締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
5歳、幼稚園年長の次男は自閉症スペクトラムな...
5歳、幼稚園年長の次男は自閉症スペクトラムなのですが、同居している旦那の両親に次男の障害のことを打ち明けられずにいます…。どのように話したらいいのか、ちゃんと理解してくれるのかいろいろ考えてしまって。でも来年から小学校になるし、小学校でも普通クラスではなく支援学級になることも決まっているので そろそろ話さなければいけないとは思っているのですが…。同じような経験のある方などいらっしゃいましたらアドバイスなど頂けたらと思います。
この質問への回答
私も義両親と同居ですが、高齢のためショックを考えて話はしていません。
言っても信じないと思いますし、そもそも自閉症とはなんぞやの話からはじめないといけないので、そんな時間もありません。
息子は支援級在籍ですが、義両親には知らせていません。
学校に来ないので、どうせわからないし。
義両親に話をしていいことは何も思いつきません。
障害を理解して協力してくれる人ならいいですが、そうでないなら他の孫と差別され、嫁が悪いと批判される恐れがあるので、告知は慎重にした方がいいです。
障碍者差別のひどい人なら、離婚をにおわされないとも限りません。
(うちの家系に障碍者はいらないとか、離婚しろとか言われる可能性があるということです。)
言っても信じないと思いますし、そもそも自閉症とはなんぞやの話からはじめないといけないので、そんな時間もありません。
息子は支援級在籍ですが、義両親には知らせていません。
学校に来ないので、どうせわからないし。
義両親に話をしていいことは何も思いつきません。
障害を理解して協力してくれる人ならいいですが、そうでないなら他の孫と差別され、嫁が悪いと批判される恐れがあるので、告知は慎重にした方がいいです。
障碍者差別のひどい人なら、離婚をにおわされないとも限りません。
(うちの家系に障碍者はいらないとか、離婚しろとか言われる可能性があるということです。)
うちは双方の親とも違う意味で無理解です。
義親は、それこそ嫁の育て方が悪い。障害者なんて縁起でもない。旦那まで鵜呑みにしてそう信じてましたからね。
うちの親は、父は仕方ないが責任をきちんと持て、とまるで障害を犯罪でも犯したかのような認識。母はどこからか中途半端な知識や都市伝説を聞きかじり、何とか水だのサプリだのドカドカ送りつけてくる。きちんと消費してるか母の監査が入り、在庫多数だとギャーギャーキーキーキレる。未だに健康状態をよくすれば治ると取り憑かれたように盲信してます。あとは霊媒師の何とか先生に診て貰えばとホラーさながらなことも言います。
うちは双方とも同居ではないのでそれなりにやってますが、同居となると難しいですね。
知らせるなら医師から、がいいと思います。家族だと感情が入るので難しいと思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
義親は、それこそ嫁の育て方が悪い。障害者なんて縁起でもない。旦那まで鵜呑みにしてそう信じてましたからね。
うちの親は、父は仕方ないが責任をきちんと持て、とまるで障害を犯罪でも犯したかのような認識。母はどこからか中途半端な知識や都市伝説を聞きかじり、何とか水だのサプリだのドカドカ送りつけてくる。きちんと消費してるか母の監査が入り、在庫多数だとギャーギャーキーキーキレる。未だに健康状態をよくすれば治ると取り憑かれたように盲信してます。あとは霊媒師の何とか先生に診て貰えばとホラーさながらなことも言います。
うちは双方とも同居ではないのでそれなりにやってますが、同居となると難しいですね。
知らせるなら医師から、がいいと思います。家族だと感情が入るので難しいと思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
こぉさん はじめまして。
小学2年生の自閉症児の母です。
我が家は、両家へのカミングアウトは一応行いましたが
どちらも理解したフリして「いつか普通になる」としか考えておらず、理解者になるどころか私のストレスにしかならないので
バッサリ連絡を断ってます。
もう1年半くらいは手紙が来ても読まずに保管だけする関係にしてます。
今年は年賀状も止めようかな〜。
両家ともかなり遠距離なので全然 生活に影響はありません。
何かあったときの不安はありますが、子供の対応だけでもかなりストレスなので、親への説明に割く労力は無いと割り切っちゃってます。
我が家はちょっと極端な例だと思いますが、祖父母世代は説明をちゃんとしても、頭の芯ではあまり聞いてないものとして考えておいたほうが良いかと思います😅
たまに すごく寂しいですけどね。
特に実母にはやっぱり理解者であって欲しかったです。
同居でカミングアウトして あまり理解を得られなかったら、私の性格だと別居に踏み切ってしまうかもしれません。
同居の義両親だとただでさえ気を使うのにかなり勇気が必要ですね。
あまり気負わずに、頑張って下さい。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
小学2年生の自閉症児の母です。
我が家は、両家へのカミングアウトは一応行いましたが
どちらも理解したフリして「いつか普通になる」としか考えておらず、理解者になるどころか私のストレスにしかならないので
バッサリ連絡を断ってます。
もう1年半くらいは手紙が来ても読まずに保管だけする関係にしてます。
今年は年賀状も止めようかな〜。
両家ともかなり遠距離なので全然 生活に影響はありません。
何かあったときの不安はありますが、子供の対応だけでもかなりストレスなので、親への説明に割く労力は無いと割り切っちゃってます。
我が家はちょっと極端な例だと思いますが、祖父母世代は説明をちゃんとしても、頭の芯ではあまり聞いてないものとして考えておいたほうが良いかと思います😅
たまに すごく寂しいですけどね。
特に実母にはやっぱり理解者であって欲しかったです。
同居でカミングアウトして あまり理解を得られなかったら、私の性格だと別居に踏み切ってしまうかもしれません。
同居の義両親だとただでさえ気を使うのにかなり勇気が必要ですね。
あまり気負わずに、頑張って下さい。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
こんばんは。
わたしの娘も年長で来年は支援学校を考えています。
実母には、発達障害の悩みを早くから打ち明けています。義父母は週一で預かってもらっていますがはっきりと伝えていません。カミングアウトできない自分に悩んだ時期もありますが、心配されたり干渉されてお互いの距離感がわからなくなると困るし、何より可愛がってもらっている状況を揺らがせたくなかったので成り行きに任せています。支援学校に決まれば「支援学校に行く」と話そうと思っています。なぜ?となればもう少し話そうかな。主人が話せばいいやとも思っています。
カミングアウトしないといけないと思わなくていいと思います。伝えることで、自分自身が楽になれたり、相談相手が増えるならよし。伝えたことで起こる相手の反応や対応を自身が受け入れられる、大丈夫と思えるなら、、、でいいんじゃないでしょうか。後は、相手が知りたい、聞きたい時に話す方が相手の受け入れもいいのかもしれません。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
わたしの娘も年長で来年は支援学校を考えています。
実母には、発達障害の悩みを早くから打ち明けています。義父母は週一で預かってもらっていますがはっきりと伝えていません。カミングアウトできない自分に悩んだ時期もありますが、心配されたり干渉されてお互いの距離感がわからなくなると困るし、何より可愛がってもらっている状況を揺らがせたくなかったので成り行きに任せています。支援学校に決まれば「支援学校に行く」と話そうと思っています。なぜ?となればもう少し話そうかな。主人が話せばいいやとも思っています。
カミングアウトしないといけないと思わなくていいと思います。伝えることで、自分自身が楽になれたり、相談相手が増えるならよし。伝えたことで起こる相手の反応や対応を自身が受け入れられる、大丈夫と思えるなら、、、でいいんじゃないでしょうか。後は、相手が知りたい、聞きたい時に話す方が相手の受け入れもいいのかもしれません。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
旦那さまはなんとおっしゃっているのでしょう?
旦那さまとよくご相談されて旦那さまにお話ししていただくのはどうでしょうか?
その場合どうしてもここだけは理解して欲しい点など盛り込んでおく方が良いですよね。
家庭内で困っていることは特にないのですか?
理想はみんなで「愛していく」ことだと思いますが。
そううまくはいかない場合もありますね。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
旦那さまとよくご相談されて旦那さまにお話ししていただくのはどうでしょうか?
その場合どうしてもここだけは理解して欲しい点など盛り込んでおく方が良いですよね。
家庭内で困っていることは特にないのですか?
理想はみんなで「愛していく」ことだと思いますが。
そううまくはいかない場合もありますね。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
うちの娘も自閉症です。
ほとんど会話はできませんが、学校の好意もあって、支援学級に通わせてもらってます。
保育園の時に、保育園側から加配を勧められたり、病院に行くよう言われ、診断が出ました。
うちは実母が若い方なのですが、最初は、理解してくれませんでした。
(転勤も多く、育て方のせいにされたこともありました。)
義両親とは同居はしていませんが、そのころから、「他の子と違う」事や、「加配になった」事などを
少しずつ話をして免疫をつけていました。
同居ということですが、
「他の子(例えばご長男とか)と違うな・・・」というご指摘などは、今のところ無いのでしょうか?
ご関係が悪いようでしたら、もしかしたら、告白しない方がいいのかもしれません。
もしそうでないなら、お子さんのために、「支援学級」を選んだ事を伝えてみるのは、どうでしょう?
我が家は、今の学校の支援学級に通わせて、とても良かったと思っています。
毎日楽しく学校に行って、自分の得意なところ(絵や工作)を伸ばせてもらえているので…。
うまくいくといいですね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ほとんど会話はできませんが、学校の好意もあって、支援学級に通わせてもらってます。
保育園の時に、保育園側から加配を勧められたり、病院に行くよう言われ、診断が出ました。
うちは実母が若い方なのですが、最初は、理解してくれませんでした。
(転勤も多く、育て方のせいにされたこともありました。)
義両親とは同居はしていませんが、そのころから、「他の子と違う」事や、「加配になった」事などを
少しずつ話をして免疫をつけていました。
同居ということですが、
「他の子(例えばご長男とか)と違うな・・・」というご指摘などは、今のところ無いのでしょうか?
ご関係が悪いようでしたら、もしかしたら、告白しない方がいいのかもしれません。
もしそうでないなら、お子さんのために、「支援学級」を選んだ事を伝えてみるのは、どうでしょう?
我が家は、今の学校の支援学級に通わせて、とても良かったと思っています。
毎日楽しく学校に行って、自分の得意なところ(絵や工作)を伸ばせてもらえているので…。
うまくいくといいですね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
オムツが取れない3歳半
回答
3歳半、年少さんだと取れていない子もチラホラいるかと思います。
どうしてオムツでしたいんでしょうね。
自閉のこだわりと言ってしまえばそれ...
3
皆様はどのように解釈されますか
回答
結局、離婚されないのは。
ご自身の経済的理由が一番だから?ですよね。
離婚されるか、夫に付いていくか。どちらか。
と、私もそう二択しかな...
9
ママ友ができにくい
回答
今年度から支援級に移って、
普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが
なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。
...
8
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
離婚という選択肢がない場合には、別居ということで、実家に帰るということは可能でしょうか。
一時帰国ということですから、とりあえず実家に帰っ...
10
欧州に単身赴任中の旦那長期休みにも会いに行かないのはおかしい
回答
連れて行っても大変なことしか無い、本人も負担がかかるだけで楽しいことなんて無い、どうせ記憶に残らない。
無理して連れて行く必要はないと思い...
10
4月から子供が一年生で、放課後は放課後等デイサービスを利用し
回答
フルタイムではなかったですが、児童館を利用していました。暫く前にはなりますが。
ディサービスでも、楽しく行けるならよいと思います。送迎の...
7
診断名が変わることはあるのでしょうか
回答
IQが上がったから自閉症の診断が外れるということは無いと思います。
最初から割と軽い感じで言われたのか引っかかってるそうですが、
専門医...
9
6歳(4月から一年生)ADHD、ASDがあります
回答
皆さんコメント頂き大変感謝です。ありがとうございます。
不安の増強などが時期的なものも言うのは皆さんのコメントから納得しました。
小学校...
8
いつも相談に乗って頂き、ありがとうございます
回答
寝る2時間前くらいにはテレビ、スマホやパソコンのゲームなどやめた方が良いらしいですが、その辺はどうでしょうか?
発せられる光によって昼間と...
10
4月から支援級に通っていますが、支援級の先生から書類をいただ
回答
先生に一般常識はなかなか通用しません。
うちも、何故かお便りを二つ折りをさらにまた折ってあげくホッチキスで止める先生がいました。
なん...
9
来年度、幼稚園か療育園か悩んでます
回答
療育園の年少クラスに通う娘がいます。
質問者さんの息子さんよりも一学年下になりますが、来年度の進路でうちもこども園転入か療育園継続かでか...
10
居住地について
回答
何か決断する時は遠い将来より近い将来(せいぜい1~2年後)にとって何が良いかに重点を置いた方が良いかと思います。
今考えることは就学先を支...
4
以前も何度か質問しています
回答
うちの息子も知的、自閉です
今は特例子会社で働いています
小学校は介助員付きで支援級
中学からは支援学校でした
支援級、支援学校
それ...
8
幼稚園年長の息子の就学についてのモヤモヤです
回答
就学前はモヤモヤしますよね。。
ウチの場合は5歳(年長になる直前)に発達特性があるかもということ指摘され、医療・福祉それから就学に向けて...
15
年中の時から療育に通っています
回答
935さん。
幼稚園生活も、あと少しですね。
今は、卒業に向けて、子供達も、不安定のはずです。
お子さんには、ギュウッと、ハグを、してあげ...
4
年中から養育に通っています
回答
935さん。
そっかぁ。ここは、担任の先生から、使える先生は、使って、支援してもらいましょう。
お子さんが、いつ、グッと成長するか、分から...
13
とうとう、来年小学校になる自閉症の娘がいます
回答
お子さん、保育園にも通えていないのに、療育もなくなったら困りますね。
児童相談所なら何かフォローがあるかもしれないので、そちらでも相談して...
7
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
やじくるさん、こんばんは。
うちは、小学校からずっと。支援学校の在籍です。
正直に言って良いですか?
そんなに、支援学校は、やじくるさ...
17
どの程度なのか?今、何をしてあげたら良いのか?がよくわかりま
回答
ねこ*さん
お返事ありがとうございます(^^)
やっぱりイヤがりますよね〜。
おっしゃる通りです。兄と一緒なら行くと思います。
デイも...
12
今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です
回答
うちの子は年中までは保育園にいて、年長は就学準備のため公立幼稚園に1年通いました。
環境が全然違うので、2か月は落着きがなかったです。
そ...
8