強が大変苦手な方でした。学習障害を持っていられるのではないかなと感じています。
体も病弱で学校も休みがち。一方母親はいつも褒めてくれて味方でいてくれたそうです。
大変有名な方です。

私もADHDを持っています。主人はASDです。

時に障害が強みになることもあるし、弱点になることもあります。
障害のない人に比べて振り幅は大きいので良い時と悪い時の差も大きかったりします。
現在はお薬や様々な支援で、差を小さくしていくことも可能です。

ただし重症度は個人差があるので、一概に同じとは言えません。

私はADHDで良かったですよ。その行動力のおかげで、様々なことにチャレンジできたし、ひるまない精神を持っていると思います。

大人になってから一般社会で適応していける力が身についていれば、発達障害であっても、楽しく暮らしていけると思いますが、いずれも個人差があるので、一言では片付けられない事かなとも考えています。
また1つ良いことといえば、物事を見る角度が変わり、視野が広がります。普通が普通ではないことに気づくだけでも、幸せなことであったり…。

主人はASDだけではなく、軽度の高次脳機能障害です。感覚は敏感ですから、雰囲気や優しさを読む力はとても強いように感じます。
知らないことを知るって楽しいし、まだまだ私自身未熟です。 弟さんの障害も支えてあげてくださいね。

...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/91833
退会済みさん
2018/02/24 21:39
私も夫も血統的には発達障害者の多い血統になります。

掛け合わせれば濃くなるのか、子どもは全員そうでした。

ただ、ものすごい発達障害とか軽度知的と自閉症のお母さんのお子さんが定型児というのも見たことがありますよ。
ご主人のことは知らないので、ご主人がどうだったか?は知りませんが。
こればかりは、なんとも言えませんね。

結婚できないということはないと思いますが、今後これだけ発達障害がポピュラーになっていることを考えると、結婚などの時に避けられるということはあるのかもしれません。

子どもについては、遺伝が怖いなら産まないという決心でいてもよいのではないでしょうか?
私が十代とか二十代の頃に自分の疾患や遺伝疾患障害その他を危惧し、産まないでおこうと言っていた友達はみな結局出産しています。
お母さんになってない人はいません。

強制とかではなく、自分で選択してそうしていますね。
産むか産まないか?は自分とパートナーで相談して決める事だと思います。お互いに尊重し会えるパートナーを選ぶことが大事なのでは?

結婚のほうは、生まれ育った家庭の家族がそう、つまり家族歴のある定型の人はなぜかしら変わった人を選んでしまう人が多いように思います。
そういう相手の方が波長があうからなのか?もしくは、ずっとカサンドラ症候群状態で感覚がマヒしているのか?と個人的には感じますね。

どちらかというと、相手選びが心配です。

こういうことに「~ねばならない」はありません。
自分で判断し、悩んで決断し、結果を受け止める。 失敗したらやり直す勇気でしょうか?

自分を大事に! ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/91833
退会済みさん
2018/03/04 16:39
>> YOSHIMI様

ご回答ありがとうございました。返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。

まず、遺伝のことなのですが遺伝は医学的に分かってないと言うならその証拠が欲しいです。証拠がないものを信じることはできません。また、確かにYOSHIMI様の言う通り遺伝は研究段階かもしれません。でも、発症リスクが通常より何倍も大きいと言う研究結果は読みました。なので遺伝しないというのは無責任だなといつも思います。
将来は私にも誰にもわからないんだからそこまで心配するなということですよね。その通りで、今を生きるように頑張ります。あと、無理だと思いますが弟の障がいの理解にも努めます。

ご回答、本当にありがとうございました。参考にさせていただきます。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/91833
はじめまして、金谷うさぎです。
わたしは、今年47歳なんですが、
ADHDとアスペルガーとてんかんと鬱を
持ちますが、全て理解していくれて
いる方と、結婚します。
弟も、今、結婚しましたが
5歳まで、自閉症でした。精神的に弱い子になり、今は、整体師をしていますが
社会になじめず、ノイローゼになっています。
そして、わたしの事なんですが
再婚に、なります。前の主人からDVをうけ
ケアセンターに、保護され
行政がDVを、認めるた、DV患者の一人です。一人息子が今年、17歳なんですが
全て、把握してくれています。
こんな私でも、受け入れてくれるかたが
いていました。彼には、全て話しました。
結婚の覚悟きめるまで、半年かかった
そうですが、焦らず、貴方が人生のパートナーとして、選んだ方には、隠さず
話すれば、解ってくれる方が現れる
と、心から祈ります。

人生のパートナーが、貴方に隠し事していれば、やはり、良い気は、しませんし
長続きしませんよね。
私の、一例なんですが
希望は、ありますと体験から
コメントさせて頂きました。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
年中からSTってかなり遅いと思います。個人差がある時期なのでもっと様子を見てからという判断なのかもしれませんが、STは効果が出るまでに時間...
8

皆様こんにちは

昼間はリビングと寝室の全部カーテンを開けて日光を取り入れる習慣を付けています。その裏で、「誰かに覗かれているんじゃないか」という不安があっ...
回答
遮像カーテンとかありますから、 カーテンを全部開けないで、 レースカーテンをしたらどうですか? 我が家は通り沿いですが、ほとんどみえない...
12

高1の息子がコンサータ服用を11月から始めています

とても私自身が怖がっていた薬でしたが、18㍉から、現在は27㍉を服用しています。食欲減退や、多少の冗談が効かなくなった?などもありましたが...
回答
射命丸さん、コメントありがとうございます。 見た目そんなに分からないんですね。 私は、あれ?これって?効いてるからこんな事言うの?なん...
12

中学2年息子のことです

情緒クラスですが、昔から体調が優れないと休みがちでした。喉が痛いから休む…無理に行ったら前回やっぱりひどくなって多く休んだから。との理由で...
回答
はじめまして。 受診して主治医の見解を聞いていますか? 咳が酷いなら、薬を処方してもらうなど、 身体の症状を訴えるなら、診察が最低限必要...
12

高校3年生の息子の受験についてです

小学5年生から不登校で、グレーゾーン(広汎性発達障害の傾向)に社交不安症を合併しているとの診断を受けており、今は通信制高校に在籍しています...
回答
大学に入ったら、自ら支援室に行って相談が出来るようにしておくと良いみたいです。 大学に支援室はありますが、学生自ら支援室に相談に行かないと...
11

高1年生男子の母です

色々と困り事もありますが、普通科の普通級に通ってます。将来のためにウィスク4を暫くぶりにしました。結果はあまり良くなく…ウィスク3より簡単...
回答
こんにちは❗️ うちの息子とよく似ているのでコメントします。 ずっと検診ではひっかかることなく通常級で来ましたが、たまにビックリするよう...
37

休みの日にすぐにどこかに行こうという息子(高1)

外での刺激を求めているのでしょうか。行かないと言うと少しイラッときたような顔をしてるように思います。
回答
うちの高校生も言いますね。近くの本屋さんや学校付近には一人で買い物に行ったりしますが、もう少し遠出したいとか、特別なところ?に行きたいとか...
7

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
療育手帳取れた方が色々な支援が受けられると思いますが、そんなになぜ悲観的なのですか。 就職する前に精神手帳をとって、障害者枠で働けるよう...
10

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
他害、脱走、このあたりが酷いと担任の先生だけでは対処できないので、早急な対応が必要でしょう。休みがちになっている。これも心配。かなり無理を...
29