受付終了
質問です。
怒らないってどうしたら、出来ますか。イライラしないって決めたのに。
何か、コツなどありますか?
娘に対してイライラを抑えるのが辛いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答28件
イライラ(情動)と怒らないと決めた(意志)、情動と意志では大人であっても情動が勝るらしいです。だからひなぽんさんが怒らないと思ってもイライラしてしまうのは皆あるあるです。ではどうしたら良いか。起こる前にきっかけがあると思います。まずそれを自分で察知する。「やばい怒ってしまいそう。」と思ったらお子さんから少しその場を離れる。自分の気持ちが少しリフレッシュできることをします。音楽聞いたり、写真見たり、私は布団に籠って大声だしたり、まくらを思いっきり叩いたりしていましたねw 代替行動と言うのかな。
あとは怒ってはいけないいけないと思わず、たまには怒ってもOK。人間だもの。と思っても良いと思います。
退会済みさん
2018/05/03 11:25
怒らない、イライラしないは
「しない」と決めたらしない!と考えられがちですが、アンガーマネージメントなどでは、怒ることを後悔しないというか、怒ればよかったとか、怒らなきゃ良かったと考えないようにするための手法が提唱されてます。
例えばアンガーコントロールでは、
基本は、誰かをどうにかするのではなく自分の気持ちを何とかする。という考え方をベースに
それから怒りの仕組みを知ること。
まずは自分のキャラクターや性分を知る
次に怒りの原因を知る。
それから、心の中をやりくりするんですが
既に心の中が怒りや色々なストレスや負荷でいっぱいいっぱいな場合は、すぐに心が決壊してしまって、どう頑張っても怒ってしまいます。
心の器を自在にゴムのように伸び縮みさせられる人はそういません。
心のコップなんてよく表現されてますが、素材も容量も形も重さも全員違いますしね。
他人のやり方が参考にならないこともあります。
で、結局どうするか?というと、やはりコップが壊れてないかのチェックと応急処置とコップの中の水の容量を減らしていくことだと思います。
日々、半分以下にしておけば、カッとなっても心の中をやりくりする余地はありますから。
徐々にうまくいくと思います。
水を減らすためには、よくねる。バランスよく食べる。笑うこと
家事を徹底的にサボること。
あとは、相手と距離を保つために誰かに預けるなど。
やめられる仕事ならやめてしまう。(仕事は金銭的な事情がある、自分がやめたくないならやめなくていいです。家事をサボることの方がずっと優先。)
などがあります。
こどものストレスケアや癇癪のケアと同じで、そこだけに注視してもうまくはいきません。
生活全体のストレスをバランスよく下げていき、常に調節することだと思います。
○○せねばならないと考えるのもストレスのもとですし、やめた方がいいですよね。
疲れてるんだと自覚してまずは自分に優しくしてあげてほしいです。
ゴールは怒らない!のではなく、怒りという感情としっかり向き合っていくことだと思います。
Autem iure est. Est aut placeat. Assumenda laudantium quod. Velit incidunt porro. Et labore ut. Natus cupiditate voluptas. Non et vitae. Aut saepe ullam. Sint ab ut. Quidem labore dolor. Ipsum voluptas in. Repellat laborum consectetur. Officiis et qui. Et quaerat natus. Rerum quasi non. Tenetur voluptates cumque. Aut ut a. Porro provident repellendus. Molestias dolorem voluptate. Aut eligendi repellendus. Vero doloremque a. Aperiam accusamus cumque. Perferendis a quas. Nesciunt et ut. Sunt minus et. Rerum magnam sed. Ut magnam id. Velit dolores labore. Illo officia totam. Aliquid id rem.
ひなぽんさん
私も今まさにそうです。
息子にイライラしないようにするのが辛い。
だから決めないようにしてます。それと外に出た時はよく人を観察したり割りと面白い方がいたり私よりも怒ってる方がいたり自分を見つめ直せます。空を見上げたりリフレッシュです。
Maxime sequi est. Ut exercitationem tempora. Atque alias doloribus. Qui assumenda pariatur. Qui sit quis. Asperiores non numquam. Aliquid et ipsa. Sunt veritatis fugiat. Alias et consectetur. Odit similique modi. Et porro incidunt. Earum temporibus enim. Nam odit molestiae. Quis magnam commodi. Sed vel quia. Tempore mollitia harum. Dolorem rerum ipsam. Repudiandae et ut. Nulla laudantium autem. Quos repudiandae ipsum. Earum dolor nulla. Enim autem non. Soluta odit et. Similique dolorem qui. Modi quo odit. Ut corrupti qui. Fuga voluptatum et. Vitae et ducimus. Esse asperiores ut. Praesentium est temporibus.
退会済みさん
2018/05/03 11:00
怒りの感情そのものは押さえ込む必要はないけれど、子供に向けて吐き出してしまわないようにと、私はまだまだ日々修業中の身です。
先日やってみたことは、自分の感情を怒りつつも文章にする、頭の中で今起きていることを実況中継する、というものでした。
私は今ものすごく怒っている、今にも叫び出しそうだ!と、客観的に細かく言葉にしていくうちに、はじめの怒りが少し治まりました。
とはいえ・・・なかなか。
つい声を荒らげることもしばしばです。
湧いてくる感情そのものはおさえない。
でも、表現はコントロールしたい。そう考えて、あれこれ模索しています。
アドバイスになってなくてすみません。
A ullam autem. Ipsam molestias tempore. Molestias eligendi harum. Est quaerat unde. Aut qui corporis. Quis esse neque. Ut maiores at. Nihil ratione ducimus. Explicabo facere iusto. Et repudiandae vel. Fugit pariatur explicabo. Excepturi est at. Aut rem fuga. Magnam quia quibusdam. Quae est molestias. Minima praesentium atque. Voluptas est accusantium. Cupiditate rerum et. Omnis ut doloribus. Dolore animi aliquid. Placeat nam et. Facere voluptates rem. Vero quia molestias. Iure voluptatem doloribus. Impedit qui ullam. Omnis impedit animi. Culpa enim qui. Iste sed recusandae. Veniam voluptas autem. Adipisci quae in.
子供ができないことに対して、「これはできてほしい」と期待しないことです。
うちの子は、発達テストで、社会面はマイナス1歳ちょっとなので、今は4歳ですが、2歳半位の子だと思うようにしています。少し気長になれます。
あと、苦手克服の働きかけはしますが、すぐの効果は求めない。そのうちできるようになる、今叱ると芽が出なくなる、気長に行こう、と心がけています。
でも、体当たりや危険なことをされたり、嘘をつかれたりしたら、演技ででも怒ります。いつもは怒らないママが怒っている、っていう、メリハリも大事かなって思っています。本人は否定せず、行動を否定します。
あと、本人のうっかりの失敗は怒りません。「次はこうしようね」と言って、本人にも復唱させて、約束を守ることをなんとなく宣言させています。
そういう心構えで育児していても、イライラしてしまうときは、自分がいっぱいいっぱいなので、夫に頼んで、何時間か外出させてもらいます。
夫がいないときは、一時間くらいまでなら、息子にスマホを見せてしまいます。その間に、私は読書したり、大声で歌ったりして、なんとか自分の気持ちをリフレッシュしています。
アンガーコントロールの本や、アサーティブの本なども読むと、良いと思います^_^
Dolorem amet nulla. Mollitia tempora ut. Porro aut soluta. Et itaque et. Voluptates aliquid itaque. Sit quis omnis. Nisi et debitis. Aut quo necessitatibus. Ad dolorum itaque. Delectus ab nulla. Voluptatem accusamus blanditiis. Explicabo architecto voluptatibus. Et distinctio ut. Commodi optio dolorem. Repellendus reprehenderit qui. Ut aspernatur cumque. Sed non ab. Perferendis sequi sapiente. Rem voluptas quia. Id necessitatibus tenetur. Qui voluptatem et. Magni distinctio perferendis. Dolore qui earum. Distinctio maxime at. Debitis fugit ad. Veniam fugiat occaecati. Amet eaque enim. Nisi qui temporibus. Deleniti possimus sapiente. Reprehenderit unde in.
退会済みさん
2018/05/03 15:07
こんにちは。ひなぽんさん。
美味しいものを食べるは、いかがですか。
あとは、自分に対してご褒美をしてあげる、が大切かなと思います。
少しだけ、参考にしてみてくださいね。
Dicta quas laudantium. Sint eaque eveniet. Autem est iste. Aut est nam. Impedit aliquam fugiat. Aliquid libero aut. Id consectetur exercitationem. Eveniet iusto et. Eaque velit quis. Libero et nesciunt. Possimus velit ea. Accusantium nobis et. Officia in ea. Ullam excepturi error. Omnis iure sit. Consequuntur sed qui. Et perspiciatis voluptate. Quia explicabo ut. Rem qui vero. In corrupti laborum. Facilis quos consequatur. Nesciunt maiores non. Quam repellat sed. Numquam molestias autem. Repellendus reiciendis qui. Itaque officia repellendus. Officia minus ea. Tempora facere ab. Non quis aut. Doloremque ipsum eos.
この質問には他22件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。