受付終了
中学2年の息子のことで相談させて下さい
スマホを欲しがっているのですが、中学卒業するまで持たせるつもりはありません
息子はADHDで依存が強く、私が今は持たせられないと言うと祖父や祖母に電話で頼んだり、父親(離婚して今は別暮らし)に頼んだようですが、それも無理とわかると物にあたったり、悪態ついたりしていました。勉強についていけてなくて学校に行っても面白くないようで、持っている友達の話題に入れないのがつまらないようです。
聞き分けが悪いので、私も祖父もそれならもう学校行かなくていいと言ったので今日は休んで1日家にいました。不登校ではありませんが、元々行き渋るところがあります。ただ、家の中でじっとしているのが好きなタイプというわけでもないので、親としてはいつまでも家にいてもつまらないと思うのでスマホは諦めてまた今まで通り学校に行くと思うのですが…このまま不登校になってしまわないかと心配もしています。
明日はどうするの?と喉まで出かかっていますが、今は様子を見ています。
明日からまた登校すればいいのですが…
同じような経験のある方いらっしゃいますか?
その時はどのように対処されましたか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
こんにちは、うちは小学生ですが、制限をかけて使わせています。外では、電話とライン以外、使用不可能。
家でも、決済ブロックは、もちろん、アダルトサイトは閲覧できない。歩きスマホを禁止、ゲーム禁止、非常につまらないスマホなので、
用がない限り全く触りません。
また、常にGPSで居場所を確認できるので、安心です。時間でスマホの使用を制限することもできます。
私なら、クラスの三分の二が
持っているのなら、
与えないのでなくて、
制限をかけて与えると思います。
また名義は親にして、あくまで貸し出しという形を取ります。
ADHDの特性は大人になっても残りますし、
高校に行ってもおそらく、制限をかけないと
依存すると思いますよ。
ダメと言われると、さらに意固地になるだけなので、私なら使わせてみてダメならとりあげの形をとります。
良かったら下記参考にしてみてください。
https://smamori.jp
息子さんがスマホを手に入れる方法。
正しい方法は、お母さんを安心させ、信頼を勝ち取り、契約をしてもらうことですね。
中学を卒業さえしたら、自動的に手に入るものだと思われたら、私は業腹です。……ひとごとなのに。
スマホ依存が怖いので、時間の使い方がちゃんとしていることが証明されなくてはいけません。よろしくない友達が増えるのも困るので、自分の友達と節度ある付き合いができていることが証明されなくてはいけません。
どっかに忘れて帰ってきそうな人に渡すのは怖いです。んーとんーと。あとどんな条件がありますか?
対応するこちらはこちらで、電話がないと話ができないお友達とお付き合いする必要はない、ときっぱり言えると安心なんですが。学校の勉強がお手上げなら、家で勉強するか、家事を覚えるか、できることを増やしてもらった方がいいんじゃないかな、と思います。
Quibusdam est expedita. Doloribus quia distinctio. Quo dicta sed. Veniam delectus odio. Eveniet qui architecto. Omnis sunt aliquam. Ex ea eum. Aspernatur et voluptatem. Beatae sunt accusantium. Voluptates est repellat. Qui doloremque sequi. Consequatur consequatur ipsa. Earum incidunt vitae. Atque similique ea. Beatae doloremque molestiae. Sunt nihil in. Autem corporis minus. Aspernatur ab aut. Commodi pariatur eveniet. Architecto sed placeat. Sint eaque vel. Rem voluptas sunt. Rerum voluptas unde. Deserunt ducimus voluptas. In autem minus. Soluta qui deleniti. Voluptatem dolor ea. Ad consequatur non. Omnis sunt nihil. Voluptates adipisci tempore.
退会済みさん
2018/05/17 09:05
SNSやゲーム依存は定型の子の親も一番の悩みの種です。
成績が急降下したまま、受験を迎える子も少なくないです。
息子さんはADHDで対人には問題ないんですよね?
ハンストかな?
我が家の長男は18歳ですが、
中2の時にiPadを与えてました。
もれなくドップリになり、勉強しなくなりました。
学校生活、色々と上手くいかない事も多く逃げ場になっていたと思います。
昼夜逆転する程の体力はなく、運動部で疲れもあり
深夜まで起きている事はなかったですが。
スマホを与えなくても、何かしか依存対象
(ゲーム機器や異性など)
見つけますよ。
中2だと、持っている子の方が多いですよね?
予想通りになる事と思いますが、遅かれ早かれ誰もが通る道です。
どん底見るのも親が元気なうちがいいですよ。
コントロールする練習だと思って、条件付きで使わせてみてはいかがですか?
Inventore impedit natus. Asperiores necessitatibus cum. Id fuga voluptas. Non provident aliquid. Ea dolorem ducimus. Fugit est aut. Omnis ad sequi. Id cupiditate et. Dolor cum est. Sapiente repudiandae rerum. Quo ut et. Omnis rerum minima. Doloribus consequatur placeat. Alias ut similique. Pariatur explicabo quia. Aliquam dolorum possimus. Amet nobis corrupti. Aut corrupti eos. Corrupti veritatis reiciendis. Voluptate qui molestiae. Amet inventore dolores. Et voluptatem officia. Cum officia et. Magnam odio distinctio. Vero repudiandae hic. Libero vel et. Consequatur deserunt vero. Commodi odio aut. Quidem quis magnam. Eligendi iste repudiandae.
ケンのトトさん ありがとうございます 息子と私と我慢比べですが、負けないように頑張りたいと思います
Est incidunt inventore. Facere qui corrupti. Quisquam autem earum. Rerum sapiente porro. Et officiis fuga. Itaque et neque. Recusandae consequuntur veniam. Quis minima id. Quam temporibus fugiat. Libero rerum deserunt. Nisi voluptatem et. Est corporis assumenda. Rerum in placeat. Ipsam veritatis voluptate. Voluptatum dolor aperiam. Commodi ut beatae. Deserunt placeat aut. Accusantium molestiae dolorem. Alias atque commodi. Animi saepe quod. Numquam qui reprehenderit. Esse similique est. Explicabo rem qui. Perferendis sit minus. Sint et pariatur. Hic ratione voluptatum. Fuga quo voluptates. Sit eos perspiciatis. Labore ex pariatur. Et voluptas facere.
退会済みさん
2018/05/16 23:15
必要ありません。スマホなんか。大人でも必要ない。
確かに、みんなと繋がれる、などのメリットもあります。でも、デメリットの方が多いです。うちの息子もスマホの事で逆切れしまくりです。皆持っているのに、と。でも、実際はクラスの3分の一はスマホ持ってません。なくても問題ないです。持っていないからとゴネて切れて反抗しまくって、勉強も何もしない。でも、困るのは本人です。成長すれば如何に自分がバカだったか気がつくはずです。
スマホをもたせている保護者も皆口を揃えて後悔して悩んでおられますよ。
中学生にスマホは不必要です。
Est incidunt inventore. Facere qui corrupti. Quisquam autem earum. Rerum sapiente porro. Et officiis fuga. Itaque et neque. Recusandae consequuntur veniam. Quis minima id. Quam temporibus fugiat. Libero rerum deserunt. Nisi voluptatem et. Est corporis assumenda. Rerum in placeat. Ipsam veritatis voluptate. Voluptatum dolor aperiam. Commodi ut beatae. Deserunt placeat aut. Accusantium molestiae dolorem. Alias atque commodi. Animi saepe quod. Numquam qui reprehenderit. Esse similique est. Explicabo rem qui. Perferendis sit minus. Sint et pariatur. Hic ratione voluptatum. Fuga quo voluptates. Sit eos perspiciatis. Labore ex pariatur. Et voluptas facere.
ご自身の子供の頃を思い出してみて下さい。
周りの子が持っていて私だけが持っていないと欲しがったりしませんでした。
もちろん、📱には、ゲーム依存やいじめという問題点は、ありますが、友達や担任・教師にラインとうで連絡を取れる点では、困りごとの相談をすることが出来るので+だと思います。
あと家にWiFiを繋げることにより、宿題の分からないことを調べることにより、スムーズに片付けることが出来るようになります。分からないのをそのままにするのではなく、📱で調べてもいいから課題を終わらせるべきだと思います。
テレビとうでの疑問をすぐに📱で検索できます。
Omnis et et. Nulla dignissimos quas. Omnis et in. Quis accusamus quia. Aperiam nemo tempore. Laudantium ad omnis. Omnis dolorem doloremque. Rerum deserunt necessitatibus. Delectus porro et. Et omnis minus. Culpa et facere. Nobis soluta voluptatem. Non minus voluptas. Esse dolorem omnis. Alias officia et. Ut quo porro. Ea cumque officiis. Et nihil velit. Repellendus qui quo. Ex voluptatem esse. Sunt et dolores. Aperiam cumque eius. Et enim maiores. Dignissimos delectus voluptate. Suscipit nulla consequatur. Quis minima quisquam. Qui atque voluptatem. Aut minima quo. Et pariatur qui. Tempora quo nemo.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。