締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
小学1年男子、自閉スペクトラムです
小学1年男子、自閉スペクトラムです。
登校しぶりが始まりそうです・・・。
神経質なところがあり、ちょっかいをだされたり
戦いごっこなどのちょっと当たる程度の触れ合いも嫌なようです。
隣の席の子の行動が嫌になってきたようで、
・肘が息子の机に侵入してくる
・下敷きで頭をポヨーンとしてくる
・くしゃみをこちらに向かってしてくる
・頭をさわってくる 等
やめてと言ってもやめてくれないパターン、先生も注意してくれるがやめないパターンです。
今朝、玄関で靴を履くときに、ぽろぽろ泣き出し、学校が嫌だと言いました。
学校の何が嫌かと聞くと、やはり隣の子が嫌だという事でした。
今日は何とか登校しましたが、
席替えを先生にお願いする他、何か似たような経験があった方で子供へのかかわり方や
声掛けのアドバイスがありましたら教えて下さい。
登校しぶりが始まりそうです・・・。
神経質なところがあり、ちょっかいをだされたり
戦いごっこなどのちょっと当たる程度の触れ合いも嫌なようです。
隣の席の子の行動が嫌になってきたようで、
・肘が息子の机に侵入してくる
・下敷きで頭をポヨーンとしてくる
・くしゃみをこちらに向かってしてくる
・頭をさわってくる 等
やめてと言ってもやめてくれないパターン、先生も注意してくれるがやめないパターンです。
今朝、玄関で靴を履くときに、ぽろぽろ泣き出し、学校が嫌だと言いました。
学校の何が嫌かと聞くと、やはり隣の子が嫌だという事でした。
今日は何とか登校しましたが、
席替えを先生にお願いする他、何か似たような経験があった方で子供へのかかわり方や
声掛けのアドバイスがありましたら教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
我が子は被害者にも加害者にもなったことがあります。原因は相性ですね。
ちなみに、やめて!と言って、やめてもらえてるようなケース、先生がしっかりと相手の子に一度指導してもらいある程度おさまるようなら、トラブルに入らないです。
我が子は足をブラブラさせたり、身体を揺らす癖があるので、それで友達に嫌な思いをさせました。先生には、前の席を蹴ってしまうことがあると話して、一番前か一番後ろにしてと配慮をお願いしてありましたが、わざわざ真ん中の席にされてしまって(-_-;)このときは最悪でした。無意識にやってたのですが相手には申し訳ないことをしました。
しかし、気にしない子は、気にしない事でもありますし。なので、しっかりとやめて。と伝え、「やめて、と言ったのにやめてくれない」という形にしてから、解決させていくのがいいと思います。
すでにやめてと言っているようですが、きちんと伝わるように言えているか?が次のポイントになると思います。
やめて。なのですが、言い方がソフトだと、当事者の子やこの年代の定型さんの一部は全然わかりません。
先生からも、いやがってるからやめて。って言ってるよ?やめようね?と言われても当事者の子はわかりません。
悪意がなくやってるし、意地悪してない。と誤認したりしていて修正できないからですね。
ここを、かなり丁寧に説明してもらわないと、切り替えられません。
ついでに、わかってもやめられないこともあります。
定型の子でも、この年代ならわからない子、やめられない子は普通にいます。
そうなると、席を変えてもらえたり、離してもらえると助かりますよね。
ただ、こういうことは今後も必ずあるので、経験を積んで、慣れることも必要ですね。
今すぐでなくても、徐々に。
一年生、そしてぼんやりした当事者、なにが嫌なのか?が頭にピンとこないとまずやめられません。
例えば、「頭触られるはの嫌だから」、やめて!とハッキリ!キツくいうと喧嘩になったりします。が、そうやってほどほどの言い方や、相手が嫌なことを知ります。
先生も、やめてと言われてるのに嫌がってることをやめないのが悪いよ!どうしたらいいかな?もう少し優しい言い方があったかなぁ?などと振り返りをさせてくれますし。
そこで、ほどほどを知るのが非定型さんにとってもやはり理想的です。
ちなみに、やめて!と言って、やめてもらえてるようなケース、先生がしっかりと相手の子に一度指導してもらいある程度おさまるようなら、トラブルに入らないです。
我が子は足をブラブラさせたり、身体を揺らす癖があるので、それで友達に嫌な思いをさせました。先生には、前の席を蹴ってしまうことがあると話して、一番前か一番後ろにしてと配慮をお願いしてありましたが、わざわざ真ん中の席にされてしまって(-_-;)このときは最悪でした。無意識にやってたのですが相手には申し訳ないことをしました。
しかし、気にしない子は、気にしない事でもありますし。なので、しっかりとやめて。と伝え、「やめて、と言ったのにやめてくれない」という形にしてから、解決させていくのがいいと思います。
すでにやめてと言っているようですが、きちんと伝わるように言えているか?が次のポイントになると思います。
やめて。なのですが、言い方がソフトだと、当事者の子やこの年代の定型さんの一部は全然わかりません。
先生からも、いやがってるからやめて。って言ってるよ?やめようね?と言われても当事者の子はわかりません。
悪意がなくやってるし、意地悪してない。と誤認したりしていて修正できないからですね。
ここを、かなり丁寧に説明してもらわないと、切り替えられません。
ついでに、わかってもやめられないこともあります。
定型の子でも、この年代ならわからない子、やめられない子は普通にいます。
そうなると、席を変えてもらえたり、離してもらえると助かりますよね。
ただ、こういうことは今後も必ずあるので、経験を積んで、慣れることも必要ですね。
今すぐでなくても、徐々に。
一年生、そしてぼんやりした当事者、なにが嫌なのか?が頭にピンとこないとまずやめられません。
例えば、「頭触られるはの嫌だから」、やめて!とハッキリ!キツくいうと喧嘩になったりします。が、そうやってほどほどの言い方や、相手が嫌なことを知ります。
先生も、やめてと言われてるのに嫌がってることをやめないのが悪いよ!どうしたらいいかな?もう少し優しい言い方があったかなぁ?などと振り返りをさせてくれますし。
そこで、ほどほどを知るのが非定型さんにとってもやはり理想的です。
ひつじさん、こんにちは。
可能かわからないですが、席を離せない場合、
先生から許可を得て、机と机の間についたてをつくる、
クシャミしたら下敷きでブロック(盾のようにして遮る)するなど、本人と一緒に対処法を考えてみる、
嫌がるのが楽しいとかで、怒ると喜ぶ子もいるから無視する練習をしてみよーかと誘ってみる。←この方法は子どもの性格によっては逆効果かもしれないです。
色々試されてみては、と思います。あとは、放課後気分転換出来るような好きな活動に付き合ってあげるなどあると、学校で嫌なことあっても、たまには良いこともあるって開き直れたりしないかなー。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
可能かわからないですが、席を離せない場合、
先生から許可を得て、机と机の間についたてをつくる、
クシャミしたら下敷きでブロック(盾のようにして遮る)するなど、本人と一緒に対処法を考えてみる、
嫌がるのが楽しいとかで、怒ると喜ぶ子もいるから無視する練習をしてみよーかと誘ってみる。←この方法は子どもの性格によっては逆効果かもしれないです。
色々試されてみては、と思います。あとは、放課後気分転換出来るような好きな活動に付き合ってあげるなどあると、学校で嫌なことあっても、たまには良いこともあるって開き直れたりしないかなー。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
うちは入学式で先生と面談させていただき、テストにはバツをつけない…、書き直しでも赤字の直しは極力入れないということで、学校に配慮をもらいま...
17
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
お返事拝見しました。
診断書書いた医師の見通しが現時点ではいちばん信用できると思いますが
結局は判定する医師によると思います。
以下...
4
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
うーん。学校のクラスでは大丈夫なんですか?
お子さんの使用しているのは、放課後子供教室ではないのですよね?
ただ、教室を解放してるタイプの...
7
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
hahahaさん
ありがとうございます。
そうですね…
行きたい気持ちと行きたくない気持ちを、行き来しているような気がします。
夫は...
5
軽度ASD小学1年生男子です
回答
むりに連れてくのは、厳しいなあと思います。
自由参加って、でなくても良いのですよね。
嫌なら無理に出なくてもいいと思います。
馴染んでほし...
13
放デイについて悩んでいます
回答
おはようございます。
預かり型の放課後デイでも、何を目的に通わせるかですよね。
療育の効果が欲しいのか、居場所をつくりたいのか、生活や...
8
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
前回の質問で厳しめの回答をしてしまいましたが、主さんのメンタルが追い込まれているなら、外注した方が良いですよ。
放課後デイは利用していませ...
8
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
茉莉花様、度々ありがとうございます。
施設側から加害児の退所予定の話があった時、「こちらも慈善事業ではないので」と話があり、まあ民間事業...
10
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
リンリン様、ありがとうございます。
児童発達支援管理責任者の方からのご意見、ありがたいです。
やはり、この対応はおかしいのですね。
うち...
16
支援学校卒業後の進路について質問させていただきたいです
回答
ゆずさんこんにちは
小学生の頃から将来の進路を考える。とても素晴らしいことだと思います。機会をとらえてたくさん学ばれてください。
さ...
8
放デイで児童指導員をしている者です
回答
施設自体も質問者さんも子ども相手に酷いことをしましたね。
Aくん、信頼していた人に裏切られるような事をされて、別れの言葉を言う機会も与え...
8
不登校児の家庭学習に方法について質問させてください
回答
パペットを通じて、別にいいんじゃないでしょうか?低学年までの教材ってキャラクターが溢れていますし、タブレット学習でもそういうキャラクターが...
6
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
たくさんのご回答ありがとうございました。
つい愚痴ってしまいましたが、
皆様のご回答のおかげで、なんとか工夫してやっていこうと前向きな気持...
15
支援級に通う小2の男の子がいます
回答
ご回答くださった皆様、ありがとうございます。
こんなにたくさんのご回答がすぐにいただけて驚いております。
息子は自閉スペクトラム症以外の...
14
働き方について悩んでいます
回答
Decoさん
ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなり、すみません。
我が家は学童です。。
療育やデイにまだ通ったことが無く受給者...
15
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
回答
我が家の息子(21)が、IQが上がっていったタイプです。
こちらの自治体はK式での判定になるのと、検査の結果の凸凹と日常の困り感次第ではI...
5
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
学年が何人くらいの学校なのかわかりませんが、小学校の男子のスクールカーストって、
1面白い子2スポーツ出来る子3博士キャラ(恐竜とか虫とか...
10
はじめまして
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。
夫より本人の意見優先ですよ、本当に。
不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9