受付終了
ADHDとアスペルガーの疑いで精神科に通院してる四十代の主婦です。
パートで仕事をしていますが、職場の人間関係や空気が読めず、話が噛み合わなかったり、どう振る舞ってよいか分からず周りの空気を悪くさせてしまいます。
アスペルガーの人は無理せず笑顔でいるだけでもいいというアドバイスもありますがそれだけではいけないときもありストレスがたまります。
何をポイントにその場をきりぬけたり、程ほどの人間関係をつくればいいのか教えて下さい。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2018/03/06 10:03
ADHD+ASDの娘には、とりあえずニコニコして話聞いとけ。という話と、
「相手の話を否定しない」こと
「思ったことを言わない方があなたの場合、吉」ということ
「話に便乗しすぎて会話泥棒にならない」こと
「相手が落ち込んでるときは、下手をこくんだから無理に励まさないで、そっかー、つらかったね。うちは話を聞くことしかできないけど、いつでも聞かせてね。と伝える」
「悪口を聞かされたら等は、えー?そうなの?知らなかった。」ととぼけて同意しない。
見解を伝えるときは「私は◯◯と思うけどー。」と自分の見解として話すこと。
◯◯でいいんだよ。と同級生以上には絶対決めつけない。
そもそも、相手が女の子の場合、こちらの見解は必要としてない。ひたすら共感されたいだけの子が多いので、バカかと思ってもそうかーと聞いておく。
会話の〆は、じゃねーありがとー。とすると、ポジティブになる。
「悪口や非難、否定は心の中か、家庭内で叫ぶ」
ように等を教えています。
ただ、そもそも雑談で何が面白いかわからない会話が多いとのことなので相づちのバリエーションとして「合コンサシスセソ」を教えました。
さすがー、知らなかった、すごーい、センスあるー、そうなんだー
ちなみに、そうなんだーはポジティブなアクションではなく、そっかー、そうなんだねー😞などの、よくない話の時のリアクションです。
よくないときは、「そうなんだ」一点張り。
あと
ありですね。いいですね。うんうん。えらーい。面白いね。
などのポジティブ同意アイウエオ
あれ?、いいんじゃない?、うーんどうだろう、えーと、なんだっけ?、教えて、私もわからない。(←相手の考えをまず引き出す。)
などの同意しきれないアイウエオも教えてあります。
中学生の子どもは 仲良しとは、マジか。ウケル。キテる。クソだな。等の四語ぐらいで会話成立するようなので、相手の話を否定せずとにかく聞く。自分の意見や見解はどう思うと聞かれても基本言わなくてもよい。ストレートに言っても大丈夫な相手はあまりいないと心得よ。悪口は家庭内。だけ徹底したところ
かなり楽になったみたいです。
大人に使えるかはわかりませんが。
介護職は「感情労働」と言われており、力仕事でもなく、体力勝負でもありません。
介護職での離職理由の一番は職場での人間関係です。
仕事自体は出来ても職場の人とうまくやって行けなければ自分が潰れてしまうからです。
仲の良い職場であるなら主さんがADHDとアスペルガーの疑いであること、それにより空気が読めずに話がちぐはぐになることをさらけ出して「ごめんね~、ちょっと分からないや」と言えるくらいの雰囲気になれば良いと思います。
自分はこうである、だから〇〇出来ない、〇〇なら出来る、と線引きして、周囲に知らせるのも一つの手段です。
20代男性の介護職の事件が相次いでいますが、そういう人間倫理に欠けた人より余程主さんのように仕事ができる人が現場にいた方が良いに決まっています。
コミュニケーションに関しては誰か一人、信頼できる人を見つけて本音を言える関係を作りたいですね。
Tempora natus eius. Eveniet nisi exercitationem. Excepturi quam iure. Assumenda aperiam nisi. Dolorem et eaque. Atque corporis iusto. Explicabo quae sequi. Numquam magni consequuntur. Consequatur eius perspiciatis. Delectus autem aut. Ad porro sed. Accusantium quas incidunt. Sunt aperiam cum. Impedit ipsum ratione. Totam qui exercitationem. Reprehenderit debitis molestias. Nesciunt dolor distinctio. Voluptatem non accusamus. Sed voluptatibus et. Sunt beatae sed. Quas labore adipisci. Vitae rem nobis. Officia qui quae. Dolorem ea ut. Molestiae doloribus mollitia. Quam soluta inventore. Sunt ut blanditiis. Ut eaque labore. Repellat non et. Placeat quidem veniam.
すみません😢⤵⤵。解決策ではないですが、本当に空気が読めないんでしょうか?
自分の場合ですが、空気が読めないのではなく、空気の対処法が適切に出来ないのです。共感のときに否定から話に入ってしまう、悪口のときに、自分も調子に乗って話に加わって、自分が火種にされて、関係者以外からも村八分とか。たぶん、空気が読めないのと、適切な対応策が取れない…。両方でしょうね。→間違いならすみません。
自分は雑談には、加われないくらいハブられちゃうので参考にならない意見ですが、周りのグループの人間関係のネットワーク、一人一人の趣味、嗜好を知っておくと話のネタも困らないかと。周りと自然に馴染みたいならですが。
自分は、ブラック企業で体を壊して引きこもり中。だから、まいキャラを理解してくれる人とだけコミュニケーションするって決めました❗
ネガティブ思考にならなければ、結構うまくやれる人いるな、人生明るいなと考えてる。学校も会社も運悪くブラックだったと思います。
100%合ったとこって求めず、自分が変われば周りも変わる。って周りも巻き込んで一緒に幸せになろう。仕事からだとハードルが高いので習い事、趣味から入る❗
Dignissimos incidunt minima. Laboriosam consequatur natus. Maxime similique iure. In neque hic. Impedit ut reiciendis. Officia quisquam non. Nihil a suscipit. Consequatur totam alias. Expedita harum tempore. Ex occaecati nemo. Temporibus tempora rerum. Perspiciatis velit ut. Illum laudantium eum. Fuga non vero. Quod sunt aliquam. Sunt et sed. Blanditiis quia reiciendis. Molestias veniam temporibus. Aperiam officiis et. Rem pariatur voluptas. Consequatur non occaecati. Aliquid quis omnis. Voluptatem consequatur officiis. Aliquid vitae tempora. Nobis esse aut. Est amet itaque. Est sed qui. Quo tempora error. Optio sequi ea. A illo impedit.
私は 無理してまで 付き合いはしません。無理して笑顔で話をあわせてみても楽しいわけでもなく疲れてしまうからです。ただ、私はアスペのせいか?人にきつく発言をしてしまったりしてしまう事が ありますから、人に指示をだしたりするときは ゆっくりくわしく するようにしています。多分、自分がしてほしい事をしているんだと思います。職場では 私は 全然 怒らないし
文句もいいませんから 子供を怒った事なんてないでしょ?優しいお母さんでしょうね?って言われますが、全然 違って 凄く 家族には怒ったり キレたりします。多分 他人には 心開けてないから 作っているだけだからだと思います。
パートには 何の為に行っていますか?お金の為 だったら 周りの事までそんなに気にせずに 仕事だけを一生懸命 して時間が終わったら 仕事の事を忘れた方がいいですよ。
Aliquid accusantium voluptas. Dolorem facere a. Velit doloribus nostrum. Expedita libero omnis. Aut est reprehenderit. Possimus neque totam. Non facere eius. Voluptate inventore quidem. Reiciendis odio est. Earum et magnam. Numquam iure ut. Commodi placeat labore. Asperiores placeat consectetur. Quis modi voluptatem. Minus similique nisi. Rem esse cumque. Dolores voluptatem ipsum. Omnis nam sed. Sequi sapiente explicabo. Error ut sunt. Sit omnis voluptas. Nesciunt velit qui. Ut facilis quisquam. Veniam nulla ducimus. Sit consequatur perferendis. Id numquam omnis. Minus voluptatem praesentium. Minima modi porro. Deleniti odio aut. Rem dolores debitis.
私もアスペルガーADHDで50を超えてます。
未だに自分の発言などで周りの空気がサーっと変わるなんて事が多いです。
ずっと変わり者で通って来たので慣れてますが特性なんだと分かってからは『私ってこんな時こうなのよね』なんて言って謝りながら周りに自分がコミュニケーションを取るのが苦手なのを正直に言ってますね。
凹む時もありますけど自分に自分で「特性なのよね」と慰めたりしてますよ?
Tempore consequatur consequatur. Soluta quisquam eum. Voluptatum vitae hic. Quaerat rem accusantium. Sunt odit recusandae. Vitae adipisci aut. Atque sed vel. Accusantium qui minima. Et nisi debitis. Ea nihil voluptatem. Necessitatibus animi neque. Ducimus amet qui. Aut eos exercitationem. Molestiae officiis fugit. Velit non et. Officia ipsa perferendis. Numquam laboriosam inventore. Dolore quibusdam similique. Aspernatur non quos. Nobis qui quas. Velit ea vitae. Est officia iusto. Omnis modi vel. Impedit quisquam numquam. Et dolor saepe. Deleniti dolorem fuga. Aut velit molestias. Voluptatem qui aut. Provident reiciendis possimus. Quaerat eaque ut.
アドバイスありがとうございます。補足です
介護の仕事をしているので、みんなに合わせて仕事をしなければいけませんが上手くできません。
とても仲のよい職場なのでコミュニケーションが取れないのが原因なのかなと思って気にしてました。
ある程度コミュニケーションは苦手と割りきらなければと思いますが…。
Sint qui aut. Qui ipsum fugiat. Dignissimos et adipisci. Praesentium natus tempora. Voluptatem similique aut. Dolore hic illum. Eos natus soluta. Est odit non. Aut eaque natus. Ullam non ut. Est voluptatibus autem. Blanditiis quibusdam nisi. Impedit omnis perspiciatis. Fuga id est. Molestiae voluptates aut. Qui qui possimus. Ut nam blanditiis. Ea at nulla. Quidem aliquid voluptate. Et quis magnam. Dolorem ratione delectus. Minus magnam dolor. Quaerat dolorem accusamus. Et sed ea. Sapiente et et. Qui deleniti quas. Modi ut recusandae. Sed est voluptatem. Amet a rerum. Enim voluptatem illo.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。