締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
今まで信頼していた先生にかなりの不信感です…
退会済みさん
今まで信頼していた先生にかなりの不信感です…。
保育参観がありました。
参観内容は、普段30分ほどのモンテッソリーのお仕事(自主学習)を1時間半に引き伸ばしたものをひたすら親は手出し口出しせず見るというもの。
①まず、この参観内容からして、ようじにはかわいそうです。なぜ一時間半も自主学習を延々とやるのか…。
②自閉症スペクトラムの娘は集中力がないので、初めは張り切ってましたが20分ほどでドロップアウト。部屋を出てしまいましたが、担任も補助の先生も追いかけてはくれませんでした。結局私が追いかけました。
③娘が色鉛筆を取りに行ったところ、男の子と取り合いになり、きつい言葉を言われ半ベソで私のところにきたので、「先生に言っておいで」と言いました。
娘が先生に「○○くんにいじわる言われちゃった」と言うと、その場面を先生は見てなかったくせに、「そんなこと言われてないでしょ!」と言ったのです。唖然…。
④これは、自分の娘のことではありませんが、20人くらいの子どもに二人の教師で見てらっしゃいましたので、極端に人手不足とは思えませんが、とにかく全体を見てないのです。ずーーーっと特定の子どもに付いていたり、おとなしい子は全く目配りすらされてませんでした。視線すら送られてませんでした。
一学期の参観ではこのようなことは感じませんでしたので、がっかりするとともに、びっくりしてショックを受けました。飛び出した子を追いかけたりできるように複数の先生がいらっしゃると思っていたのに、声すらかけてもらえなかったことにも。「親御さんは手出し口出しなさいませんよう」と書かれていたのに。べつに私も、娘はクールダウンしたら戻ってくるとは思っていますが、二階の教室ですし、危険があってはいけないですから見守りはしてほしいと思ってしまいました。
長くなりすみません。②と③についてはうちと担任の先生との問題だと思い、連絡ノートに書きましたところ、謝罪がありました。
①と④は園長先生に、言うべきでしょうか。それより何より。今まで信頼していた先生に裏切られたような、気持ちでやりきれません。謝罪があったからもう終わりにするべきか、一回のことだから水に流すほうがいいのでしょうか。それとも普段もこうなんだろうかと思うとほんとやりきれません。
保育参観がありました。
参観内容は、普段30分ほどのモンテッソリーのお仕事(自主学習)を1時間半に引き伸ばしたものをひたすら親は手出し口出しせず見るというもの。
①まず、この参観内容からして、ようじにはかわいそうです。なぜ一時間半も自主学習を延々とやるのか…。
②自閉症スペクトラムの娘は集中力がないので、初めは張り切ってましたが20分ほどでドロップアウト。部屋を出てしまいましたが、担任も補助の先生も追いかけてはくれませんでした。結局私が追いかけました。
③娘が色鉛筆を取りに行ったところ、男の子と取り合いになり、きつい言葉を言われ半ベソで私のところにきたので、「先生に言っておいで」と言いました。
娘が先生に「○○くんにいじわる言われちゃった」と言うと、その場面を先生は見てなかったくせに、「そんなこと言われてないでしょ!」と言ったのです。唖然…。
④これは、自分の娘のことではありませんが、20人くらいの子どもに二人の教師で見てらっしゃいましたので、極端に人手不足とは思えませんが、とにかく全体を見てないのです。ずーーーっと特定の子どもに付いていたり、おとなしい子は全く目配りすらされてませんでした。視線すら送られてませんでした。
一学期の参観ではこのようなことは感じませんでしたので、がっかりするとともに、びっくりしてショックを受けました。飛び出した子を追いかけたりできるように複数の先生がいらっしゃると思っていたのに、声すらかけてもらえなかったことにも。「親御さんは手出し口出しなさいませんよう」と書かれていたのに。べつに私も、娘はクールダウンしたら戻ってくるとは思っていますが、二階の教室ですし、危険があってはいけないですから見守りはしてほしいと思ってしまいました。
長くなりすみません。②と③についてはうちと担任の先生との問題だと思い、連絡ノートに書きましたところ、謝罪がありました。
①と④は園長先生に、言うべきでしょうか。それより何より。今まで信頼していた先生に裏切られたような、気持ちでやりきれません。謝罪があったからもう終わりにするべきか、一回のことだから水に流すほうがいいのでしょうか。それとも普段もこうなんだろうかと思うとほんとやりきれません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
これは幼稚園のことだとすれば、この教育方針が娘さんにとっては、マッチしていないのだとおもいます。
確かに見守りされてない様子にがっかりされたとはおもいますが、ここに書かれたことの印象としては、子供のやる気に口出しせずみまもる、好きなようにさせる。という教育なのかもしれません。
年中、年長になると、学習意欲とか、普通の子はすごいなー、ってくらい。ふざけたのが、急にスッと真剣モードに切りかえ、さっとまなびの体勢に入りますよ。それは自然にね。
そういう切り替えが自分でできる子には、伸びるチャンスを与える場になると思いますが、集中できる時間が短く、自分で考えることが苦手なタイプは、考える時間=混乱する時間となってしまいます。
違った幼稚園にうつられたらとさえおもいます。
確かに見守りされてない様子にがっかりされたとはおもいますが、ここに書かれたことの印象としては、子供のやる気に口出しせずみまもる、好きなようにさせる。という教育なのかもしれません。
年中、年長になると、学習意欲とか、普通の子はすごいなー、ってくらい。ふざけたのが、急にスッと真剣モードに切りかえ、さっとまなびの体勢に入りますよ。それは自然にね。
そういう切り替えが自分でできる子には、伸びるチャンスを与える場になると思いますが、集中できる時間が短く、自分で考えることが苦手なタイプは、考える時間=混乱する時間となってしまいます。
違った幼稚園にうつられたらとさえおもいます。
普通の授業と参観授業では精神的プレッシャーで問題が起きない様にあえて自主学習を選んだ可能性があるのかなと思いました。
保護者が先生に『〜が厳しい』こうして欲しいの要求やイジメ絡みのTVに上げられてもはや肩身が狭い状況下である以上、難しくなっているなと思います。
自分が学生時代の頃はそこまで保護者が学校側に要求するといったことやTVに多く上げられていなかったので①は世の中がそんな状況となったからという理由もあるかと
そして2人先生がそこまで生徒想いの方でないという点
自分が小学生の頃も生徒同士でトラブルになった際に口だけでなくダメなものはダメと言えたり、先生と生徒間での信頼関係があったからこそ問題が起きても改善されて更には先生が行動で大切なものを教えたくれました。
コレは学校や先生の体質がそうなってしまっている以上、私は謝罪で済ませて終わらせてしまうとまた別の問題で繰り返すことになるのでもし改善がなされない場合は難しいとか大変になってしまいますが学校を変えられたりした方が良いと思います。
今だけでなく勉強出来る環境、お子様の精神的な問題を抱えて自信を無くして今後に影響する大切なものになるのではないでしょうか?
私も良い学校、先生に恵まれたり時には生徒から言葉や暴力を受けたりとイジメられ続けて潰されそうになったりしましたがその中にあっても励まされて頑張れる仲間がいたから乗り越えられたと今でも思っております。
そして何かあっても支えてくれた家族がいたからこそ今があり、自分の様に苦しんで欲しくないという思いで投稿させて頂きました。
長文失礼しましたm(__)m ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
保護者が先生に『〜が厳しい』こうして欲しいの要求やイジメ絡みのTVに上げられてもはや肩身が狭い状況下である以上、難しくなっているなと思います。
自分が学生時代の頃はそこまで保護者が学校側に要求するといったことやTVに多く上げられていなかったので①は世の中がそんな状況となったからという理由もあるかと
そして2人先生がそこまで生徒想いの方でないという点
自分が小学生の頃も生徒同士でトラブルになった際に口だけでなくダメなものはダメと言えたり、先生と生徒間での信頼関係があったからこそ問題が起きても改善されて更には先生が行動で大切なものを教えたくれました。
コレは学校や先生の体質がそうなってしまっている以上、私は謝罪で済ませて終わらせてしまうとまた別の問題で繰り返すことになるのでもし改善がなされない場合は難しいとか大変になってしまいますが学校を変えられたりした方が良いと思います。
今だけでなく勉強出来る環境、お子様の精神的な問題を抱えて自信を無くして今後に影響する大切なものになるのではないでしょうか?
私も良い学校、先生に恵まれたり時には生徒から言葉や暴力を受けたりとイジメられ続けて潰されそうになったりしましたがその中にあっても励まされて頑張れる仲間がいたから乗り越えられたと今でも思っております。
そして何かあっても支えてくれた家族がいたからこそ今があり、自分の様に苦しんで欲しくないという思いで投稿させて頂きました。
長文失礼しましたm(__)m ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
モンテッソーリの園に息子を通わせてますが、参観日に親が声かけてはいけないのと、お仕事の時間が1時間以上あるのは一緒です。(むしろ毎日1時間以上あります。早く来る子やバスで来る子で時間が違いますが)
お仕事自体は子供の好きなものを選んでやるので学習というより活動という感じですし、一つ終えたら片付けて別の教具でまた活動を始める感じだったと思いますが、活動を終わらせて次の活動をさせてもらえないとかなのでしょうか?
参観日だったので崩れただけで、いつもは問題ないのでは?モンテッソーリは合う合わないもあるとは思います。息子はむしろモンテッソーリのお仕事は好きだけど着替えが嫌でお仕事の時間が短くなってしまい(着替えに手間取る)、もっとやりたかったーってなるタイプです。
着替えが遅くても先生が声かけするのは最終リミットくらいで基本的には本人の自主性を重んじて声かけは最小限だったと思います。本人の気づきを大事にしているという方針からだと思って私はほって置かれてるとは思ったことないです。教室から出ても放置は心配ですので、対応してもらえるよう話し合われた方がよいと思いますが、もしかしたら自分で戻ってくるのを待ちます、と言われるのもゼロじゃないかも。
元々の園の基本方針とsumamaさんの期待する支援がマッチしてないんじゃないかな、と思うんですが、どうですか?息子の園では入園前の説明会や入園後にもモンテッソーリや縦割り等の園の方針について説明があり、毎月もらうお便りにも園からのお願いやどういう活動をしているか、どういう教育を目指してるかのお知らせをもらいます。
私の場合はモンテッソーリ教育が決め手で入園希望したので、着替えに時間がかかるなら登園を早めようと思っていたくらい。
因みに息子も20分くらいで集中は切れるようでしたが、のんびり屋の息子には片付けたり、別の教具で活動する時間が足りないなーと思ってました。息子からも色んなお仕事したいけど、時間が足りないんだーと言ってくるくらいなので、「そっかー、お着替え頑張らないとねー」と声かけてました。今は着替えも早くなってお仕事もでき、他の活動に移るのもスムーズだそうです。なので、12月の参観日は1学期の参観日より、先生はあまり近寄らず対応してました。子供の成長に合わせて手を離していくのだと思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
お仕事自体は子供の好きなものを選んでやるので学習というより活動という感じですし、一つ終えたら片付けて別の教具でまた活動を始める感じだったと思いますが、活動を終わらせて次の活動をさせてもらえないとかなのでしょうか?
参観日だったので崩れただけで、いつもは問題ないのでは?モンテッソーリは合う合わないもあるとは思います。息子はむしろモンテッソーリのお仕事は好きだけど着替えが嫌でお仕事の時間が短くなってしまい(着替えに手間取る)、もっとやりたかったーってなるタイプです。
着替えが遅くても先生が声かけするのは最終リミットくらいで基本的には本人の自主性を重んじて声かけは最小限だったと思います。本人の気づきを大事にしているという方針からだと思って私はほって置かれてるとは思ったことないです。教室から出ても放置は心配ですので、対応してもらえるよう話し合われた方がよいと思いますが、もしかしたら自分で戻ってくるのを待ちます、と言われるのもゼロじゃないかも。
元々の園の基本方針とsumamaさんの期待する支援がマッチしてないんじゃないかな、と思うんですが、どうですか?息子の園では入園前の説明会や入園後にもモンテッソーリや縦割り等の園の方針について説明があり、毎月もらうお便りにも園からのお願いやどういう活動をしているか、どういう教育を目指してるかのお知らせをもらいます。
私の場合はモンテッソーリ教育が決め手で入園希望したので、着替えに時間がかかるなら登園を早めようと思っていたくらい。
因みに息子も20分くらいで集中は切れるようでしたが、のんびり屋の息子には片付けたり、別の教具で活動する時間が足りないなーと思ってました。息子からも色んなお仕事したいけど、時間が足りないんだーと言ってくるくらいなので、「そっかー、お着替え頑張らないとねー」と声かけてました。今は着替えも早くなってお仕事もでき、他の活動に移るのもスムーズだそうです。なので、12月の参観日は1学期の参観日より、先生はあまり近寄らず対応してました。子供の成長に合わせて手を離していくのだと思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
単純に私が不勉強なだけかもしれませんが、モンテッソーリなら理念から考えて、そんなもんかしら。と思ってしまいました。
なので、信頼と言われても、モンテッソーリは自主性を尊ぶ方針なのですから、主さんのニーズと園の教育方針がアンマッチだと思ってしまいました。
手厚さを求めておられることを考えると、自由や自主性、自分で考えさせることを重視するモンテッソーリ教育はやめた方がいいのでは?
何かのお仕事で◯◯に取り組みます!などの課業は夢中になってマイワールド展開する子には向いてますが、お子さんは長時間だと無理なのですよね。
単純に不向きなんだと思いますよ。ある程度ルールがないと難しいし、集中力も持たない。
あと、正直なことを言うと、子どもが二時間とかの長丁場、ずっと座ってられないことや、特性から普通の子どもよりも配慮が必要であることなどは、この保育参加において先生に聞いておいたり、聞けないにしても、不信感ではなくて、「なぜそうしたのか?」「狙いはなにか?」を確認して、合理的配慮について「改善要望」をすれば足りる事のようにも思います。
ガッカリする気持ちはとてもわかるのですが、信頼をこの事で揺らがせていては関係は構築できないと思います。
園とか学校には、ガッカリしつつも、状況を聞いて相手を知り、気持ちを伝えたり問題と感じることを指摘し、そのことを相手に考えてもらう。ときには直してもらう。が基本ですよね。
こういうのは子育てとか、夫婦と一緒でそうやって関係構築するものでは?
期待と違うことがあるとガッカリはしますが、そもそもモンテッソーリだということ。
思ってるのと違うぞ!と思ったら、まずお考えを聞かないと、どう歩み寄るべきか?修正してもらうべきかわかんないのでは?と思います。
いくら聞いてもトンチンカンなわけでも、修正ないわけでもなく、謝罪があったのなら今後も引き続き見守るのが一つだと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
なので、信頼と言われても、モンテッソーリは自主性を尊ぶ方針なのですから、主さんのニーズと園の教育方針がアンマッチだと思ってしまいました。
手厚さを求めておられることを考えると、自由や自主性、自分で考えさせることを重視するモンテッソーリ教育はやめた方がいいのでは?
何かのお仕事で◯◯に取り組みます!などの課業は夢中になってマイワールド展開する子には向いてますが、お子さんは長時間だと無理なのですよね。
単純に不向きなんだと思いますよ。ある程度ルールがないと難しいし、集中力も持たない。
あと、正直なことを言うと、子どもが二時間とかの長丁場、ずっと座ってられないことや、特性から普通の子どもよりも配慮が必要であることなどは、この保育参加において先生に聞いておいたり、聞けないにしても、不信感ではなくて、「なぜそうしたのか?」「狙いはなにか?」を確認して、合理的配慮について「改善要望」をすれば足りる事のようにも思います。
ガッカリする気持ちはとてもわかるのですが、信頼をこの事で揺らがせていては関係は構築できないと思います。
園とか学校には、ガッカリしつつも、状況を聞いて相手を知り、気持ちを伝えたり問題と感じることを指摘し、そのことを相手に考えてもらう。ときには直してもらう。が基本ですよね。
こういうのは子育てとか、夫婦と一緒でそうやって関係構築するものでは?
期待と違うことがあるとガッカリはしますが、そもそもモンテッソーリだということ。
思ってるのと違うぞ!と思ったら、まずお考えを聞かないと、どう歩み寄るべきか?修正してもらうべきかわかんないのでは?と思います。
いくら聞いてもトンチンカンなわけでも、修正ないわけでもなく、謝罪があったのなら今後も引き続き見守るのが一つだと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
モンテッソーリは実は発達凹凸の子には合わないと思われます。療育にも否定的ではないでしょうか?友人の発達凹凸の子ももん園に通い、同じようなジレンマに陥っていました。園を早退し療育に行くのも一苦労だったとのこと。
あまりガチガチに枠があり過ぎる園もどうかと思いますが、極端に自由な園にも私は懐疑的です。子供の個性や自主性を重んじ、必要なサポートはする。これが発達凹凸児には必要なのかな、と思います。
ちなみに長男の園は仏教系でわりと躾を重んじる園でそれに惹かれ入園しました。しかし、行事前になると先生同士の競争がヒートアップし、子供にプレッシャーがかかっているのが明らか。坐禅の時間もありましたが、、今となっては何の意味があったのか。療育には熱心でしたが、地域療育センターオンリー。私が選んだ民間機関はカルト教団的な偏見の目で見られました。
園はそれぞれですね。
もしまだ何年か通うなら転園も視野に入れられたら、と私は思います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
あまりガチガチに枠があり過ぎる園もどうかと思いますが、極端に自由な園にも私は懐疑的です。子供の個性や自主性を重んじ、必要なサポートはする。これが発達凹凸児には必要なのかな、と思います。
ちなみに長男の園は仏教系でわりと躾を重んじる園でそれに惹かれ入園しました。しかし、行事前になると先生同士の競争がヒートアップし、子供にプレッシャーがかかっているのが明らか。坐禅の時間もありましたが、、今となっては何の意味があったのか。療育には熱心でしたが、地域療育センターオンリー。私が選んだ民間機関はカルト教団的な偏見の目で見られました。
園はそれぞれですね。
もしまだ何年か通うなら転園も視野に入れられたら、と私は思います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
これだけでは難しいですが園の方針だったり何かしらの意図があるのでは?と思いました。
園長先生に直に質問されて解消されると良いと思いますよ?
その上で園を移るかの判断をされると良いと思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
園長先生に直に質問されて解消されると良いと思いますよ?
その上で園を移るかの判断をされると良いと思います。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま
回答
就学についてはどうお考えなのでしょうか。どん
な大人になって欲しいですか。
まだどの位伸びるかわからないところはありますが、未来の姿を想...
22
現在年長のこどもの母です
回答
支援級では、普通級と同じ漢字ドリルと算数ドリルを使用してました。
転校先の支援級では、ドリル、教科書を使わず息子本人が塾に通いたいと言っ...
7
就学について
回答
皆の中に入って、特に問題ないならば支援学級の方が刺激を受けて伸びるかなと思います。
お子さんと一緒に見学に行って反応を見るのもよいと思いま...
11
幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい
回答
私もナビコさんと同じで、幼稚園から保育園に転園したからといって、
今のお子さんの問題行動が良くなる訳ではないと思います。
それよりも、今...
6
【小学校入学
回答
学校への投薬の有無は伝えた方が良いです。
というか、入学時や進級時に保険調査票みたいな書かないといけない書類があるので
それに記入しました...
8
〓支援級か通常級か〓4月に小1になる男の子の母です
回答
何故か2度同じものが投稿されてしまったので、削除しますね。
ごめんなさい🍀
23
現在、北海道札幌市在住の幼稚園年長の自閉症男児を育児中です
回答
らまママさん
回答ありがとうございます‼
噂には聞きましたが福岡市はまだ体制が
整ってない所が多いんですね😢
環境の変化に対応が難しい自閉...
2
こんばんは
回答
とても理解があるし歩み寄りを感じますよね。
いい幼稚園だと思いますよ。
躾けの行き届いたお子さんが多いとのこと、見本が沢山いるわけですよね...
8
幼稚園の先生の、自由保育時間についての質問です
回答
きなたくさんとソフトクリームさんと同意見です。
障害の子は見通しを立てることが苦手なので、自由にしていいと言われても何をしていいかわかりま...
21
来年度一年生になります
回答
6歳年長ASD長男がいます
娘さんと同じ年ですね
私だったらB小学校かなぁ?
お仕事をされていて、学童も利用したいのかな?と思うと、確か...
13
いつもお世話になっています
回答
おがっちさん
お返事下さりありがとうございます😊
窓の開閉、トイレの流水音、シャワーなど彼女の嫌な音は事前予告で乗りきり、彼女の苦手な...
10
初めて質問させていただきます
回答
心配な要素が多いですね…。
天王寺周辺は、熱心な先生、保護者が集まりやすいと聞いた事があります。
正直、公立の支援学級は運が大きいです。...
6
初めまして、自閉症スペクトラムを持つ6歳(年長)の母です
回答
支援学級サポート経験者です。
情緒7人ですか?正直キツイ気がします。一応法的には定員8人なので、それを超えたら2学級に分かれます。
なので...
3
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
別視点から。
情緒支援学級にいるお子さんは、「非日常」に弱いことが多いです。
なので…「体験」ということなら
・見慣れないお友達(ぴーちゃ...
7
来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます
回答
1,2年生は情緒でもなんとかなるかも。おそらく交流級もあるんでしょう。
でも、3年からは同じ教科書を使って、交流級でも。。となると相当厳し...
5
ひとり親の障害児育児について質問させてください
回答
知る限りでは、長期休みは朝学童に預けて、デイが迎えに行ってくれると聞いた事があります。
毎日利用出来るかなど事業所と相談になるとは思います...
5
情緒級のデメリットは何があると思いますか?進学予定の小学校で
回答
デメリットなんてないと思います。。
支援が必要だから支援級。
必要なければ通常級。
最初支援で生活面、学校生活になれてから
交流で徐々に支...
6
子供の幼稚園での問題行動について
回答
私の中では、絵本タイムに座れないのは今は諦めたとしても、支度をしないで好きなことをさせるのはありえません。
迎え後、すぐに帰宅する方針の...
15
4歳ASD➕知的の年中男の子です
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1
通級教室について質問がありました
回答
こんにちは
お子様が学習が大好きで、自宅でプリントをやるのも苦でないとか、自分で進んで学習できて提出できるのでないなら、塾やアプリなどで底...
6