締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
2歳2ヶ月の娘の幼稚園について
2歳2ヶ月の娘の幼稚園について。
検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。
言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボットみたいです。
3つの園で迷ってます。
①工作などの設定保育が少しあるアットホームな幼稚園
メリット→親の負担も少なく、先生の印象が良い。通ってる人は、手厚いと言う。
デメリット→マイペースさが勝つ娘が今後ついていけなくなる可能性あり。
②勉強なしのびのび園
メリット→体を動かす外遊びがメイン。先生の質も良いと噂
デメリット→マンモス園。園バスなし、保護者会など多めで親の負担が大きそう。座れない子でも、無理に座らせることはしないと言われたので野放しになる可能性あり。
③本格的なモンテッソーリの保育園
メリット→保育園なので幼稚園よりしっかリ見てもらえそう。見学の際、子供に合わせてくれてることが伝わった。
デメリット→娘にモンテッソーリが合わない可能性がある。よっぽどハマらないと、色んなものを手に取りすぐ飽きる。
最近まで③の保育園にしようかと思っていて③の運動会を見学させてもらったのですが、完璧な仕上がりに驚きました。
泣いてる子もいなければ、場を乱す子も1人もおらず、ここで娘がやっていけるのか不安になりました。
3つのどの園も、療育に通っている子がいるそうですが、③に関しては本当にそうなの?と思うくらいみんな落ち着いてました。
娘の遊び方を見ていると、ハマったものには集中できますが、ほとんどは次々と目移りします。逆に自宅では全く1人遊びもせず、ずっとくっついてくるタイプです。
身辺自立はほとんど出来ており、トイトレも成功してきてます。
人見知り、他害、切り替えの悪さなどはないですが、気が散ったりすると指示が通りにくくなり、普段できることをやらなくなったりします。
そういう時に娘をサポートしてもらいたいなと思ってます。
心理士さんに相談すると「娘には加配がずっとついている必要はないので小規模のびのび幼稚園で少しは設定保育がある園が良い」と言われました。
それに合うドンピシャな園がないので、現状の考えです。
現時点では、①の園に来年入園し、もし合わなければ年少からは②の園に転園しようかと思い始めてきました。
長くなりましたが、よければアドバイスください!
検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。
言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボットみたいです。
3つの園で迷ってます。
①工作などの設定保育が少しあるアットホームな幼稚園
メリット→親の負担も少なく、先生の印象が良い。通ってる人は、手厚いと言う。
デメリット→マイペースさが勝つ娘が今後ついていけなくなる可能性あり。
②勉強なしのびのび園
メリット→体を動かす外遊びがメイン。先生の質も良いと噂
デメリット→マンモス園。園バスなし、保護者会など多めで親の負担が大きそう。座れない子でも、無理に座らせることはしないと言われたので野放しになる可能性あり。
③本格的なモンテッソーリの保育園
メリット→保育園なので幼稚園よりしっかリ見てもらえそう。見学の際、子供に合わせてくれてることが伝わった。
デメリット→娘にモンテッソーリが合わない可能性がある。よっぽどハマらないと、色んなものを手に取りすぐ飽きる。
最近まで③の保育園にしようかと思っていて③の運動会を見学させてもらったのですが、完璧な仕上がりに驚きました。
泣いてる子もいなければ、場を乱す子も1人もおらず、ここで娘がやっていけるのか不安になりました。
3つのどの園も、療育に通っている子がいるそうですが、③に関しては本当にそうなの?と思うくらいみんな落ち着いてました。
娘の遊び方を見ていると、ハマったものには集中できますが、ほとんどは次々と目移りします。逆に自宅では全く1人遊びもせず、ずっとくっついてくるタイプです。
身辺自立はほとんど出来ており、トイトレも成功してきてます。
人見知り、他害、切り替えの悪さなどはないですが、気が散ったりすると指示が通りにくくなり、普段できることをやらなくなったりします。
そういう時に娘をサポートしてもらいたいなと思ってます。
心理士さんに相談すると「娘には加配がずっとついている必要はないので小規模のびのび幼稚園で少しは設定保育がある園が良い」と言われました。
それに合うドンピシャな園がないので、現状の考えです。
現時点では、①の園に来年入園し、もし合わなければ年少からは②の園に転園しようかと思い始めてきました。
長くなりましたが、よければアドバイスください!
この質問への回答
おはようございます
どんぴしゃな園はどこを探してもありません。いい幼稚園に通うではなく、いい体験や思い出が作れる幼稚園生活にするのです。親子でそうなるように努力すれば、どんな園に入っても大丈夫。
受け身の考えではなく、こんな楽しい事がある、やってみよう!チャレンジしよう!と思ってください。
幼稚園はもちろんお子さんにあっているところに入るのはもちろんですが、お子さんにどこが好き?ときいてみて選ばせたら?
お母さんはたぶん、どんな時も迷うタイプなんですよね?そして、決断は間違ってしまったと思う事が多いのかな?決断はいつでも間違ってないのです。いつまでも迷っいたり、もっといいことできたのでは?とか選ばなかった方の様子を何故か聞いてモヤモヤしがちなのがよくないかもしれません。
決断は間違ってないのです。いつも受け身でいるからその後が方向性を狂わせるのです。
お母さんはどの園なら楽しいと思えそう?お子さんにはどこが成長できそう?
あんまり考えこまないで、選択したあとに自分の手で成功体験を掴みとってください。いいところだけに目が行くような生活を心がけてください。先生に心を開いてください。おこさんを信じてあげてください。
どんぴしゃな園はどこを探してもありません。いい幼稚園に通うではなく、いい体験や思い出が作れる幼稚園生活にするのです。親子でそうなるように努力すれば、どんな園に入っても大丈夫。
受け身の考えではなく、こんな楽しい事がある、やってみよう!チャレンジしよう!と思ってください。
幼稚園はもちろんお子さんにあっているところに入るのはもちろんですが、お子さんにどこが好き?ときいてみて選ばせたら?
お母さんはたぶん、どんな時も迷うタイプなんですよね?そして、決断は間違ってしまったと思う事が多いのかな?決断はいつでも間違ってないのです。いつまでも迷っいたり、もっといいことできたのでは?とか選ばなかった方の様子を何故か聞いてモヤモヤしがちなのがよくないかもしれません。
決断は間違ってないのです。いつも受け身でいるからその後が方向性を狂わせるのです。
お母さんはどの園なら楽しいと思えそう?お子さんにはどこが成長できそう?
あんまり考えこまないで、選択したあとに自分の手で成功体験を掴みとってください。いいところだけに目が行くような生活を心がけてください。先生に心を開いてください。おこさんを信じてあげてください。
①か②で迷っているのですか?
私でしたら、①にします。
のびのび園は、逆に自分のすべきことを見つけられないと困りますよ。
自閉傾向がなく、人懐こくて大人数に苦痛がないなら、まだよいのですが。
マンモス園なら、大勢の中に埋もれる可能性があります。
あまり手のかからない子なら特に。
運動が苦手だと、外遊びが苦痛にならないかなという心配が。
スパルタ系でなく、少し設定保育があるくらいなら、①がいいかなと思います。
①が難しくなったら、療育と幼稚園の並行通園という手段もあるんじゃないでしょうか。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
私でしたら、①にします。
のびのび園は、逆に自分のすべきことを見つけられないと困りますよ。
自閉傾向がなく、人懐こくて大人数に苦痛がないなら、まだよいのですが。
マンモス園なら、大勢の中に埋もれる可能性があります。
あまり手のかからない子なら特に。
運動が苦手だと、外遊びが苦痛にならないかなという心配が。
スパルタ系でなく、少し設定保育があるくらいなら、①がいいかなと思います。
①が難しくなったら、療育と幼稚園の並行通園という手段もあるんじゃないでしょうか。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
こんにちは。
保育園や幼稚園選びの悩みを聞くたびに、いつも思うのは、
園のタイプよりも、先生の指示の仕方や怒り方、遅れをとる子に対する接し方、がポイントになるのでは、ということです。
園長先生が「うちは、のびのび系」と言いながら、(確かに勉強の時間は少なかったりするけど、) 体操服に着替える時、手を洗う時、給食を食べる時、など常に遅れを取ると担任がガミガミ言っている園もあります。
担任が、子供たち、特に遅れをとっている子に、どんな態度で接しているか。
一人で遊んでいる子が、どんな雰囲気で過ごしているか。
そんな観点で見学した時に、印象が良かったところが第一候補、と思います。
あと、年少、年中、年長と、すごく成長する時期でもあります。
おっとりしている子に見えても、周りの子との違いを異常に気にしだしたり、
今まで大丈夫だった歌を嫌がるようになったり、
あるいはその逆でできるようになることもたくさん。
小学校に上がる時に、どの園にいた方がいいのか?考えることも必要と思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
保育園や幼稚園選びの悩みを聞くたびに、いつも思うのは、
園のタイプよりも、先生の指示の仕方や怒り方、遅れをとる子に対する接し方、がポイントになるのでは、ということです。
園長先生が「うちは、のびのび系」と言いながら、(確かに勉強の時間は少なかったりするけど、) 体操服に着替える時、手を洗う時、給食を食べる時、など常に遅れを取ると担任がガミガミ言っている園もあります。
担任が、子供たち、特に遅れをとっている子に、どんな態度で接しているか。
一人で遊んでいる子が、どんな雰囲気で過ごしているか。
そんな観点で見学した時に、印象が良かったところが第一候補、と思います。
あと、年少、年中、年長と、すごく成長する時期でもあります。
おっとりしている子に見えても、周りの子との違いを異常に気にしだしたり、
今まで大丈夫だった歌を嫌がるようになったり、
あるいはその逆でできるようになることもたくさん。
小学校に上がる時に、どの園にいた方がいいのか?考えることも必要と思います。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
私も最初はナビコさんの意見に同意していたのですが、返信を読んでいて
ちょっと気になることがあります。
人見知りがない。
迎えにいったら帰りたくないは、うちもよくありました。
定型のお子さんは、ママを見た瞬間遊びを放り出して切り替えられる姿に
大きな違いを感じました。
言葉の遅れ?よりも、もっと大切な何かが育ってないと気付きました。
ママから離れたくないって感情は、これから出てくるのかと。
年齢的に、親御さんでもどこが合うかはわからない時期です。
ましてお子さんは、その日楽しければそこが一番です。
合わなかったら変更する!でいいと思いますよ。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
ちょっと気になることがあります。
人見知りがない。
迎えにいったら帰りたくないは、うちもよくありました。
定型のお子さんは、ママを見た瞬間遊びを放り出して切り替えられる姿に
大きな違いを感じました。
言葉の遅れ?よりも、もっと大切な何かが育ってないと気付きました。
ママから離れたくないって感情は、これから出てくるのかと。
年齢的に、親御さんでもどこが合うかはわからない時期です。
ましてお子さんは、その日楽しければそこが一番です。
合わなかったら変更する!でいいと思いますよ。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
一点だけ、コメントさせていただきます。
運動会の完璧な仕上がり、とありますが、うちの子の園がそうでした。知的障害のお子さんもいたにもかかわらず、担任の先生が一人一人の発達に合わせて細やかに指導をして、出来ない部分は内容ごと変更したり、隣に優しい子を持ってきたりで、出来てしまうのです。驚きました。別の園を見たことがありますが、半数のお子さんはぐずったりさぼったり、でしたよ。
モンテッソーリの保育園が、上手な子ばっかりだったのか、先生の温かい理解があるのか、どちらか分からないので、確認してみると良いかもしれませんね。運動会を見て、全体にぐだぐだな園は、手厚くない、ということもあるかもしれません。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
運動会の完璧な仕上がり、とありますが、うちの子の園がそうでした。知的障害のお子さんもいたにもかかわらず、担任の先生が一人一人の発達に合わせて細やかに指導をして、出来ない部分は内容ごと変更したり、隣に優しい子を持ってきたりで、出来てしまうのです。驚きました。別の園を見たことがありますが、半数のお子さんはぐずったりさぼったり、でしたよ。
モンテッソーリの保育園が、上手な子ばっかりだったのか、先生の温かい理解があるのか、どちらか分からないので、確認してみると良いかもしれませんね。運動会を見て、全体にぐだぐだな園は、手厚くない、ということもあるかもしれません。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
こんばんは。
私も①かなと思います。
②がマンモス園じゃなければ②にするかな。
マンモス園だと先生が良くも悪くも手を出してしまう(着替えなどやってあげる)ので、丁寧に身辺自立もサポートしてもらいたいなら小規模園がいいと思います。
娘は小規模ののびのび系の園にいます。
上の子がモンテの園だったので、娘の園は正直物足りなかったのですが、発達が分かってからは感謝の気持ちしかありません。
地味ですが、自主性、生活力、身辺自立、この辺に特化した園です。
基本、自分のことは自分でやらせています。
コミュニケーション力も必要。
でも息子の園も良かったですよ。
ある程度枠がある方が安心できる息子には、カリキュラムがしっかりしていたのが良かったようです。
息子の園は何に取り組むかはいくつかの中から選べたのですが、その辺はどうでしょう?
課題が合えば娘さんも落ち着いて過ごせるかもしれません。
指示がないと何をやったらいいのか分からないタイプの子は課題がある(やるべきことが予め決められている)方が安心するかなと思います。
個人的には、園は毎日生活する場なので負担が少ない方がいいと思いますよ。
追加でフォローしたい部分は療育でやってもらうといいかなと思います。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
私も①かなと思います。
②がマンモス園じゃなければ②にするかな。
マンモス園だと先生が良くも悪くも手を出してしまう(着替えなどやってあげる)ので、丁寧に身辺自立もサポートしてもらいたいなら小規模園がいいと思います。
娘は小規模ののびのび系の園にいます。
上の子がモンテの園だったので、娘の園は正直物足りなかったのですが、発達が分かってからは感謝の気持ちしかありません。
地味ですが、自主性、生活力、身辺自立、この辺に特化した園です。
基本、自分のことは自分でやらせています。
コミュニケーション力も必要。
でも息子の園も良かったですよ。
ある程度枠がある方が安心できる息子には、カリキュラムがしっかりしていたのが良かったようです。
息子の園は何に取り組むかはいくつかの中から選べたのですが、その辺はどうでしょう?
課題が合えば娘さんも落ち着いて過ごせるかもしれません。
指示がないと何をやったらいいのか分からないタイプの子は課題がある(やるべきことが予め決められている)方が安心するかなと思います。
個人的には、園は毎日生活する場なので負担が少ない方がいいと思いますよ。
追加でフォローしたい部分は療育でやってもらうといいかなと思います。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳からの幼稚園選びについて
回答
hahaha様
ご回答ありがとうございます!
どちらの園も今のところ受け入れ可能のご回答をいただいております。
3歳クラスからがトラブル多...
6
来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます
回答
幼稚園はどちらがよいですかというお話ですが、
②しか選択肢がないように感じます。
幼稚園は義務教育ではないため、教育方針はいろいろです。...
10
4歳になったばかりの娘です
回答
こんにちは
発達障がいがどうのではなく、お母さんからみてお子さんが園になんじんでいるのか?はとても重要です。グレーだから座れない、落ち着か...
10
11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ
回答
自由に1日遊べるところが良い園とはASD疑いのお子さんには言えないなあと思います。
プログラムがきっちり決まっていて、一日の間にやるべきこ...
13
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
こんばんは
最近よくある、満3歳から無償化の前段階のお子様しか預からない保育所にお通いなんですよね?
お子様の様子はとにかく未知数のよう...
7
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
ちなみにk式歯2歳半でDQ70台でした。
4
2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話
回答
保育園は、原則働いている親が中心です。自治体に問い合わせ、保育園の障害児枠というものがあるのか、どのような条件であれば入れるのかを聞いてく...
8
こんにちは、先日療育園か幼稚園で悩んでいて沢山回答を頂いた者
回答
参加するか、しないかは、
別として、
行事は、あった方が、
いいと思います。
12
いつもお世話になっております
回答
来年の4月に入園予定なのですね。今からの動き出しで情報は、得られると思います。
未診断が痛いところですが、他の方もおっしゃる通り、受け入れ...
12
〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま
回答
療育は、そんなに色々あるなら、変わってみてもよいですね。
効果は出るかどうかはわかりません。
お遊戯覚えないのは、やっぱ、これは興味も薄い...
6
3月末生まれ、2歳半の男の子の幼稚園についてご意見をお聞かせ
回答
たぬきさん、はじめまして。
まさに今たぬきさんと全く同じことで悩んでます。うちは早生まれではありませんが発達がゆっくりなため、周りと比べる...
6
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
★そらみさん、ご回答ありがとうございます。
加配とは、子供が保育園で過ごしやすくなるように苦手なところを手助けしてくれる先生だと思っていま...
14
モヤモヤしてて、長くなりますが聞いてください
回答
我が家も去年同様の事をされました。継続児ということもあり書類の提出もしていたのに、来年度の入所説明会前日に説明会参加する前にお話が、、と呼...
6
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます
回答
私なら、療育園を選びます。
今の発達状況だと、1歳半くらいですね。
来年4月にはもう少し伸びたとしても、健常の3~4歳児と同じ活動は難しい...
10
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
我が家も同じ状況で、③を経て転園しました(加配認定の確約があったわけではありませんが、支援センター経由で公立園と連携し、認定の上転園)
...
7
現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子
回答
こちらの自治体は、公立保育園が受け皿であると考えているようなので
保育士さんには研修もあるし、療育施設からスーパーバイザーさんの巡回もある...
6
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
こんにちはー
う~ん、難しいですね~。
今の園は、安定して通うことができているのですね。
転園を考える理由としては、発達のんびりな子に...
5
進路で迷っております
回答
ナビコさん、回答ありがとうございます!
【補足】になりますが、
園では疲れて寝ているのでは無く、退屈、興味がないので突っ伏しているのだ...
18
就学相談真っ最中の年長息子について相談です
回答
うちも、悩みましたがのびしろに期待して通常学級で入学しました。
知的軽度ありましたが、やはり50.60代から70代後半になりましたので。...
14
5歳3ヶ月の年中の息子がおります
回答
こんにちは。
今の幼稚園で、今年度のような状態が、来年度もそのまま続くと考えると、かなりマイナスな気がしました。
就学に向けて、年中よ...
7