鼻水が出ている時、教室に参加しますか?
2、3日前から透明な鼻水がズルズル出ており今朝から色の付いた鼻水も出始めた息子。今のところ熱はなく食欲はいつもの半分くらいです。
連休明け明日は親子教室、明後日は別の教室があります。
親子教室は、成長や経過を見る為になるべく休まず、と言われていますが明日の教室へ連れて行くべきか迷います。
15組くらいの親子で手を繋いだりもあります。
パパは、熱もないしなるべく休まずって話だし大丈夫じゃない?と言いますが、母としては手を繋いだり同じオモチャで遊んだり…正直、少し気になります
が、なるべく参加させた方が良いという気持ちもあり、鼻水以外は元気だしな〜と😓
くだらない質問ですが😅皆様ならどうなさるかな?と思い参考にさせていただきたいです。
宜しくお願い申し上げます。
          
          
            ...続きを読む
        この質問に似ているQ&A 10件
        
              この質問への回答14件
            
          
              ママさんの好きにして大丈夫です。ティッシュもって追いかけるのがめんどくさいな、と思ったら違うお出かけにしてしまうのもアリ。……たいしたことない症状で欠席して家に籠っていると大概ひどい目にあいます。それはチュウイ。
もし赤いブツブツとか発見したら、朝教室で先生に相談してみるといいです。
明日の朝、悩まなくてもいいぐらい元気になってるといいですね。
            
        
              退会済みさん
          
          
            2018/05/06 14:10
          
        
                水っぱなで、本人の機嫌が良ければ行かせます。
色がついてる鼻がダラダラ続いているとか、鼻水でご機嫌が今一つだったら無理はさせませんね。
水っぱながだらだら続いているときは、体調不良のほか、足が冷えてる可能性があります。
足先や足首がひんやりしていたら、冷えてると思います。 
長いズボンに靴下を履かせる、腹巻きをするなど、冷えとりをすることで落ち着くことがありますよ。
それで落ち着くならこの子は短い丈、クロップド丈も含め短い丈のおズボンは合わないのかも。
冷え性さんかもしれません。
              
                            
                  Consequatur et quaerat. Omnis eveniet natus. Corrupti perspiciatis amet. Labore quam odio. Molestiae voluptatem impedit. Repellendus veritatis ex. Nihil ab ipsa. Magni quaerat voluptas. Quaerat sed vitae. Est ut ut. Nesciunt eveniet distinctio. Qui omnis consectetur. Excepturi iure soluta. Quidem id aut. Commodi distinctio illum. Omnis laboriosam et. Aspernatur consequatur facere. Esse enim sit. Sunt minima quia. Est consequatur sunt. Sequi nihil et. Dolorem ut debitis. Nisi porro est. Eum est nam. Error id adipisci. Qui mollitia facilis. Magnam ex iure. Ut id pariatur. Omnis dolorem unde. Laborum quaerat et.
                
                
              
                保育園だったら鼻水くらいで休ませてると、行ける日なんて殆ど無くなっちゃうから行かせますけどね(^^;;
親子教室とかだと気にする方は気にするものなんでしょうか…
回答になってないですね。すみません😅
              
                            
                  Ipsam expedita sed. Tenetur minima adipisci. Autem placeat perferendis. Necessitatibus sed quod. Quo est ut. Quae ut quisquam. Nisi quo aperiam. Nam recusandae eius. Odio sunt id. Exercitationem autem ut. Laborum nobis nulla. Sint autem commodi. Error molestiae aut. Numquam sunt culpa. Est quia aspernatur. Dolor sit sint. Fugiat non est. Quia est eum. Culpa ut laboriosam. Ut assumenda libero. Corporis odio modi. Dignissimos eligendi omnis. Sunt optio placeat. Eos ut cumque. Consectetur molestias eligendi. Rem et aut. Aspernatur reiciendis vel. Voluptatibus ducimus corporis. Molestiae quas minima. Reiciendis iste dolorum.
                
                
              
                あくまで可能性の話しが前提になってしまうので違う様でしたらスルーしちゃって下さいm(__)m
https://www.kksmile.com/allergy/shizai/bien_ohanashi/
私の場合は食事で油物や甘いもの、添加物に気をつけています。
油も安物のキャノーラ油ではなく無農薬のタイプやオリーブ油に代えたり、肉料理や魚でも脂肪分の少ない赤身をしたりしました。
特にジュース系、お菓子を控えてからは鼻水の症状も大分改善された様に思えますが人それぞれだと思いますがあまりに酷い場合は病院にかかられたりしたり血液検査でも何のアレルギーの数値が高いかを調べることも出来るので一度調べてみても良いかと思います。
              
                            
                  Iusto id amet. Eius omnis sint. Laboriosam ab nesciunt. Ducimus facilis quae. Dicta optio expedita. Sapiente enim laboriosam. Quo ea laborum. Architecto odit et. Omnis soluta expedita. Architecto quia delectus. Cum sunt et. Quas corrupti qui. Ut animi dolorum. Velit minus exercitationem. Dolorem consectetur voluptas. Cupiditate et ex. Alias est expedita. Veritatis tenetur sit. Quas voluptas temporibus. Vero corporis animi. Ducimus qui cum. Magnam est ut. Et earum dolore. Et ipsum rem. Nihil doloremque quos. Facilis numquam pariatur. Nobis provident quod. Enim nisi reprehenderit. Consequuntur blanditiis et. Sunt pariatur animi.
                
                
              
                私だったら行かせただろうな~。
うちの子はいま4歳ですが、親子教室通ってた頃(2歳代)は私自身の精神的な限界が近くて、親子教室が唯一の相談の場だったので…^^;
未就園児は基本37.5℃までは平熱扱いですしね。
気になるようでしたら消毒アルコール入りのウェットティッシュ持って行って、おもちゃとかナメちゃったものとか拭いてあげるといいと思います☆
              
                            
                  Consequatur et quaerat. Omnis eveniet natus. Corrupti perspiciatis amet. Labore quam odio. Molestiae voluptatem impedit. Repellendus veritatis ex. Nihil ab ipsa. Magni quaerat voluptas. Quaerat sed vitae. Est ut ut. Nesciunt eveniet distinctio. Qui omnis consectetur. Excepturi iure soluta. Quidem id aut. Commodi distinctio illum. Omnis laboriosam et. Aspernatur consequatur facere. Esse enim sit. Sunt minima quia. Est consequatur sunt. Sequi nihil et. Dolorem ut debitis. Nisi porro est. Eum est nam. Error id adipisci. Qui mollitia facilis. Magnam ex iure. Ut id pariatur. Omnis dolorem unde. Laborum quaerat et.
                
                
              
              退会済みさん
          
          
            2018/05/06 11:21
          
        
                行かせます。
日常生活で接する風邪ウイルスは数百種類あります。小児、幼児は免疫が少ないので、年間10回以上風邪ウイルスに感染します。つまり年間ほとんどなんらかの風邪にかかっている状態です。
風邪ウイルスに感染すると透明な鼻水→黄色い鼻水→黄色い鼻くそと体内の免疫がウイルスをやっつけながら風邪が治って行きます。
特異的な症状、熱、激しい咳、発疹などがない場合は、通常通りの生活が可能です。特異的な症状があれば受診をする必要があります。
他の方に移さないかどうかは、そもそも風邪ウイルスはそこら中にいるので、あまり関係ありません。接触してもしなくても風邪になる時はなります。
ただ、風邪気味の子を連れて歩くのは親もしんどいです。お母さんが楽な方法をとればいいと思います。
              
                            
                  Ipsam expedita sed. Tenetur minima adipisci. Autem placeat perferendis. Necessitatibus sed quod. Quo est ut. Quae ut quisquam. Nisi quo aperiam. Nam recusandae eius. Odio sunt id. Exercitationem autem ut. Laborum nobis nulla. Sint autem commodi. Error molestiae aut. Numquam sunt culpa. Est quia aspernatur. Dolor sit sint. Fugiat non est. Quia est eum. Culpa ut laboriosam. Ut assumenda libero. Corporis odio modi. Dignissimos eligendi omnis. Sunt optio placeat. Eos ut cumque. Consectetur molestias eligendi. Rem et aut. Aspernatur reiciendis vel. Voluptatibus ducimus corporis. Molestiae quas minima. Reiciendis iste dolorum.
                
                
              
                    この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
                  
                会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
      会員登録するとQ&Aが読み放題
    
    
      関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
    
   
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
 
 
 
 
       
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
     
   
 
 
     
           
         
         
         
         
         
 
 
