質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉スペクトラム症と診断された者です

退会済みさん

2018/06/01 16:41
2
自閉スペクトラム症と診断された者です。

身体、手を思うように動かせないのですが、これは発達障害が関係しているのでしょうか?

例えば赤ちゃんをあやす時、母は赤ちゃんを抱き一定のリズムで体を上下させてあやすのですが、
私が真似を使用としても一定のリズムが保てずガクガクした動きになってしまいます。

字を書く時も、手が固まったようになり上手く動かせず汚い字になってしまいます。

アドバイスや同じだという方、コメントよろしくお願いします!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/06/03 13:25
具体的な回答ありがとうございます!
まずは動きの練習をしてみて、ダメだったら諦めて気持ちの切り替えをしたいと思います。
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/105294
退会済みさん
2018/06/01 17:30
ASD当事者です。

自閉症スペクトラム障害の方は、一つの事しか注意がむかない、行動できない傾向があります。
運動についても一緒です。腕を動かしながら踊れない→ダンスが苦手。ボールを目で追いながらボールを取る事が出来ない→球技が苦手。鉄棒を持ちながら、体を動かせない→鉄棒が苦手。

では、対策です。
実はたくさんあります。まず、意識しなくても体が勝手に動くまで反復練習をすることです。自転車と一緒ですね。

赤ちゃんをだっこしてあやすって動作をスムーズにしたい場合はは、まず赤ちゃんを抱っこしない状態で体を左右にゆれる事が意識しなくてもできるようになるまで、体ゆらゆらをしつづけます。私の場合は毎日続けると1か月くらいで獲得できます。そのご、抱っこしてみます。抱っこするときは主様は抱っこだけに意識をむけます。ゆらゆらは獲得したルーティン動作をすればいいだけです。

時間がかかりますが簡単です。

同時に書字についても同様の事でできるようになります。
字を書く=姿勢を正しく保つ、腕を正しい位置に持ち上げる、指の巧緻性を使って字を書くです。複数の動作が字を書くだけに含まれています。

この場合は、少し複数の事を動作学習する必要があります。

まず、なにもない状態で常に正しい姿勢をとる事を体に叩き込む。←もちろん数か月かかります。
姿勢を意識せずに保てるようになったら、マルや線を書く。その際に肩の動きのみを意識してします。意識せずとも腕が持ち上がってスムーズに丸や線がかけるようになると次の段階です←もちろん数か月かかります。
姿勢、腕を持ち上げて保持するこの2点が意識せずできる→字を書く練習です。その時点で初めて指先に集中して字を綺麗に欠けたらいいな♡です。

つまり時間をかければASDでも硬筆、書道で段をとれるくらいの字を書けるようには必ずなります。
しかし数年単位のトレーニングが必要と思ってください。

そんなことに時間をかけるくらいなら他にやりたい事がある場合は、そちらを優先してくださいませ。

別に字が汚くても死にはしないし、ほとんどパソコンで文章を書き印刷した方がきれいです。

ちなみに私作業療法士を10年しておりました。上記は身体障碍者に実際に行っていた書字訓練を書いています。
個人的な意見でした。
https://h-navi.jp/qa/questions/105294
みかんさん
2018/06/01 18:58
私も、
「ながら作業」と「同時に体の別箇所を動かす作業」が苦手です。

対策は、kananakaさん のおっしゃる通りだと思います。
私は、体全体がかなり不器用なので、さらに手荒い手段をとっています。

【1】できない作業は、まず諦める。
【2】諦めてから、作業の中の興味のある部分だけに集中する。
【3】煮ても焼いても興味がわかない作業は、スルーする。できませ~んと、白旗をあげる。

自閉症者にとって、「興味」は最大の突破口だと思います。

 字を書く 
 美しい字を書く、正しい姿勢で書く、正しい作法全てを諦める。
 ただし、字を書いて数独を解くことを楽しむ。ゼンタングル、ぬり絵でもOK。

 自転車
 速く走ることを諦める。
 しかし、自転車でイオンに行くことを楽しむ。

 赤ちゃん抱っこ
 正しく抱く、赤ちゃんを泣きやます、など、テクニック的なことを諦める。
 ただし、抱っこした時の赤ちゃんの香りや温もりをかみしめる。

上手にこなす事を諦め、興味だけを追求すると、いつのまにか「いくつかの基礎動作」が身に付き、次のステップへ進むことができます。これは、語学学習も同じで、初級ほど「言葉が通じる喜び」を優先し、超使えるフレーズを丸暗記させ、本当に使ってもらいます。実は、そのフレーズの中に、文法の基礎や、発音の基礎が含まれているのです。

また、そもそも興味がわかない作業は、スルーする癖をつけました。
赤ちゃんのユサユサ抱っこがうまくできなくても、それは、一時的な問題。(子どもが5歳を過ぎると、ユサユサ抱っこはあまり出番がありません) 別のことで、子どもとコミュニケーションをはかり、名誉挽回します。

最後に、「私って、子どもを抱っこするの、激烈にへたくそ。代わりの愛情表現として、チューでいい?」と子どもに説明しておくと、子どもはゲラゲラ笑いながらヤメテーと逃げ回り、結果、納得してくれます。できない事で目くじらを立てて怒る人がいないければ、万事OKなのです。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

26歳の当事者です

私自身にはASD・双極性障害の確定診断とADHDの可能性を指摘されています。今回、質問したい事は母親のことです。正確な年齢は不詳ですが、還...
回答
家庭内暴力の相談先として市役所や役場などの福祉関係がすぐに思い浮かびますが、弁護士や法務局の人権相談など法律の専門家に相談する方法もありま...
4

子供ではなく成人の私なのですが4年前にASDの診断がおり、発

達障害による極度の睡眠障害の診断がおりました。ただ、当時は診断がおりておわり、精神障害者手帳などの話を教えてもらえず、現在に至ります。最近...
回答
成人当事者です 拝見する限り、手帳も年金もトライして申請する価値はあると思います ただ手帳は大丈夫かと思いますが、年金は審査も厳しいので絶...
4

21歳の無職の男です

2週間ほど前にASDだと医師から言われました。軽いのと、今のところ仕事(が出来ない、続かない)以外で困っていなければ、家族には迷惑かけてい...
回答
先ず、何故。受診され検査を受けられたのですか。 ご自身で困り事があり、日常生活で支障があるからでしょう。 ですが、ASDでも。そこに知...
7

ASDと診断された成人当事者です

通院先の主治医に対して、長年、診断するための心理検査のやり方に疑問を持っていました。そこで質問したいのですが、成人で発達障害と診断された方...
回答
ASD当事者です。 私は1つ目の病院(今は廃院)では検査してください→違うのでとはっきり言われたがゴリ押しでいったら、では検査をしましょう...
5

初めまして、一昨年くらいにアスペルガーによる鬱と診断された2

0代です。私には五感が過敏であり、人より耳が良くすごく繊細な特徴があります。最近、一般の方も暮らすグループホームに住み始めましたが木造で壁...
回答
一般的な防音対策としては、防音マットを床に敷く。スリッパで生活。窓はできるだけあけない。 お風呂は早めに。冷蔵庫などの開け閉め、水道の使用...
9

自閉症かもしれない兄を持つものです

前にも質問させていただいて、その時に回答を頂いた通り自立に向け準備しているのですが、まだ十分でなく自立がすぐにはできない状況です。(回答し...
回答
こんにちは。 お辛い状況ですね。 自宅は本来ならくつろげる場所なのに、いつ爆発するか分からないお兄さんと過ごすのは酷く消耗することとお察し...
4

未診断ですが、夫は120%発達障害です

おそらく、ADHD(不注意・多動)とASD(尊大型)の特性があると思います。幼少期の話を聞いても、発達障害なのは確実だと思います。発達障害...
回答
ご主人の日常のどんな行動が、お子さんに危険だと感じていらっしゃるんですか。そこが全く書かれてないので、お悩みの内容と回答がズレてたらごめん...
8

成人越えの発達障害(診断済みアスペルガー)です

長所がありません。4歳の時に診断され、最近になってWAIS5を受けてIQ108、偏差51と数値が出ました。ですが、世間のいうアスペルガーの...
回答
自分の楽、楽しい所で仕事や他人に迷惑がかかられなければ今のままで良いのではないですか?? うちの子達も未診断傾向アリのわたしも「得意な事...
10

はじめまして

今回初めての書き込みです。私はADHDとASD診断済みの20代女性です。半年前まで障害者雇用で事務員として働いていましたが、職場でパワハラ...
回答
境界知能で発達障害、軽度の身体障害もあります 同じく成人当事者です まともに働けるか?どうかは、自分次第なところもあると思います 個人的に...
4

妻との関係で悩んでます

自分自身が発達障害と診断されています。妻なりに色々と考えて発言してくれたり、その都度注意をしてくれていましたが、なかなか期待に応える事がで...
回答
シフォンケーキさん ありがとうございます。 妻なりにたくさん調べてたくさん考えてくれたとは思うんですがおっしゃる通りネットの情報だけで、...
12

40代発達障害当事者男性です

大学卒業後、10数回ほど非正規を転々とした転職歴があります。20代の頃は、定時ギリギリ出社、指示されたその場で違う事をする、分からない事を...
回答
他の方も書かれていますが、正当な手続きを経た上で、障害者枠で就職されているのはズルいとは言いません。 非難されることではないと思います。 ...
15

初めまして

つい先日、自閉症スペクトラムの診断をされ、今までの人生を振り返り、納得するとともにこの先死ぬまで付き合っていかねばならぬことに、一抹の不安...
回答
あの、何階にお住まいの部屋があるんでしょうか。 マンションの構造にもよるかと思いますが、椅子を引きずる音とか、子供が走ったりする音とか。...
5

初めて質問させていただきます

21歳女子大学生です。先日初めて精神科を受診しました。先生には沢山話を聞いていただきました。先生から話を聞いた感じ、小さい頃からそのような...
回答
初めまして、社会人になってからASDの診断を受け今は障害年金をもらっている当事者です。 支援といってもいろいろ情報があるので、専門的なもの...
6