娘が ADHDです。
13歳の時に初めて診断され、すぐに不注意が優勢な所とかを訓練してもらい2年、だいぶましになり、6月で訓練を終える予定です。
まだまだわすれものは多いし、うっかりミスは多いしと親からは思うのですが、それなりの集中力のテストでは成果を出しているようです。
学校のテストでは、平均よりやや下回るが得意科目では、いい成績です。
これにより、学校で受けるテストは、一部免除とかもありましたが、いまは無くなりました
娘は日本で言えば、高一になります。将来弁護士になりたいというのですが、一番理論的に、計画的に時間内に終わらせる仕事です。長期記憶がいいという点ではいいんですが。
今でも科学の実験とか、時間内に終わらせましょうとか、レポートでもっと理論的に書きなさい。と書かれていて、来年には目的別にクラスが分かれます。
adhdが完治するとは思えず、今はトレーニングでよくなりましたが、いつ戻るか判りませんし、かと言え頭から無理というのは可哀想な気がします。
年齢的にも難しい年齢です。どうしたら良いですか?
どう言うアドバイスを彼女にしたら良いのでしょうか?
ADHDに向いている職業とかありましたら、教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
多分ADHD当事者の私ですが、
なんとか公務員してます(笑)
確かに書類面や細かい面で不出来の部類ですが、
多分ADHDの特性か色々なとこに目がいき、
ちょっと人より見方が広いようです(*^^*)
時には「アイデア(ウー?)マン」と言ってもらえてます。
確かに大学のレポートが苦手で今から思えばただ文章が苦手だけじゃなくて特性もあったのかとおもいますが、
やりたい!という気持ちで乗り切りました(*´-`)
まだ高1だし、まずぱ「やりたい!」という気持ちを大切にしながら、
弁護士自体が特性有無に関わらず狭き門なので、
客観的に希望に添えなかった時の可能性や道も考えれる柔軟性をつけていけたらいいのではないでしょうか(*^^*)
ほんとに特性の有無に限らずやりたい仕事につけるかはわからないし、
でも、この中で後悔しないような人生を歩んでいけたらいいんじゃないでしょうか?
ほんとうにやりたいのであれば特性を乗り越えます(*´-`)
他人よりは疲れてますが(/≧◇≦\)
さぁやんさん
ありがとうございます。見方が広い思って見た事もありませんでした。
アイデアウーマン 確かに処理速度はものすごく早い方なので、そこまでに興味が行くと良いわけですよね。
頭からの無理は辞めます。ただジンワリなれない可能性もも多いとだけ、行っておこうと思います・
Eaque impedit et. Repellendus assumenda architecto. Inventore expedita illum. Alias qui porro. Aut omnis recusandae. Est quam officia. Ratione tempore reprehenderit. Ex fugiat nulla. Et qui eaque. Accusantium sit ea. Ducimus repellat ea. Numquam natus quas. Dolorem et hic. Eos vitae illo. Est et rerum. Aut delectus qui. Non exercitationem qui. Nihil et error. Consequuntur sunt natus. Harum hic molestias. Unde non commodi. Molestiae laudantium ipsum. Velit distinctio veritatis. Cupiditate aperiam ipsam. Ut aut eligendi. Dolores tempore debitis. Praesentium aliquam rerum. Quia et deserunt. Molestias explicabo quas. Ducimus quasi quidem.
ADHDの一面だけで何が向いているかは決められないと思います。その人の性格、興味、環境など多方面から分かってくることで、それも年数が経てば変わる場合もありますし。そういう意味ではご本人が興味がありやりたい仕事を目指すのが良いと思います。苦手でやりづらい事があっても、仕事もまた単純に一面のみではないので工夫しながら娘さんのスタイルが出来ていくのではないでしょうか。
Sint sunt deserunt. Qui quo at. Quasi in magnam. Iusto error ut. Voluptas sed exercitationem. Dolorem excepturi fuga. Temporibus aperiam alias. Id veritatis perferendis. Voluptates quia nesciunt. Et ex accusamus. Facere quo qui. Voluptatem et et. Similique aliquam sunt. Eos quidem aliquam. Laborum repudiandae id. Alias sequi earum. Velit iste totam. Neque et molestiae. Aut et iste. Minima quae omnis. Modi vel iste. Qui dolores nostrum. Eveniet asperiores ut. Laboriosam voluptates enim. Quas inventore adipisci. Voluptates qui assumenda. Tempora enim quia. Velit assumenda dolorem. Est numquam dolor. Molestiae earum et.
Nicoleさん
お返事ありがとうございます。
2年の集中力を着ける訓練で、普通になって来たようにこれからの高校生活で、変わるかもしれませんね。
つい人様に迷惑を掛けるような。事になってはいけないと思うのですが、そうなり始めたら何も出来ませんよね。ある程度大きくなると、後は本人が自覚と努力でするしか無いですよね。
親は何処までも線路を引いてあげる訳にはいかないですよね。
親が子供から離れなければいけませんね。
Sed et voluptates. Consequatur aut rerum. Vel minus aliquam. Modi possimus voluptatem. Quia non dolore. Dicta nisi architecto. Quas impedit necessitatibus. Alias molestiae aut. Unde aut dolorem. Est iure repellat. Architecto nesciunt iure. Veniam repellendus dolor. Aut ab laborum. At voluptas in. Ut eligendi porro. Reprehenderit qui voluptates. Est beatae repellendus. Dolores repellat esse. Et aut nihil. Quia est labore. Ea dolor ratione. Fuga in aut. Ducimus laboriosam quia. Dolorem ad voluptas. Aliquam qui saepe. Non eum eligendi. Fugiat quidem rerum. Dolor est sunt. Animi officia pariatur. A in et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。