質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

こんにちは。
長文失礼します。
ADHDと広汎性発達障害を持つ4歳の息子がいます。
上には今年5歳と2歳の娘もいます。

発達障害専門の病院に隔週で通っているのと(片道50分)、市の発達障害支援センターも隔週で通っています。
普段は保育園で障がい児保育枠として行っています。

障がい児保育枠が9:00~16:00までの保育で、延長保育、土曜保育なしです。

私は去年離婚し、今は9:30~15:30で仕事をしていますが、特児も対象外で生活も苦しく、娘たちも貧しい思いをしています。
親や兄弟も発達障害に理解なく、一人育児です。
親に預けることもできずにいます。

生活的にも厳しい中、息子は毎日手作りしたゲート(解体したベビーベッドの柵に、180cmの木をつけて175cmくらいのところに鍵をつけて入れないようにしたつもりです。これは入れないと思っていました。)をどうにかしてキッチンに入り、食材を荒らしたり、食べたりします。
なので気づけば、キッチンはめちゃくちゃ、無駄に食費もかかります。
感覚障害もあり、水が好きで、トイレに行って水遊びをしたり、トイレの水を飲んだり、、、
高いところに物を置いても、よじ登って取ったりして、ひどいときには小麦粉やココアが一面にばらまかれていたり、、、
妹には気に食わないことがあるたびに噛んだり叩いたり、、、
保育園に噛み跡があるままいくこともしばしば、、、
公園などに連れて行きたくても、気づけばいない、公園から出るなどもあり、子供3人連れて行くのは無理で、彼氏との休みがかぶる、週1回しか行けません。
キッチンに入っていたずらするのは、朝方が多く、私が寝てる間にします。
私も息子より早く起きればいいのでしょうけど、睡眠薬飲んでいるので、物音などでは起きれません。

癇癪もひどくて、些細なことでジャンプしながら泣いて怒鳴って座り込んで、、、
保育園や彼氏に見ててもらうときは、そんなことはないようですが、私の時はいつも泣いているか、めそめそしているか、、、
長女も、息子がそんなことばかりするので、自分がいたずらしても、息子のせいにしたりして、私が見てないところでなにかがあったとき、どちらが悪いかまったくわかりません。
なので、どちらを叱るべきか、、、
息子は次女のせいに、、、(次女はママに嫌われたくない、怒られたくないので、ママにくっつきっぱなしでいたずらとかは一切しない子です。)

もう毎日毎日こんなのばっかりで、精神的にも疲れます。
わからない人には、「あんたの子供でしょ」「しつけが悪いから」「自分が好きで産んだんでしょ」など、罵倒されることも多くもう限界です。
もう息子に愛情はありません。
明日市役所の療育手帳、児童養護施設担当の人が来てくれて話をする予定です。

発達障害だからと施設に預けるのは無責任でしょうか?
施設に預けても、週末や大型連休にはお迎え行って一緒に過ごそうと思っています。
施設に預けないにしても、これからどう対策していけばいいでしょうか?
子供用のリードでつないでおく方もいるようですが、皆さん的はありですか?

何かされるたびに、叩いたりしてしまって一緒にいるのも辛くて、何度か息子と心中まで考えたりもしました。

助けてというところもなく、周りには発達障害の子供がいるママさんもいないので、話してもわからないだろうなってなってしまいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/36818
退会済みさん
2016/09/19 13:33
あゃきちさん

以前、知的障害児入所施設の児童指導員をしていました。
入所施設に預けることは無責任ではありませんよ⤴
あゃきちさん、いまとても頑張っています。身内の理解や協力なければ、誰だって心身ともに限界を迎えます。そういう状況で悲惨な事件が発生してしまうことだって、珍しくはありません。
うちの5歳の息子も、気づけば高いところに登ったり、キッチンや浴室で水遊びなどのいたずらばかり。うちは、特児手当をいただけているので、私が今のところ専業主婦でいられるから、何とかなっています。夫もふだんは朝から晩まで仕事でほとんどいませんが、休みの日に少しは息子と外出してもらって、私が家事をしたり、体を休めたりできます。子ども一人だから、ふだん私一人でなんとかなってます。
それでも、心身ともに疲れて、息子に怒鳴ったりしてしまうこと度々です。
施設を利用するのも、有期限有目的という利用方法があります。
お子さんの行動が落ち着いたり、あゃきちさんが睡眠薬を飲まなくて済むようになったり。いろいろ状況が落ち着けば、また一緒に生活できるようになると思います。
私が勤めていた施設でも、シングルのお母さんが笑顔をどんどん取り戻していきましたよ。週末、かならず会うことでお子さんも平日頑張っていました。2年とか3年で家庭復帰していたケースもあります。
どうか、これ以上無理しないで、SOSを出してください。
https://h-navi.jp/qa/questions/36818
saisaiさん
2016/09/19 14:10
似たような年齢の子供が3人を一人で抱え込むのは難しいと思います。
上の子が小学校に上がれば、少し楽になると思います。
それまで、施設とかでも問題はないと思います。
一人でも大変なのに、3人は経済的にも厳しいです。

...続きを読む
Voluptates dolores voluptate. Illum sunt numquam. Quae aliquid error. Eos eligendi ut. Molestiae sunt fugiat. Beatae ad enim. Sequi assumenda officia. Aut quo quod. Ipsam facere aliquid. Iusto sed illum. Nihil voluptatem at. Molestiae a dolores. Aliquid quisquam dolore. Earum a dolores. Quibusdam perferendis deleniti. In est dolore. In fugit maiores. Dolores corrupti natus. Commodi optio corrupti. Porro sed voluptatem. Harum exercitationem molestias. Tempora voluptatem modi. Voluptate quia sequi. Excepturi eum illo. Necessitatibus nisi non. Ea nihil eum. Velit architecto possimus. Et voluptas qui. Dolores aspernatur iure. Ad ut cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/36818
まゆさん
2016/09/22 03:15
質問を拝見して涙が出ました。
凄く頑張っていらっしゃると心から尊敬します。
小さい3人のお子さんの面倒を基本1人で見て、毎日毎日神経をすり減らし辛かったですね。
発達障害は育て方や気持ちの問題ではないのに理解されず罵倒…悲しく悔しいですよね。

あゃきちさんが施設に預ける事を無責任という人がもしいたなら、それこそその人を罵倒してやりたいです。今まで一生懸命向き合い育ててこられたのが文章で伝わりました。

私は専門的な知識もなく何のアドバイスも出来ませんが、あちゃきちさんのお気持ちが少しでも楽になる事を願っています。 ...続きを読む
Voluptatem harum qui. Et omnis nostrum. Exercitationem corrupti delectus. Repellendus distinctio aut. Necessitatibus neque dignissimos. Omnis doloribus assumenda. Ducimus dolor dolorem. Voluptatum dolor tenetur. Iste sunt suscipit. Delectus ab quos. Itaque ab repellendus. Eaque et possimus. Aspernatur voluptatibus in. Ea veritatis quia. Ad quas voluptatibus. Voluptas eaque molestiae. Error ut aut. Vel earum est. Eum voluptate dicta. Eius nobis libero. Vitae et sit. Rerum impedit modi. Autem nobis nihil. Adipisci error ea. Enim ut reiciendis. Ut vel non. Perspiciatis animi voluptas. Reiciendis sed omnis. Error ipsam beatae. Minus iusto assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/36818
135MAMAさん
2016/09/20 09:06
そのような環境では、お母さんの心が磨り減り、お子さんへ愛情を注ぐのが難しいと感じるのはよくわかります。あゃきちさんもお子さんも大変な思いをされていますね。

文章だけでの情報なので、憶測になってしまう部分もありますがわたしが感じたことを少しだけお話しさせてください。

柵を乗り越え食べ物を漁ってしまう等の問題行動は、お子さんの特性によって引き起こされたというよりも、お母さんの気を引きたい、お母さんの反応を求めているのではないかと感じました。

お子さん自身への適切なアプローチも大切ではありますが、その前にお母さんの心と体に安らぎと少しの余裕を作ってあげることが最優先ではないかと考えます。
育児はお母さんだけでなく、社会もするものなのです。外に向かってSOSを発信することもお子さんのためでありご自身のためでもあります。
引け目に感じることはありませんよ。市区町村の子育て支援センターに問い合わせてみることから始めてみるのはいかがでしょうか。
...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/36818
ご実家を頼れないのはきついですね。延長保育ができないのが不思議です。経済的に大変だから保育園に預けているわけですから、却下されても何回も陳情した方がいいと思います。

民生委員さん、保健師さん、役所のワーカーさんなどに家庭訪問してもらって「行動援護」か「移動支援」か「家事援助」のヘルパーを利用できないかな?と思いました。経済的に大変な場合は一割負担も免除されるはずです。

保育園などでいい子ということですから、家族やママの前だけハチャメチャなところを見てもらうしかないと思います。うちの長男が保育園の頃、ヘルパーの申請を度々したのですがいつも却下されました。それというのもワーカーさんが園長に聞き取りをし、園では穏やかな子なので「とっても優しくて穏やかです」と答えたそうで、うそではありませんが、却下になってしまいました。ある日下の子のことで、保健師さんが家庭訪問してくれたことでようやく実態を把握してもらえて保健師さんの「お母さん大変そうですよ」という一言だけで急にヘルパーが使えるようになったことがあります。

民生委員さんは地域の担当者がいるはずなので、まずお話を聞いてもらった方がいいと思います。社会福祉協議会にも相談すれば、ボランティアを紹介してくれるかもしれませんし。

うちの子も水が好きでした。いつのまにかお風呂に入って、お父さんの剃刀を真似して顎を血だらけにしたり。洗濯機の水が回るのが好きで真似をして、洗面器に水を張ってそこに洗濯物を入れてぐるぐるかき回したり。『ぼくのスゥイング』という映画を気に入り何度も見て、大事なギターを子どもたちが川に放り投げる場面があるのですが、おもちゃのギターをお風呂に投げて何回も再現したり。行方不明もしょっちゅうで、何度も警察のお世話になりました。

どうにかしていざという時に短期入所できるところ、いざという時にヘルパ-を利用できるところを確保しておいた方がいいと思います。 ...続きを読む
Eum molestias iste. Ut impedit quidem. Incidunt et ad. Maiores quibusdam inventore. Illum fuga eum. Voluptatem eos et. Facere ut numquam. Atque dolor quasi. Dolorum similique sed. Quasi est repellat. Inventore assumenda doloremque. Aut quo ut. Dolores sed voluptas. Animi delectus qui. Veniam possimus perspiciatis. Impedit praesentium ullam. Et possimus repellendus. Accusantium ipsa error. Aut architecto quia. Vero saepe tempore. Ullam aliquid nesciunt. Deleniti alias similique. Iste dignissimos voluptatibus. Ut porro mollitia. Sunt quam commodi. Sit alias rem. Natus temporibus sequi. Temporibus et ipsum. Magni doloremque quo. Autem laboriosam aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。 私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
うちは男の子なのですが、主さんが困っておられる?違和感がある辺りの事柄がかなり似ています。 手強いタイプです(-_-;)ボヤボヤしてると主...
13

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
おまささん 夜子さん まず最初にコメントありがとうございます。 これから仕事なもので後程ゆっくりコメント返させて頂きたいと思います。
21

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
お子さんの診断が下りているのに、ケアをしないというのは、ケアができない状態、もしくは、ケアの必要性がないと病院の方で判断されたと感じました...
23

いつもお世話になってます

保育園年中の自閉症スペクトラムの息子がいます。子供と毎日接している保育園の園長先生や担任の先生の発達障害の対応や知識はどの程度あるものなの...
回答
teteさん、こんにちは。 困り感がわかりにくいタイプは、自分で困っていることが発信しにくいタイプだと、これから年齢が大きくなるにつれて...
9

育てにくい息子ふたりのせいで明らかに私は人生がネガティブに変

わりました、ポジティブに生きようと。あらゆる種類の相談や病院、どう頑張っても、なんだか普通に、子供と児童館や公園に行けたことがない子育てに...
回答
男児ふたり母さん、はじめまして。私はチー坊と申します。あなたの気持ちが痛いくらい分かります。特性に向き合うのは、綺麗事ばかり並べられません...
20

児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください

3歳10ヶ月の息子がいます。10ヶ月に歩き始めた頃から様子を見ていて、二語文が遅い、ひたすらトミカを20台以上タンスのキワに同じ方向を向け...
回答
皆さんありがとうございました。 30-2時間弱の見学だと、いまいちデイがどういう所なのか、どんな効果?があるのかがよく分からず、療育とはな...
5

5歳、年中の自閉症スペクトラムの息子がいます

2歳から療育に通っており保育園には未満児から加配付きで通っています。息子はエコラリアが強く、会話は「ママ、お菓子下さい」「保育園嫌だ」など...
回答
うちの子もエコラリアだけがコミュニケーションだった時期があります。まだ1年も過ぎてません 今もってエコラリアはありますが 意味も少しずつ理...
10

発達障害グレーの3歳次男

最近は多動傾向や、反抗することもでてきて手を焼く場面が増え、私の心が折れそうです。仕事をしているので、子供は普段、乳児保育園に通ってます。...
回答
はじめまして。 このモヤモヤ感、受け入れてく段階にあることかと思います。なんて、簡単にはいかないんです、受容いまだにできません。 育てづ...
7

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
こんにちは。来年就学を控えた自閉症の息子がいます。 悩みますね、普通級か支援級か。みなさん書かれていますが、学校によって普通級も支援級もカ...
11

2歳10ヶ月の女の子なのですが、落ち着きのなさに困っています

今日もファミレスに行くと、まず座って注文だよと説明してもすぐにドリンクバーに走っていき、ダメだよと注意しても止まれません。食事がきても集中...
回答
ご心配なら、発達相談か専門医を受診されては。 ひょっとしたら、そうかもしれないし、そうでないかもしれない。 グレーかもしれません。だからこ...
4

中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です

現在、療育手帳を持っていますが、先日の更新時の検査(田中ビネー)結果が78でした。1年前の違う検査方式(WISC)では60前半の数値だった...
回答
うちの子はASDのみで3級。 当時は5歳になったばかりで完全オムツに発語は2語文が少し、生活の全てに手がかかっていましたが、たぶん子どもだ...
7

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
要点を整理しますと、オムツが取れなくて、療育に行き渋り。 将来が不安と日々の育児に疲弊されている。 ・・という事でしょうか? 何がどう...
12