締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
1歳3ヶ月の男の子を育ててます息子が自閉症か...
1歳3ヶ月の男の子を育ててます
息子が自閉症かもしれないと疑ってます
息子は、人見知りが全くなく勝手にどこでも行きます。私への愛着がなく私が居なくても平気です(旦那の方には愛着を形成出来ているように見えます)
そんな息子を見てると自分が必要とされてないみたいに思うとても辛いです。
なので、息子にきつくあたったりわざと泣かしてみたりして自分の愛情を確認してます
自分でも空しくなったり辛くなったりしてます。
来週から保育園に行きだします。多分もっともっと私への愛着が無くなりそんな息子を見るのがとても辛くて多分息子が嫌なことをして自分のうさを晴らしそう気がする
なんでこんな気持ちになってしまうんだろうか?
どうしたら息子を愛せるんだろうか?無条件に可愛いと思えない。
私は自分がどうしていいかわからないです
一緒にどこか消えてしまいたい
息子にままって呼んでほしい
どうしてら良いんだろう?気持ちの考え方を教えてください
息子が自閉症かもしれないと疑ってます
息子は、人見知りが全くなく勝手にどこでも行きます。私への愛着がなく私が居なくても平気です(旦那の方には愛着を形成出来ているように見えます)
そんな息子を見てると自分が必要とされてないみたいに思うとても辛いです。
なので、息子にきつくあたったりわざと泣かしてみたりして自分の愛情を確認してます
自分でも空しくなったり辛くなったりしてます。
来週から保育園に行きだします。多分もっともっと私への愛着が無くなりそんな息子を見るのがとても辛くて多分息子が嫌なことをして自分のうさを晴らしそう気がする
なんでこんな気持ちになってしまうんだろうか?
どうしたら息子を愛せるんだろうか?無条件に可愛いと思えない。
私は自分がどうしていいかわからないです
一緒にどこか消えてしまいたい
息子にままって呼んでほしい
どうしてら良いんだろう?気持ちの考え方を教えてください
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
社会性の発達がゆっくりなんですね。
コラムにシュウママという方が、「自閉症児は母親に興味がない?」というタイトルで、同じ悩みを持っていたことを書いていました。
シュウママさんの長男さんは重度の自閉症で、目に見えて愛着のしぐさをし出したのが、6歳になってからだったそうです。
社会性の発達が遅れているだけで、母親に興味がないというのとは違うのです。
今はまだ母親を認識できていないかもしれませんが、それが死ぬまで続くわけではありません。
「それならこの子の便利屋として、まずは自分の存在を認識してもらおう」と考える人もいます。
無償の愛という言葉は美しいですが、なかなか一方的に与える愛も難しいですよね。
愛を返してほしいと思いますよね。
でもあなたがいなければ、お子さんは存在せず、あなたのお世話があるからこそ、日々生活ができているわけで。
お子さんにとって、あなたはなくてはならない存在ですよ。
案外何年か後には、もう勘弁してよというくらい、愛着が強くなっている可能性もあります。
うちも強すぎて、困ってます。
ほどほどがいいんですけど、難しいですね(笑)
コラムにシュウママという方が、「自閉症児は母親に興味がない?」というタイトルで、同じ悩みを持っていたことを書いていました。
シュウママさんの長男さんは重度の自閉症で、目に見えて愛着のしぐさをし出したのが、6歳になってからだったそうです。
社会性の発達が遅れているだけで、母親に興味がないというのとは違うのです。
今はまだ母親を認識できていないかもしれませんが、それが死ぬまで続くわけではありません。
「それならこの子の便利屋として、まずは自分の存在を認識してもらおう」と考える人もいます。
無償の愛という言葉は美しいですが、なかなか一方的に与える愛も難しいですよね。
愛を返してほしいと思いますよね。
でもあなたがいなければ、お子さんは存在せず、あなたのお世話があるからこそ、日々生活ができているわけで。
お子さんにとって、あなたはなくてはならない存在ですよ。
案外何年か後には、もう勘弁してよというくらい、愛着が強くなっている可能性もあります。
うちも強すぎて、困ってます。
ほどほどがいいんですけど、難しいですね(笑)
こんばんは。
うちの息子たち(双子)には自閉症スペクトラムと知的障害があるのですが、一歳9ヶ月から保育園に預けています。
当時はまさか二人に障害があるなんて一切思っていず、保育園の説明会でギャン泣きの様子を見てもいつものことなのでやれやれ相変わらず厄介だなどと思っていた程度でした。いざ預け始めると、仕事に行こうとすると泣かれ、先生からは一日中入り口のゲートのところにいましたと報告を受けたり、迎えに行くと喜び勇んで飛びついてきたりしました。
入園前は私って母親と認識されているのだろうか?と思っていたのですが、入園してみて認識されていたことに気づきました(笑)おそらく、ずっと一緒だったので、ママはいてあたりまえの存在だったために、特に愛情表現されていなかったのかな?と思います。その点パパはずっと一緒ではないため愛情表現してアピールしているのかも?
発達に関しては、ウサビッチさんのお子さんはまだ小さいので単にゆっくりマイペースな子かもしれませんし、今は色々辛いこともあると思いますが、時が必ず解決すると思います。ウサビッチさんも育休明けで仕事の感覚を取り戻すまで大変だと思いますので、日中は保育園にお任せしてご自分の職務に邁進されてください。ランチに好きなものを食べて憂さ晴らししてください。うちの息子たちも色々ありましたし、私も保育園の対応に不満を持ったり、これまで自分の気持ちにも色々な変化がありましたが、時が経ったりさまざまな出来事を経て保育園とも信頼関係を築け、今は預けて本当に良かったと心から思っています。
無条件に可愛いと思えないこと、あります。障害児も健常児も関係なく、それは子育てしていれば少なからず皆あるのではないでしょうか。でも、可愛いと思える瞬間も必ずあると思うので、それで良いと思います。子どもに当たるのではなく、物理的に離れられるのなら離れるのが一番です。そういった意味では今の時期に保育園に入れて良かったと思いますよ。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
うちの息子たち(双子)には自閉症スペクトラムと知的障害があるのですが、一歳9ヶ月から保育園に預けています。
当時はまさか二人に障害があるなんて一切思っていず、保育園の説明会でギャン泣きの様子を見てもいつものことなのでやれやれ相変わらず厄介だなどと思っていた程度でした。いざ預け始めると、仕事に行こうとすると泣かれ、先生からは一日中入り口のゲートのところにいましたと報告を受けたり、迎えに行くと喜び勇んで飛びついてきたりしました。
入園前は私って母親と認識されているのだろうか?と思っていたのですが、入園してみて認識されていたことに気づきました(笑)おそらく、ずっと一緒だったので、ママはいてあたりまえの存在だったために、特に愛情表現されていなかったのかな?と思います。その点パパはずっと一緒ではないため愛情表現してアピールしているのかも?
発達に関しては、ウサビッチさんのお子さんはまだ小さいので単にゆっくりマイペースな子かもしれませんし、今は色々辛いこともあると思いますが、時が必ず解決すると思います。ウサビッチさんも育休明けで仕事の感覚を取り戻すまで大変だと思いますので、日中は保育園にお任せしてご自分の職務に邁進されてください。ランチに好きなものを食べて憂さ晴らししてください。うちの息子たちも色々ありましたし、私も保育園の対応に不満を持ったり、これまで自分の気持ちにも色々な変化がありましたが、時が経ったりさまざまな出来事を経て保育園とも信頼関係を築け、今は預けて本当に良かったと心から思っています。
無条件に可愛いと思えないこと、あります。障害児も健常児も関係なく、それは子育てしていれば少なからず皆あるのではないでしょうか。でも、可愛いと思える瞬間も必ずあると思うので、それで良いと思います。子どもに当たるのではなく、物理的に離れられるのなら離れるのが一番です。そういった意味では今の時期に保育園に入れて良かったと思いますよ。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
現在1歳10カ月の私の娘(様子見中)も、1歳半頃まで甘えてくることはありませんでした。
子どもから愛されていない気がして、つい辛くあたってしまって後悔する気持ち、痛いほど分かります。
今も他の子と比べれば愛着行動はありません。けれど、言葉が出てきた頃から「ママ、抱っこ」「おいで」と要求したり、少しずつ振り返って待てるようになりました。
時間が解決してくれる、って言われるけれど、期限も分からず本当にその時が来るのかも分からず待つのは苦しいですよね。けれど、子どもの可能性にかけて、待つしかないんですよね…私も、今その暗いトンネルの中を彷徨っている最中です。
保育所が成長の起爆剤になってくれますように。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
子どもから愛されていない気がして、つい辛くあたってしまって後悔する気持ち、痛いほど分かります。
今も他の子と比べれば愛着行動はありません。けれど、言葉が出てきた頃から「ママ、抱っこ」「おいで」と要求したり、少しずつ振り返って待てるようになりました。
時間が解決してくれる、って言われるけれど、期限も分からず本当にその時が来るのかも分からず待つのは苦しいですよね。けれど、子どもの可能性にかけて、待つしかないんですよね…私も、今その暗いトンネルの中を彷徨っている最中です。
保育所が成長の起爆剤になってくれますように。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
はじめまして
ウサビッチさんは息子さんの事を良く見ていらっしゃっていて愛情たっぷりなんだなと感じました。
愛情があるからこそ、それが返ってこないと不安になりますよね。
わたしは息子が1歳前後の時の記憶があいまいであまり覚えていません。あれ?と思うことはあってもそんなに気にしていなかったんだと思います。今下の子が同じぐらいで、そういえばあの子はどうだったかな?とやっと思い出します。
うちは上の子は診断ついてますが(今7歳)、それでも今は母親を必要としていないなんてことはないですよ。
むしろどんなに私が怒っても、家族で一番厳しくてもママが一番のようです。(反抗は普通にしてきますが・・) いつからママを認識して必要としてくれる様になったと感じるようになったかも定かじゃなく、いつの間にか・・という感じです。もちろん今でもするっとすり抜けていってしまうような時もあります。
保育園に通いだして、集団生活に入ると社会性がぐんと伸びる可能性もありますし、人見知りがない子もいるようですよ。
あと、一緒にいる時間が短くなる分だけ、ママの気持ちの持ち方も変わると思います。
(はやり、ずっと二人でいるといろいろと考えて不安になってしまうでしょうから)
新生活、不安もありますが、保育園入園が良い転機になるといいですね。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ウサビッチさんは息子さんの事を良く見ていらっしゃっていて愛情たっぷりなんだなと感じました。
愛情があるからこそ、それが返ってこないと不安になりますよね。
わたしは息子が1歳前後の時の記憶があいまいであまり覚えていません。あれ?と思うことはあってもそんなに気にしていなかったんだと思います。今下の子が同じぐらいで、そういえばあの子はどうだったかな?とやっと思い出します。
うちは上の子は診断ついてますが(今7歳)、それでも今は母親を必要としていないなんてことはないですよ。
むしろどんなに私が怒っても、家族で一番厳しくてもママが一番のようです。(反抗は普通にしてきますが・・) いつからママを認識して必要としてくれる様になったと感じるようになったかも定かじゃなく、いつの間にか・・という感じです。もちろん今でもするっとすり抜けていってしまうような時もあります。
保育園に通いだして、集団生活に入ると社会性がぐんと伸びる可能性もありますし、人見知りがない子もいるようですよ。
あと、一緒にいる時間が短くなる分だけ、ママの気持ちの持ち方も変わると思います。
(はやり、ずっと二人でいるといろいろと考えて不安になってしまうでしょうから)
新生活、不安もありますが、保育園入園が良い転機になるといいですね。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
年長の娘について
回答
書かれている内容だけを拝見するなら、お子さん。
仰せの通りに、発達障害でないなら、
精神的に参っているんじゃないでしょうか。
いっぱい...
9
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
おはようございます
まだ閉めてなかったので。
小学1年生でできない事がこの先できるようになっても、苦手な事にはかわりがありません。その頃、...
29
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
診断がなくても療育や通級を利用することが出来るとは恵まれた自治体だと思います。
確かに今の状況であれば今すぐ診断名は必要ではないかもしれま...
19
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
小学一年になったころの壁をどう乗りきるかも含めて考えては?
お仕事は再就職するとか、パートとの待遇や賃金の差も気になる。収入が減ると、ロー...
8
上履きについてADHDの疑いがある7歳、小学校1年生の男の子
回答
うちは、イフミーの上履きです。
ふかふかで柔らかく、水がザルのように抜けるほど通気性いいです。
なんなら裸足で履いてもペタペタしないです。...
11
以前も息子のことで、相談させただきました
回答
息子さん、成長しているんですね。
娘さんが、噛み付いてしまった件は、他の方と同じ回答です。
さて、お子さんの育て方が悪いと思うのはなぜ...
9
来年度新一年生、通常学級か支援学級か、悩みに悩んでいます
回答
こんばんは
まずはお子さんの課題がどこにあるのかをひろさんが理解することから始めてみては?そこがわからないと、通常級でやっていけるのか、...
12
初めて質問します
回答
チカコさん。
そうだね。心の傷かもしれないよ。
お子さんは、大人が、思っている以上に、傷ついているのかもしれません。
それから、発達障害で...
6
小学校1年の男の子です保育園の年中の時、卒園式の練習時間に大
回答
親が付き添うのがいいかなー。
途中から参加は、お子さん不満をもらすのでは?
いかない選択は、お子さん嫌なんですよね。
ごまかすというのもあ...
8
もうすぐ7歳になる小一息子の友人関係について悩んでいます(長
回答
はじめまして。
切ないですよね。
遊びの戦いごっことは違うので…
心配になるお気持ちわかります。
家も小4ですが、お友達関係は色々ありま...
9
我が家の問題ではないのですが、何かアドバイスが出来ればと思い
回答
ruidosoさん
ありがとうございます。私は相談する相手がいなくて、こちらで大変お世話になった身です。
実際お付き合いしている友人よりも...
6
初めて病院へ受診するとき、不安や迷いみたいなものありましたか
回答
共感は他のお母様方にお任せしてしまって…w
しばさんが『病院行こうと思ったきっかけ』何ですか?
子供が困っているのを見かねて…
子供がど...
10
小学2年生の長男
回答
こんにちは。切羽詰まったお気持ちが伝わってきました。
>診断は受けずに薬を処方してもらう事は出来るのでしょうか?
できません。特にコンサー...
12
小学1年男子です
回答
こんばんは。
皆さんもお書きになってますが、お子さんがストレスにさらされている状態であることは間違いなく、
なるべく早く原因を確かめ対応す...
11
通級にお子さんを通わせている方、お仕事はフルタイムで頑張れま
回答
なないろさん
ありがとうございます!
お仕事セーブすることで息子さんの気持ちの安定にやはり繋がったのですね~!
お子さんのために「今は...
9
今小学1年生になる娘がいます
回答
ayaさん
そんな教え子さんがおられたんですね!参考になります。でも発達障害ではなかったんですね。
病院や心理士さん、方デイの先生方にも...
23
歯医者について
回答
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。
歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。
待合室で泣きわめいてたのが、静かに待...
4
自閉症スペクトラム疑いの小1の娘がいます
回答
モヤモヤする気持ち、よく分かります。
診察するまで時間がかかりますよね!
小児精神科医が少なく、どこも予約いっぱいです。うちは長女・長男は...
8
ワーキングメモリの低い娘のピアノ継続について小2の娘、気にな
回答
ymさま
ありがとうございます。
娘は、負けず嫌いで頑張り屋なのが、親目線で見た長所です。
>「楽しく弾きたいだけなら、うちとは合わ...
21
こんにちはWISC-IVの結果が出ましたIQ91でしたVCI
回答
発達障害を診断できる専門医にみてもらって下さい。
ここには医者はいないので誰も断定できませんよ。
12