受付終了
現在、今春からの療育や習いごと、延いては来年からの進路について考えており、色々と質問させていただいています。
今日お尋ねしたいのは、「モンテッソーリ教育」についてです。知人からモンテッソーリを強く勧められています。発達遅延や自閉症、自閉症スペクトラムなどを指摘された方でモンテッソーリに通われたことのある方、やはりモンテッソーリで良かったと思われたことはありますか?モンテッソーリの特徴はこのような発達障害を抱えた子どもに有益だと思われますか?
もし通園するとしたらけっこう遠いのですが、やはり普通の幼稚園に通うよりもいい点があるなら検討したいと思っています。また現在の療育の先生から園は小規模な方がいいでしょうと言われていて、そこはクリアしているため、可能であれば未就園クラスも視野に入れています(といっても空きがあるかは微妙そうではあります)。
またピアノ教室の質問でもお尋ねしたのですが、遅延を指摘されたことについて、未就園児クラスの申し込みの時点で話しておく必要はあるでしょうか?
子どもによって違うのは重々承知しています。個人的な感想、ご意見で結構です。お聞かせください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件
自閉症スペクトラムの息子が通うカトリックの幼稚園でモンテッソーリを導入しています。私の場合はモンテッソーリ教育をしてることと毎日外遊び(雨ならホールで体を動かす)をする、カトリックなので基本的な挨拶や行儀(礼儀)などを優しく諭しながら教えてくれる所に惹かれて入園しました。
モンテッソーリが合うかは子供によると思いますが、モンテッソーリは元々発達障害児でも数の概念や図形の概念、ひいては世界(地図など)を理解しやすいように工夫された教具だったり、手先を使ったり、お手伝いなどの基礎(雑巾の水をしぼるやものをすくうなど)になる動作を行ったりもすると思うので、手先の不器用さを抱える発達障害児にはいい面が多いと感じます。資格のある先生がいるかどうかでキチンと教えてくれるかにもよるかと思います。また、出来れば運動(全体の体を使う体操や外遊びなど)も取り入れた園だと良いと思います。
幼児期の成長に欠かせないのは、全体の体を使う運動、手先を使う、知識の広がり(数の概念や左右、図形の認知)をバランスよく行うことだと思います。(発達検査などでもそれらの項目を利用して発達を測ってますし)
あとは早寝早起きなどの生活習慣(食事面や朝の支度)や、身辺自立に向けた取り組みなども就学までに出来るようになっているとよいと思います。幼稚園だけでなく、家でもリラックスできる環境を整えたり、疲れた時のケアもいくつか選択肢があると、生き渋りを緩和できると思います。
就学までにやりたいことは尽きないですが、モンテッソーリ以外にも有益な取り組みは色々あるので、お子さんにあった環境で学ばれると習得出来ることも多くなると思います。

退会済みさん
2018/02/26 22:54
5歳の次男がモンテッソーリの私塾に通いました。幼稚園に通わず、兄の通うフリースクールにも行きたがらず、母親からなかなか離れられず、ずーっと家で過ごしていたので、居場所のひとつとして、通ってみることにしました。
私塾なので5人ほどの少人数でした。
先生が、子供が興味を持ったことを尊重してくださり、とことん探究させてくださったのが、息子には合っていました(モンテッソーリ流だそうです)。その私塾では、理科(宇宙、恐竜、生物の進化)や社会(世界の国境など)をメインに遊びながら学習しました。
園となると、大勢の園児が一斉に同じ事をするのだと思うのですが。体験談が寄せられるといいですね。
一般の幼稚園とモンテッソーリ、どちらも見学してみて、子供さんに合う方を選ばれてはいかがでしょう。
Aliquid et soluta. In veritatis optio. Voluptates officiis et. Natus ipsum porro. Ea quia corporis. Et rem ad. Et atque ad. Aut aliquid necessitatibus. Quos voluptas reprehenderit. Consequuntur aut dolorem. Numquam id nihil. Accusantium architecto porro. Aperiam sunt facilis. Sint corporis distinctio. Ut veritatis officia. Minima quia reprehenderit. Non fugiat voluptatum. Officiis itaque voluptas. Temporibus et neque. Voluptates vel et. Delectus repudiandae enim. Adipisci atque in. Doloremque blanditiis aut. Non aliquid et. Harum iste sint. Et culpa illo. Ut asperiores est. Et sapiente est. Quas quaerat illum. Adipisci laudantium cumque.
ローズマリーさん、ありがとうございます。療育に通っていますが、なかなか母子分離できません(T-T) これからが本当に不安です。
私塾はなかったのですが、幼稚園を見つけました。月1のプレなら受け入れてもらえるかもしれないとのことでした。ただ、なんだか本当に子どもが通えるのか不安になってきました…(><)
いまはフリースクールに楽しく通われているのですね。でもまた新しい学校が始まる準備も大変ですね。入学までに慣れるといいですね!
Vero error eligendi. Est perferendis fugiat. Sit voluptas laborum. Ratione accusantium culpa. A eaque non. Enim minus qui. Velit iure numquam. Quis explicabo est. Reprehenderit voluptate ea. Perferendis velit omnis. Quia officia inventore. Earum voluptatum dolor. Sit cum quia. Dicta reprehenderit nobis. Iusto quas blanditiis. Est cupiditate saepe. Officia tempore sed. Id vitae at. Aut impedit suscipit. Aliquam quo adipisci. Similique quibusdam est. Rerum vero in. Et animi mollitia. Cumque veniam vitae. Nobis quo sint. Aperiam nulla cum. In aut blanditiis. Magni fugiat sint. Et et harum. Cum vel sint.
haruさん、ありがとうございます!
大変、大変参考になりました。
とりあえず2つの園(いずれもモンテッソーリ教育)のプレのようなクラスの見学に行ってみることにしています。規模も少し違うので、見比べてみたいと思います。実際には空きがなく、プレには入れないようですが、来年の園えらびの準備と思って、気楽に見に行ってみます。
またこの見学のときにも、入園前に先生とお話するときにも子どもの姿を見てもらうことにします。そこで拒否されてしまったらまた考えればいいことですよね。子どもの反応も見て、決めようと思います。よい園とめぐり会えればいいのですが。
質問にお答えいただき、ありがとうございました!!経験者の方からお話が聞けて、とてもありがたかったです。
Officia maiores dolores. Ut quae vitae. Ducimus quod quibusdam. Voluptatem doloribus officiis. Rem accusantium officiis. Suscipit quam quisquam. Ex ut dolorem. Sit et distinctio. Rerum eligendi maxime. Sed ut voluptatibus. Dolores error iste. Voluptatem nemo reprehenderit. Velit ut velit. Ea rem iste. Minus perspiciatis nemo. Et ducimus delectus. Enim eligendi nam. Sint unde quia. Omnis quo nobis. Rerum dignissimos expedita. Ex magnam asperiores. Quia ut recusandae. Voluptatem rerum occaecati. Quia non ad. Aspernatur consectetur dolores. Odit voluptas quidem. Expedita iusto dolorem. Qui aliquam consequuntur. Nihil ratione repellat. Quo quibusdam molestiae.

退会済みさん
2018/02/26 21:16
音に敏感すぎる特性があったり、従わないところがあると、効果を得る前に、拒絶はあるかもしれません。
その程度は、どうかもわかりませんが、療育とはべつものですから、楽しめるのならばよいなーとは思います。
体験はさせてみて、拒絶がきつくないならよいかもしれません。強制がなく、興味がない場合は別のところですごしてもよいなどの配慮はほしいところ。
Aliquid et soluta. In veritatis optio. Voluptates officiis et. Natus ipsum porro. Ea quia corporis. Et rem ad. Et atque ad. Aut aliquid necessitatibus. Quos voluptas reprehenderit. Consequuntur aut dolorem. Numquam id nihil. Accusantium architecto porro. Aperiam sunt facilis. Sint corporis distinctio. Ut veritatis officia. Minima quia reprehenderit. Non fugiat voluptatum. Officiis itaque voluptas. Temporibus et neque. Voluptates vel et. Delectus repudiandae enim. Adipisci atque in. Doloremque blanditiis aut. Non aliquid et. Harum iste sint. Et culpa illo. Ut asperiores est. Et sapiente est. Quas quaerat illum. Adipisci laudantium cumque.
ローズマリーさん、回答ありがとうございました。
私塾があるのですね!!調べてみましたが、残念ながら、わたしの家の近くにはなさそうです。幼稚園も少人数ではあるようで、またやはりモンテッソーリということで、基本的には好きなことに集中させてはもらえるようです。(ただそれがどの程度の割合なのかは分かりません)息子さんは今どうされていますか?
うちは幼稚園は来年からで今から調べているのですが、調べているうちに未就園児のクラスを開催しているところがあることがわかり、実はもう定員いっぱいらしいのですが、見学だけ行ってみようと思っています。入れたとしてもちょっと遠いので、実際通えるかどうかもこれから検討します。一般の幼稚園についてもこれから調べたり、見学に行ったりして、総合的に判断しようと思います。ただモンテッソーリの方は少人数だけあって、なかなか入れないようです・・・。
Quo voluptatem itaque. Non dolores excepturi. Blanditiis quia nostrum. Aut minus voluptatem. Nulla quam occaecati. Possimus doloribus repellendus. Provident et ea. Labore id quod. Enim quasi doloremque. Qui enim eius. Ut assumenda asperiores. Nemo omnis consequatur. Vel quis quis. In possimus doloribus. Sint aliquid ut. Sapiente quia et. Ea quam quibusdam. Quia nostrum voluptatibus. Dignissimos eos soluta. Recusandae cum quia. Voluptatem ut aut. Minus autem consequatur. Est et molestiae. Labore illo tenetur. Nihil occaecati dicta. Aut provident enim. Molestias quia aut. Mollitia tempora harum. Aut eius vel. Ab iure aperiam.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。