質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
この前、近くの広範性発達障害のAくんの相談を...

退会済みさん

2018/05/21 14:24
12

この前、近くの広範性発達障害のAくんの相談をさせていただいた続きです。

あれから、学校に問い合わせたところ、学校としては、受診してくださいや、療育を受けてくださいとは言えないとの解答でした。

息子には、A君が関わってきて、腹が立っても我慢して、逃げるように何度も言い聞かせました。しかし、限界を越えることがあり、喧嘩になったりしたようです。

もう、喧嘩をするか、ひたすら逃げて、耐え続けるしかないのでしょうか?

児童相談所にどう、相談したらよいかも分からなくなりました。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
退会済みさん
2018/05/22 10:29
みなさん、お忙しいなか、ありがとうございました。

保健センターに伝え、学校に言うてと言われて、学校に伝え、最後に家庭センターに相談しました。児童相談所です。

もう、私のできることはすべて終わったみたいです。

まわりがどんなに頑張ろうとも、最終的にはAくんの親が動くしかない。これが、結論です。

息子には、Aくんと距離を取ってもらえるという配慮だけは、得ることができました。

これから、思春期。
私達親子は親子でゆっくり、すすんでいこうと思います。

みなさんのお返事に本当に助けていただきましたし、勉強になりました。
また、いつか平穏な日々を取り戻せたら、報告します✨ありがとうございました✨

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/103817
銀猫さん
2018/05/21 14:51

前の質問、拝見してました。

確かに、向こうの親御さんに受診してください、療育を受ければ?は言えないと思うのですが、実際、自分の子供がやられているわけですし、現行犯で親が強く出る機会って無いですかね?現状、A君にナメられてますよね。

登校時、や下校時に「何やってる!」「ダメなことだよ」とA君をきちんと叱るのはされたんでしょうか。そこは、昭和っぽいけど、大人の役目かな、と思います。インターホン越しに暴言を吐かれたら、家だったら、主人が出てきてA君をふんじばって学校か直接お家に連れて行くと思います。私も頑張ってそうすると思います。行ったら、冷静に現状を説明して帰ります。

「耐える」のではなくて、大人の義務を遂行します。
療育を勧めるのは、大人の義務では無いと思いますが、暴力を振るう他人の子を叱る事が悪いとは思わないです。発達障害だって何だって、悪いもんは悪いです。言い訳にならないです。

息子さんがA君と喧嘩出来たことは、怪我させられてものすごく腹も立ちますが、ちょっと安心します。言いなりになってない。ちゃんと行動に移せた。褒めてあげたいです。

https://h-navi.jp/qa/questions/103817
ミムさん
2018/05/21 15:00

A君のクラスは、
他にも危害を加えられている子がいますよね?
その方と何人か連絡をとって、
学校に伝えては、いかがですか?

何年生か知りませんが、
その子が何故その様な行動をしてしまうのか?
原因があるはずです。
家で親に相手にされず、寂しいとか。
みんなに嫌われてしまい、でも構って貰えないから、の行動なのか。などなど。

受診や療育は、その子のその家庭が決める事なのではないかなと思います。

はなみずきさん、たまに学校に現場を見に行かれたら、どうですか?
子供が困っているので、と現場を見に行っている。大人の目が入ると違うと思います。

学校の教育相談やスク~ルカウンセラ~さんに、相談されるのも良いですね。

参考までに… ...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

https://h-navi.jp/qa/questions/103817
退会済みさん
2018/05/21 15:05

銀猫さま

お返事ありがとうございます。
A君には何度も注意していました。けれども、耳に入らないのか、忘れてしまうのでしょうか?同じことの繰り返しなんです。
注意してもしなくても変わらない。
で、もう逃げようという考えに至りました。

やり返すことは、もう、よしとしています。自分の心を守るためと思っています。

でも、できればもう関わらないで!が本音です。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

https://h-navi.jp/qa/questions/103817
退会済みさん
2018/05/21 15:22

ミムさま

その通りなんです。四年生です。
Aくんの家庭は会話がないとAくんのお母さんから聞いたことがあります。それが普通だと。

かまってもらえないことから、きているんでしょうかね。でも、家庭のことをとやかくは言えないですしね。この理由からきてるなら、とばっちりにしか思えなくなってしまいますが。 ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/103817
退会済みさん
2018/05/21 16:17

kananakaさま

お返事ありがとうございます。

A君は耳から情報が入ってるように思えないのですが? ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/103817
退会済みさん
2018/05/21 18:33

...続きを読む Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

長文です

近所に息子の同学年で、広範性発達障害のAくんがいます。通常級に席をおいています。穏やかな日もあるのですが、言葉が伝わりにくく、暴言、暴力が多くなってきています。授業中はずっとしゃべっています。Aくんは体格がよくて、力が強いです。なぜか、うちの息子はいきなり蹴られ、蹴り続けられたり、ランドセルをもたれて、振り回されたりします。「やめて」と言っても伝わらず、Aくんが納得するまでします。息子は距離をとるようにしているのですが、いきなりされるので、避けようがないみたいです。また、石をバットで私の家の方にめがけて打ってきて、車の窓ガラスを割られたり、インターホンごしに暴言をはかれたりといろいろあります。その都度、できるだけ短い言葉で注意をして、そのときは分かるみたいなんですが、忘れてしまうのか、衝動性が強いのか問題は次から次です。Aくんのご両親にも、見守りをして欲しいと何度か伝えましたが放置です。さすがに窓ガラスを割られたときは謝罪がありましたが。今年、同じクラスになり、Aくんに丁寧に注意をしていたBくんの顔をAくんが、いきなり鉛筆で引っ掻きました。幸い大きな怪我にはならなかったのですが、私はもう、Aくんが恐怖でしかありません。学校には2回、起こったこととどのように対応されるのか、相談しています。学校では物をもたないように伝えたり、その都度、何が悪かったのか考えてもらったりしているようですが、難しいようです。ちなみに、Aくんは療育や受診はしていません。どうしたら、Aくんの突発的な暴言、暴力がなくなるのでしょうか?疲れました。

回答
バルそばさんへ ありがとうございます。補足です。コーディネーターは、専門職の方ですか?うちの学校では、コーディネーターは教頭先生だそうです...
11
小3の息子の同級生の事で悩んでいます

この春、小3になった息子と初めて同じクラスになったA君、とても衝動的で暴言や暴力があり、危険行動、危機管理が疎いようで、突然、「この弱虫!意気地無し!」と言って殴って来たり、先生に言っても「言ってないよ?やってないよ?」と嘘をつく、授業の自由行動の時には、突然「○○「クラスメートの名前)の事をバカって言っただろ~‼」と胸ぐらをつかんで殴って来る、休み時間に、スーっと寄ってきてはつねったり、皆で楽しく遊んでたのに、帰るときに、「じゃあな❗腐ったミカン❗」と暴言を吐いて帰る。高鬼ごっこしていたら、高いところから突き飛ばす。家のなかでゲームをしていたら、入ってきて、その家の子のおもちゃを壊していく。ドッジボールしていたら、車の通る道路にボールを投げて、「持ち主の責任だから○○が取りに行けよ‼」とキレる。皆で移動中も後ろからキックボードで突っ込んで来る。公園で虫取をして皆で観察していた蝶々の羽を引っ張ってむしる、とかげは、シッポが切れたから水没させて死なせてしまう、昆虫も水没、虫が可愛そう‼と助けてあげようとした子を殴る、等々の事が続き、、、子供たちも敬遠し初めてしまい、、、仲間に入れるのやめよう❗という方向に子供たちの間でなってしまい。今日は、そのA君から皆で逃げ回って遊んでいたようで、、、1人でフラフラとしていたA君は、近くで遊んでいた1年生の女の子(息子と遊んでいた子の妹)を、高さ50センチ程の高さから、正面から突然突落として、大ケガを追わせてしまいました。そして、息子たち皆が遊んでるところに来て、「お前たちのせいで、○○の妹が泣いてるよ~」と言って帰って行ったとのことです。私は、今後我が子との関わりもあるし、(こちらが逃げても関わってくると思うので、、、)きちんと親御さんと話をしなくてはいけないな。と、感じています。親同士で話しても良い物か?学校へ頼った方が良いのか?物凄く考えています。ちなみに、今までの事は学校の担任にそれぞれの親が話していますが、A君の親には伝わっていない模様です。

回答
めいママさん。 そうなの!そうなんです! デリケートなだけに! はあ~💦 やはり学校の先生と先にお話しするかな。
18
学校での他害についての質問です

中2ASD、家では『俺様💨』外では大人しい息子がいます。小学生のころは学校で嫌な事があっても「イヤ」と言えず、仲間外れ、無視、バカにされるなど苦しい学校生活を送っていました。中学生になり、やっと自分の気持ちを伝えられるようになり、助けを求められるようになりました。なにより、小学生の時に受けていたイジメもなく、人間関係に関しては安心して学校にかよえています。そんな中、たった1人、暴力行為が酷い男子がいます。A君。具体的には階段から突き落とす。羽交い締めで首を締める。スパイクを履いた状態で蹴る。いつも背後から全力で。相手は無防備な状態。息子にだけではなく他の子にもします。小学生の頃にはそんな経験がありません。とても危険な行為。怪我だけじゃすまない可能性もあります。学校も把握していて対応しているのですが。A君の保護者からも謝罪はありますが改善しません。息子は特に標的になっていてA君が近くにいるだけでビクビクしていて、それを見たA君は面白がって暴力をふるってきます。A君、カミングアウトはしていませんが発達障害があります。たぶんアスペルガー。通級でお母様を見かけたので。うちの息子もASD、特性がある子供を持つ親として苦悩が多いのはわかります。きっと私だけではなく他の保護者からも言われているでしょう。でも、大袈裟かもしれませんが命を失いかねない行為です。現在はA君とはクラスが違うので息子に対しては昨年より少なくなりました。でも暴力行為はなくなっていません。いったい私は子供を守る為にどうしたらいいのでしょうか。リタリコには我が子の他害行為で苦しんでいる親御さんもいると思います。この質問でお気を悪くされたら申し訳ございません。

回答
この場合は相手にカミングアウトさせず、あくまで普通の子、定型の暴力的な子として対処し続けていいような気がします。下手に持ち出して、逆に発達...
3
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用

している方、聞きたいです。1,小2の息子がいます。多弁です。ただ、多弁といってもよく聞く自分が興味があることを延々と話し続ける。。ということでなく、自分の頭の中にあるマイワールドを、母親の私に話し続けます。例えば、「(ちびまる子ちゃんの)とも蔵はなんで優しいの?(僕のじいちゃん怖いじゃん~)」「お母さんはおむつはいてる?」「△◇●~って言って」←これは本当によく言う「シナプスシュークリーム」etcこんな感じです。思いついたことをそのまま話してくるのでこちらも疲れてきます。「お母さんは聞くの疲れたよ」と言うと「ごめーん」と一応言いますが、しばらくするとまた同じ感じです。恐らく、何を話せばいいのか分からないのだと思います。2学期から支援級へ転籍し、すごく気持ちが楽になったみたいで明るくなりました。なので家でもそのようなことを延々と話し・・・(普通級にいたときは話すのも疲れた様子だったので)なので、喜ばしいことではあるのですが・・・。親は勝手ですね。旦那は忙しく基本的に家にいない、実母死去、義理の両親は息子を嫌い(息子も)離れている、家には言葉をあんまり話さない2歳の娘と息子の3人なので、まともな会話が出来ずに私が辛いです。誰かいたら助かるのになと思ったり。平日はデイサービスへ行ってくれないため、14時半から21時まで家にいて、その時間が辛い。。。外遊びは嫌いです。。。このような多弁は大人に近づいた場合は落ち着いてくるのでしょうか?イヤーマフを使って聞こえないようにするのはやりすぎでしょうか?2,鬱病になりそうなので精神安定剤を飲もうかなと思っていたりしますが、副作用とかあれば教えてもらいたいです。夏休みにメンタルクリニックの受診希望の電話を掛けたのですが、「すでに療育センターにかかっているのであれば、2つ併用するのはよくないのでやめてください」「寝られて食べられるのなら受診してもしょうがない」「ただ不安なだけではこちらではどうすることもできません」と断られました。。。ただ、メンタルクリニックは私の受診であればできると思うので諦めずに聞いてみようかと思います。

回答
こんにちは。 多弁が落ち着くかどうかは人によると思います。多くの人は落ち着く傾向にあるのではないでしょうか。 うちの中1息子は保育園の時は...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2学期から支援級へ転籍予定です。知能は75~90くらいで、療育手帳がギリギリ取れない子、な感じでしょうか。1,同級生に嫌われてしまっています。クラスメイトに仲良くなりたい子が2人いるのですが(ADHDグレーっぽい子)、話しかけると「こっちへ来るな」嫌と言われてしまいます。また、帰りの分団でも一緒に帰りたい子(ただ単に家が近所で隣にいたいだけ)がいるのですが、嫌われ、2人きりになったとたんに全速力で走られます。息子は怒って「待って~、止まって~何で行くの」と大声で叫びながら追いかけますが、逃げ切られます。「●●ちゃんは息子が嫌だから逃げるのだよ」と言っても、「俺は一緒に帰りたいんだ」と言って聞きません。今は私が迎えに行き、登下校の付き添いをしていますが、「お母さんと一緒に帰りたくない。みんなと帰りたい」と言い、とにかく皆の輪に入ろうとします。私と2人で帰ったらいいじゃん、と思うのですが、小学生の誰かが隣にいてほしいそうです。これらを対応するのも辛いので、2学期からは、学校近くで車で待機して乗せて帰ろうかなと思っていますがやりすぎでしょうか?息子に聞くと「みんなと帰りたいから車で来ないで」と言われますが、嫌われすぎてて私が辛いです。。。皆が見ている前で車で送って帰るのは目立ちますよね・・・今はまだ2年生だからいいけど、高学年、中学生になってもこれをやるのか?と思うと気が引けますが、車送迎がやはりいいのでしょうか??2,1と関連していますが、とにかく不安が強い子です。私から3メートル離れると不安になり叫びます。「おかーさん、どこ。行かないで」とか。外ではほとんど手を繋いできます。外では1人でトイレへ行けず、私と一緒に女子トイレへ行き、一緒に個室に入り用を足します(家では1人で行きます)。雨が降っていると「雷が来るから」と言ってすべてのカーテンを閉めます。隣に人がいないと不安がり、食事中は私が常に隣にいます(ぬいぐるみで代用するときもあります)。学校でも隣の子が欠席だと騒いでいるようです(担任が別の子を臨時で座らせてくれたようです)。人と話せなくても、とにかく人が隣にいて欲しい、かまってちゃんなのですが、日常生活に支障が出ていて困っています。大きくなると落ち着くのでしょうか?特性が強すぎて私が疲弊しています。3,素直じゃないできたときに褒めると「恥ずかしいから褒めないで」ありがとうが言えない、ごめんねが言えません。「そこにある醤油を取ってくれる?」と言うと、「なんで僕が取らないといけないんだ」と怒り、こっちの要求を聞いてくれません。。。。将来的には障碍者雇用で働くことを考えているため、この「素直じゃない」という性格はかなり困り、「周りに可愛がられる大人」を目指していますがほど遠く。。性格の問題なので私がどうこうできることではないので困っています。。。「おはよう」も言われても「恥ずかしくて言えないんだ~」と言っています。。。挨拶は基本なのに。。。こちらでも「勉強ができることよりも、健康で精神が安定していて、素直な子であることが大事」と言われていますが、うちは真逆なのでどうしようかと。4、理解のない祖父母3の素直じゃない性格のため、祖父のいう事を聞かず、祖父が怒ります。具体的には「遊びに行ったときにyoutubeを見続けるため怒られる」「公園へ行って1人でトイレへ行けないため怒られる」こんな感じでしょうか。息子は「おじいちゃん怖い。叩いてくる」と言っています。常に私の隣に息子はいますが、この間は私がいない一瞬のスキをついて叩いていました。叩くのはおかしいので私が腹が立ち、それ以来は家へ行っていません。祖父は理解がない、ということで割り切って接するのみですよね?以前は「この子を育てるのは大変だからみんなで育児をしよう。頼ってもらっていい」と言っていましたが、息子が手に負えなさ過ぎて最近は言いません。。。理解のある祖父母を持つ方がうらやましいです。支援級へ転籍する、と言ったら祖父はブツブツ言っていたので。。(祖母は納得の表情でした。私の義理の弟がIQ高めで自閉傾向はかなり低いものの、アスペルガー気質なので祖母はそこそこ知識はあります)この掲示板で、私の性格的に、ネットで書いてくれる回答を読むより、実際に人に会ってアドバイスをもらったほうがいい、というアドバイスをいただいて、親の会などにも参加していますが、なかなか気を許せる人ができずに、話せていません。同じ支援級のお子さんを見かけますが、知的にはうちよりも低いかもしれないお子さん(療育手帳が取れる子達)でも、素直でいい子が多く、挨拶、敬語、日常会話もでき、息子とは違う、、将来可愛がられるのはこの子達なのだと思い、落ち込んだりしています。。。心療内科へ行ったら?というアドバイスも頂いたので夏休みに行こう!と思っていますが、とりあえず今のところ睡眠はとれている、食欲もある、ただ日々の生活に疲れているということでも行ってもいいのでしょうか?精神安定剤をもらうほどではないかなと思うのですが。。。療育センターの小児科医とは半年に1回のペースで会っており、その都度相談しています。来月も会う予定です。相性が良く、アドバイスを色々といただけるため、私は好きな先生です(変人ですが)。長々となりましが、こうしたら??とか、もう知らないよ等、何か意見がある親切な方がいらっしゃいましたらお願いします。

回答
うちの子も小2の男の子で支援級です。 1、下校の車での送迎、してます。 うちの子も、友だちと帰りたがり、走って追いかけて飛び出してしまう...
27
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉が遅れている」と言われ、児童相談所にて遠城寺式で検査したところ「言葉の遅れがある」と言われ「まだ成長途中なので様子見」と言われたそうです。それで、保育園の先生から「ことばの教室」を紹介されたそうです。小学校入学前の就学時健診の時には発達障害や知的障害は診断されなかったのですが、集団検診2回目を個別で行われた際に支援学級を勧められ、支援学級のある小学校に入学しました。小学校低学年の頃は落ち着きもなく特に普通学級との交流や集団が苦手だったので癇癪を起こしたりパニックになったりしていたので母も支援学級(担任)の先生や普通学級の先生も「なんでこうなるのか?」理解してくれませんでした。普通学級の子たちも私を見て「変な子」と思われ、いじめられたりしました。学童保育でもひどいいじめを受け、学童保育の先生は見て見ぬ振りで担任の先生に相談しても「何も問題ないじゃん」と言われ、両親にも相談したのですが、両親も分かってくれず、信じてくれず結局、不登校になりました。学校の先生も両親も「なぜ学校に行かないのか?」理解してくれませんでした。母は一応担任の先生に「うちの子は学校で叩かれたり、鞄を隠されたりしているみたいで「学校に行きたくない」と言ってるみたいなんです。」と伝え、別の日に朝の会(朝礼)で普通学級の先生がみんな(普通学級の子たち)にこのことを言ったのですが、普通学級の子たちは「遊びでやった。そしたら喧嘩になった。」と言い、普通学級の先生や担任の先生も「いじめ」ではなく「ただの喧嘩」だと認識し、注意とかしてくれませんでした。その後もいじめは続きました。小学校2年生になって母がたまたま私の様子を見ていた時に他の同年代の子との会話のレベルの差の開きを感じ、担任の先生に相談し、「児童相談所へ行ってみては?」と勧められ児童相談所で田中ビネーを施行し、児童精神科医より自閉症と診断され療育手帳を取得しました。母が担任の先生に私が自閉症と診断されたことを伝え、「この事(私が自閉症になってる事)を普通学級の子や先生に伝えた方がいいのでしょうか?」と言ったのですが、担任の先生は「伝えなくてもいいでしょう」と言われたそうです。それで、母も普通学級の子や先生に私が自閉症になってる事をつたえなかったそうです。もちろん、私にも本当の事を伝えなかったそうです。それで、普通学級の子たちからのいじめがさらにエスカレートしていきました。私が小学校2年生の頃の担任の先生は小学校一年生の頃にお世話になった普通学級の先生で普通学級の先生からから支援学級の先生になったそうです。(私が小学校5年生まで同じ先生でお世話になりました。)支援学級(担任)の先生も普通学級の先生も発達障害の知識を知る人がおらず、私が小学校2年生になっても落ち着きがなかったり、人にちょっかいを出したり邪魔したり不適切な発言をしたりなど私の行動や特性に理解してくれず、長時間叱られたり、怒られたりしました。他にも私は知的障害を持っており、特に算数が苦手で自分でも努力をしてるのになんでできないんだろうと悩み担任の先生に「ちゃんと勉強しなさい。」とか「努力が足りないからこうなるんです。」「なんでここができないんですか。」と厳しく叱責されたりしました。母も私が自閉症と診断されてから自閉症は生まれつきの障害である事や自閉症は治らない事、自閉症は「コミュニケーションが下手くそ」と誤った間違いというかそういう認識をしていたそうで、それでも私の特性を理解してくれませんでした。両親も発達障害の知識を知らずに「自閉症」という診断名だけ受け止めていたそうです。私が小学校3年生になっても4年生になっても普通学級の子たちからのいじめは続いていました。そばにいた普通学級のの先生は見て見ぬ振りをしていました。担任の先生に相談しても「あなたはそういう人だからいじめられるんです。」とか「それは仕方がない。」と言われました。両親に相談しようと思ったこともあったのですが、信じてくれないだろうと思い、隠し続けました。私が小学校6年生に支援学級の先生が変わりその先生も元普通学級の先生だったので発達障害の知識を知らず私の特性に理解してくれませんでした。普通学級からのいじめも続いていました。私は今まで苦痛な思いをしてきました。あまり、細かいことは書きませんでしたが、私と同じ発達障害を持ってる方や発達障害を持つ子供さんが私みたいなこういう(近いような)経験はありますか?それと、私が小学校2年生の頃に自閉症と診断された時に母は児童精神科医から生育歴とか学校や家庭での様子など何も聞かれなかったと聞いてます。こういう受診(自閉症の診断)の仕方は普通なんでしょうか?私が小学校の頃は発達障害は生まれつきの障害ということにまだ、周知というか認識していなかったのか学校の先生や両親からも理解されずに全て「努力が足りないから」とか「自分が悪いから」「しっかりしてないからでしょ」と誤解され言われ続けてきました。配慮とかしてくれませんでした。他にも普通学級の子から「なんで普通学級じゃなく別のクラス(支援学級)になってるの?」と聞かれたこともありました。私もなんで普通学級ではなく支援学級だったのか?なんでみんなとは別々の教室だったのか?理解できませんでしたが、親や担任の先生に「あなたはみんなと比べて勉強が遅れてるからここのクラス(支援学級)に入ってるのよ。」と言われました。普通学級に通ってる(交流している)理由についても「みんなと同じようになって欲しいから」と言われました。療育手帳を持ってることにも違和感を感じていましたが母は「(普通学級の)みんなも持ってるから大丈夫だよ。」と私に言ってたそうです。児童相談所に(知能検査しに)通ってた理由も「勉強が遅れてないかどうか頭の検査をしてるんだよ。」と言われました。中学生になってから支援学級(担任)の先生から「ここのクラスは知的障害のあるクラスなんだよ。」と言われました。家に帰って母に聞いたところ母から「あなたは知的障害がある」と言われました。最初少しショックを受けましたが親や担任の先生、同じクラスの子から「知的障害は勉強が遅れてるからすぐではないが少しずつ治るから大丈夫。」と言われ、少し安心しました。この時は自閉症という言葉も知ったのですが、担任の先生や同じクラスの子は「自閉症は自分の殻に閉じこもってコミュニケーションができなくなる病気」とか「自閉症は正式な病名ではないから分からん」「自閉症は中二病と同じもんよ」「自閉症と知的障害は関係してるって聞いたことはあるけど、でも、噂だから本当かどうかは分からん、関係ないと思う」「自閉症は放っておけばそのうち治るよ」「知的障害は認知症みたいなもんよ」「自閉症は珍しい病気だから」などいろいろ言ってたので、担任の先生や同じクラスの子たちも発達障害の知識を知る人がいませんでした。その時私は「じゃあ、私も自閉症あるんかな?」と聞いてみたのですが、担任の先生に「自閉症なんてありませんよ」と言われました。母にも「ねぇ、自閉症って何?」と聞いてみたのですが、「うちも自閉症は何なのか分からんのんよ。でも、自閉症は確か「コミュニケーションが下手くそ」って聞いたわ」と言ってました。「自閉症と知的障害は関係してるの?」とそれも聞いてみたのですが、「自閉症と知的障害は関係してるっていうのは聞いたことはあるけどうちもそこは分からんのんよ。」と言ってました。さらに私は母に「ねぇ、私は自閉症になってるの?」と聞いてみました。母は「自閉症にはなってないよ。」と言ってました。自閉症は私が19歳の頃に母から「あなたは自閉症になってる。」と言われました。「なんで今まで本当のことを言ってくれなかったの?」と問い詰めたら母は「本当のことが言えなかった」と言っていました。高校生になってから支援学校(専攻科)に入学したのですが、支援学校の先生も発達障害の知識を知る人がおらず「自閉症ってなんですか?」と聞いても担任の先生も「ごめん、先生も分からないんよ。」と返されました。今までの私は小学校2年生の頃に自閉症と診断されてからデイサービス(療育)や支援、サポートを一度も受けてません。(この時担任の先生や母が「軽度だから何もしなくてもなんとかなるだろうと」と思っていたそうです)なので未治療(療育なし)未支援(サポートなし)です。

回答
娘は、5年生です。軽い自閉症です。2年の時から通学班の子供に心にない言葉言われました。12月まで娘は、今まで言われたのを我慢していたけども...
7
小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家でもいつも怒っているので扱いに戸惑っています。発達障害特有だと思いますが、こちらが悪いことを「悪いこと」と言ってもそう思わない本人は一向に納得しません。自分の思い通りにならないと(たいていゲームやユーチューブを終わらせるとき)夜中でも暴れて部屋でドアや床をバンバンするなど近所迷惑になることや、欲しいものが手に入らないと人通りの多いところでもこちらの首をつかんだりするようになりました。「近所迷惑」と言ってもわからない、人がされてイヤだからやめてと言ってもわからない。罰を与えるとただ自分の欲求を満たすためだけ(ゲームやりたさ)に謝ってきますが、「何が悪いか」「今後どうすればいいか」はわかっていないため、結局2,3日おきに同じことの繰り返しです。就学前に通級や支援級も考え支援機関に調べてもらったりもしましたが、通常級でなんとか(年に3,4回のトラブルあり)6年間過ごしました。思い通りにならないと「学校(習い事)へ行かない」と言い出し家でふて寝することも増え、それを起こそうとすると大ゲンカ・・この先中学生になったら一体どうなるのか(体も大きくなって力も強くなり家庭内暴力になるのか?とか引きこもりになるのか?とか)両親だけで支えていかれるのか不安です。小学校では担任や支援の先生と連携し、小児精神科医にも通っています(臨床心理士に2か月に1度相談して対応を仰いでいる)。薬の服用も考えていますが、本人は困っていないので「嫌だ」と。精神科医にも数年間私一人で通っています。中学生になると一気に支援の体制が減る(中学校は先生のサポートが激減する)らしいので、どこにどのようにお願いすればいいのか、この先どのようなところに助けを求めればいいのかわかりません。うちの子のように障害はあれども通常級でここまできた子がこの先どうしていけばいいのか、学校、人間関係、進路や就職などどのような対応が有効なのか、同じような経験がある先輩方がいらっしゃればお話を伺いたいです。長々とすみませんがよろしくお願いします。

回答
そのトラブルで、自分は親に叱られて相手に謝ったのに、嫌なことを言ったヤツ、置いていったヤツは叱られも謝りもしてないなら、なんで俺ばっかり、...
30
小1の男の子、ASD、ADHDの診断済みで、支援級在中です

以前より特定の子(仮にA君とします)にそこそこキツいことを言われていて、もともと成長もゆっくりで幼かったからか気にしてる風でなかったので私もなるべくスルーしていたのですが、最近になって家で不穏な発言&癇癪が増えてきたので、原因の1つにそのA君のことがあるのではないかと思い、今後どのように対応すべきか、似たようなご経験の方がおられましたら教えていただきたく、質問しました。まず、息子へのA君の発言について。「◯◯くんは悪いね。何でそんなに悪いことするの?」「◯◯くんズルしてたでしょ」「◯◯くんには貸さないよ」等、ことあるごとに息子のことを責める発言をします。息子に全く非がないとは思いませんし、息子も凝り固まった考えをしがちなので何らかA君の気に障ることをしているのかもしれません。問題かなぁと思うのはA君は更に周りの子達を味方につけるところがあり、息子は全員から責められていると感じるようなのです。家では、「みんなに馬鹿にされている」「もう誰とも仲良くできない」「ぼくはいなくなってもいいんだ!」等。今の所は上手に切り替えをして翌日、翌週には学校に行きますが、今後のことを思うとどこかに相談をしておく方がいいのではないかと思っています。ちなみにA君とは今のところクラスが違いますが(学校は同じです)、習い事が同じで息子は仲良しだと思っていますし、向こうも息子を見つけるとすぐに寄ってきてくれます。学校での懇談ではA君の名前は出さずにこのようなことが〜と伏せながら大雑把には話しています。が、おそらくA君に色々言われているのは帰り道や公園、習い事でであって学校内でのことではないのかなぁと思うので先生に指導を願うのもどうなのだろうかと。A君と物理的に離すのも習い事は何とかなるかもですが、学校は帰る方向が一緒で息子自身は仲良くしたい、仲良しだと思っているので、どうしたものかと悩んでいます。説明不足、まとまりのない文章で申し訳ありませんが、何か私の対応で不適切な点、アドバイスなどあれば教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

回答
>カピバラさん 名前は伏せなくても良かったんですね。 また面談の頃は息子もそこまで家で荒れてなかったので、私もまだ重くは受け止めてなかった...
20
うちと同じタイプのお子さんがいらしたら、情報を共有したいです

我が息子は9歳ですが、診断名はいまだ不明です。知的障害と、コミュニケーション障害、運動障害、があります。自閉症ではないようです。特別支援学校に通っています。出生時には異常がなく、生後6か月頃から発達の遅れを感じはじめました。最初はお座り、ハイハイ、自力で立つ、などができないという、運動面の遅れが気になっていましたが、一歳ごろ、声掛けに対する反応が薄いと言われ、知的面の遅れも発覚しました。一歳半で歩行、発語がなかったため、精密検査。結果、異常なし。原因不明の運動、精神発達遅滞でした。その後、歩行獲得は3歳すぎ、今は小走り程度は可能ですが、転びやすく、ジャンプなどはできません。知的面は、5歳少し前くらいから言葉が少し出始め、今は3語文程度の発語ができ、歌も少し歌います。ただ、一方的な発言が多く、会話にはあまりなりません。同年代のお友達にも興味がなく、話しかけません。気に入った大人には甘えたり、呼んだりしますが、元気?と聞いても、答えることはほとんどありません。手が不器用なので、絵も字も書けません。療育手帳は3度ですが、怒りっぽく、すぐ大きな声で叫んだり、ものを投げたり、かんしゃくをおこすので、外出先ではかなり手がかかります。怒る理由は、だいたい、おなかがすいてイライラしている、自分がしたいことがすぐにできない、続けたいのにやめなければならない、やりたくないことをやらされる、というときです。今も感情のコントロールが一番の悩みで、この先どうなっていくのか、不安で仕方ありません。

回答
感情コントロールは難しいですね 私は発達障害のある高校生ですが、今でも頭で理解していても感情がついてきませを。パニックになってるときはそっ...
7
友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り方が分からないみたいで、朝に会っていきなり「おならくさいね~」とか言っています。質問をするとまともに返してくれることもありますが。。。。普通級在籍です。最近はクラスメイトのA君が気になるみたいで、「休み時間はA君と外で遊んだ」「としょの時間はA君と迷路の本を読んだ」等、A君を話をよくしてきます。若干、あ~大丈夫かな。。大丈夫じゃないんだろうな。他の男の子の名前も出てくるから集団でなんとかやっていたらいいけど、、と思っていたのですが、今日A君とは遊んだの?と聞いてみたら「付いてこないで」「1人で遊んでもいいんだよ」「としょの時間は隣の席に座らなくてもいいんだよ」とか言われたみたいです。(図書の時間に隣に座って本を読みたいみたいなんです。。)多分、1度A君に優しくしてもらったかなんかで勝手に気に入り、アスペルガーなのでインプットされたんでしょう。。後、他の友達はどうだったのかと聞いたところ、B君は逃げたとか、言っていました。A君は活発な子らしくて、息子のわけわからない性格に??となり、かつ、いつも付いてくることにうんざりしている気がしています。。。A君に構わないで他の子と遊べばいいじゃんと言うと、「A君と遊びたいの!なんで遊んじゃだめとかいうの」と言われ、「じゃあ黙って付いていくのではなくて、一緒に遊ぼう♪と言ったらいいよ」と言うと、「一緒に遊ぼう♪って言って嫌だって言われたらどうするの」「他の友達にも一緒に遊ぼって言って嫌だって言われたら?」と言われ、言葉に詰まりました。。。。息子は1人が嫌なタイプです。誰かと一緒にいたいみたいです。個人的には休み時間なんて席で1人で絵でも書いてりゃいいじゃん。誰も迷惑かけないじゃんと思うのですが(絵を描くのは好き)、「皆が外で遊んでいるのになんでお母さんは絵を書けっていうの」と怒ってきます。「周りの子と一緒にいたい」みたいです。小学校へ入学してから癇癪が出始めました。些細なことで怒るようになりました。家にいると「1人でトイレに行けない」と言われ、毎回毎回私が付き添っています。慢性的にストレスがかかり、辛いんだと思います。帰宅後は疲れた顔をしています。勉強も運動も苦手で、小学校での楽しみがない。休み時間に友達に拒否されたら学校へ行きたくなくなるよな・・と思います。支援級も考えていますが、今更支援級へ行くのも息子は拒否するだろうし、、、とりあえず担任に相談したら、明日A君にも確認しますね~。他児に興味があるのはいいことなのでと言われました。担任、なんかずれている気がするんです。。。一生懸命やってくれていますが。。。担任が間に入って休み時間は気にしてみてるのがいいと思うのですが、担任も休み時間にやることいっぱいありますよねー。。。。スクールカウンセラーにも明日電話して面談の予約を取ろうかなと思います。療育の担当の小児科医にも電話しようかなと。。。2週間前に面談した時はこんな感じでなかったので、「算数が苦手で困っています」しか伝えていません。いきなり電話したら迷惑でしょうか?不登校寸前な気がします。小1なのに。1歳の娘にいるのでこっちの手もかかって。。。息子、勘違いして捉えることが多くて。。。生きづらそうなんです。他校に転校??でも転校しても同じことになりますよね??普通在籍が難しかったのでしょうか??なにかアドバイスがあればいただきたいです。困っています。

回答
過去質問にも、何度か書きましたが、主さんのメンタルヘルス的なことを、お子さんよりも先に対処する方が先ですよね。 いつも切羽詰まっているよ...
17
いつもお世話になっております

今回は、娘の事ではなく同じ支援学級の一年生への対応方法を教えて頂きたいです。娘が在籍する支援学級では、情緒・知的合同の授業が毎週金曜日の1校時に有り、内容は毎回違うのですが、2年生以上の子はみんな楽しみにしています。ただ、1年生の男の子だけ最初から終わりまでずっと「嫌だ嫌だ」と駄々を捏ねたり、「みんなは算数です。」と連呼していて正直煩いです。普段の授業でも、担任が他の学年の子を見ていると、「先生、次は何しますか?」「先生、終わりました。」「先生、すごろくしますか?」など「先生、○○ですか?」という疑問形が1分おきにくりかえされ、先生が相手にしないと大きな独り言が始まります。毎日のように娘や6年生の男の子が煩いと言うのですが本人にとどいていません。仕方なく担任の先生には一年生の方についてもらい、娘と6年生の方は私がサポートに入り、どうしても分からない時は担任の先生に助けを求めています。ただ、担任が少し離れただけで独り言が始まるのでどうしていいか解りません。他の子も「また始まった。」という感じで諦めています。知的は、児童数が4人なので加配の先生は望めません。担任と私で何か対応出来ることはありますか?あと、二学期の後半で平仮名のなぞり書きとすごろくで数を覚えている場合、このまま支援学級に居るのが妥当なのか、支援学校に転学した方が良いのか、どちらでしょうか?(過去には、トイレで用を足しペーパーで拭かずに戻って来た事もありました。その時は、ペーパーが無かったようですが…。)

回答
なかなか手強いですね もはや担任や他のサポートのママの手におえる範疇ではないでしょう。 教育現場ではなかなか実現できないでしょうが も...
11
一度、削除してしまい再投稿ですm(__)mふぁみえーるの時は

、お世話になりました。こちらでは初めてですが、よろしくお願いします。普通クラスに通っている発達障害の小一の息子がいます。同じような特性が見られる同級生のA君と離席をしては、外で遊ぶなど問題行動を続けてきました。学校とは話し合いを何度もし、支援についていろいろ工夫をしてくれているみたいですが、どうも方向違い・・・この時期になって、ほとんど結果は得られていません。そんな中、A君の親が保護者会でカミングアウトし、普通クラスで続ける事を断言しました。彼には、多動の他に癇癪・暴力・暴言がありますクラスメイトの私物を壊したり、暴力をふるったり・・・他の親、特に私が子どもの様子を学校に見に行くのもA君は気に入らないようです。私の目の前でも息子のことを自分が注意する(ちくる)ような言い方をし、それに息子が反応しないと物で殴ったり手が出ます。私に対しての暴言もひどいです。今日は、石を投げられイライラしていたところに、また息子に対しての暴力。最初は、「止めてくれる?」って強めに言うだけだったのですが、止める気配もなかったのにキレて廊下に出し、注意しました。他の子どもは教室内でザワザワしている時間だったのですが、さすがに担任も気がつき「何かしましたか?」と。事情を説明すると「(石を投げるなんて)何かあったのかなぁ?」と・・・。原因は、発達障害による特性ですが?自分の思い通りにならないと暴れて止められないってあなたが言ったでしょう?確かに、私が行く事が気に入らないというのを担任に話した事があります。ですが、きっかけを作った人のせいにしたって、彼の特性は治りません。他の子どもは、暴力についてあまり先生に言ったりしません。自分がやられてもです。担任は、そのことを引いてるからと言いました。そうじゃない、子ども達は慣れちゃってるんです。それと、やりかえされたくないから。だから、幼稚園が一緒で彼の暴力行為を知っている親でさえ、今の現状を理解していません。学校や担任が適切な支援を続けなければ今に大きな問題に発展してしまうのでは?と思いながらも、同じ障害児をもつ親として、学校に言う事ができません。長い愚痴になりましたが、今日のことを担任が伝えるかは分かりませんが、暴力があった事実だけは私から親御さんに伝えようと思うのですが、皆さんはどう思われますか??

回答
たけのこさん♪ まさしく、火の粉を気にしてしまいました。 最近、うちの子もトラブルがありました。相手は幼稚園から一緒で、お母さんには療育に...
4
こんにちは、初めて質問させていただきます

長くなりますが、お付き合い下さい。4歳でもうすぐ年中になる息子とお友達の事についてです。息子は発達に凸凹があり、特に言葉に関しての発達が遅い子です。お友達は同じ歳ながら、他のお友達に比べても弁の立つ子供です。先日、息子とお友達(以下、A君とさせていただきます)と他のお友達(Bちゃんとさせていただきます)とそれぞれの親がいたときの事です。息子とBちゃんがマンションのオートロックを誰が外すかでジャンケンをしていました。息子が勝ったのですが、突然A君が割り込んできて「今のは負けたほうが勝ちのジャンケンだからBちゃんの勝ち〜」と言い出したのです。もちろん、息子とBちゃんは勝ったほうが勝ちの普通のジャンケンをしていたのですが、息子を負けさせたいのかBちゃんを勝たせたいのか、A君はそう言ったのです。私は、じゃあそのルールでもう一度ジャンケンしたら、と言い、息子とBちゃんはもう一度ジャンケンをしました。今度は息子が負けたので、そのルールでは勝ったことになります。するとA君が「もう一回!」といい、結局3回ジャンケンをしましたが、全て息子が勝ちました。A君はその後Bちゃんに「手を繋ごう」と言い、ジャンケンの話題からそれたのですがBちゃんがA君と手を繋がず息子の方に来たので、走って追いかけてきてそのままの勢いで息子を押したのです。さすがに危ないと思い、A君に「そんな事をしたら危ないよ」と言いました。そして、オートロックを外す時になり、息子がジャンケンで勝っていたので息子に外させようとしました。Bちゃんのママも同意していました。するとA君が息子にやらせないようにしたのです。私は「さっきジャンケンして、息子が勝ったから」とA君に説明するとA君は泣き出し、「だって、A君もやりたかった〜」と言うのです。A君の親は、泣き出したA君を抱っこし、後で行こうと引き離しました。A君は、もしかしたらBちゃんに優しくしていると思っているかもしれませんが、息子はそれによって勝ちを無かったことにされ、勢いよく押されるという暴力も受けました。ですが、A君からも親からも謝罪らしき言葉は全くありません。この件から数日経った今は、こちらが無視されている状況です。A君とのトラブルは以前もありました。幼稚園バスから降りてきた途端、A君が私に「(息子)がAをぶった」と言ったのです。息子に話を聞こうにも、息子は言葉に遅れがあるので説明出来ませんでした。ただ、A君ブッブー(ダメという意味です…)、謝らない、というばかり。その後落ち着いた状態で息子にもう一度聞いてみたら、バスの中で、歌っていたらA君に「うるさい!だまれ!」と言われ先にA君が息子を叩いたので、叩き返してしまったという事だったのです。また、幼稚園でA君に叩かれたという時もありました。私は、そういう時はA君にやめてと言い、先生に言えばいいよ。と言いました。すると息子は、先生怒るから…と言うのです。A君はおしゃべりがとても上手な子なので、自分は悪くないというような事を言うそうです。おそらく、幼稚園の先生は喧嘩両成敗という観点から息子の事も叱っているのかもしれませんが…A君の親は、息子の発達が遅いと判断してから遊びに誘ってくれなくなり、何か聞いても嘘ばかりつかれるようになったので、最近では挨拶もするかしないかの付き合いでした。説明が長くなってしまいましたが、私はこの今の状況が悔しくてたまらないのです。距離を置くにも、同じマンションで同じ幼稚園なのでこれからも顔をあわせる事は無くなりません。私が見ているところでは息子の気持ちを代弁する事も出来ますが、園で同じ様な事があったらきっと息子は悔しい思いをしたままなのだろうと思うと、本当に悔しいです。言葉が不明瞭で少々おっとりしている息子の事を、弁が立ち活発なA君がイライラしてしまうのも分からないではありません。ですが、それによって何故息子が嫌な思いをしなければならないのか…息子は(親バカですが…)優しい子です。私がA君に対して感じている苛立ちを察してか、A君の事も好きと言うのです。A君の親はA君の事を叱らない親なので、A君の親には言っていません。言って、息子がもっと嫌がらせをされるのが怖いからです。どうしたら息子の環境は改善されますか?アドバイスをいただけたら嬉しいです。長くなりましたが、最後まで読んで下さってありがとうございました。

回答
いますねえ、どこにもA君のようなお子さん。お母さんもお子さんもしんどいですね。 残念なことにそういった子の親御さん、 自ら気付いて対処して...
8
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学

②支援学校小学部、中学部を経て高等部へ入学。①と②のメリット、デメリットを教えてください。年中の息子がおります。自閉症スペクトラム障害です。年少の時、療育手帳CでIQ50くらいです。療育園に週5、児童発達支援事業所に週1で通ってます。あと1年半くらいありますが、就学先を悩んでいます。とりあえず、支援級と支援学校の見学に行ってきました。支援学校の方が息子には合っていそうでした。また1年後くらいに見学に行きたいと思います。見学後、そもそも、支援級は中学までしかなく、中学卒業後は特別支援学校高等部へ行くのであれば、小学部から特別支援学校でもいいのでは?と疑問がわきました。もちろん、支援級から通信制高校や他の高校に行く場合もあると思います。小学部から支援学校で良かった。支援級から支援学校にして良かった。こんな進路もあるよ。などありましたら、教えてください。

回答
中一軽度知的・自閉スペクトラムの母です。就学相談もあるし、今は一年生になったお子さんを想像して、客観的に見ることをお勧めします。息子は、支...
10
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠

しました。初めて投稿させていただきます。長文になります。拙い文章で恐縮ですが、お知恵のある方、ご教示いただけると幸いです。小6男児です。息子は診断こそ下ってませんが、3年の時にADHD+自閉スペクトラムの可能性有と病院で言われました。言葉の遅れや理解力の低さ、不安感の強さもあり、2歳~就学時まで療育センターへ通っていました。息子の性格は、明るく元気でお調子者なタイプです。やんちゃで楽しいことが大好きな子です。生まれが遅いことも相まってか、精神的に幼い部分があります。小6の息子が、1か月ごろ前から特定の子(A君)に日に数回叩かれることが続いており、相手の子の持ち物を隠すということが発覚しました。本人曰く、叩かれる理由は特段ないようで(半信半疑でもありますが…)、楽しく会話していたのに突然叩かれた場合や、仲良しのB君が暴力をふるわれた時にとめたのをきっかけに叩かれることが多々あったようです。家庭でも時折、A君から叩かれることは聞いてましたが、(来年中学生ということもあり)その度に先生に相談するよう伝え、それでも続くようであれば私から先生へ相談する旨、息子に伝えていました。もっと踏み込んで話を聞けばよかったと、反省しています。今回の件、多少の暴力であれば友達と共謀し相手の持ち物を隠すまで至らないと思うので、担任とお話したところ、「まずはA君に息子への気持ちも確認しますが、息子との普段の関係性をみると、普段は仲良しで、A君も気持ちが昂ると相手との身体接触が頻繁に行うため(どの子にも)、それを息子が暴力と思っているかもしれません。」とのことでした。息子が持ち物を隠してしまった事実は事実なので、息子からA君に対しての謝罪、本人同士の話し合いのあと、親御さんの都合を確認後、子供と一緒に親御さんに謝罪に行こうと思ってます。今回の件で私が動揺していることは多々ありますが、中でも驚いているのは、A君の持ち物がなくなったことを当日に息子から聞いていたことです。(自分がやったのに・・!)その日私の帰宅早々、息子から「A君の持ち物がなくなったんだって。みんなで探したけど見つからなかったよ。Bとたまに俺たちのこと殴るから罰があたったんだね~と話たよ。」と聞いてました。自分が隠していたのに、堂々と話していた様子を思い出すとそら恐ろしくなりました。そして今日仕事中に息子から電話があり、A君の持ち物は「自分とB君」が隠したこと、朝正直に先生に言ったことを聞きました。先生に諸々確認したところ、息子のいうことは「隠した」という事実以外は全くの嘘でした。正しくは、物隠しが行われた当日。→B君:息子に物隠しを誘われたけど、可哀想と思い断った。→息子:一人で決行。(2週間ほど日がたつ)→B君:物隠しの犯人が息子ということを秘密にしていることが辛く、息子とも仲の良い共通の友達C君に相談。→B君・C君:翌朝に先生へ相談、発覚。→息子:先生から事情を聴かれた時にようやく事実を吐いたそうです。先生は息子に、物がなくて困ってるA君やクラス全員で探した時、毎日先生が探す姿を見て、何も思わなかったのか、息子の気持ちを聞いたところ、息子は「A君が少しかわいそうになったけど、自分も嫌なことをされたし・・。」とのことでした。私の育て方が悪いのは大前提ですが、もうどう育てたらよいのかわかりません。息子の言葉全てが信用できません。息子自身にも、あなたの発言・行動の全てが信用できないこと、伝えてしまいました。発達障害特有の症状がでてるのか?ただの嘘つきなのか?妄想で生きてるのか?自分に都合のいい解釈しかできない人間なのか?単純に人としておかしいのか・・・?生まれた時から私一人で必死で育て、小さいころは療育センターへ通い、今も毎年春には担任と面談を行ったり、息子が学校で楽しく過ごすためにどうすればいいか、駈けずり回ってましたが今回のことで心が折れました。これまでの学校生活、やられたこともやったことも今まで色々ありました。その都度立ち直ってきましたが、もう頑張れません。正しい行動ができるようにするために、どのように理解させ、導けばいいのかわかりません。いくら言葉で言っても伝わらない、息子に伝わるためにはどうわかりやすく説明すればいいのか。。。担任曰く、息子は普段から、相手の気持ちや先の見通しを考える力がとても弱い。今回は相手の気持ちや隠したその後、どうなるか全く考えず、自分の気持ち(=毎日のように殴られることが嫌)にだけフォーカスした結果の行動と思う、中学生になると人間関係も複雑になるのでとても心配だ、と言われました。前回は診断こそ下りませんでしたが、息子は発達障害があると思います。近日中に、児童精神科に通院予定です。そのうえで、息子のような子をどのように導けばよいか、少しでもお知恵のある方からアドバイスをいただけたらと思います。長文をお読みくださりありがとうございました。宜しくお願いいたします

回答
小6と言う年齢での発覚ですが、ポジティブにとらえて前に進むことが出来るきっかけだったと思います。 正直、興奮すると叩くなどのアクションが...
7