締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
検診には引っかからないが、詳しく発達検査をす...
検診には引っかからないが、詳しく発達検査をすると遅れが認められた場合、希望の園にはどの程度お伝えすれば良いのでしょうか?
今2歳2ヶ月ですが1歳半〜1歳9ヶ月くらいだと言われました。
心理士さんからは、面接などでも違和感はないだろうし問題行動もないし、療育をするかどうかも決まってないのでこちらから伝えなくて良いと言われました。伝えるとすれば、言葉がゆっくりで聞き取りにくいことがあると言えばよいと。
来年度のプレを検討してます。
園からは、今まで検診で引っかかったことがあるか、心臓病など動きに制限がないか、アレルギーないかを聞かれました。それは全てないので、ないと答えました。ただ、言葉が遅くて滑舌が悪いことを伝えました。そこはゆっくり話してあげてとアドバイスで終わりました。
モンテッソーリをやっている園なので、出来れば入りたいと思ってるのですが、どうなのかなぁと。
同じような経験ある方教えてください!
この質問への回答
ネネさんはじめまして。
うちも入園する直前に遅れの傾向があるとわかったのですが、まだ療育は受ける前でしたので、特に何も言いませんでした。なので、心理士さんに言われたとおりで良いと思われますよ。
園長と面接をした時に、軽く子供の特徴や、どんなところに不安があるかはお伝えしましたし、詳しい成育歴などは用紙に書く欄があったので書いておきました。ただ、質問されたのは「元気ですか?」ということと、「アレルギーはありますか?」の2点だけで、元気であればどうにでもなりますよ!という雰囲気で温かく迎えてくれました。
結局入園後半年で発達の遅れが目立ってきて療育スタートしましたが、転園を迫られることもなく、気を付けるべきところはどこかなどを聞いてくれ、非常に協力的な良い園でした。
私は子育て支援員の資格をとっていて、保育園に実習にいったり、いろいろな先生方にお話を聞く機会があったのでなんとなくわかるのですが、モンテッソーリをやっている園ならなおさら、より個性を重視してくれるので発達の遅れがあるかどうかは、親が心配するような視点では心配していません。
特に幼い頃は本当に個人差が激しいので、それほど気にしていない印象です。そして発達障害についてはそれなりに勉強されている方もいらっしゃると思います。むしろ前向きに、良い所に注目して伸ばしていってくれると思いますよ。ただ、環境的に配慮が必要な場面も出てくるかもしれませんので、不安な所が出てきた時には、ご相談されると良いかもしれません。
うちも入園する直前に遅れの傾向があるとわかったのですが、まだ療育は受ける前でしたので、特に何も言いませんでした。なので、心理士さんに言われたとおりで良いと思われますよ。
園長と面接をした時に、軽く子供の特徴や、どんなところに不安があるかはお伝えしましたし、詳しい成育歴などは用紙に書く欄があったので書いておきました。ただ、質問されたのは「元気ですか?」ということと、「アレルギーはありますか?」の2点だけで、元気であればどうにでもなりますよ!という雰囲気で温かく迎えてくれました。
結局入園後半年で発達の遅れが目立ってきて療育スタートしましたが、転園を迫られることもなく、気を付けるべきところはどこかなどを聞いてくれ、非常に協力的な良い園でした。
私は子育て支援員の資格をとっていて、保育園に実習にいったり、いろいろな先生方にお話を聞く機会があったのでなんとなくわかるのですが、モンテッソーリをやっている園ならなおさら、より個性を重視してくれるので発達の遅れがあるかどうかは、親が心配するような視点では心配していません。
特に幼い頃は本当に個人差が激しいので、それほど気にしていない印象です。そして発達障害についてはそれなりに勉強されている方もいらっしゃると思います。むしろ前向きに、良い所に注目して伸ばしていってくれると思いますよ。ただ、環境的に配慮が必要な場面も出てくるかもしれませんので、不安な所が出てきた時には、ご相談されると良いかもしれません。
遅れですが、心理士さんの助言のとおりで今は伝える必要はないと思います。
が、その前にモンテッソーリがこの子に向くかどうか?の問題はあると思います。
のるかそるか
だと思いますね。
なんというか、
指示には基本従える。
自分でしたいことが決められる。
自力で自然と学びとる力が高い
これらがより必要な気が。
ちょっと遅れのある子というのは、自然に獲得する生きていくために必要なあれこれを、フツーに獲得することができず、その結果伸びていかないという状態にあります。
モンテッソーリは本人のありのままを尊重してくれるのですが、中にはありのまま育ってしまうとあとで困ることになる凸凹さんもいる。
機能面の生まれつきの凸凹だけで説明はつけられませんし、認知の仕方が違うから、本人のやりたいことを重視するというスタンスが後で影響するケースが凸凹さんに見られるかなと。
また、「おしごと」に認められた自由さが仇になるタイプもいます。
日本の小学校とはスタンスが少し違うところもあり、そういった違いがゆくゆく子どもに大きな負担となることもあるので、順応できないものはテコでもしないタイプや変化に対応しきれないなら向かないと思います。
モンテッソーリ向きなタイプもいるので一概には言えませんが、親がモンテッソーリを取り入れたい!という願望にその子を当てはめてやっていけるのかどうか?は考えた方がよいかと。
その分、親がギャップを考慮しながら家で補ったり工夫する必要もあって、主さんにとっても負担となるかもです。
定型さんならまだ親の意向を最優先させても問題がない年頃で、モンテッソーリと小学校のギャップにも自然と順応できてくるのですが、凸凹さんは順応が下手なことが多いため、親の意向と本人のキャラクター考慮は並行してないとまずいと思います。
モンテッソーリにかかわらず、規模や何を重視した園なのか?活動内容は親がやらせたいことではなくて、本人が楽しく過ごせることが大事なので
保育園は本人にあう場所を選んでもそうそう希望は通らないですが、幼稚園はどちらかというと希望が通りやすいですしね。
モンテッソーリは私も理念はとてもよいと思いますが、凸凹さんにはビミョーな気がしてますので。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
子供の発達の遅れが気になっている時って、孤独を感じやすくて辛いですよね。私も似たようなものでした。
>本当に園選びは賭けみたいな気分になってしまって
まさしく賭けですよねー。 いい先生にあたるかどうかも含めて、もう祈るような気持ちで、
入園してからしばらくは心配で心配でたまりませんでした。(苦笑)
一応私の場合は、見学に行った時は次のことを重視してチェックしていました。
・先生の数に対する子供の数と、1クラスの人数
(先生一人に割り当てられる子供の数・・これはHPやパンフレットなどでもわかるかもしれません)
・見学は子供不参加と言われない限りは子供も一緒に連れて行き、
子供自身が楽しそうに体験できるか、体験できなくても辛そうな表情になる場所はないか
・活動内容が自分の子にとって楽しめそうなものか
・安全面(特に飛び出し対策や不審者対策ができているか)、清潔感はどうか
・道具置き場などが子供にとって分かりやすい配置になっているか
・園児を見ることができる場合は、その子供たちが楽しそうに活き活きとしているか、仲がよさそうか
・先生方の園児への接し方が自分の希望や方針と合っているか
・園長先生と私自身が話をしやすそうか、相性がよさそうかどうか
ポイントとしてはこのくらいでしょうか。
中でも、一番最後の園長先生との相性は一番重要視しました。
なぜなら、担任の先生はやっぱり毎年変わることもありますし、人員不足が叫ばれている現代では、
いくら良い園であっても、自分との相性も含めてどうしてもあたりはずれは激しくあるんです。
万が一担任の先生と意見が合わないなど、何かあった場合に相談できるとしたら園長先生なので、
相談しやすそうなタイプの方か、考え方や方針に尊敬できるところがあるかを、
面談の中でやりとりする中で確かめました。
もし聞けそうな雰囲気なら、障害児の受け入れ状況と、加配対応ができるかなどを聞けると
ベターかなとは思いますが、私はそこは見学当時は聞けませんでした。・・・なんとなく聞きそびれました(笑)
とりあえずは園長先生が園の活動において重視している所を聞ければなんとなく感じられますので
教育方針や重要視している部分は聞いてみてくださいね。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
ruidosoさん
そうなんです。
モンテッソーリに対して期待をしている部分と、我が子に合うのかという一抹の不安があります。
ただ、現状はたまに行く一時保育くらいしか我が子の集団での様子が分からず…。
基本的に指示には従う、興味のあるものには取り組む(興味なければやらない)、基本は一人遊びですが、相手にリードしてもらえると一緒に遊べるといった感じですかね。
そこのモンテッソーリは保育園なのですが、縦割り保育なのでそこも良いかなと思ってます。しっかりさんがお手伝いしてくれるんじゃないかと。
ただ、仰るように順応性がどこまであるのか、今は順応性があるように見えますが、今後どうなるかは未知数なので、今の時点で答えを出すのは難しいのかなと思ってます。
うちは凸凹はそんなに激しいタイプではなく、全体的にゆっくりさんと言われたので、行きたい幼稚園もあったのですが幼稚園だと担任の先生が少なくなってしまうので不安もあります。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
我が子に合う園かどうか、進路については本当に悩ましいですよね。よくわかります。
私も胃を荒らしました(笑)
>面接をされた時は発達検査を受けたこととかもお話されずでしたか?
とのことですが、うちは発達検査についても入園前、入園時には話はしませんでした。
当時、私が今ほど知識がなく、園にうかつに話をして曲解されると嫌だという思いと、
検査の結果を詳しく話したところで理解してもらえるのかという疑問もあって、
あえて言いませんでした。
6月に運動会がある園だったので、その練習中いくつかの特性が目立ち、園の先生方から
発達について心配され、保護者にどう言おうかと苦心されていたみたいで、
お話したいことが・・・と5月下旬に呼び出され先生方と面談した時に
私が既に発達の遅れについては知っていることを伝えると、
よくご存じだったのでほっとしました!的なことを言ってくれたので、
今となっては先に言っても言わなくてもどっちでもよかったかなとは思っています・・・(笑)
でもこれも、やはりその園の特色や園長先生の方針による所、先生方の力量次第で
対応は変わってくるのだと思います。
ruidosoさんのおっしゃるとおり、モンテッソーリは素晴らしい理念ではあるのですが、
一部のデコボコさんには心配な部分もありますよね。
でも、優れた先生方や園の方針があれば、自力で他に関心を向けることが難しい子を放っておくことはせず、
上手に興味関心に沿って少しずつ興味の幅を広げてくれるはずです。
ただ、ものすごーく難しいので本当に力量のある素晴らしい先生がいらっしゃるか、
その環境が整っているかどうかによると思います。
うちの場合はやっぱりそこが心配で、
10園ほどいろんな特色を持った園を見学・体験したのちに
保育園型の認定こども園ですが、設定保育が若干大目で幼稚園に近い感じの、
1日のスケジュールの流れがわかりやすい園を選びました。
子供が変化に弱いタイプでもあるので小学校へ入った時のギャップを一番心配し、より小学校寄りのメニューがあり、
でも手厚く個性を重視してくれる園を選びたかったのです。
(次に続きます)
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
(続きです)
地域差も大きいとは思いますが、やはり幼稚園型よりは保育園型の方が先生の数も多く、手厚い印象です。
ただこれも、加配がつけられるかどうかによっても変わってくるので一概にどちらが良いとも言い辛いですよね。
保護者の要望がどの程度通るかどうかも、園によってものすごく違います。
2~3歳の子供に選ばせるのも難しいし方向性もまだ見えづらい段階で、
結局は親が悩みつつも選ぶしかないのですが、リタリコ発達ナビのコラムでもたくさんの専門家や
先輩ママさんたちが書かれているように、ベストな選択をしなくて良いと思います。
ベターな選択を目指し、最終的には親が直感で選び、親にとって居心地の良い園というのも、
子供にとってなんらかのプラスの効果をもたらすと思います。
それでももし激しく合わないとか、子供の成長にマイナスに感じて
後悔した時にはいつでもやりなおしは効きますので、
念のために第二、第三の転園先を考えて準備しつつ、先生方や発達をみてくれた先生と相談し、
こまめに連携していかれると良いと思います。
(ちなみに私も療育園に入れていたらもうちょっと変わってたかななんて想像してみることもありますが、
まぁいっかと、とりあえず今をこなすことと先を見据えてあまり振り返らないように気を付けています)
主さんのお子様が相手のリードに従える状態なら、ある程度順応できる可能性は高いですし、
こればっかりは集団に入ってしばらくしてみないと本当にわかりませんものね。
いざ集団の中に放り込んだら、いーーーっぱい刺激を受け、良くも悪くも様々なデコボコも見えてきます。
きっと、ネネさんが一生懸命考えて選ばれたことは、どんなものであれ間違いではないと思いますよ。
ささやかながら応援します!。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
現在、今春からの療育や習いごと、延いては来年からの進路につい
て考えており、色々と質問させていただいています。今日お尋ねしたいのは、「モンテッソーリ教育」についてです。知人からモンテッソーリを強く勧められています。発達遅延や自閉症、自閉症スペクトラムなどを指摘された方でモンテッソーリに通われたことのある方、やはりモンテッソーリで良かったと思われたことはありますか?モンテッソーリの特徴はこのような発達障害を抱えた子どもに有益だと思われますか?もし通園するとしたらけっこう遠いのですが、やはり普通の幼稚園に通うよりもいい点があるなら検討したいと思っています。また現在の療育の先生から園は小規模な方がいいでしょうと言われていて、そこはクリアしているため、可能であれば未就園クラスも視野に入れています(といっても空きがあるかは微妙そうではあります)。またピアノ教室の質問でもお尋ねしたのですが、遅延を指摘されたことについて、未就園児クラスの申し込みの時点で話しておく必要はあるでしょうか?子どもによって違うのは重々承知しています。個人的な感想、ご意見で結構です。お聞かせください。
回答
haruさん、ありがとうございます!
大変、大変参考になりました。
とりあえず2つの園(いずれもモンテッソーリ教育)のプレのようなクラ...
13
先日3歳児検診に行ってきました!!3歳二ヶ月の女の子です
色々心配な事をきいたのですが、まだ3歳になったばかりだから心配無いといわれました。名前を聞かれても答えられなかったりもしました。3歳児検診で何も言われなかったら大丈夫なのでしょうか?問診は質問だけでそんな感じなのでしょうか?気になるところで質問した内容ご飯が食べるのが遅い自分の思い通りにならないと怒るテレビなどをみていると呼んでも無視家では常に動いてる落ち着きがないかと思ってる質問してもわからないと答える言った事を忘れている1歳から保育園に通っています!保育園の先生から特に問題行動などは言われたことはありません!自分もそこまで育てにくいとは思った事はないのですが、最近2人目が生まれて一緒にいる時間が増えて気になり出してしまって。気になると良くないと思いながら、ネットで調べてしまい不安になってしまい。
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます😊
銀猫さんもありがとうございます。まだ使い方がわからずここで言わせていただきます😭すみません。
...
11
発達遅延のお子さんの幼稚園、どのようなところを選ばれましたか
?いつもありがとうございます。2歳の発達遅延(多動傾向あり)の子どもを育てています。一般的に言えば、来年、幼稚園入園の年となっており、これから地域の幼稚園をいろいろ見て、就園先を選ぶことになります。もちろん、受け入れてもらえるか分かりませんし、もう一年、療育施設で様子を見るという選択肢もあると思っていますが、後々やっぱり幼稚園がよかったかな、と手遅れにならないよう今から少しずつ調べていこうと思っています。が、幼稚園(保育園、こども園)と言っても本当にいろいろあり、正直、どう始めたらいいのか分からない状態です。そこでお尋ねしたいのですが、発達遅延を指摘されたお子さんの園選びで注意された点はどのようなところですか?また就園時に発達遅延や自閉傾向を指摘されていたかどうかにかかわらず、園のこういうところが良かった、こういうところは良くなかったなど、幼稚園選びに関するエピソードやヒントがあれば教えていただけないでしょうか。公立、私立、規模、方針…、どんな視点からでも、どんなお話でもありがたいです。また園選びや見学の際に気をつけることがあれば併せて教えていただけると嬉しいです。現在通っている療育は4月から通い始めたばかりで、もう少し先生がたに子どもの様子を見てもらってから相談しようと考えています。加配についてもこれから相談していくことになると思います。
回答
やっこさん、ご回答ありがとうございます。
姪っ子さんのお話、ありがとうございます。そうですね、必ずしも年少から入れる必要はないのかもしれ...
23
幼稚園迷ってます!経験ある方教えてください!2歳2ヶ月の娘、
先日の発達検査で少し遅れがあることがわかりました。検診では引っかからないタイプですが、今後もしかすると療育に通うかもしれません。2つの幼稚園の見学に行きました。1つはとても良さそうな園だったのですがそこは少しお勉強の時間があります。でも療育に通ってる子も一応いるそうです。その時、園長に、娘も集団行動できるか分からないんですが…とさりげなく言うと、大丈夫だと思いますよ!と言われて終わりました。もう一つの園は、のびのび幼稚園。見学の際に、これから療育に通うかもしれないことを話しても、大丈夫です。すでに今も療育に通ってるお子さんも何人もいて、私達も連携させてもらった方が良いですし、と頼もしいお返事をいただきました。ただ、そこは親の負担が大きい園で、園バスなし、保護者会、バザーのお手伝い、手作りなどもあるようで…少し気持ちが迷ってしまいました。でも、やはりそこは親の負担を頑張って子供に一番合わせてくれる園を選ぶべきだと思いますか?経験された方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします!
回答
お子さんの困りごとに応じて違うかなと思います。
うちの子は叩く蹴る、癇癪、不安、気持ちやテンションの制御が難しい子です。
モンテッソー...
13
2歳10ヶ月です検診では引っかかったことはありませんただ私か
ら見て周りと比べると偏食、落ち着きがない、椅子に座れない、集団行動が苦手、こだわりが強く出てしまう部分がある、子供に興味がないように見受けられる(1人で遊ぶことが多い)と少し違和感があったため発達支援センターに相談に行き親子で集団療育をスタートしましたスタートしてから3ヶ月が経ちますが上記の困り事は少しマシになったように感じるものの他のお友達とのやり取りはほぼ無し(おもちゃを取られる場面では嫌と言えず我慢してしまう)、私や先生の指示が通らない(主に座って話を聞く場面等)などどのように手助けしていけば子供に伝わりやすいのか相変わらず分からないまま療育に通っています...そんな中、市の療育で心理士さんの発達検査(K式)を受けたところ認知と適応の領域の結果が低く出ており凸凹の状態と説明をされました全体の結果から簡易的な平均を出すと大体2歳6ヶ月くらいの発達具合だそうですいわゆるグレーゾーンなのですがこの先どのような困り事が出てくるのか分からず、何をどう伸ばしていけば良いのか分からなくて困っていますまた、来春からは幼稚園に通うことになるためどのような幼稚園を選べばいいのか分からず困り果てております...何かアドバイスいただければと思い投稿いたしました。
回答
私が住む市町村では配布される幼稚園一覧に支援必要なお子さんの程度別での受け入れの可否が記入されていました。それを元に○がついている幼稚園に...
14
幼稚園の巡回検査?とやらで、こどもが年齢よりも幼いといわれま
した。年中です。支度や行動が遅い、ということだそうです。支援センターにいくように言われました。家でのこどもは、大変しっかりものです。おともだちとトラブルを起こしたこともないですし、母の私が頼ってしまうこともあります。たしかに、のんびりしているとはおもいます。考えながらやったり、きもそぞろになったりもありますが、説明すれば、頑張って急いでくれます。幼稚園の先生はしっかり指導してくれます。ただ、指示に従うことをモットーとしている幼稚園と、自分で考えて決めて行動するこども、とでさがでてしまってる感じが見受けられます。以前隠れてみていたのですが、帰りの遊びの際、集合、といった先生に対し、こどもはお片付けをしてからいったところ、おそい!なにやってたの!?と怒られていました。一事が万事、そういったかんじで、支度をしてからいきたいこどもは、もたもた遅く、怒られるかんじです。もっとはやく!といわれるようなのですが、早くはできないんだ、と家で吐露したこともありました。これって、発達障がいなのでしょうか。病院には行く予定です。
回答
幼稚園の巡回においては、集団生活という場での年齢的な理解力や行動力を見ます。
支援センターのご案内を受けたとのことですが、本来は巡回で突...
12
最近気軽に発達障害を疑うお母さんが増えてる気がします
普通の子の発達段階を理解せず、ちょっとしたネットの情報で過剰に心配し、発達障害を疑い病院や相談や施設に行くのは本当に発達障害を持つ子供達や母親の妨げになってるのではと思います。施設や病院や発達検査が予約がいっぱいで取れない状況って…そんなにたくさん障害を抱えている子供が多いのでしょうか?私は大学で発達段階を学び、普通の子と自閉症スペクトラムの子と関わったり、息子の様子が周りと明らかに違うとかで発達障害を疑いました。中度や重度の発達障害を持つお母さんや子供達は本当に困ってます。軽症または何ともないけど心配だから救急車呼ぶレベルと同じだと思いました。この様に感じるのは私だけでしょうか。
回答
私も同じように思うことがあります。
世間では統計で発達障害の確率は小・中学生の12人に1人と言われてますよね?
今の時代は子供の数も少...
23
一度おりた診断は、もう変わらないのでしょうか?成長とともに凸
凹が改善したり、誤診だったりした場合、診断を覆すことはできるのでしょうか?
回答
診断が変わらないって事はないと思いますよ。
実際、知り合いにも就学前は重度の判定だったのに普通クラス在籍で高学年の頃には手帳は要らないと外...
8
母のおっぱいをさわる息子(5歳)に、どう対応すればいいですか
?とても甘えん坊で、いまだに抱っこをせがんだり、「大好き」を何度も言ってくれる息子なのですが、母の胸をさわるので悩んでます。ただ甘えているのか、性的なものか、わからないのですが、私は「さわらないで」「胸やおしりはプライベートな部分だから、さわってはいけない。君もオチンチンをさわられるとイヤでしょ?」と度々注意しています。そのせいか、まばたきを強くするようになりチックの症状が出てきたように思います。小さいうちは甘えさせてもいいのか?今からしっかりと性教育していくべきか?わかりません。チックが出ていることもふまえて、どのように対応すればいいですか?宜しくお願いいたします。
回答
『補足の説明』
みなさま、早速のご回答ありがとうございます。補足いたしますね。長文失礼いたします。
①胸のさわり方は、もみもみする感じで...
11
こんにちは
ASD年長の息子について、質問をさせてください。息子は私立幼稚園に通っています。年少から同じ担任の先生で、とても息子のことを気にかけて下さっていました。息子の園は、年長になると鼓笛や劇発表、和太鼓などかなり行事のレベルが上がるため、年中で転園を考え、先生に相談しました。先生は「◯◯くんを卒園まで見たい。本人のペースで、出来ることをやっていきましょう」と仰ったため、私も心を打たれ、年長もこちらでお世話になることにしました。しかし年長になり、癇癪や他害が出てくるようになりました。年長さんは行事の練習や英語、体操などなど急に忙しくなり、好きな遊びが出来る時間がないからかと言われました。30名近くを先生一人で見ていてとても大変なようで、日に日に先生の顔がどんどん暗くなっていくのがわかりました。何度か加配をつけられないか相談し、用紙も提出しましたが、音沙汰なしです。そして、保育所等訪問支援を利用しているのですが、その訪問の先生から「先生は疲れてしまっている。保育することができないと言っている」と言われてしまいました。私なりに色々考え、付き添いや登校日を減らす提案もしましたが、断られています。息子にも病院の先生や療育の先生から助言を受け、できる限りのことをしました。でも、うまくいきません。これは退園してほしいということでしょうか?私はどうすれば良いのでしょうか?
回答
なにをしたらいいか、やりたくないことで縛られるとか、とても苦痛が大きいと思うので、例えばこれからやることを黒板に書くとか、文字が読めないな...
15