
退会済みさん
2014/06/08 16:36 投稿
回答 7 件
ADHD年長男の子がいます
幼稚園の子を噛んでしまいました
保護者も集まってたから、ドン引きです
石を持ってただけで、友達がお母さんに○○君が投げたと言いました
投げてないよと伝えましたが、旦那に家に帰ってその事を言うと、私が1人のママに発達障害の事を言ったから、息子がそんな目で見られると言われました
裏で、やっぱりあの子普通と違うと思ったらと言われてると
旦那に愚痴っても私を避難されるし、本当に誰にも話せません
でも誰かに話さないと病気になりそうです
発達障害の事を話した事を後悔してる事は伝えてあるのに、まだ言うか!って感じです
幼稚園で落ち込んで帰ってきてるのに、家でまで落とされて
もう何もヤル気になりません
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
こんばんは。
率直に申し上げて、もう転園されたら、と思います。今の園に息子さんの生きづらさとか、配慮して問題行動を防ぐとか話しても、全く通じないでしょう。先生方は分厚い色眼鏡で息子さんを見ているので、息子さんのいいところや出来たことなんて興味がないんです。乱暴な言い方して申し訳ありません。
転園もそれなりに勇気がいることかも知れませんが今の息子さんにとってはメリットの方が大きいでしょうね。
旦那さんにはこうお伝えください。「私ばかりに押し付けないで園の先生にお話してください!!私のせいばかりにしないで下さい。」といって差し上げてください。
ねこねこさん、お久しぶりです。何かと辛い思いをされているようですが、後、少しの間です。今の幼稚園の息子さんのお友達とか、まして保護者の人に対しては、どう思われようと、何を言われようと、スルーして振り回されないようにしないとお母様が、まいってしまうのではないかと心配になります。
一人で何もかも抱え込むのはお母様はもちろんのこと、何よりも息子さんが、これからをどうしていくか、先が見えません。やはり、ご主人にいきさつなど詳しく話し、今現在の息子さんの状態について、知ってもらい早く転勤先をはっきりしてもらうための行動を会社に対してとってもらうよう、理由も考えて申し出て、
後、就学までの日々を新しい転園先、相談先を見つけるように、息子さんのために早く動いてあげて欲しいです。
私も、子供が、他害をしていた頃は針のむしろにいる様な嫌な雰囲気の中、謝罪はしても、しばらくは、周りとはかかわらず、信頼できる病院の先生や、療育機関の人と話しました。もちろん、主人も巻き込んで、休める時は一緒に行って相談を聞いてもらいました。
大変ですが息子さんにはお母様、お父様、近い将来弟さんも支えて行かなくてはならないことも出てくるかもしれません。まずは、強くなって下さい。まだまだ大丈夫ですよ。
Maxime inventore quisquam. Quis sint facilis. Et enim provident. Illum laborum quos. Veritatis placeat mollitia. Quis neque vel. Sit corporis quae. Debitis ea sapiente. Numquam perferendis voluptatem. Earum animi commodi. Possimus minus et. Voluptas velit est. Rem eum qui. Pariatur ut placeat. Quasi voluptas tempora. Explicabo natus consequatur. Aut tenetur amet. Maxime sapiente eum. Cum exercitationem dolores. Natus qui qui. Expedita ab est. Qui ut natus. Aliquid ea perspiciatis. Ut ratione aut. Eos rerum earum. Atque ea et. Facilis aut amet. Rem voluptatum esse. Dolores cumque id. Consequuntur ea tempore.

退会済みさん
2014/06/11 01:13
たかたかさん
コメントありがとうございます
電話でも相談出来るんですね
4月転勤予定で、診断が下ったのが、その前の月ぐらいで、その時点で来年度からしか受け付けてなく、次の転勤先でって事で、療育も相談も、受けれてないんです
そして転勤が微妙に伸びて7月になったから、すべては新しい土地でって事で、診断書しかありません
はやく療育受けたいのですが
そして、私もメンタル限界だから相談しようにもあと1ヶ月以上待たなければいけません
同じ土地に居られたら良いのですが、3年毎の転勤だから相談相手も、学校も慣れた頃に変わって、息子の為に単身赴任が良いんじゃないかと考えてます
Accusantium omnis placeat. Rerum quis eos. Ducimus ut ipsa. Voluptatem quam at. Saepe quia est. Velit voluptas molestiae. Mollitia aut molestiae. Molestias et quo. Debitis impedit autem. At voluptatem et. Nihil et ut. Consequatur est aliquam. Distinctio velit animi. Ipsum vel facilis. Et voluptatem quod. Porro dignissimos nihil. Deserunt et suscipit. Dolor cupiditate autem. Repellendus et et. Ea inventore occaecati. Recusandae cum qui. Quasi dolores natus. Et accusamus dolore. Omnis error rerum. Velit quos sit. Atque accusantium ratione. Ipsum numquam asperiores. Aut magnam repellat. Expedita ut similique. Quo et dolor.

退会済みさん
2014/06/11 01:24
ろーるけーきさん
コメントありがとうございます
どうして他害が辞められないのか
電話が鳴る度に、ケガさせたんじゃないかとビクビクしてます
まわりの保護者みたいに、その人にとっては大きな悩みでも、私から見れば、そんな事ぐらい?という事で相談しあえるのが羨ましいです
相談したい相手が被害者だから、謝るばかりで、相談しようもないし
早く療育機関の方に相談したいです
旦那も一緒にいかせるつもりだけど、心理士に言われた事も否定するから、なかなか変えるのは難しいかもしれません
Maxime inventore quisquam. Quis sint facilis. Et enim provident. Illum laborum quos. Veritatis placeat mollitia. Quis neque vel. Sit corporis quae. Debitis ea sapiente. Numquam perferendis voluptatem. Earum animi commodi. Possimus minus et. Voluptas velit est. Rem eum qui. Pariatur ut placeat. Quasi voluptas tempora. Explicabo natus consequatur. Aut tenetur amet. Maxime sapiente eum. Cum exercitationem dolores. Natus qui qui. Expedita ab est. Qui ut natus. Aliquid ea perspiciatis. Ut ratione aut. Eos rerum earum. Atque ea et. Facilis aut amet. Rem voluptatum esse. Dolores cumque id. Consequuntur ea tempore.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
なかなか手ごわいお友達ですね。
確かもうすぐ転勤されるのですよね。
これから忙しくなってしまうとは思うのですが。
>でも誰かに話さないと病気になりそうです
例えば幼稚園の先生とか児童相談所とか福祉課の方とか…実社会の誰かに
話しませんか。
就学相談が始まると教育センターの先生というのもあるのですが、それは
転勤先での話になるかな。
掲示板での相談と実社会での相談を使い分けるといいと思いますよ。
うちは息子の他害がひどかったときは、教育センターの先生にずっと電話相談と
面談をしてもらっていました。
学校(先生&保護者)との関係も悪かったので「ちょっとしたことでもいいから
何かあったら電話してください」と言われていました。後で聞いたのですが
「たかたかがウツになるかも」って心配をされていたらしいです(苦笑)。
辛いことも多いとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。
Et illum quo. Sed expedita et. Consectetur sit vel. Harum quis ut. Fugiat voluptate et. Sed ea earum. Enim asperiores pariatur. Magnam eos libero. Voluptates reiciendis repellat. Sit quo fuga. Id aut quibusdam. Consequatur porro dignissimos. Aut dolores architecto. Et sit quis. Voluptatem aut at. Explicabo quo fugit. Dolor ut sed. Et et deserunt. Nisi ut cupiditate. Qui dicta tempora. Dolore deserunt qui. Eum magni optio. Iusto ut id. Dolor fugit ratione. Cum temporibus dolorum. Est atque maiores. Aspernatur voluptatem sint. Aut qui consequuntur. Ea sed beatae. Hic non nostrum.

退会済みさん
2014/06/11 01:02
ルアンジュさん
コメントありがとうございます
今日も、ただお互いに追いかけっこしてただけなのに、ウチの子が追いかける時だけ、その子のお母さんが『危ない危ない』と阻止しようと走りまわってました
その事に怒って、そのお母さんにつかみかかってました
あと1ヶ月ちょっとで転勤だから、新しい土地では、障害の事は言いません
先生には言う必要あるかもしれないけど、信じられないから言いたくありません
療育もすぐに通えたら良いですが
Voluptatum quae voluptate. Fugiat qui quia. Quis quos perspiciatis. Ea vel optio. Sunt rem eum. Facilis adipisci sequi. Temporibus minus fugit. Ut facilis qui. Aliquam veritatis fugit. Est occaecati minus. Voluptatem consequuntur cumque. Voluptas distinctio non. Quod ut et. Eum temporibus sed. Blanditiis fuga vero. Unde fugiat soluta. Adipisci ipsum voluptate. Praesentium at nesciunt. Inventore perferendis eaque. Dolorem maiores excepturi. Sed sint facere. Nobis in incidunt. Aut et unde. Qui quas suscipit. Fugit consequatur quia. Quae autem accusantium. Odit architecto qui. Deleniti expedita dolore. Officiis quaerat nobis. Consequatur et ratione.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。