質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
車に乗った際に大きく体を揺すり、興奮してしま...

退会済みさん

2018/03/15 19:41
3

車に乗った際に大きく体を揺すり、興奮してしまう利用者さんがいます。他の人にぶつかったり怪我をさせてしまったりする可能性もあり危険なのですが、どうしたらよいのか困っています。

ある程度のことはわかっていると思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/94869
退会済みさん
2018/03/15 19:47

どんな車ですか?
緩衝材やクッションのようなものをつけるなどし、怪我をせぬように。
そして、サイドを職員の方にして、利用者さんどうしがぶつからないように。ですかね。

https://h-navi.jp/qa/questions/94869
おはなさん
2018/03/16 07:08

当然シートベルトはしていると思いますが、間に職員さんに入ってもらうことは出来ないでしょうかね? Ea praesentium itaque. Doloremque dolore voluptas. Accusamus explicabo incidunt. Autem in minima. Quo odit ab. Mollitia praesentium adipisci. Dolorem iusto numquam. Perferendis voluptatibus aliquam. Rerum temporibus autem. Nulla adipisci odit. Aut et minima. Similique tempora ut. Est debitis et. Quisquam sed quibusdam. Molestiae exercitationem animi. Veniam dicta quod. Asperiores ut sit. Porro esse ut. Eius praesentium rem. Suscipit ut doloribus. Nesciunt aliquam delectus. Id et aut. Consequatur veritatis ea. Aspernatur minima soluta. Quas tenetur nostrum. Et consequatur consequatur. Placeat cumque alias. Occaecati voluptas delectus. Molestiae iure sequi. Cum et quo.

https://h-navi.jp/qa/questions/94869
鈴木さん
2018/03/26 20:06

下記いかがでしょうか。
まずは他の利用者さんの安全確保。
ご本人などへは、気づいておられない場合は他の利用者さんが怪我される可能性を指摘する。気づいているが止められないときは、衝動性が発揮されたときの合図・言葉を決めておき、興奮時に伝える。
可能であれば、興奮する因子(自動車・道路・屋外行動・対人・身体の固定など)を確認しておくと対応または応用できる場合がある。
Ea praesentium itaque. Doloremque dolore voluptas. Accusamus explicabo incidunt. Autem in minima. Quo odit ab. Mollitia praesentium adipisci. Dolorem iusto numquam. Perferendis voluptatibus aliquam. Rerum temporibus autem. Nulla adipisci odit. Aut et minima. Similique tempora ut. Est debitis et. Quisquam sed quibusdam. Molestiae exercitationem animi. Veniam dicta quod. Asperiores ut sit. Porro esse ut. Eius praesentium rem. Suscipit ut doloribus. Nesciunt aliquam delectus. Id et aut. Consequatur veritatis ea. Aspernatur minima soluta. Quas tenetur nostrum. Et consequatur consequatur. Placeat cumque alias. Occaecati voluptas delectus. Molestiae iure sequi. Cum et quo.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

来春、小学生になる息子がいます

感覚統合、ADHDの診断を受け現在療育中です。車に乗って出掛けることがあるのですが、走って15分程経つと、苦しい…と言って落ち着きがなくなります。軽いパニックになることもあります。おやつやYouTubeや音楽を聴く等息子が普段大好きな事で気を紛らわせるのですが、シートベルトの締め付けや背中の密着、狭い空間等いくつかの条件が揃っている車内が苦手なようです。立地柄、自家用車も持たずに生活していたため、乗り慣れていないのもあるかと思います。普段の公共交通機関は逆に乗ることが好きなため、問題ありません。引っ越しもあり、自家用車の購入を検討していますが、息子の様子を見ると、どうしてあげればいいか対策に悩んでいます…無理に乗せないは大前提なのですが、コロナ禍なので不可欠な部分も生活場面で出てくるかもしれないな。と思い、質問したいと思いました。同じような気質を持っているお子様への接し方や工夫などぜひお知恵をお借りしたいです。また、実際に見聞きした事がある方克服した方などのアドバイスも聞きたいと思っております。よろしくお願いします!

回答
ノンタンの妹さん 回答ありがとうございます! 実際にURL付けてくださり、 とても参考になります。 ありがとうございます。 ベルトの...
8
走行中の車の中で動き出し、ハンドルに手を出したりする息子に本

当に困っています。息子は小6で重度の自閉症と知的障害があります。放課後デイサービスでの送迎中に運転者の先生のハンドルに手を出して、自分の行きたい方向にハンドルを切ろうとする事が度々あり、大変危険だとのことで送迎継続不可能となってしまいました。車にもう一人先生が搭乗できればそういう動きも阻止できるのですが、このデイでは残念ながらそれはできません。ただ、車内で動かないようにする器具などを装着し、動き回らないようになればまた送迎できますとのこと。障害者用のもので、チャイルドシートのような形のもので、上下からベルトで固定して動かないようにる物が数件見つかったのですが、大変高額で(6〜8万円ほど)もう少し違う物がないのかと探しております。(シートベルトやチャイルドシートなどのボタンやロックは簡単に外してしまします)何もなければもうこういう商品を買うしかないのですが、もう少し値段の抑えた器具やアイディアなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか、、。どうぞ宜しくお願いいたします。

回答
ハコハコさん、ありがとうございます。 息子は自分の行きたい場所を見つけると(スーパーや商業施設が多い)あそこに行きたい!とまずは指差しで指...
10
こんにちは!!エコリンと申します

本当に久し振りに、みなさんに聞いてほしい事があり、書いています。私の息子は、発達障害です。軽度の知的障害を持つ自閉症診断されています。現在21歳で、福祉作業所に通っています。毎日仕事は嫌がらずに行っていますが、あまりコミュニケーションが作業所でも取れないため、作業所にもう、3年になるというのに、本当に分かってくれる友達もできていません。また、精神的に、まだ子供で、困ったことや、何かわからないこと、失敗してしまったがあると、大きな声で、叫んでしまいます。それと同時に、落ち着かなくなってしまいます。こんな状態だから、作業所の指導員さん達にも、何となく、煩がられたりしています。まあ、こんな状態は、私も、困りますが、さらりと流していました。しかし、先週から、風邪をひき、休んで家にいる時に、気が付いたのですが、彼が、よく咳払いをしたり、ちょっとかん高い声を上げたりと頻繁にしている事に、気が付いたのです。これって、もしかして、・・・・チック症と違うかな?小さいころ、何度か、指摘を受けたことはありました。でも、このところなかったように思えていいたのですが、・・・専門医に、通医院してみたほうが、良いでしょうか?それとも、このまま様子を見てみたほうが、良いでしょうか?本当に、悩んでいます。今の、作業所も、彼に会っているとも思えていません。同か、ご意見をお願いします。!!

回答
こんにちは 確かにチックのようにも思えます。 大人のチックは心理的なストレスが原因のことが多いそうですし、治療も少し手間がかかるようで...
3
ひさびさに、この部屋に入った感じです

生活するのに、仕事には時々は休みながらも頑張って行っています。なかなか自分のことでいっぱいいっぱいで、皆さんのお悩みを聞いてあげられず、ごめんなさいね。なんとか、今年の春、末の子供が高校生になり、一区切りついたのを機に夫と離婚をしようと決めて離婚届けにサインしてもらおうと渡しました。ですが、返答がありません。こちらからの要望書も添えたのですが、返答がない時ってどう対処したらいいのでしょう。長年、家庭内別居中で会話もないのに、離婚するのがお互いに良い環境だと思うのだけど。この事で、またストレスからくる倦怠感と自己否定感が強くなり、自律神経失調症になりそうです。末の高校生とも、ますます距離ができてしまったのか、休日も部屋にこもり、何を考えているのか相変わらずわかりません。自己肯定感低く、それだけで対応するのに迷い、心身が疲れます。どうしたら、良いのでしょう?離婚して家を出て、父母がそれぞれに家を持てば、今よりも明るい笑顔で冗談が言える会話が出来ますか。家庭も、職場も人間関係につかれました。

回答
過去の質問を見るとカサンドラ症候群のようだとあるのでご主人もASD傾向があるんですね。 高校生になったのが一区切りは「??」です。義務...
17
知的障害の通学バスのカーシート立ったり動いたりするような子な

ので座席にカーシートを付けるように言われました。座席を見せてもらって、カーシートもどんなものか見せてもらいました。必ず動かないように固定(固定ベルトが付属されていてそれを頭部後ろに通せる穴が開いていて座席後ろにバックルで止める感じ)するんだと教わりました。メーカーは自由だそうで、色んなものがありましたが基本的に肩ベルト式ですとのことで、コンビなど4社に電話してみましたがまず、肩ベルト式は4歳まで(100㎝18キロ)だし、そもそも固定ベルトは無いし、斜め掛けシートベルト固定なので、斜め掛けシートベルトじゃない時点で使えないとのこと。ジュニアシートも斜め掛けシートベルトで体を固定するので、腰ベルトだけだと不安定ですとのこと。要は使えないらしいです・・・。まだ6歳でも4歳とかの体格なら肩ベルトで良いけれど、6歳の体格(20キロ)あります。もう、肢体不自由児用しか買えないんじゃ?と思います。夫に言ったら、法律違反したくないし、そもそも知的障害なんだから肢体不自由児用っておかしくない?腰ベルトだけで出来るかもしれないから、あわてて買う必要もないんじゃないの?と。なんか、結局どうすれば良いの?状態です。

回答
少し先ですが、キッズフェスタ2017第16回子どもの福祉用具展が、2017年4月15日(土)AM10:00~PM5:00と16日(日)AM...
4
私は性格が悪いですか?私は子供の時から人と喋ることが苦手で

それは人見知りが激しく内気なんだ。と、ずっと思うようにしていました。小学生、中学生、高校生になるにつれてだんだんと、友達の作り方が分からなくなり、自分から話しかけることも出来なかったので友達は出来たことがありません。幼稚園の時からいじめられていました。小学生になって友達が出来ても、何かいざこざがあると全て私が悪者になり、関係のないクラスメイトから怒鳴られたりしたこともあります。あなたが全て悪いと。社会人になっても職場の人間関係で悩まされ、転職を繰り返しました。職場で、怒鳴られたこともあります。私からしたら、私はどちらかと言えば大人しい方、言い返しをしてこないからだと、バカにされているように感じました。その職場も長くは続かられず他の職場に転職をしたあと。そこは人の出入りが激しく、一番長い人でも2ヶ月の人でした。初日は普通に会話も出来、2日目も普通。1日2時間くらい一緒に仕事をしましたが、なんの問題もなかったです。その方はパートなので、毎日は出勤して来ず。私は正社員だったので毎日出勤していました。その間に仕事のやり方が違う等の置き手紙を置かれ、数日後に顔を合わせたときに、そのことについて怒鳴られました。出入りが激しく教えてくれる人がいないので全員がフォローしあいながらやるしかなかった状況です。顔をあわせて3日目、最初から顔が怒っていました。医療事務なのですが。私は医療事務歴10年、その人は初心者。でもその職場では2ヶ月早くパートで入ってる。先輩の私のいうことは全部聞け。と、いう感じで置き手紙にも書かれていました。朝から怒っていたのでしょう。「あなた、本当に性格が悪いよね。関心するわ。そんなに性格が悪いなんて関心するくらい性格が悪いわ。だから、どこに行ってもだれからも相手にされない。男からも相手にされない。ここでもあなた何いわれているのか知ってるの?全員に嫌われているんだよ!!医療事務歴10年だかなんだか知らないけど、全然出来ていないから!!」と、すごい怒り口調で言われ、仕事が出来てないとか言われるよりも、会って3日、数時間しかまともに話したことがない人に。話した内容も仕事のこと、プライベートのことは、子供はいるの?と、聞かれたので子供は2人いること。旦那は?と聞かれるのが嫌なので離婚しています。しか話していません。それだけで、どこに行っても誰からも相手にされない、男からも相手にされない。と、そこまで言われる意味が分からなく、咄嗟にムカついて、「なんで、あんたに、そんなことまでいわれなきゃいけないわけ?」と、言い返しをしたら、速攻、「あなたに、あんたと呼ばれる筋合いはありません!!」と、怒鳴られました。それ以上の言い返しも出来なかったのでそれで終わりだったのですが。相手があんたと呼ばれる筋合いがないというのなら、私も↑上記のことを言われる筋合いはありません。結局、うまく言いくるめ、私が全て悪者になり辞めさせられました。あれから一年以上経ったのですが。私がそんなに悪かったのか、私が障がいだと気付かずにその人に嫌な態度取っていたのか。考えても何が答えなのかわかりません。その場に誰もいなかったこともあり、全て私が悪者になりました。他にも私が悪者になった話はたくさんありますが。どうしてもこのことだけは納得がいきません。人が怖くなりそれ以来まともな仕事にも就けず。ただ生きているだけのダメ人間です。診断されて私がおかしなところたくさんあったのかな。と、思うこともたくさんありますが。ここまで言われなきゃいけなかった意味はどうしてもわかりません。私は性格が悪く、障がいのせいで余計に悪いのでしょうか。こういう攻撃的な人には嫌われますが。逆に仕事は真面目、細かいことによく気が付いてくれる。と、褒めてくれ可愛がってくれた先輩も数名います。

回答
なんで職場で、よく知りもしない人から、そんな人格否定されないといけないのでしょうね。 他人事でもムカっとしました!そんな他人の発言でもり...
16
月~水9時から12時まで作業所で作業して木曜日一日金曜日支援

センター←気晴らしに来てたのですが午前中のみは、午後から引きこもり木曜日が、気が張ったまま金曜日大好きな麻雀楽しみに来てたのですが料理や食べることに関心がなかったり近くうろうろすると危ないから麻雀しててとところが、金曜日にランチや料理になってから麻雀できず、特にアレルギーで食べれないし食べれても、集中して、食べてね!手が止まるとおいしくないの?と言われどうしても、仕事は120%でやる家でも、ぐちゃぐちゃ言われるから仕事は楽しくないものとしての、理解あるし頑張る頑張るでやってるから息抜き出来なくなって、前はプログラム参加してたから、他の半日、気晴らししてたけど我慢我慢我慢で、薬増えてでも、回りの意見聞こうとして努力しすぎて真面目やってて感覚がおかしくて疲れても我慢で外でも声だして泣いてしまいます。すごく疲れますもう嫌だ。わがままですよね??お昼から陣取る人は午前中作業療法で楽しんでから来てます。午後は陣取られるし、気晴らしないな

回答
プログラムで、みんな好きなこと できるが、 料理金曜日なってしまい ぼーっとしてて、 ある、おばさんに、 麻雀ばっかりしてるから金曜日し...
10