
退会済みさん
2018/03/05 18:26 投稿
回答 9 件
受付終了
皆さんにお聞きしたいのですが、、
自閉症長男はデイサービスに通っています。
いつもなんですが、、フィードバックで悪い点しか言われないのです。
まあ、色々と問題ある長男なのですが、、
ちょっとしたことです。
指示が通らずパニックになった。
頭をぶつけてそれが引き金で崩れた。などなど。
正直こんな風な見方をされているんだ、とある意味新鮮です。評価が減点方式、といいますか。
長男と関わるのは大変なのでご苦労はお察しします。
しかし、他の療育施設とかデイでは必ず頑張ったこととか、一緒に利用しているお子さんと仲良くできたとか、、、ポジティブな面を教えて下さり、問題点についてはこう言う対処をして少しずつ適応を狙います、というような報告をして下さいます。
デイサービスにお通いの方、皆さんの施設は如何でしょうか?
ちなみに長男は小5男児。知的障害を伴う自閉症。IQは50程度です。よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
小3自閉症スペクトラムで、デイを利用中ですが、毎回”学校からきて宿題できました”もしくは”みんなと仲良く遊べました”と、返ってきます。
こちらがマイナス面を指摘したとしても、ポジティブ変換してくれます。
ディ利用はこの1ヶ所のみでわかりませんが、友達から聞くと、ディはそれぞれみたいで…
手に負えない子は力でねじ伏せる、マイナス面のみ心配する。
経営者が年配の方の方がマイナス寄りな感じもします。
七つの海さん、こんにちは。
中1長男は、2箇所の放課後ディに2日ずつ通っています。フィードバックは、1カ所はスタッフの1人が様子を伝えてくれる、もう1カ所はその日の出来事を伝えてくれる、という感じです。
様子を伝えてくれるところは、スタッフさんの主観が入るので、「楽しそうでした」、「優しく接してました」、「頑張りました」と連絡帳にコメントが入ります。
出来事を伝えてくれるところは、「〇〇がうまくできず、涙ぐみました」、「〇〇はできましたが、〇〇まではできませんでした」というメールが届きます。
個人的には何が出来て、何につまずいているのか知りたいので、出来事を伝えてくれる方がいいですね。頑張っているとか、楽しそうだった、とフィードバックされても「良かったね」以外の感想が出てきません。課題も発見もないため、いいことばかり言われても、私はうーん…という感じです。
毎回悪い点しか言われないというのも辛いですね。フィードバックの内容について、こういうことを知りたい、と放課後ディに伝えてみてはどうですか?
Qui numquam officiis. Eligendi quasi vitae. Aspernatur omnis id. Qui nobis ad. Officia voluptas labore. Ratione numquam vitae. Perferendis minus impedit. Dolorum esse sunt. Nihil quibusdam ea. Voluptatem libero non. Totam quos voluptatem. Consequuntur eum quia. Nobis qui officiis. Quam sed aspernatur. Aut necessitatibus porro. Sit saepe deserunt. Eaque quisquam modi. Qui adipisci nobis. Excepturi ut non. Incidunt vel repellendus. Placeat et voluptatem. Deserunt est exercitationem. Fuga quis nulla. Est earum quisquam. Quia ipsum ut. Esse porro officiis. Velit vel qui. Modi aliquid et. Porro dolorem nemo. Ullam nihil voluptatum.

退会済みさん
2018/03/05 20:36
もっちさん
ありがとうございます。
デイは2箇所通います。
一つは週二回。
報告は
「今日は課題の◯◯をしました。
疲れているようでしたが頑張って取り組み、課題の後は友達とおもちゃで遊んでいました。帰りの車中では今度◯◯しようね、とお話しをしてくれました。」等
もう一つ。
週一回利用です。
「行事の前なのか、切り替えも悪く、こちらの指示も受け入れが悪い。何とかこちらも見通しを立たせようと努力は云々、、、」
「友達の一挙手一投足が気になり、気に入った子に関わろうとするが適切な関わり方がわかっていないので云々、、、、」
私からしたら、
見通しが立てづらく、切り替えが苦手で人との関わり方がなかなか身につきにくいからデイサービスに来ているのに、と言いたいのです。
ちなみに最初にあげたデイは二ヶ月に一度アドバイザーからペアトレを受け、家庭や学校での様子を聞き取りしていただき毎回やる課題を設定して取り組ませていただきます。
後者のデイは週一利用ですし、通所をやめても生活に支障はないので、、、面談したばかりですが、フィードバックを聞く私がもうストレスになりつつありますから利用は考えようかなと思います。
Qui numquam officiis. Eligendi quasi vitae. Aspernatur omnis id. Qui nobis ad. Officia voluptas labore. Ratione numquam vitae. Perferendis minus impedit. Dolorum esse sunt. Nihil quibusdam ea. Voluptatem libero non. Totam quos voluptatem. Consequuntur eum quia. Nobis qui officiis. Quam sed aspernatur. Aut necessitatibus porro. Sit saepe deserunt. Eaque quisquam modi. Qui adipisci nobis. Excepturi ut non. Incidunt vel repellendus. Placeat et voluptatem. Deserunt est exercitationem. Fuga quis nulla. Est earum quisquam. Quia ipsum ut. Esse porro officiis. Velit vel qui. Modi aliquid et. Porro dolorem nemo. Ullam nihil voluptatum.

退会済みさん
2018/03/05 20:41
らんまるさん
もっちさんの回答と被るのですが、、
悪い報告をしてくるデイの方が主観が入っている気がします。
なので、こちらはただただ不安しかなく。
通所していることが迷惑なのかとさえ勘ぐってしまいます。
デイは私は学校や家庭に次ぐ本人の居場所になってほしいと思います。割と高機能の子が通っているので息子の特性が目立ちやすいのかな。
もしかしたら息子にこのデイは合っていないのかも知れないですね。
Labore voluptatem in. Aut dolores quam. Doloribus non harum. Sit laborum aut. Ullam a inventore. Non quas ut. Facere nostrum corrupti. Et et perferendis. Dolor eos mollitia. Quis blanditiis harum. Doloremque aut dolores. Fuga eum et. Commodi molestiae et. Et sit tempore. Commodi aut et. Vitae illo non. Quaerat est voluptates. Rerum accusamus nisi. Accusamus reiciendis quis. Officia quisquam non. Ab sint expedita. Nihil eum accusamus. Praesentium est deleniti. Recusandae et nihil. Sed et quos. Tempore natus nemo. Voluptatem illo commodi. Dolor consectetur iure. Vel ut eligendi. Sit fuga dolorem.

退会済みさん
2018/03/05 21:34
口頭ではポジティブな話が多いですが、
サービス記録上はネガティブな内容が圧倒的に多いですかね。
サービス記録では、記録なので仕方ないですがあれだめ、これダメな話が多いかも。
正直、施設で楽しそうだったとか、周りと楽しく遊んでました。などのいいところを聞きたい訳ではなく、その場で何をやらかして、どういう対応を施設がして、それに大してどうのような反応だったか?ということを見たいので、ネガティブ情報の方がずっと役にはたってますね。
ネガティブな内容については、次回、スタッフさんがどう対応されたのか?本人の反応の詳細などを細かく伺うなどしています。
Sequi autem veritatis. Vel delectus corrupti. Consequatur beatae quos. Sed quis molestiae. Provident cupiditate quia. Accusamus facere repudiandae. Molestiae ipsum earum. Cum atque voluptas. Voluptatem voluptatem qui. Et similique quis. Quia quidem veniam. Corrupti quia voluptatem. Voluptatum nihil esse. Voluptate non neque. Et ab consequuntur. Ducimus minus deleniti. Ea quod nostrum. Quo nisi voluptas. Nostrum quis molestiae. Quasi natus enim. Labore voluptates id. Ad ut molestias. Consequuntur quia et. Quia impedit optio. Accusantium quasi aut. Provident numquam commodi. Aut vel et. Qui recusandae aut. Debitis ducimus consequatur. Distinctio et ut.

退会済みさん
2018/03/05 23:20
こんばんは🙋!
うちも2ヶ所です。
1つは預り型。
優しい対応が多い。
も1つはSST型です。
送迎時の振り返りは細かい話しは
しませんが、
面談でがっつりきます。
駄目な点バチっと。
きびしーって思いますが、その年度の
目標になり通過点として捉えると、
その時に言ってもらえて良かったと
なります。
例えば、他者に不快な気持ちに
させる言動をする→痛い目に
合わないとわからないだろうと。
周りの中の自分のポジションを
自覚しようと。
道徳的な…難しいっしょーと!
わりと大きなものをぶつけて
成長を促してくれています。
ぶつけ役の先生とフォロー役の
優しい先生がいるデイです。
家族でデイのキャンプや行事に参加して
先生方の性格も把握している
感じです。
支援級、小2、小4
男子の親です。
Non molestiae modi. Consequatur quidem rerum. Quam quasi est. Vero facere nihil. Quasi nostrum animi. Non explicabo odit. Accusantium porro natus. Ea nisi enim. Perferendis rerum omnis. Nemo quo fugiat. Sint ullam sunt. Optio pariatur non. Sint natus facere. Saepe velit veritatis. Consequatur dolor aspernatur. Esse qui odit. Autem illo totam. Autem quibusdam doloribus. Officiis veniam iure. Rerum nesciunt maiores. Laborum accusantium unde. Ullam et minima. Quod rerum adipisci. Vitae rerum dicta. Praesentium consequatur modi. Repudiandae eum eos. Excepturi quis alias. Ad est possimus. Blanditiis tenetur rerum. Nulla in et.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。