質問詳細 Q&A - 園・学校関連
来月で3歳になる息子の就園について悩んでいま...
2024/09/28 15:28
10

来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます。

1歳半検診で発達の遅さの指摘を受け、2歳頃から療育園での週1回の親子遊びに参加していました。同園で2歳2ヶ月時に受けた新版K式発達検査では姿勢・運動領域が81、認知・適応領域が77、言語・社会領域が69という結果でした。

転勤で他県に引っ越すことになり、1回目の検査から半年後に市の福祉センターで2回目の検査を受けました。30分ほど遅れて始まりすごくお利口に待ってくれていた分、お部屋に入った瞬間に他の子が遊んでいたおもちゃから目が離せなくなり、検査はもうぼろぼろでした…姿勢・運動、認知・適応は全ての項目を実施されていないので算出できず、言語・社会は61という結果でした。同部屋に居た医師からは開口一番に意見書かくね〜と言われ、現在親子分離と親子通園の療育に通っています。どちらも小集団です。
言葉の出始めは2歳4ヶ月頃ですが今はとってもお喋りな子で(医師からすると一方的でコミュニケーションでは無いとのことです)、よく動く、偏食あり、切り替えはできる、癇癪は少ない子です。

どちらの園が息子に合っているかアドバイスを頂けるとありがたいです。
①カトリック、モンテッソーリ、縦割りクラスの私立幼稚園
療育と並行通園している子もいる
1クラス30人の中に5歳児〜3歳児が均等にいて、満3歳児の子も数人いる
加配はなく、支援が必要なこのクラスには秋頃まで臨時の先生が就く
とにかく自主性を大切にしていて、給食もその日のメニューを自分で自分の好きなように取り分けて食べる
園庭の見晴らしがよくとても広い
給食後の集団活動以外は自分の好きなように過ごせる
家から徒歩10分で通える

②市から委託されている療育園
小さな小学校くらい広くのどかな場所にある
1クラス6人に先生は3人
作業療法士・言語聴覚士との訓練が受けれる
お散歩に連れて行ってもらえる
園バスで通う(自宅から車で20分ほどです)

②の先生や親子通園の先生からは②に1年通い、年中から市立幼稚園に通うことを勧められました。
親子分離の先生からは並行通園を勧められています。

年齢より幼い部分もあるのでしっかり大人に支えてもらいながらの方がいいかなと思ったり、自由に過ごせる幼稚園の方がいいかなと思ったり気持ちがブレブレです…3年間モンテッソーリ教育を受けたらどう育つか見てみたいなとも凄く思います。

近所のママ友さんや見学に行った民間の療育施設の先生からは「療育必要?ふつうの子じゃない?」と言われるのですが、現在通っている施設の先生からはしっかり見てあげた方がいいと言われています…

読んでいただきありがとうございました。
よろしくお願いいたします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
白ポメさん
2024/10/06 15:01
お礼をお伝えするのが遅くなり申し訳ございません。

主人は療育園1本の考えで、私の気持ちが決まりきらず、誰かに背中を押してもらいたくて相談させていただきました。
年少は療育園のみ通うことになりました*

たくさんのアドバイスありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/189090
ナビコさん
2024/09/28 20:09

おもちゃに目を奪われて、検査の指示が入らない子どもを自由な園に入れたら、公立の小学校で集団生活が出来るようになるのか、個人的には疑問です。

小学校もモンテッソーリ教育の私立校に入れるんですか?

言語・社会、姿勢・運動も平均より低いようなので、OT、STの指導は受けた方がいいと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/189090

モンテッソーリの幼稚園はキリスト教なので障がい児でも入園拒否されることなく毎年何人かは入ってくる印象です。
他の園児の親もそれを理解した上で入園させているので他の園に比べれば厳しい目を向けられることは少ないので良い反面、モンテッソーリ教育を受けたくて遠くからも来る子が多いことからも分かる様に比較的レベルの高いお子さんが多いです。(親の意識が高い故に子供も優等生タイプが多い)
幼稚園行事などで他の子と自分の子の差が目立つ状態で親が精神的に耐えられるかどうかという問題が出てきます。
うちは近所にモンテッソーリの幼稚園があったのでプレに参加しましたが差は歴然で数回で辞めました。

知的軽度の数値なので年少は療育園で丁寧に指導してもらい、成長を見ながら年中か年長に転園するのが無難な印象です。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

https://h-navi.jp/qa/questions/189090

こんにちは

私は、②を選択しました。①の園には事情を説明して②に入れなかったらお世話になるのでもいいかを確認をして入園許可を頂きました。

②の方が倍率も高く、入れるかどうか怪しいライン上にいたので、、、

身辺自立の進みが早くて、日中のオムツが外れかけ、、とか、靴の着脱は自立していて、更衣動作も声かけ介助レベルで動作が可能なら、園生活でお子さん自体の困りは少ないかも、、と、思います。

うちは、②に入れなかったので待ちをしながら、①に年少の10月まで通い、空きがでたので11月から②に通い、随分成長してきたので、年中の9月から交流保育で月に1回半日、②の先生と親と本人で①に交流に行っています。本当に理解がある園で有り難いです。

来年度、年長さんで転籍するかはまだ未定です。うちは並行通園できない自治体に住んでいるので不便ですね。 ...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

https://h-navi.jp/qa/questions/189090
hahahaさん
2024/09/28 16:19

幼稚園はどちらがよいですかというお話ですが、
②しか選択肢がないように感じます。

幼稚園は義務教育ではないため、教育方針はいろいろです。
正直に言えば、園は入るお子さんを選びます。
そういうときに、加配はないという園は大丈夫でしょうか。
モンテッソーリはすごくいいように映りますが、自由に選ぶというのはそういう意思がはっきりしている子はいいですが、何としてよいのかわからないお子さんにとって、大丈夫でしょうか。
他のお子さんの模倣をすることで、学習するという方法を選ぶのであれば、一緒になにかをするようなところを選んだ方がいいのかもしれません。

他の幼稚園もいろいろ情報収集して、
お子さんを連れて行ったりして、実際に見学をたくさんしたほうがいいと思います。
療育といっただけでダメというところもありますから。

療育と並行通園している子がいるからといって、自分の子供も入れるとは限りません。 ...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

https://h-navi.jp/qa/questions/189090

幼稚園入園は激戦区ですか?

でなければ、年少は療育園から始めて、身辺自立など整え、年中から並行も良いのかなと思います。
人数的にも手厚さは歴然ですよね。
激戦区で経済的に可能なら並行で、週2程度幼稚園利用は第2候補です。
ただ、これはやってみないとわからないです。
体力面や環境に適応可能かどうかなど。
現在も利用されている事業所を継続されるなら、慣れていて安心だと思います。
後は、今後就職予定なら利用出来る時間の融通がきくなどご主人と相談だと思います。 ...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/189090
白ポメさん
2024/09/28 17:10

カピバラさん
大人気な園、そうでない園とわかれていると思います。
園バスがない園も多いので、無理なく通える範囲で考えると候補は減ってしまいました…

療育園は月に数回親子あそびの日があるので、様子を見れていいかなと思っています*息子の目線で考えると療育園一択ですね。
転勤も多く激務なため今後も専業主婦の予定です。
アドバイスありがとうございました* ...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持ってですが1人で食べる・靴やズボンは脱げるが、着るのは補助が必要・こだわりや癇癪はひどくない・睡眠障害はない・多動気味ですが、外では手を繋げる、スーパーでは繋げないが呼ぶと振り返る・人は好きで目も合うし人見知り場所見知りはないが、周りの声が入りにくい・トイトレまだ・理解力は結構ある・常同運動(くるくる回る、首振り)などもあるので多分発達障害があると思います。親子教室はまだ数回しか通えていませんが、絵本の読み聞かせで座っていられない、先生の指示を全く聞いていない、遊びの切り替え時に物を投げるなど問題行動もあります。幼稚園は厳しいでしょうか?幼稚園か療育園で悩んでいます。親子教室にはまだ数回しか通っていないので、相談する場がないです。よろしくお願いします💦

回答
こんにちは、 K式のDQから考えると、療育園が良いと思います。 ただ…自治体や地域により療育園の施設数や定員数が違いますので、、重い児...
4
4歳、年少の息子について相談させてください

言葉の遅れがあり2歳半から療育に通っています。現在は週1日は療育A、週4日は幼稚園、週3日幼稚園の後に短時間の療育Bに通っています。診断は自閉症とADHDです。現在三語分も話せますが、会話は一方的な事が多く質問に答えたりはスムーズには出来ません。攻撃性はほとんどなく、いつも陽気でおしゃべりで明るい子です。幼稚園はモンテッソーリ教育の園なので、療育のように怒られることもなく、やりたい事だけやれて楽しそうに通っています。ただ、いくらモンテッソーリとはいえ息子の自由ばかりを尊重する園に不安な気持ちになってきました。というのも今日はお遊戯会だったのですが、前日の夜に担任の先生から電話があり「息子くんは劇の練習には一度も参加していません。なので明日もどうなるかは分かりません。そのつもりで来てください。」と言われました。聞けば外で遊んでいる事が多く、教室にいても練習には混ざらず見てるだけだというのです。カエルが大好きなので、「カエルのお面だけは作っておきましたと」言われ、慌てて明日はみんなとカエルのお面をつけて踊るんだよ。楽しそうだね!と一晩かけて暗示?のように教え込みました。当日、劇はこぶとりじいさんで、全く関係ないシーンで違和感だらけのカエルがステージに。他の子供達が劇を続ける中、ステージでただケロケロ飛び跳ねている息子。練習しなかったと思えば私からすれば100点満点です。でも、きちんと練習すれば息子だってきちんと参加できたはずです。というのも療育で行ったクリスマス会ではサンタ役で歌も踊りもしっかり出来ていたのです。週に一回しか行かないので、そんなに練習する時間はなかったはずですがとても上手に、そして楽しそうに踊っていました。確かに定型の子のようには出来ません。でも丁寧に誘ってあげれば練習もできたはず。息子は「出来ない」レッテルを貼られてるのだと感じました。外遊びしてるから、本人の気が乗らないから仕方ない、本人の気持ちを尊重しようと。でもそれって本当に尊重してることになるのでしょうか?言い訳して放置してるんじゃないでしょうか。どうせ息子くんはやらないと、鼻から相手にされておらずカエルが好きだからとりあえずお面作っておけばいいよねと思われたんだと、とてもショックでした。モンテッソーリの基本理念はとても大好きで、やはり本人のやりたいと思ったことを思い切りやってほしいと思っています。やりたくない事を無理にやらせろとは思いません。でも、やる楽しさや必要性は定型の子のようには感じれないし伝わりません。大人がアプローチ、サポートしてあげなくてはなりません。そこを定型と同じにされては、そりゃ気は向きません。息子の特性を理解して、大きな心で受け止めてくれてると本当に感謝してきましたが、昨日の様子をみて違うのではないかと感じました。息子の特性を受け止めているのではなく、受け流しているだけなのではないかと。でも大勢をみる先生に、療育ではなく幼稚園にただでさえ特性でご面倒をお掛けしてる事も多いと思うと、何も言えません。でも私が目をつぶったら息子の経験はそこまでなんだと思います。園からは療育なんてかわいそう、行かない方が良いと止められていますがやはり小学校を見据えて続けています。しかし、年中になる四月からをこのまま幼稚園で過ごして良いのか不安になっています。今週3日短時間通っている療育Bは遊戯療育メインで厳しくなく、でも都度サポートしてくれ、息子も大好きな施設です。そこが日中のコースもあるので、4月からは変更すべきか迷っています。でも年があがれば息子もペースアップはするだろうし、幼稚園でも出来る事が増えてくるはずだから、、と思うと慣れた園を退園するのはかわいそうなのではとも思います。みなさんはどう思われますか?みなさんならどうされますか?ご意見お聞かせ頂けると助かります。

回答
私個人の考えでは、年中は日中療育に通い、放課後は自由に遊んで息抜きするのがいいと思います。 療育で丁寧に指導してもらい、集団行動ができるよ...
11
言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジュースだと「じゅうちゅ」だっこは「だっ」などいいます。絵本のいないいないばあを捲りながら「いないいない」「あー!」くらいはできます。たまにだっこーやおいしーなど言います。普段は保育園、週2で療育をしてます。土曜日に大手の個別、平日に1日集団療育です。医者も含めて、そのうち話すと言ってますが応答の指差しは出来ず、要求はクレーンです。資格優位でカードを見せて理解、保育園や療育でも周りの子を見て、一歩遅れながらも真似して集団生活を送ってるみたいですが犬も猫も分かってなさそうです。発達検査してくださった方はゆくゆくは支援級、工作や音楽などは普通学級。国語や算数は支援級と言ってました。しかし、数ヶ月に一度相談してる相談センターの担当の方は中度知的か重度知的。支援学校も視野にと言ってます。もし、家で私が出来る発語を促す方法をおしえてください。どうすれば、発語や言葉の理解は促せますか?知恵を貸していただけたら助かります。

回答
こんばんは、 他の方のQAにも書き込みましたが、うちは、発話意欲の向上には下記の本を参考にしました。 佐久間徹著広汎性発達障害児への応用...
4
来年度(年中)の進路について悩んでいます

現在4歳の自閉症の息子がいます。4歳2ヶ月時点の発達検査(遠城寺式)の結果は、DQ38でした。今年度は療育園に通っており、来年度も継続のつもりでしたが、先生よりこども園(幼稚園)を勧められました。というより、療育園に残ることは難しいと言われました。理由は、①指示内容を理解している②自分の要求を言葉で伝えられる③環境適応能力が高い④療育園は①、②ができない子を優先的に入れたいとのことでした。親としては、①一斉指示が通らない、個別指示も繰り返さないと通らない②言葉が単語・限られた二語文・オウム返しで、会話は難しい④身辺自立がまだ(服や靴の着脱は介助が必要、トイレは一度も成功したことがない)⑤子供への関心が薄い⑥聴覚過敏があり、大人数では刺激過多⑦活動内容が難しいと参加せずウロウロしてしまうなどの理由から、療育園のが良いのではと思っています。療育園に残りたいと強く訴えるか、こども園に移るか、皆さんでしたらどちらを選ばれますか?同じようなお子さんをお持ちの方で、こども園に通わせてよかった・伸びたなどのお話もお聞かせいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。★ご回答ありがとうございます。個別のお礼の前に補足させていただきます。療育園には今年8月に途中入園しました。ひとクラス子供6人、先生2-3人です。私が療育園継続を少し迷っている理由は以下の通りです。・同じクラスに癇癪の多い子が3人いるそのため、息子は比較的放っておかれています。(親子通園での様子)その子達の癇癪は長時間続くことが多く、その間ものすごい泣き声で、息子は耳を塞いでいます。・活動内容が薄い身辺自立を目的とした園のため、朝のお支度→水遊び(これからは外遊び)→トイレ→給食→自由遊び→帰りのお支度のみです。製作は月に1回程。息子が幼稚園のレベルにないことは承知ですが、今の療育園がベストな環境かというと悩ましいところがあります。

回答
療育園に残った方が伸びるお子さんだと思います^^ お子さんはDQ38だとすると定型児のお子さんの38%の成長ということですので、こど...
10
3歳半になる息子についてです

長文ですが、失礼いたします。先日私立幼稚園の年少に入園しました。年少は1クラス20人、全校生徒300人程の大きめの園です。年長でお姉ちゃんも通っています。入園して10日程経ちますが、集団行動ができておらず、先生たちにも特に気にかけていただいているようです。先日ホールで集まる行事があったようなのですが、お姉ちゃんから聞いた話によると、一人走って脱走し、色んな先生に捕まえられていたようです。最終的に隣にお姉ちゃんにいてもらい、落ち着いたそうですが…。今日も園庭で朝礼があった際、同じように走り回っていたようです。担任の先生に会う機会があり、園での様子を聞いたところ、お外ではチョロチョロどこかに行ってしまうが、教室でみんなでお絵描きをした際にはお利口に座ってやっていたとのことでした。本人は幼稚園は楽しいようで、毎朝バスにも泣かずに乗って行きます。むしろ帰りたくない、まだ遊ぶ!と泣き喚くほどです。息子についてですが、・元々外ではチョロチョロ動きまわり、走って行ってしまいます。公園では砂場や遊具で遊ぶこともあります。道路は手を繋いで歩いてくれますが、自分の家が見えたり、公園に着くとふりほどいて走ります。・集団生活は初めてです。今まで一時預かりも数回のみです。たまに支援センターに行ったりしましたが、基本家か公園です。同年代のお友達もいません。・気に入らないことがあると癇癪をおこすことがありましたが、最近は代替案をだしたり、なだめたりすると落ち着いたりします。(まだまだ大泣きすることもあります)・言葉は遅めでした。3歳過ぎた頃から3語文が出始めました。まだ助詞の使い方は合っていないことも多いですが、言っていることはほぼわかります。「ママどこ行ったのー?」「○○君(自分の名前)これ食べたいよー」と言った感じで話します。「今日は何したの?」などの具体的でない質問には上手く答えられないこともあります。「赤い果物なーんだ?」というクイズには「りんご!」と答えられます。お姉ちゃんの真似をして歌もたまに歌ったりしています。・指示は割と通ります。「お皿お片付けしてね」と言うとキッチンまでお皿を運び、「お姉ちゃんにもあげてね」と言うとお姉ちゃんに半分あげたりしています。・色、数字はわかります。ひらがなも少し読めます。果物や動物の名前も基本的なものは言えます。・粘土遊びが好きで家では1時間近くじっと座ってやったりしています。・食べ物の好き嫌いは多いです。野菜は目に見えるとダメです。自分の好きなものは上手にスプーンやフォークで食べます。フルーツが大好物です。以前は好きなものを食べると立ち上がって遊んだりしていましたが、立ち上がると食器を下げるようにしてからは長く座れるようになりました。給食はおそらくほとんど食べていません。帰ってすぐにお腹空いたと言います。・トイトレは日中はパンツです。家では問題なく自分で申告しておしっこできますが、先生の話では幼稚園では中々行きたがらず我慢しているようで、漏らして帰ることもあります。外出先ではたまにできます。うんちはまだおむつに履き替えないとできません。夜もおむつです。・家事をするときや雨で一日中家にいるときは動画やタブレットに頼ることもありました。見せすぎだったのかな?と少し気にしています。・入園式も散々でどこかに行きたいようでずっと暴れて泣いていました。皆良い子に座っているのに…と落ち込みました。集合写真も泣いてのけぞっていました。長くなりましたが、こんな様子でこれからの幼稚園生活やっていけるのか不安です。発表会や学芸会などみんなでやるイベントもやれるのか、迷惑をかけるんじゃないか心配でたまりません。年少から入れるべきではなかったのかな、と思ったりもしてしまいます。多動や発達障害のことも頭に浮かびます。お姉ちゃんは本当に年少からしっかり者だったので、いけないとは思いつつも比べてしまいます。もっとできることを褒めてあげないとな、と反省しています。一応園での行動については帰ってから「先生のお話は静かに聞こうね」や「遊ぶ時間以外は勝手に出て行ったらダメだよ」と根気よく伝えるようにはしています。イマイチわかってるのか…という反応ですが。来月市の3歳半検診がありますが、このままだったらそこで相談しようと思っています。視力検査もあるのですが、何度か教えたら右左上下はわかるようになりました。質問というよりもただの不安な気持ちを聞いてもらいたいだけのようになってしまいました。お子さんが同じ感じだったよ、という方や何かアドバイス等ありましたらお願い致します。

回答
ここは発達障害がある子、当事者やその家族向けなので ここで質問すれば、十中八九発達障害でした…という回答がついてきます。 発達障害だと困...
1
幼稚園迷ってます!経験ある方教えてください!2歳2ヶ月の娘、

先日の発達検査で少し遅れがあることがわかりました。検診では引っかからないタイプですが、今後もしかすると療育に通うかもしれません。2つの幼稚園の見学に行きました。1つはとても良さそうな園だったのですがそこは少しお勉強の時間があります。でも療育に通ってる子も一応いるそうです。その時、園長に、娘も集団行動できるか分からないんですが…とさりげなく言うと、大丈夫だと思いますよ!と言われて終わりました。もう一つの園は、のびのび幼稚園。見学の際に、これから療育に通うかもしれないことを話しても、大丈夫です。すでに今も療育に通ってるお子さんも何人もいて、私達も連携させてもらった方が良いですし、と頼もしいお返事をいただきました。ただ、そこは親の負担が大きい園で、園バスなし、保護者会、バザーのお手伝い、手作りなどもあるようで…少し気持ちが迷ってしまいました。でも、やはりそこは親の負担を頑張って子供に一番合わせてくれる園を選ぶべきだと思いますか?経験された方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします!

回答
小学4年生9歳の男の子の母です。 うちは、何も考えず、とにかくお弁当の少ない幼稚園に通わせました。 住んでいる地域が毎日手作りお弁当が当た...
13
もうすぐ3歳になる子供がいます

動き回るので常にハラハラするし奇声もあります。睡眠がまわりより短く夜中起きたりもあり発達障害の子育てって大変だなと感じています。よく子育てはどの子も大変という人がいます。励ましなのかそう言われたことがありますが、下の子(まだ小さいのでわかりませんが反応など見ていたら問題なさそう)や健常の親戚と比べて圧倒的に違うなと感じています。最近知能検査を受けたところで結果待ちです。福祉施設にいた人などから自閉というよりADHDか自閉としても軽度かなと言われています。もっと大変なご家庭もあるかと思いますが今子育てがつらいです。ベビーシッターを利用したり色々活用しながらうまくやっていけたらと。少し慣れて前よりはイライラしなくなりましたが週末が近づくとしんどいです。明るさはありかわいいと思う面もありますが動き回って奇声をあげているのを見るだけで疲れてしまいます。だんだん気にならなくなるものでしょうか?また、大変さをどうやって乗り越えもしくは軽減されましたか?よろしくお願いします。

回答
過去質問で、保育園は短時間とあったので、お子さん自身が体力的に。 疲れていないのもあるんじゃないでしょうか。 障害があってもなくても2歳...
7
現在、今春からの療育や習いごと、延いては来年からの進路につい

て考えており、色々と質問させていただいています。今日お尋ねしたいのは、「モンテッソーリ教育」についてです。知人からモンテッソーリを強く勧められています。発達遅延や自閉症、自閉症スペクトラムなどを指摘された方でモンテッソーリに通われたことのある方、やはりモンテッソーリで良かったと思われたことはありますか?モンテッソーリの特徴はこのような発達障害を抱えた子どもに有益だと思われますか?もし通園するとしたらけっこう遠いのですが、やはり普通の幼稚園に通うよりもいい点があるなら検討したいと思っています。また現在の療育の先生から園は小規模な方がいいでしょうと言われていて、そこはクリアしているため、可能であれば未就園クラスも視野に入れています(といっても空きがあるかは微妙そうではあります)。またピアノ教室の質問でもお尋ねしたのですが、遅延を指摘されたことについて、未就園児クラスの申し込みの時点で話しておく必要はあるでしょうか?子どもによって違うのは重々承知しています。個人的な感想、ご意見で結構です。お聞かせください。

回答
5歳の次男がモンテッソーリの私塾に通いました。幼稚園に通わず、兄の通うフリースクールにも行きたがらず、母親からなかなか離れられず、ずーっと...
13
2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーションに使う単語はなく、パパママすらいいません。言葉の理解の方は、発達相談センターで1歳程度と言われました。ただ、日常の簡単な言葉(ご飯だよ、お風呂だよ、ねんねだよ、お外いこう、お家帰ろう、お手手洗おう、パパに遊んでもらって、など)は理解しているので、日常生活は特に困りません。また、初めての場所で静止が効かず走り回ってしまう、呼んでも振り向かない、指差した方を見ない、要求はクレーン、車を並べる…などあり、発達相談センターで、心理師さんから自閉症確定のような口ぶりで言われています。癇癪、こだわり、偏食、感覚過敏はなし、切り替えも早く、情緒は安定しています。人見知り場所見知りなく、むしろ私がいなくても平気なタイプです。目はよく合います。発達相談センターは、市が運営する療育1本を勧める…というより、それしかあり得ないと言わんばかりです。ですが、そこは週2.3回の母子通園(10時半〜13時半)しか通えません。私としては、下の子(0歳)もいる中で、療育以外の時間を有意義に過ごしたいと思うのに、このままでは2人を連れて公園に行くことすらままならない(息子が走って目の届かないところに行ってしまうため)、それでは経験として少なすぎるのでは?と不安があります。正直下の子を連れて、お弁当作って母子通園して、歌って踊って…そして残りの時間もべったり一緒、となると負担が重すぎるなとも思います。私自身、今までも家でできることは調べ、考え、たくさん実践してきて、その結果の今なので…これから1年以上、下の子を抱えながらお家で頑張れと言われることへの絶望感もすごいです。そんな中、加配付きで快く受け入れて下さるこども園が見つかり、とても悩んでいます。かなりのびのび系で、息子も楽しく過ごせそうです(机に座ったり集団行動だったりがないので、就学する上での不安はありますが…。)発達相談センターでは、息子は集団で伸びることはないと言い切られたのですが、息子は最近明らかにお友達の行動に興味を示しています。先日保育園の体験保育にも行ったのですが、自らお友達が輪を作って遊んでいる中に入っていったそうで、また、1年以上私が毎日教えてもできなかった、名前を呼ばれて「はーい」と手を挙げ返事をする、というのを習得してきました。民間の児発の見学もしていますが、真似が上手と教えてもらいました。実際、最近料理に興味があるらしく、私が料理をしているのをじっと観察し、ままごとで調理の真似をしたり、ぬいぐるみにご飯を食べさせてあげたりしています。こういった姿が見られる中で、1年間を自宅で過ごすのは、あまりにもったいないと思ってしまいます。ですが、発達相談センターに猛反対されていること(こちらは、大人の事情も絡んでいる気がしてなりません…)と、言葉の理解が1歳程度、というところが気になっています。加配がつくとはいえ、言語理解はこども園という環境で伸びるのか。じっくり療育で伸ばすべきなのか?とはいえ、言葉を聞く経験も必要だとしたら、その点はこども園の方が良いのでは…と考えすぎて答えが出ません。専門家に意見を聞きたいのですが、発達外来はどこも半年待ちで就園に間に合いません。療育に専念すべきなのでしょうか?ご意見や経験談などいただけると嬉しいです。

回答
わたしは療育でいくほうがよいと思う。 年少ですか?未満児では? どんなにのんびりした園でも、遅れてる子は放置というかできない場合は部屋の...
12
2歳10ヶ月です検診では引っかかったことはありませんただ私か

ら見て周りと比べると偏食、落ち着きがない、椅子に座れない、集団行動が苦手、こだわりが強く出てしまう部分がある、子供に興味がないように見受けられる(1人で遊ぶことが多い)と少し違和感があったため発達支援センターに相談に行き親子で集団療育をスタートしましたスタートしてから3ヶ月が経ちますが上記の困り事は少しマシになったように感じるものの他のお友達とのやり取りはほぼ無し(おもちゃを取られる場面では嫌と言えず我慢してしまう)、私や先生の指示が通らない(主に座って話を聞く場面等)などどのように手助けしていけば子供に伝わりやすいのか相変わらず分からないまま療育に通っています...そんな中、市の療育で心理士さんの発達検査(K式)を受けたところ認知と適応の領域の結果が低く出ており凸凹の状態と説明をされました全体の結果から簡易的な平均を出すと大体2歳6ヶ月くらいの発達具合だそうですいわゆるグレーゾーンなのですがこの先どのような困り事が出てくるのか分からず、何をどう伸ばしていけば良いのか分からなくて困っていますまた、来春からは幼稚園に通うことになるためどのような幼稚園を選べばいいのか分からず困り果てております...何かアドバイスいただければと思い投稿いたしました。

回答
困りごとの詳細を追加していただいたので、2回目です。 どうやって手助けしたら良いか………療育の先生はどんな感じで手助けしてますか? ...
14
今年の11月で3歳になる息子を持つママです。以下長くなるので

ご了承ください。(少し愚痴も入ってます。)発達のことについて、とても困っています。現在、2歳10ヶ月なのですが明らかに周りの子と少し違うゆっくりな子なのかなと思ってましたが、幼稚園等のプレに行くとその差が大きくわかる為、正直しんどいです。「うちの子の特徴」・基本的に喃語→「あー」や「うー」等で一度も単語なし。・食事は手づかみ→フォーク等持たせるも手に持ち替える。・怒ると発狂する→絶叫や悲鳴に近い声を夜中の23時くらいまで気に入らないと毎日。・気に入らないと物を投げる→絵本や玩具などは日常茶飯事。→酷いとご飯も投げつけます。・指先&名前を呼んでも分からない→「あれは?これは?」と指さしするが知らんぷりで逃走する。・ひたすら家の中を走り回っている→名前を呼んでも振り向かないで暴走機関車のように走り回ってます。まだありますが、キリがないので大まかに書きました。勿論、他の子よりゆっくりめで何か発達障害を持っているのは確実だと思います。2歳半検診でも「グレーゾーン」と小児科の先生に言われてる感じです。他の子の方がもっと凄い。その位で負けてたらそれでも親なのかと小児科の先生には15分程怒られました。しかし、今まで一度も「ママ」と呼ばれたことがなく、田舎なのでご近所の視線が痛いです。オマケに実家ですが実母が毒親で自分のやり方を押し付けられシングルなのでほぼ一人で育児。仕事、家事、親の介護、育児。全てをやっていても認められず、挙句の果てには「やって当たり前。」この一言が何よりいちばん辛い。誰かに相談しろ。1人で抱えるな。そんな言葉は何十回も言われましたが、この状況でもう諦めてていつも死にたいと思ってる私には、圧にしか聞こえません。多分、私もうつ病になりかけているのだと思います。そして、来年から年少クラスになるので、そのプレッシャーもまた増える。プレで連れていけば、他の子のおもちゃを奪う。走ってぶつかっても謝れない。オマケに私が若いのでママ友なんかいる訳もなく。プレでも頑張って声掛けてもグループが既にできており、いないモノ扱いの日々。よく、精神状態がおかしくならないなって自分で思ってます。まぁ、頑張るしかないですよね。私の精神はどうでもいいので頑張ります。

回答
こんにちは! 田舎の度合いによりますが...だいたい各場所への距離も全て遠く(私も田舎にいました)、家族の協力も得にくく未就学児がいるの...
3
はじめまして

私の息子は、もうすぐ4歳になる自閉症スペクトラムの男の子です。2歳半のK式検査では105の数値で、様子からも恐らく知的な遅れは無いと言われている子です。でも、最近は「もしかしたら知的障害も軽度あるのかなぁ」と、就学前の検査しないと分からないけど…とリハビリの先生にも言われています。息子は、人との関わり方が一方的だったり、オーバーリアクションだったり、予想外のことがあると混乱してしまったり、不安が強かったり、聴覚過敏があったり、音楽に合わせて皆で踊る等の楽しい雰囲気を嫌がって止めさせようとしたり、自信が無いものがあると「やらない」と言って違うことをしてしまったり、突然突拍子も無いことを言う(加えて、よく喋る)ので相手の人が引いてることもある、等など、集団生活に心配なことが色々あります。オムツも外れていないし、トイトレには苦戦しています。繊細なのであまり言わないほうが良い、理解はしてるから自分のタイミングでトイトレ突然終了するタイプなんじゃないかな〜と療育や病院でも言われているので、様子見ている感じです。療育には現在週5で通っています。幼稚園と同じような時間帯で過ごせる場所です。療育を受けるようになったのは2歳9ヶ月からで、今3歳11ヶ月。初めの頃は母子分離が本当に難しかったのですが、この1年でだいぶ成長し、私と離れて療育先で楽しく過ごせるようになりましたし、お外を怖がらずに自分で歩けるようにもなってきました。先日、マジックミラー越しに療育での息子の様子を見学させていただきました。集団生活(といっても10人定員の少集団)でどんな様子かな?と見ていたら、上記の心配な様子そのまんまでした。終わったあとに療育の先生と話をしましたが、来年から幼稚園に入園するか?再来年か?で悩んでいると話したら、「子供は年中さんや年長さんになると言葉がキツくなったりと、けっこうシビアになる。息子くんは社会性はあるんだけど、かなり繊細だから心に負担がかかることが多いと思う。もう少し療育で揉まれたほうが安心かな〜年長さんから幼稚園の方が良いかな」という返答でした。私も療育の先生と同意見でした。しかし、夫は幼稚園に来年から行かせろと言うし、私の両親(私の弟が知的障害があるので両親は障害児育児の経験あり)は療育園を楽しく過ごせているなら幼稚園行かせないで突然小学校でも良いんじゃないの?と皆揃って意見が違うので、母親として情けないですが非常に混乱してしまいました。息子に幼稚園行きたいか聞くと、今は行かないよ、春になったら行くからね、と言ったり、行きたいと言ったり、色々です。イメージわかないのだと思います。でも、その幼稚園には、息子の大好きな女の子のお友達(最初にお世話になっていた療育で一緒でした)が通っており、その子に会いたいと言ってます。息子の今後の人生を考えたらどうしてあげるべきなのか、、年中さんから?年中さんから?そもそも幼稚園行かない?後悔しないためにも、実際に自分も息子も幼稚園を見学させていただいて、お話を聞いて、イメージしてみようと思い、来週公立幼稚園の見学をさせていただくことになっています。(息子は食物アレルギーもたくさんあり、対応をお願いできる所。あとは、少人数の所が良いと主治医からも助言ありなので、公立を希望しています)今の状況をお伝えするのに長くなってしまったのですが、皆さんにお聞きしたいのは、以下のことです。息子と同じくらいの程度のお子さん(知的な遅れがない自閉症スペクトラム、もしくは、自閉症スペクトラム+軽度知的障害のあるお子さん)がいらっしゃる方にお聞きしたいのですが、療育園のみ利用して、いきなり小学校という方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃるようでしたら、何故そのような選択をしたのか教えていただけますと幸いです。幼稚園に行かせるのが良いという考えは色々聞いてますが、療育園のみで良いのでは?という考えをあまり聞かないので、気になりました。

回答
ハコハコさん、ノンタンの妹さん、 ナビコさん、hahahaさん ご回答いただきありがとうございます。 ご丁寧に色々アドバイスいただき、大...
9
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味のある発語はなく、マンマンマ、ネンネンネなどの喃語はあります。指をさした方もみてるのか見てないのか微妙です。指と対象物が視界内であれば見ているようですが、上や真後ろは見ません。遠方はたまに見ている気がしますがたまたまかもしれません。はーい、バイバイ、いただきますなどしません。名前を呼んではーいは挙げた私の手を見てます。パチパチはこちらの真似もするし、おもちゃで遊ぶのが上手くできると自分でパチパチします。ぶーや、べーは一時期ブームで、こちらがすると真似をしてくれましたが今はブームが去りあまり真似してくれません。動作模倣も少ないのが気になります。積み木は真四角であれば7つくらい積めます。最近は途中で飽きて3つくらい。(積めすぎで逆に気になります。)おもちゃに沿った遊び方はします。(ボール落としやお絵描きや型はめ)型はめは簡単な形だけですが自分で該当の穴を探してはめることができます。おもちゃだけでなく、色々な物を落とすのが好きです。水や回転する物(特に洗濯機)は好きなようですがずっと見続けるということはなく、しばらくすると飽きてどこかへ行きます。支援センターで10人くらいお母さんがいる中、他のお母さんの顔を見ながら私を探す様子はあります。先生があやすと顔をみて笑ったりはしていました。呼んだら振り向きますが、何かに集中している時は一切無視です。目は割と合いますが、おもちゃや絵本を見ている時は一切こちらの顔を見てきません。最近自ら絵本やおもちゃを持ってくるなども出てきましたが、私の手だけに注目して、私の顔はほぼ見て渡してきません。人見知り、場所見知りは軽くあります。他人には興味があるのか、支援センターなどでは赤ちゃんを見て笑ったりします。3歳のお姉ちゃんともコミュニケーションが少し取れ始め、姉があやすとよく顔をみて、ケラケラ笑ってます。姉が遊んでいるところに行く様子が最近になり見られ始めました。おいで、ちょうだいどうぞ、ダメ、などはわかっているようですが、ゴミを捨ててなどの一段階上の指示は通りません。母親の私のことは好きなようで後をついてきたり、手を広げて抱っこをよく要求してきます。特にこだわりや強い偏食、睡眠障害、癇癪などはありません。一歳半検診にむけて1番指差した方向を見る、指差しが重要な気がしますが、未だそれができておらず1番の心配です。普段目線は合いますが、同月齢の子よりは少ないと思います。おもちゃで遊んでたり、おもちゃを渡してくる時に手ばかりで、顔をほとんど見てこないのも気になる点です。身震い発作もあり、食事中や嬉しいと手を広げて震えます。医師に動画を見せ、問題ないと言われてますがそれも不安です。このような場合は結構知的な面でも遅れて行くことが予想されるでしょうか。調べれば調べるほど自閉症の文字…答えの出ない毎日で不安で押し潰されそうです。療育などに早めに繋げたほうがいい、似たような状態で現在こうです、などなんでもいいのでご意見伺いたいです。宜しくお願いします。

回答
まままさん、 もしまだご覧になっていたらと思い、、、1歳7ヶ月の真ん中で今週、突然発語が3つほどでて、療育の先生にもきちんと意味を理解し...
13
長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害のあるお子さんに機嫌が悪くなったり誘いを断るとキレられて、暴力や暴言を受けていたそうです。後に書いた話し合いの前に本人が話してくれて発覚しました。その子の機嫌を損ねるとうちの子だけでなく、他の子にも他害をしていて、それが原因で何人もデイを辞めてしまったそうです。それでもデイのプログラム(サッカーを主としたスポーツ)やサッカーのコーチが好きだからと我慢を重ねてきました。今年の夏、そのお子さんが利用者と家族の集まりで娘(上の子です)の飲み物を何度も蹴飛ばし、息子がもう限界、やめたい!となったことがありました。その際話し合いが持たれ、謝罪の上で職員も悩んでおり、そのお子さんも苦しんでいる…等親子ともにその子への理解を求められました。嫌なことはそのお子さんに伝えて欲しいとも言われました。一時的には状況は落ち着いていたそうなのですが、サッカー大会が近づくにつれまた状況が悪化してしまい、嫌なことをされて言いたくてもキレるから言えなかったそうです。また、昨日学校で珍しく宿題や筆記用具の忘れ物をし、デイで気づいて先生に相談したところ、児発管の先生から、自分が悪いんだから自分でなんとかしなさいと言われ、放置されたそうです。さらに他害する子がキレて他の子の首を絞める出来事も重なり、サッカー大会も怖いから行かない、デイは一旦休むかやめたいと言ってきました。私はそのデイに不信感も強く、早く辞めさせたいです。ただ暫く休みたいと昨夜連絡したところ、息子と二人で話したいと言われ、泣きながら戻ってきて休むのか辞めるか悩んでいます。本人の気持ちも大事にしたいし、でも改善の余地は無い…どうしてあげたら、なんて声をかけたらいいのか…また、スポーツ療育を採り入れているところが少なく、空きもすぐ埋まる激戦区のため、もう次に向けて動いてもいいのでしょうか?経験談含め、なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。親子で決めた事としては、デイは当面休むこと、休み明け行政の福祉サービス苦情窓口に申し立てすることです。

回答
春なすさま ご回答ありがとうございます! 我が家は共働きのため習い事も検討しましたが、まず送迎が難しいです。 かつ、本人がいわゆる凸凹...
8
来年の幼稚園入園について、相談させて下さい

先週、2歳10ヶ月の息子が自閉スペクトラム症と診断を受けました。2歳2ヶ月から市の療育を週1で受けており、今年の7月から外部の療育施設で週2で受けています。療育を受けてかなり息子は成長してきたと思います。発語も2歳半までほとんどなかったのですが、今は単語がでるようになり、ちょうだい!とか、やって!とか、一緒にとか、ごめんなさいとか、療育の先生に教えていただいたジェスチャー付きで言えるようになりました。私の言っていることも、毎日の生活のことなら理解してます。靴を履いて!とかオムツ持ってきてとか。外部の療育は、マンツーのところと、完全母子分離で3時間5人の子どもたちと過ごすところと、二つ通ってます。どちらもすごく楽しみしていて、特に男の先生が大好きなようで、自分から膝に乗って甘えたり、人懐っこいところもあります。あと、どの療育の先生方からも模倣が上手だね、とすごく言われます。模倣って大事なことなんですかね?しかし、ちょっとお友だちが物を取ったり、やりたいことを遮ったりすると、手がでてしまいます。そして、定型児のお子さんに比べると圧倒的にコミュニケーションを取りづらいし、理解力も劣っていると思います。普段は穏やかでいたずら好きですが、否定的なことを言われると癇癪を起こします。集団での生活はギリギリ朝の会では座っていられる状態です。このような状態で幼稚園に入れて良いものかと悩んでいます。プレで通っている幼稚園には、今の状態を話しました。幼稚園の先生は療育の先生の話を聞いて、半年後のお子さんの状態を見ながら保育していくと言って下さり、毎日が無理そうなら週3幼稚園で週2は療育といった感じで、臨機応変に見て下さるそうです。発達障害を理由に断ることはないと、言って頂き、断られる覚悟で話したので、涙がでるくらい嬉しい言葉でした。しかし、そもそも幼稚園に入園してやっていけるか、彼のために最善はどこなのか、悩む日々です。療育園は倍率が高かく、重い子順で、週5で入園できるかわからず、後1年は週3の療育で年中からに入園するか、、、どれを選択しても良いところ、悪いところあると思います。彼にとって一番良い選択をしてあげたい。と思ってしまい、色々揺らいでいます。もしよろしければ、経験談やアドバイスをご指南頂けたら幸いです。

回答
難しいところですが、私なら週2日、思い切って幼稚園に通わせるかも。(週3日は療育継続) 判断の理由は、第1に模倣ができるということ、第2に...
11
先日運動会がありました

うちの園では2歳児クラスから運動会があり、今回初めての運動会でした。子供は5月生まれのためクラスでも早い生まれですが、発達はゆっくりめだと思います。競技は2つどちらとも親子競技で、ダンスと簡単な障害物競走でした。朝はご機嫌でしたが、会場に入ってからすぐ様子が変わり「帰りたい」「やだ」「行かない」の一点張り。泣くわけではなく怒っている様子。予想はできていたので少しでも慣れればと早めに到着しましたが、慣れる様子なし。先生たちも子供の特性を知っているので緊張しちゃうね〜など声をかけてくれますが、すべて無視。目も合わせていませんでした。抱っこのままでいいですよと言われたので抱っこして入場門で待機、行進の時点で「動くなー!」「おろせー!」と激怒。抱っこもまともにできず力一杯足にしがみついたまま競技エリアの端で孤立。他の泣いて抱っこされてるお子さんも、泣きながらも大人しく抱っこされダンスに参加していました。次に障害物競走ですが、抱っこさせてくれず脇を抱えてなんとか移動させながらひとつも障害を自分でやることなく、脇を抱えながらゴール。最初から最後まで何もやってないのはうちの子だけでした。競技が終わった瞬間いつもの元気な姿に元通り。おちゃらけたセリフを言いながら会場から足軽に出て行きました。その場では子供の嫌だという気持ちに寄り添い、なんとか平静を装い家まで帰りましたが、後から情けなく、自分がしてきた育児を否定されたように感じました。周りの観覧の保護者さんからの視線も痛く、つらかったです。前から発達について不安に思っていたので社会福祉センターの方に相談している段階です。いろんな質問箱を見ましたが、成長された成功談を見ていてもうちの子がそうなれると思えません。ある程度年齢を経ても変わらずできなかった方いらっしゃいますか?また、運動会を機に発達障害の相談をされた方いらっしゃいますか?

回答
カピバラさん 回答ありがとうございます。 2歳児クラスの実際には3歳になります。 たしかに行事系は自分でやりたいと思ってから参加するのも...
12
軽度知的ありの自閉症スペクトラム障害の年中の子供が居ます

三語文は出ており、お友達との会話となると難しいようですが、身辺自立などは何とか幼稚園で過ごせているレベルです。来年は年長で、児童発達支援施設の療育を受けられるのは、あと一年なので有意義に過ごさせたいのですが、外遊びも沢山させたい思いと療育を色々としたい気持ちとで悩んでいます。今は、幼稚園と週1日幼稚園を休ませて発達センターの小集団療育に通っています。他に月4の言語療法、月2で作業療法を病院で受けています。また習い事として、水泳と知育教室にも週1で通っています。通っている幼稚園がマンモス園でひとクラス30人以上の児童がおり、担任の先生は1人でお勉強系の幼稚園です。息子には、苦手なところのみ学年主任の先生がついてくれており、加配はついていません。幸い園の先生の理解があり、1日のスケジュールを絵カードにして貼り出してくれたり工夫をしてくれています。ただ、年長からは活動内容もさらに難しくなりますし、周りのお友達もグッと成長してしっかりしてくるので、お友達との関係で傷ついたり悩んだりが出てくると思います。年長で療育園へ転園するか?もう1日幼稚園を休ませて、個人療育を増やして幼稚園と半々くらいで行かせるか?迷っています。息子の日々の様子は、幼稚園での活動はついて行くのに精一杯ですが、お友達が大好きで今まで登園拒否はなく割と楽しんでいるように思います。しかし、皆と同じように行動することや息子の発達段階と合っていない座学の授業が苦痛のようで、集中できなかったり金曜日にはぐったりしていると、先生からお聞きしました。また最近は、お友達に対する好き嫌いが出てきており、嫌いな子にはからかわれたりなど何かしらイヤな言動をされているようです。幼稚園を休ませて行かせている、発達センターの療育が良い息抜きになっているようで、療育の次の日の幼稚園では調子が良いとの事。病院の言語療法は座学中心なので、本人は嫌々な感じもありますが、とりあえず時間内のリハビリは頑張ってこなしています。作業療法、水泳と知育教室の習い事はいずれも今のところは楽しんで通っています。なので、週5の療育園へ転園し空いた時間で外遊びをするよりは、週3日の登園では幼稚園での活動は満足にはできないとは思いますが、本人の好きなイベントには参加しながら健常の子との刺激を受けつつ、週2で小集団療育と個別療育をしっかり入れる方が成長に繋がるような気がしています。ちょっと詰め込み過ぎな気もしますが。長文で分かりづらかったら、すみませんが皆さまのご意見をお聞かせください。

回答
Risaさん、こんにちは。 幼稚園と療育、とても頑張っていらして尊敬してしまいます…… お子さんがどのような様子なのかわからないので、...
11
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を受けたため、結果も記載します。受診の際にかなりテンションが上がり落ち着きがありませんでしたが、一応楽しみながら椅子に座ってできました。家で見ているともっとできそうだと思いましたが、初めての場所でいきなりやれるか、を見たうえでの数字なので納得はしています。【K式発達検査結果】・姿勢、運動:71・認知、適応:57・言語、社会:59・全領域:59(1歳8ヶ月)実年齢と1年2ヶ月の遅れのため、軽度知的障害の範囲となりました。ここ数ヶ月で不明瞭ですが、単語がかなり増えましたが、身辺自立がまだまだです。【言語】・赤、青、黄色、ピンク、緑、白、オレンジなど「これなに色?」には発語で答えられる。・車種名や国旗など自分の興味のあるものの名詞は覚えており、国旗については30ヵ国程度を発語で答え、世界地図で指差しできる・ちょうだい、やバイバイ、おはよう、ありがとうは身振り(お辞儀や手を振りできる)・2語文はありません【身辺自立】・トイトレはまださせていません。そのため、オムツです。・スプーン、フォークは使おうと思えば使えるみたいですが、手掴みが楽なのか手掴みで食べています。・靴の着脱や着替えは自分1人ではできません(というかやる気がなく、スタンバイしてこちらを見てきます)【気になる点】・最近、他害があります。親の私たちには遊んで欲しい時にけっこうな力で叩いてきたり、髪を引っ張たりします。公園でも自分より大きい子に対してペチンと叩いたりしています。(小さい子にはしません)【幼稚園】公立幼稚園はかなり小規模で年少1クラス8人、特別支援枠があり、数回園庭開放へ行き、先生と面談しましたが、願書を出してくれれば入れるとのこと(加配は発達検査の結果によりとのこと)生徒数が少なすぎるため、近隣の保護者から人気がなくそのぶん、一人一人を丁寧に見てくださる感じです。【療育園】歴史がかなりある県立の療育園で専門のSTや、OTが毎日おり、通っている子は中〜軽程度の発達の遅れがある子のみ、1クラス7人程度で見てくれる先生もかなり多く、加配申請はいらないようです。療育園から児発や、幼稚園と連携し、情報共有してくださるとのこと。今回発達検査時に息子は人に興味があり、人が好きなタイプなので、1年療育園で療育をしっかり積んでから年中から幼稚園入園を目指してはどうか?とその園の心理士の方より言われています。どちらも朝9:00〜14:30までの時間での預かりとなります。私としては療育園に入り、その後息子の成長具合を見てからそのまま就学まで療育園or年中から幼稚園でいいのかなと思っています。幼稚園で加配をつけて定型の子と混ざった方がいろいろ刺激があるのでは?とも思っています。現在通っている民間の療育では対人関係は悪くなく、問題もありません。かなりの長文ですみません。。。皆様のご意見をいただけましたらと思います。

回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか? 習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。 ...
7
4歳の息子の進路に悩んでいます

現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧められ、受け入れてくれる幼稚園も見つけ年中からの入園で話がついています。しかし今になりとても悩んでいます。挨拶や簡単な質問には答えるけど、息子からの会話は一方的でコミュニケーションは中々成り立ちません。注目を浴びたり気持ちが高ぶってしまうと多動や多弁にもなり目立ちます。本当に自閉症の男の子、という感じで公園では知らない子供に「この子、宇宙人みたい、変。」と言われてしまうくらいです。転園予定の幼稚園は自由保育が主で、運動会や発表会もないところですが、やはり健常児の子達に息子が混ざっていいのか心配や不安でいっぱいです。ただ療育園では息子は身辺自立ができている、指示が通るから放置されてしまうことも多く、また刺激が少ないから勿体無いと先生に言われています。でもやはり私からすると療育園という場所は安心感があります。このまま療育園に残り療育を続けて行くか、受け入れてくれた幼稚園にチャレンジするかすごく悩んでいます。主人は絶対幼稚園!で私が悩んでいることに聞く耳を持ってくれません。同じように療育園か幼稚園で悩まれた方、ぜひアドバイス頂けたら嬉しいです。

回答
こればかりは、入ってみないと分からないと思います。もし、半年経っても園に馴染まずに辛そうなら退園する気持ちで幼稚園に通わせてはどうでしょう...
17