締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
来月、3歳になる息子のことです
来月、3歳になる息子のことです。
つい数ヶ月前に自閉症スペクトラム症と診断。最近、療育手帳B1判定を受けました。
4月からは保育園と療育を並行通園しています。
療育は親子で通園しているのですが、
保育園との過ごし方の違いがあまりわかりません。
やっぱり療育は理学療法や、言語療法などがあるからそれによってのリハビリで改善されていく事が多いのですか?
つい数ヶ月前に自閉症スペクトラム症と診断。最近、療育手帳B1判定を受けました。
4月からは保育園と療育を並行通園しています。
療育は親子で通園しているのですが、
保育園との過ごし方の違いがあまりわかりません。
やっぱり療育は理学療法や、言語療法などがあるからそれによってのリハビリで改善されていく事が多いのですか?
この質問への回答
ことばの教室に通われていたのですね、確かにそれもよいですね!
ありがとうございます。もう少し大きくなったら検討してみようかと思います ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
ありがとうございます。もう少し大きくなったら検討してみようかと思います ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんにちは。
私の娘の場合ですが・・・
どこに、なにを目的として行くのか。これをはっきりさせるのを優先させました。
親子で通う自治体運営の療育→いかない(私が仕事で付き合えず、そもそも内容が合わない)
保育園→先生方が理解してくださり、丁寧に対応してくれるので行った。
言語聴覚士のST→月3回通って言語聴覚療法を受ける。
民間の療育塾→学習フォローとソーシャルスキルトレーニング
こういう風に「そこに行くことで、どんな効果が得られるのか」これをポイントにして行く・行かないを決めました。
お子さんにどんなケアが必要なのかを見ながら、通う先を考えてもいいと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
私の娘の場合ですが・・・
どこに、なにを目的として行くのか。これをはっきりさせるのを優先させました。
親子で通う自治体運営の療育→いかない(私が仕事で付き合えず、そもそも内容が合わない)
保育園→先生方が理解してくださり、丁寧に対応してくれるので行った。
言語聴覚士のST→月3回通って言語聴覚療法を受ける。
民間の療育塾→学習フォローとソーシャルスキルトレーニング
こういう風に「そこに行くことで、どんな効果が得られるのか」これをポイントにして行く・行かないを決めました。
お子さんにどんなケアが必要なのかを見ながら、通う先を考えてもいいと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
親子通園と保育園の違いは、親御さんが子どものそばにいることです。
療育園に通い始める前の市の保健センターの幼児教室で「お母さんが、お子さんに通訳してあげてくださいねー」と、言われたことを覚えています。
おうちの方がお子さんのことをよく知ること。お子さんについて「こんな子で…、こんなことが好きで……」と言葉で先生とお話しできるようになること。これは実はあとあとまで役に立ちます。
先生ともどんどんお話ししてください。沢山いろいろ吸収できるといいですね。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
療育園に通い始める前の市の保健センターの幼児教室で「お母さんが、お子さんに通訳してあげてくださいねー」と、言われたことを覚えています。
おうちの方がお子さんのことをよく知ること。お子さんについて「こんな子で…、こんなことが好きで……」と言葉で先生とお話しできるようになること。これは実はあとあとまで役に立ちます。
先生ともどんどんお話ししてください。沢山いろいろ吸収できるといいですね。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2歳4ヶ月、療育について
回答
たぬたぬさん、どうもありがとうございます。
本当ですね…。困らないようにと言っても、そのために今窮屈な思いをするなら本末転倒です。
色んな...
7
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
まず通所受給者証は申請してますか?
療育通う為には受給者証が必要で申請にも数ヶ月時間がかかるので申請してなければすぐにでも市役所の福祉課で...
2
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に
回答
今、(4)を始める理由は何でしょう?
入学後に家から近い放デイを確保したい、とにかく訓練したいという理由しか見えませんでした。
意思表示...
11
親子通園の療育などに通われていた方、ご自宅からどのくらいかか
回答
時間がかかろうが、かからないか?など関係なく、通えるだけ恵まれていると思います。
皆さん、現在(いまIは、何ヶ月も待機待ちでしょう?
療...
9
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を
回答
言語療育を受けたからといって、すぐに喋れるようにはならないと思います。認知(物には名前がある、それぞれの名前、種類)と、伝えたい気持ち(〇...
7
3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます
回答
送迎車は子どもやスタッフさんで満杯になる場合が多いです。
日によるとは思いますがたぶんお母さんが乗るスペースはないんじゃないかな。
私も...
3
2歳11ヶ月の男の子です
回答
Bです
未満児はなるべく親子療育
家から近い
少人数
という、私が未満児の療育を選ぶならの
基準の全てをクリアしてます
9
療育、どうするか悩んでます
回答
お返事ありがとうございます。
可能性を想像して判断することが必要な時もありますが、この場合はぶっちゃけて聞くと良いと思います。
最近A...
11
療育施設の選び方について教えていただきたいです
回答
まずは、なぜ療育を受けようと思ったのか、お子さんの様子が重要だと思います。
うちの子が2歳前後の頃は、市の親子教室や療育で、入園の前段階...
5
3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受けました
回答
受給者証は、自治体で発行しているものなので、少なくともその自治体に住所を置いていることが最低限の条件になるかと思います。また、その受給者証...
2
2歳2ヶ月、自閉症スペクトラムと精神発達遅滞と診断されました
回答
皆さま回答ありがとうございます。
親子通園は聞いた限りでは公的な療育機関しか行っていないようで、しかも今入るとしたら3ヶ月間しか通えなく...
9
2歳8ヶ月で自閉スペクトラム症の診断を受け、今年3月の4歳前
回答
保育園で加配がつかずに本人が苦しそうとか、身辺自立があまりにもすすまず就学が心配とか、ありますか?
自閉症の子は、環境の変化が苦手なので、...
6
療育専門スタッフは多い方がいいですか?3歳7ヶ月の男の子で4
回答
他の方が仰っているので多くは語りませんが、私もAを選びます。
追記
児童指導員は私も持ってるのですが、
大学で特定の科目を履修して卒業す...
7
はじめて質問致します
回答
こんにちは。
5歳のASDグレーの息子がいます。フルタイム勤務のため、1歳から保育園に通っています。保育園からの指摘で市の発達支援センター...
15
放課後デイサービスの利用証の更新についてうちの娘は療育手帳、
回答
ナビコさん
お返事ありがとうございます。
まさに財政難な地域に住んでます。
放デイに対するアナウンスもしてもらえず、
問い合わせしたら、...
16
3歳3ヶ月男の子です、2歳の頃に言葉の遅れを指摘され、検査を
回答
わんたんさん、こんばんは。
今は療育センターは、直ぐに入って療育を受けられるのは、先ずないかも知れません。
それだけ療育を必要とする子供...
10
年少、加配つきで保育園に通う息子がいます
回答
おはようございます。
児童発達支援施設におかれましては、その場所の雰囲気やお子さんと先生方との相性問題も大切とは考えます。
①母子一緒に...
8
3歳発達遅滞の息子、週5保育園、週1OT(個別)、週3療育園
回答
4月で4歳になった年少の娘がいます。
協調運動が苦手で月に1回の作業療法を専門医のいる病院で受けています。
ちなみに両足飛びは3歳の後半で...
8
3歳半の娘のことで質問させてください
回答
Chasufuro様
お忙しい中お返事をありがとうございました!
うちは服薬はしていないのですが、療育機関からも「出来れば他の療育と掛...
8
生後6ヶ月の娘についてご相談があります
回答
親御さんにしか。
解らない違和感があるのは、理解出来ます。
でも、まだ生後6ヶ月なのに、発達障害の有無がある。
と、そう発言する医師が...
18