質問詳細 Q&A - 園・学校関連

自閉症(アスペルガー)ADHDと診断を受けて...

自閉症(アスペルガー)ADHDと診断を受けてる小4の息子について

2年生の頃からA君にずっと目をつけられています。

 2、3年生の頃は息子もA君と戯れあいの延長線上で両者がどっちが先に叩いたかの言い合いが多く担任の先生も解決に至りませんでした。
私も家で「どんな事があっても叩いたらいけない事!」と教えてもなかなかその場になると本人も難しく、私も悩んでました。

でも3年生の3学期から本人も頑張って手を出さないよう耐える事ができ始めてきました。

でもA君は息子が手を出すように言葉や、外遊びでかまってきて煽ってきます。
その結果息子は叩いてしまいます。
叩く息子が悪いのは十分承知の上ですが、
煽ってくるA君も悪いと思うが、担任の先生は叩いた方がいけないという考えで
納得がいきません。
皆さんならどうしますか?
どう思いますか?

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ほのぼのさん
2023/10/17 15:21
沢山のアドバイスありがとうございました
とても為になりました。

普通学級では説明を上手く出来た方が有利って納得できなくても、それが世の中だと痛感してます。

普通学級から支援学級に移ろうと最近動き始めました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/176529
支援級在籍です。
子供のクラスにも煽るタイプの子A君が居ます。そしてB君が期待通りに手を出すとすぐに先生に「B君に叩かれました!怒って下さい!」って言いつけに行ってましたね^^;
支援級ではどちらも先生に怒られてますよ。何で手を出したのかと先生がB君に聞くと「A君が酷いこと言った」となるので、A君にも先生が「それは言葉の暴力です」って言ってますね。
実際手を出した方がより悪いとされるので謝罪も手を出したのは悪いんだからあなたから謝りなさいとB君に謝罪を促し、A君にも「B君謝ったんだからあなたも言葉の暴力謝りなさい」と謝罪させていましたよ。

支援級だからこそ丁寧な指導が入るのかもしれませんが、お子さん自身はきちんと状況を説明出来ていますか?
おそらくみんなから叩いたことを責められたりして「自分は悪くない!」って思っているので、冷静に状況を説明出来ていないんじゃないですかね?
一方で叩かれた方は周りが庇ってくれやすいので説明しないで済む状況になりがちです。
普通級の場合は自分で自分の状況を上手に説明出来ないと、相手の言い分がそのままになりがちだと思います。

まずは根本的に来年度以降はA君とのクラスを分けてもらう様に先生にお願いすること。
今年度も出来るだけ座席の位置など離してもらうといいです。

理由があれば手を出してもいいのか?と言えばそうではないと思います。煽る方にも責任はありますが、お子さんも回避する術を身に着ける練習が必要だと思います。
煽ってくるというのは期待通りの反応がするのが面白いのですから相手にしないでその場から離れる。「それ以上いうのならもう君とは話さない」などその子を拒否する。もしくは誰かに間に入ってもらう様にお願いするなどですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/176529
お子さんは、支援を利用してますか?
もし、利用しておられるのなら、支援担任に相談を。
小学校でも、学年主任、教諭主任がいると思うので、そちらにも相談しておくのもいいと思いますよ。

怖いと思われますが、お子さんが悪い(手を出す)ということを認識しておられるのであれば、「次、何をするかわかりません。相手にも非があることを認めてください」と、一言付け加えてくださいね。

...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/176529
銀猫さん
2023/07/10 14:33
家の息子(支援級)にも、いつもちょっかいを出して来るA君がおりました。
息子は入学式の次の日から卒業式の最後の日まで、笑いながら首を絞められたり、上に乗られて潰されたり、何度かメガネを壊されました。

私は息子に「もう何ならA君叩いていいよ!何度でもお母さんが謝りに行ってあげるよ!」って言っておりました。あと、「A君を叩くと◯◯(息子)が悪くなって損だから、机の足を蹴りな。椅子をひっくり返しな!自分の筆箱を床に叩きつけろ!」と家で何度も練習させました。

担任の先生には「怒れ!って教育してます。椅子を蹴ろ!仕返しをしろ!と言っています。その時は教えて下さい。何度でも謝りに来ます。でも家ではケーキ買ってお祝いします。」って言っておりました。

結果、息子は何も出来ず、ちょっかいを出し続けるA君だけが怒られましたが・・・最後まで椅子のひとつも蹴れなかった息子に成長はあったのかな?と思います。一度、学童で振り払った手がA君の目に当たった時は、学童の先生が全面的に味方してくれました。「◯◯君はいつも辛抱強くA君に対応してくれているんです!」と。

我慢が出来るようになってきたほのぼのさんの息子さん、頼もしいな、と思います。
一度も反撃できなかった息子より、反撃を我慢出来るようになってきたほのぼのさんの息子さんの方が成長があります。

息子の話ばかりになってしまいましたが。
私なら「A君ではなくて椅子を蹴りなさい!」と言います。
「どんなことがあっても叩いたらいけないこと」は、私が子供だったら納得出来ないです。本当にそうでしょうか?「人の本音と建前」を教えてあげたい。

「君の気持ちはよくわかるけど、叩いちゃったらこっちが損して割りに合わないんだよ」って言ってあげたい・・・

担任の先生の対応は、「先生」「パブリック側」としては、間違っては無いと思います。
先生側の対応にブレられては困るので、いっそこのままで。
スルー力を身につける良い練習台ができた、と思ってみるのはどうでしょうか? ...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/176529
からかい、たたきあいも遊びの延長線上の話だと担任が関与しない方がいいこともありますし。
席を離したり、クラスを離す等はしてくれます。

ちなみに、Aからしたら、そのからかいがお子さんと遊んだり関わるための手段なのか?
単純に反応を面白がってからかっているのかわかりませんが…

こういうのは相手にしないか、お前イヤと全身で非言語で拒絶する。
もしくは、うるせえよ!やんのか?と威嚇するのが子ども同士でのやりとりでは正解です。
叩くのもアリですが、ジャレの範疇でお互い様にならない限りは許されにくいです。

このAと関わるなら、スルーするか
相手と関わらないようにするスキルが本人にも必要ですが、お子さんはどうでしょうか?

叩いた方だけ一方的に叱るという指導はビミョーだと思いますが、それは教員から聞いた話なのですか?
子どもが僕ばかり叱られると訴えるのですか?
子どもの話なのであれば、鵜呑みにせず学校に状況を確認した方がいいと思います。

それと、他の子はAのこれらの言動にはあまり反応せず自然にスルーしたり、相手にしないようになっているとか
問題にならない程度に対応しているのでは?

一人だけ反応してしまい、カッとなって叩くというのは、そろそろ本当にやめるようにしないと、周りからもめんどくさい人と思われるようになり、そちらの方がよほどお子さんには痛手です。

また、Aの方に改善の見込がない場合、反応してしまう方の子に反応させないよう指摘する事は見られます。

心外なのはわかりますが、どうしたら我が子がAに反応する場面を減らせるか?を考えた方がいいと思います。
その一つに子どもの目にはアンフェアに映る対応はやめてもらうは入るかもしれませんけど
Aとは仲良くしたり、良い関係は保てないですし、先生がAに煽る事を注意しても、お子さんへの行為はエスカレートするだけでしょう。

Aのことしか叩かないのであれば、Aとは親しくしないが正解になってくるので

私ならば、Aはうちの子にとっては嫌な事をしてきたり、余計な刺激をしてきて、到底仲良くできないし、うまく関われないので、席や班分けは離してと伝えますね。

外遊びでのことは、お子さんの成長待ちになるでしょう。
学校ではなにも支援は受けてないのでしょうか? ...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/176529
余談。

うちの子の周りで、Aタイプに目をつけられて、報復してしまう子はみな知的に低めですが、お子さんはどうでしょう。

言われたことをうまく処理できないし、日頃からついていけないことが多く、ストレスフルなので、カッとなったら叩いたりしてしまいます。

知的は普通かそれ以上で叩いてしまうということであれば、やはり普段から抑圧されていたり我慢することが多いとか

叩くクセがついているなどあるはず。

本人も我慢してはいるのですが、Aみたいな子は相手がキレたり反応するまで果てなくやってきますのでお子さんには相性が悪く
どうしようもないのです。

お子さんがカッとなったときに、やめろ!とか、たしなめてくれる友達や仲間がいるといいのですが

いないとなると、孤立無援。
帰宅してから主さんのしておられる「絶対に叩いてはいけない」という指導も子どもには突き放しになってしまってかなり追い詰めるので、対応は傾聴一本に絞らないといけないと思います。

特性から強いメッセージしか残らないんじゃないかと思いますから、叩いてはいけないと言ってしまうた、アレコレ他に伝えているメッセージは残らないでしょうし、更に衝動的に叩いてしまうとなると
ハッと気づいたらやっていて、どうにもなりません。

正直、親の訓告は生涯を通じては効果はあっても、子ども時代のうちにいい形で反映されることはないので

誰も本人を肯定してくれないと感じるようになりますから、余計エスカレートしていきます。

こういう部分は親がフォローするのが正解と思います。

Aは他人で、主さんが指導できる立場にもなく、変容を期待する事は難しいです。
からかう事そのものが減ってるか、巧妙になっているか
もしくはみんなが相手にしなくなってるはず。

叩くのがいけないというか、その行為は許されないですから指摘されるのは致し方ないですし

これを丁寧に傾聴して対応するとなると、放課後に本人を呼び出しての指導になります。
これは毎回は難しいと思いますから、担任のチカラはあまりアテにしないほうがいい案件と思います。 ...続きを読む
Libero fuga eius. Voluptatum quas rem. Blanditiis sit a. Exercitationem et ea. Adipisci voluptas sit. Earum magni eaque. Non repellat aut. Inventore qui atque. Ea incidunt sequi. Aliquid inventore harum. Quidem similique nesciunt. Aut voluptatem dolorem. Culpa repudiandae maiores. Qui vero consectetur. Aspernatur voluptas commodi. Eligendi ut omnis. Voluptas nesciunt quia. Similique ut hic. Praesentium repellendus quae. A omnis at. Praesentium molestias modi. Quia harum minima. Harum ratione nihil. Voluptate qui laboriosam. Quam error et. Reprehenderit sunt repellat. Voluptatum et sit. Provident repellat corrupti. Accusantium explicabo consequatur. Veniam hic atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/176529
言うのも叩くのも悪い。

だけど、Aくんみたいな子も案外特性があったりする場合もあるし、誰にでもやる子、相手を選んでやる子両方いるけれど、もう周りの子は嫌になって適当にあしらっている年齢かと思います。そこと衝突してしまうのは、やっぱり特性があって、うまくスルーできない子なのかな…

友達にカッとしやすい子がいますが、手をあげたりしません。カッとしたり、嫌になったら、すぐにその場から離れなさいと指導されているらしいです。

言葉で気持ちを伝えたり、やめてと言えないけれど、怒った!嫌だ!という気持ちは伝わるし、ケンカにはなりません。

うちの子(同じ4年生です)は、言い返せず愛想笑いをしてしまうので、言ってもいいヤツみたいになっていじめっ子のターゲットになってしまいました。言い返したり、行動で示せればいいなあと思っていましたが、結局言えないまま、でも距離を取ったり他の友達と仲良くすることで相手と離れることができました。

嫌なことを言われたらすぐに離れる、どうでしょう?

お子さんが揉めるのはAくんだけ?もしそうならクラスメイトの親に聞いてみたら、Aくんがみんなに悪口を言っていること、または、お子さんにだけ酷いことをしてること、が発覚するかもしれません。そうなったら、先生にこういう話を聞いた…と相談できるのではないでしょうか? ...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
2日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

クラスメイトへ発達障害の伝え方を教えてください

小学4年生のASD+ADHDの息子がいます。普通級に在籍しています。外遊びなどで友達が作るルールが理解できず、ルール違反をしてしまい、周り...
回答
わざとではなく、ルールを聞いていなかったり理解できていなかったり… ではどうすればルール説明を聞くことができるのか、ルールを理解すること...
9

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
くわのみさん 再度詳しい情報ありがとうございます! 民間であれば市が関係なく利用できるんですね。山形はこういったサービスがあまりないので転...
6

発達障害と診断されてる3歳年少の娘がいるものです

見た目にも困り感の少ない分かりにくいタイプのようです。相談にのっていただきたいのは娘のことではなく私の心配性についてです((つд;))娘は...
回答
私は、幼稚園での娘の様子が知りたくて役員を引き受けましたよ~(*^-^*) かなりの頻度で、しかも堂々と園生活をチラ見してました❤先生方と...
9

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
ASD当事者です。 小学生でも中学生でもカツアゲはいかがなものかと思います。証拠を押さえて別に対処した方がいいのではないでしょうか。 仲...
9

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
学校での怪我なら、保険で治療費が出ませんか? ですが、窓ガラスを割ったり、殴り合いの喧嘩で怪我する。などそれが普通などとある訳がないです...
8

長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校...
回答
Decoさん アドバイスありがとうございます。 環境が変わった事について、Decoさんが書いて下さった事、まさにその通り過ぎてびっくりしま...
16

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
幼稚園の方が、厳しいかも知れません。 まずクラスの人数が多い、担任は年中・年長は1人です。行事は派手なものが多く、練習時間が長かったり難易...
14

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
お疲れ様です。 学校を選択出来るとのこと、うちの地域は出来ないので羨ましく思いますが、逆に選択肢がたくさんあると、それはそれで大変なのです...
14

4歳、年少の息子について相談させてください

言葉の遅れがあり2歳半から療育に通っています。現在は週1日は療育A、週4日は幼稚園、週3日幼稚園の後に短時間の療育Bに通っています。診断は...
回答
それと、自閉症スペクトラムやADHDの子はどうしたらいいかがわからなくなると、糸がきれたタコのようにフラフラフワフワ遊び始めたりします。 ...
11

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
同じく年長の男の子(自閉症スペクトラム)がいます。我が家のケースですが。 ウチの子も「普通級+通級(学外)で行ける。団体にもまれなさい。」...
20

こんにちは

いつも参考になるご意見をいただき、どうもありがとうございます!小学2年の息子ですが、夏休みの個人面談で通級について相談するか考え中です。た...
回答
フランシスさん、こんにちは。 残念ながらHPには詳細な情報はありませんでした。設置学校、というリストだけです。 また、校長が関与するのは遅...
7

現在小学3年生の息子についてです

(アスペルガーとADHDと診断済み)入学時は支援級に在籍しており、2年生の半ばから普通級に徐々に参加できるようになり3年生の現在は普通級に...
回答
うーん、合格できる実力があるのならすごいねーで良いとか思います。 全くできなくてつらいってなっていたら、相談もありかと。 宿題の方の配慮を...
1