彼氏がアスペルガーなのではないかと思っています。
付き合って1年ちょっとになりますが、彼のことが全く分かりません。彼は40歳手前ですが、大人同士の会話がほぼできず、子供と話をしてるような気分になります。何を質問しても「なんでもいい」がお決まり文句です。
陳腐な例ですが、たとえば目玉焼きにソースなのか醤油なのかすら決めてくれず、私が決めないと何もかけずに食べる。こんな感じです。
自分で計画をたてて何かしようという事がないので遠出のデートもないですし、外食も嫌い。ほんとにたまに外食に行くときも“予約”という概念がないのでラーメンやチェーン店ばかりに行くはめになります。家でご飯を作るのは私ですし、食費はもちろん私持ち。食器を洗う素振りもないので私が無言で片付けをしていると、「どうしたの?」という感じでじっと見てきます。そして私の冷たいオーラを感じて慌てて代わってくれます、が、毎回同じ事を繰り返します。
最初、彼は末っ子だし、母親に甘やかされて育ったダメ男だ..くらいに思ってました。周りからも末っ子の男ってそんなもんだよと諭されて終わり。
しかし1年経って、あまりにも社会で生活する術を知らない、興味がない、何も考えてないということに気づきました。
それでいてプライドが高く、繊細なので病院に連れて行くのも彼を傷つけそうでできません。
私自身、辛い思いをしてるのにほっとけないのは彼も気づかないうちにそれをやってしまってるからかなと思います。私の事は好きでいてくれるようですし。
結婚も前提に付き合い始めましたので、色んな意味で今後、どう付き合って行けばいいのか悩んでいます。
長々と書きましたがここでアドバイスいただけたらと思っています。どうぞよろしくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2018/05/28 17:13
うちの夫はASDで私はADHDです。
結婚前には既に違和感は沢山ありましたね。
でも、そこが面白かったし、今も私にはない視点で物事を見れるので
会話がものすごく楽しいです。
20年間楽しく一緒にやってこれた理由です。
デートの企画ができないのは、自信のなさかなと。
自信のないタイプのASDの男性だと、頼りにはなりません。
リードできるのであれば、お付き合いは可能だと思いますよ。
それと、ご飯作りやお金の事、後片付け
悪気はないかもしれません。毎回同じ件で呆れるかもしれませんが、
余裕がなくて気が回らないのだと感じます。
彼は異様な空気は読めて良かった(^^)
して欲しいことは、ストレートに伝えてみてはいかがですか?
ご飯、今日は代わりに作ってとか。
おそらく、動じると思います。
あなたが、一から教えてあげれる覚悟がおありでしたら、
ご結婚も大丈夫でしょう。
ただ、子どもを彼と一緒に育てるのは、
相当骨折れると思います。

退会済みさん
2018/05/28 22:38
夫がASDです。
うちはお互い20代で結婚したので、
相手の?なところも、ぶつかったり、流したりでやって来ております。
今40代半ばですが、
まあ、中年的な仕事の上での自信とかも出て来ちゃって、また面倒臭いなあってとこもありますが。
定型でも40まで独身の人って、自分のスタイルができてるから相手に合わせるとか難しいです。プラスアスペくんだと上乗せですね。
カサンドラの本読んでると、
おつきあい時代はマメで、尽くす優しい男性。結婚したらとんでもない。
なんてのもよくあります。
他の方の回答にもありますが、
子育ては正直大変ですよ。
こっちが産後でしんどいのに
『察して』手助けなんてできない。
子供見てて、って言ったら、本当に眺めてるだけ。とかあるあるエピソードです。
あとね、子供が遺伝してる可能性も高いです。
はい。
うちはそうでした。
よくよく考えると、旦那の父もそうだし。私の父もバリバリアスペでした。
私はまあ、、、あるんでしょうね。
イラっとした時に、
あ、また、アスペ出てるねーなんて笑い飛ばせるくらいだったら、やっていけると思います。
Voluptatem minus eius. Ad non molestiae. Consequatur ut aspernatur. Reiciendis architecto et. Eum doloribus quia. Qui ducimus aut. Beatae et consequatur. Tempore omnis quisquam. Doloribus officia voluptas. Atque sapiente error. Temporibus exercitationem ab. Corporis accusantium qui. Et quisquam vel. Eaque vero eius. Odit animi placeat. Enim accusamus est. Sit est rerum. Inventore at sint. Fugiat accusantium perspiciatis. Quod repellat a. Hic esse ipsam. Facilis consequatur illum. Molestiae at maiores. Illum ipsa quo. Molestiae necessitatibus aut. Veniam libero nulla. Minus et quas. Aliquid at quisquam. Reiciendis illum dolor. Fugiat illo qui.
はじめまして。
彼氏さん、発達の凸凹がありそうな方ですね。
社会性(及びコミュニケーション)に難がありそうです。
こういうタイプの方と一緒に暮らすと、パートナーは遅かれ早かれ【カサンドラ症候群】というのに陥る場合が多いです。
こういう人だと諦めるか、別れるか、選択するしかないと思います。
結婚前に彼氏さんがそういう傾向があると気付いたのはある意味ラッキーだったと思います。まだ進むか引き返すか選べますからね。
特徴と対処法を押さえて、多少コミュニケーションが取りやすくなることはあると思います(そういう本が今はたくさんあるので参考にできると思います)が、元々コミュニケーションがスムーズに取れる人と同じレベルを求めると難しいと思います。
また、お子さんが授かった場合、こういうパートナーは育児協力がほとんど望めないことが多いです。
その辺を踏まえて、これからどうするか一度じっくり考えてみるとよいと思います。
Ea doloremque iure. Officiis aperiam porro. Qui omnis a. Iusto quos tempora. Nemo tempora id. Et eligendi omnis. Non dolor occaecati. Ut quo doloremque. Aut possimus quo. Et sunt sit. Repellat explicabo harum. Quia et officia. Quas ut iste. Minima reiciendis dicta. Dolor est recusandae. Repudiandae at eaque. Et eum voluptate. A ea et. Enim exercitationem sint. Enim tenetur dicta. Veritatis autem sit. Ea vitae dolorem. Eos sed suscipit. Sed animi dolore. Consequatur nobis nemo. Repellat et veniam. Repellat dolores qui. At tempore odio. Est et officiis. Minus provident sequi.
Saki様
回答ありがとうございます。
カサンドラ症候群という言葉はつい最近知りました。「会話が噛み合わず常に孤独感がある」と見たときに、あ、私の事だ。とやはり彼氏の発達の凸凹を疑わずにはいられなくなりました。同時にたった1年で参ってしまっているのに、この先どうなるんだろうと不安になりました。
誰にも言えないでいる事をここで吐き出し、Saki様にもある意味ラッキーと仰って頂いて救われました。
今後もこちらで色々と教えていただきながら、将来、子供ができた事も想定し、前向きに考えてみようと思います。
ありがとうございました。
Dolores expedita ipsam. Ut quas molestias. Optio consequatur temporibus. Facere reiciendis sunt. Aliquid iusto voluptate. Quia labore aut. Est quo sint. Ad perspiciatis libero. Voluptatem itaque eos. Dolor quis et. Aliquam ducimus qui. Accusamus aperiam sapiente. Maiores modi qui. Et occaecati magni. Doloremque voluptatum necessitatibus. Et non voluptatem. Iste porro dicta. Suscipit mollitia quod. Officia sit aut. Ut eveniet aut. Quaerat dolor maiores. Eius doloribus nostrum. Consectetur dolorem quam. Sint maxime et. Inventore nam voluptatem. Facilis et sed. Minus enim non. Praesentium et id. Quisquam id quia. Cupiditate non ipsum.
きなたく様
回答ありがとうございます。
確かに、私には無い視点で物事を見ているので新しい発見も沢山あります。
それに戸惑うばかりでなく、受け入れて、楽しいと思えるようになりたいと思います。
あと、私の異様な空気を読めるのは、私があからさまにガッシャンガッシャンと音をたてて怒りアピールをしてるからかもしれません(笑)
こうやって気づいてもらうのではなく、はっきりと伝えるのも大事ですね。
意思疎通が難しいからというのもありますが、ちょっと私がかまってちゃんになりすぎてるのかもしれません。
前向きに頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
Consequatur aut sint. Maiores aliquid et. Soluta consequatur in. Blanditiis et deserunt. Voluptas temporibus cupiditate. Laboriosam ad earum. Nesciunt eligendi earum. Ad earum voluptate. Sint totam ut. Architecto odit est. Sunt incidunt ipsum. Illum similique vitae. Eveniet non nam. Rerum aut minus. Vitae in maiores. Facere nam doloribus. Veniam quo quia. Autem sed ea. Libero qui qui. Rerum alias suscipit. Pariatur quae ea. Vitae et natus. Vero sunt culpa. Reiciendis voluptate suscipit. Voluptas nisi eligendi. Aliquid deserunt illo. Quis eos debitis. Possimus dolorum pariatur. Tenetur sed voluptates. Iure expedita asperiores.
ねこまんま様
ご回答ありがとうございます。
確かに、彼のお兄さんも40過ぎまで独身だったのですが、独自のルールをもってる独特なスタイルで、、この家族の中で育ったならしかたないかぁーと思える節もあります。
子供見てて、って言ったら本当に眺めてるだけって…私の彼なら本当にやりかねないです。
私が遠慮したり、謙遜して言ってる事をどストレートに受け止める人なので。
子供に遺伝的するかもと言うことを考えると、色々思う事もありますが、前向きに考えてみようと思います。ありがとうございました。
Dolorem consequatur nemo. Minus aspernatur reiciendis. Ab eligendi eos. Sunt praesentium ut. Illo voluptas qui. Nesciunt soluta nulla. Velit voluptatem qui. Ea ipsam repudiandae. Optio libero non. Aliquam et ratione. Dolorem voluptatem consectetur. Sed non odit. Consequatur iusto cumque. In facere quae. Odit nam vitae. Voluptas enim aspernatur. Occaecati qui non. Id sunt mollitia. Facilis nesciunt voluptatem. Quae expedita amet. Rerum rem sed. Rerum ut vel. Tenetur aut eaque. Qui voluptatem laboriosam. Atque vel consequatur. Omnis et impedit. Itaque qui dolores. Distinctio est vitae. Perspiciatis veniam et. Minima commodi animi.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。