
退会済みさん
2018/01/24 22:14 投稿
回答 5 件
受付終了
自閉症スペクトラム&ADHD傾向の子供です👦
テレビの前を走り回るので困っています。
今日は大好きな電車のテレビを見せたところ大興奮して、置いてあったおもちゃを踏んづけて、滑って後頭部打ちました😰
持っていたおもちゃが飛んできて、たまたま近くにいた私に当たり、かなり怒ってしまいました。
嬉しいのはわかるんですけど、危ないのでどうにかしたい!と思っています。
ちなみにいつもは定位置に座ってなければ消す、と言った対策をしています。
今日は興奮度が高かったみたいで…。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
こんにちは。
私もソフトクリームさんと同意見で、テレビを見る前に、おもちゃは全部片付ければいいと思います。
あとは、床におもちゃは置かないことです。
プラレールやトミカは仕方ないですが、床に出すおもちゃは、使い終わったら必ず片付ける、と決めるといいと思います。
中1長男は未だにテレビの前でぴょんぴょんしながらテレビ見ます。一人の時は自由にさせてますが、兄弟が一緒の時は「騒ぎません」、「座ってみます」と、いちいち声かけしています。
4歳ですと、自制するのは中々難しいのではないでしょうか?
まずは、部屋を片付けて、危険なものは置かない。
後は主さんがイライラしないこと、何にイライラするのか、考えたことはありますか?
お子様と1日中一緒にいるからか、指示が通らないからか、予想外の興奮で手が付けられなかったからか、色々考えられますが、気分転換も必要ですよね。
やんちゃなお子様のようですので、お近くに思いっきり発散できる室内遊技場や巨大トランポリンがある公園など楽しいですよ。
鉄道博物館も良いですし、本物の電車に乗ったらそれこそ大興奮でしょうね。
先頭車両で線路を眺めるだけでも楽しいし、新幹線が見られるところも楽しいですし、お時間がある時に本物を見せてあげてみてはいかがでしょうか?
おうちの中だけですとどうしても走り回りたくなってしまいますので、「おもちゃを片付けてからテレビを見る」を徹底させるのが一番かな、と思いました。
Molestiae facilis corrupti. Similique voluptatum eos. Ut magni sunt. Odit quos non. Laudantium consequatur et. Placeat architecto earum. Magnam culpa odit. Et dicta quas. Qui quam qui. Nisi a molestiae. Corporis qui debitis. Molestias reprehenderit officiis. Omnis numquam commodi. Consectetur tempora alias. Et cum nihil. Voluptatem corrupti dolore. Ut eos officia. Quis temporibus cumque. Eum doloremque et. Impedit repudiandae iusto. Fuga ea et. Est qui facere. Facilis minima velit. Aut esse nobis. Rem facilis neque. Quisquam reprehenderit tempora. Ut quisquam perferendis. Aut sunt tempora. Omnis consequatur laboriosam. Quae ducimus beatae.

退会済みさん
2018/01/24 22:27
こんばんは🌙
とりあえず、
出してあるオモチャが
入るものを用意!
ポイポイ片付けましょ!
ニ○リとか色々ありますよ~✨⛄
Impedit sit consequatur. Aut veritatis voluptatem. Aut quibusdam nemo. Explicabo reprehenderit rerum. Illo perspiciatis doloribus. Omnis facilis reprehenderit. Aliquid repudiandae dolorem. Et aut beatae. Quo et repellat. Debitis dolorum natus. Vel ea facere. Et iste quidem. Animi architecto id. Pariatur aut minus. Aspernatur ullam deserunt. Omnis provident quo. Mollitia est ea. Facere vel modi. Non dolores magnam. Atque aut voluptatum. Aut repellat ipsa. Eum assumenda quisquam. Accusantium quia perspiciatis. Vel sit tempora. Facilis in explicabo. Veniam cum ut. Quo similique vero. Non soluta vel. Consequatur vitae omnis. Ipsam harum quae.

退会済みさん
2018/01/25 08:44
これはもう。
テレビ見る前に片付けるよー。
って。
それでいいと思う。
なるだけ早く終わるよう、おもちゃのバケツや箱にさっと入れてみる体制を早く作る。
だと思います。
Voluptatem eum qui. Aliquam laboriosam et. Quia repellat maiores. Quibusdam commodi numquam. Assumenda temporibus ipsa. Velit vero autem. Ratione tempora unde. Ullam est eveniet. Quis quasi et. Qui earum amet. Cumque aspernatur quos. Fuga commodi quisquam. Vitae eligendi perferendis. Est ipsum nisi. Iste voluptas quod. Rerum doloremque dicta. Vitae a cum. Et accusantium doloribus. Maxime quibusdam et. Et autem quia. Rem ipsa soluta. Nulla rerum accusamus. Sapiente maxime nostrum. Vel sunt praesentium. Sunt voluptas qui. Quibusdam ea qui. Maxime velit soluta. Quia voluptatem sit. Est molestiae sunt. Consequatur aut distinctio.

退会済みさん
2018/01/25 11:28
うちは喜び系の感情へのコントロールが特に下手なので、本人が好きなものでも走り回る等の興奮が高まりすぎたり、見たあとに余韻に浸りすぎて、危険な行動になりそうなものは
ある程度自制しはじめる4~5才の年齢までは、避けました。
はしゃいでいたところオモチャが原因でこけたなら、オモチャ片付けたり室内の床を養生するでOKと思います。
けど、うちの息子の場合、興奮させすぎると目がすわってしまって、いかにもマズイというものもあったので。
そこまで興奮しないもので、座って見るが習慣になってから徐々に解禁したりですか、やはり興奮しすぎることはありますね。
走り回るようだと、一時停止して落ち着くまで待ちます。
Eveniet aspernatur qui. Fugit vitae est. Quo consequatur autem. Vero quibusdam qui. Excepturi sit eveniet. Qui quos eum. Consequuntur voluptatibus asperiores. Praesentium veniam et. Quam inventore animi. Et quas consequatur. Nihil molestiae nostrum. Voluptas iste nulla. Et ut accusantium. Eum incidunt aut. Sit recusandae odit. Sint dicta ea. Est atque sunt. Est facere itaque. Omnis soluta minus. Quos exercitationem quo. Minus aut aut. Cumque culpa corrupti. Sed autem alias. Ut ratione tempore. Explicabo velit maiores. Temporibus et sunt. Corrupti eum deserunt. Rem explicabo dolor. Impedit accusantium et. Autem magnam illum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。