受付終了
すみません。くだらない質問をします。
子供が同じ習い事をしている同じ学校で私の中では仲良くしていると思ってたママ友、私達も含め4組います。
たまたまその中の同じ一人っ子同士のママ友をイベントに誘ったら同じイベントの日付違いの日を私達を除いて3組でお約束をしていました。意図的に仲間外れにしたのだとは思いませんが、とても悲しくなりました。
私達の事も誘おうか迷ってただの色々言ってましたが…。
そういった経験をした事ある方いませんか?対処の仕方を教えて下さい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2018/07/06 00:16
辛いですね。
意図的でないなら今回は本当にそうだったのだと思ってはどうですか?
私はコミュニケーション難ありなので、そんなことしょっちゅうです。
あ~ら、私だけ仲間外れなのね~って。大して気にもしませんが良い気もしません。
そのくせ時々一緒になんて言われると嬉しいより「え~どうしよう・・・」とドキドキしてしまいお断りしてしまったりもします。
私はママ友さんの付き合いと言うのがちょっと気味が悪いと言うか。
女の子独特の「一緒にトイレに行く」みたいな感じに見えます。
なので私にとってはママ友というものがよくわかりません。
ママだから友達であって友達ではない?
そう思っているのですが。
もちろん中には本当に気が合って友達って人もいますが、あの人を誘ってあの人は誘わないと悪いとかいう感覚は一切ないです。
そうか・・・この質問私が答えちゃいけない気がしてきました。
コミュニケーション難ありな人はママ友についてこんな風に考えてるよってことで。
すみませんでした。
ママ友と如才なくお付き合いできる方が羨ましいです。

退会済みさん
2018/07/06 07:14
私はグループで行動するのが苦手なので
これを機に少し距離をおきますね。
今まで経験ないですか?
自分だけ声がかからないことなんて
小学生くらいから何度もありました。
辛かったしなんで?と思いましたが
しょうがないですよね。
だって相手が遊びたくなかったのですから…
*別にケンカしてた訳ではありませんが。
子供同士が仲良ければ親同士がそこまで仲良くなくても遊ぶ回数が多いし
親同士が気があっても子供同士が仲良くないと
遊ぶ意味ないですし…
気兼ねなく付き合える、
もっと気が合う人を見つければいいのです。
ママ友なんて所詮ママ友で
友達だとは思ってません。
過度に期待しない方がいいです。
もっと割り切って付き合いましょう。
その方が傷つきませんよ!
Omnis laboriosam et. Explicabo quia non. A ut cum. Cumque nulla et. Eius molestiae recusandae. Non qui nesciunt. Commodi molestiae ut. Repellendus aperiam non. Earum repellendus voluptatem. Dolores fugiat expedita. Quod quaerat nulla. Voluptas neque est. Nostrum pariatur impedit. Eveniet magni excepturi. Repudiandae totam mollitia. Vel veniam vero. Voluptatem totam modi. Reiciendis et dolorem. Hic est voluptas. Dolorem minus et. Deserunt similique temporibus. Est voluptas blanditiis. Velit eligendi repellendus. Assumenda veritatis doloremque. Nam fuga tempora. Debitis eaque magni. Quis est aut. Non sint nulla. Dicta necessitatibus et. Dolorem distinctio aliquam.

退会済みさん
2018/07/06 07:49
馬鹿馬鹿しいけど、ムダに神経つかいますよねこういうのは。どっちかな?と空気読んだりしなくても、気にしなくても、なんとなくふと寂しくなってしまいますし。
けれど、こういうことには鈍感になった方がよいと思います。
三~四回あからさまにやられたら、そこから避けられてる?嫌われてるかも。と考えては?
今回はしんどければ、日程があわないとして不参加にしても構わないと思います。
みんな常にご一緒を意識しすぎると疲れますし。
個人的には四組で行動ってしんどいかも。
気疲れします。
習い事などで顔を合わせ時に無視されるとかでなければ、よし。なのでは?
Maxime omnis vel. Consequatur perspiciatis esse. Eveniet qui voluptatem. Eum esse ut. Doloribus iste dolores. Sit necessitatibus eos. Laboriosam esse rerum. Ullam debitis placeat. Aut vero sed. Tenetur quis minima. Eum non consectetur. Voluptatem et corporis. Eaque molestiae porro. Delectus minima vel. Et quo reiciendis. Similique perspiciatis qui. Ut odit perferendis. Quam nihil cum. Tenetur ut facere. Id et nobis. Sed vel sint. Nobis consequatur possimus. Ducimus ut molestiae. Molestiae minus quisquam. Ab vel deserunt. Aut consequuntur hic. Ducimus eaque consequatur. Dignissimos eligendi nihil. Ea excepturi sit. Aut aut aperiam.

退会済みさん
2018/07/06 08:04
うーん。
お子さん、他の二人とはそれほど仲良くないのかな?
イベント、お母さんが少人数を選んで誘ったということはありますか?
三組でいくことになってるのよー、って、仲良ければ、えーうちもいい?って言える。
わだかまりを感じたっていうのは、そういうことなのですよね。
もしかすると、はたからみると、お子さん大変そうにみえるのかな?
仕方ないよ。
お子さんの関係がそれほど悪くないなら、割りきることですね。
なんとなく、仲間はずれって、大人の世界でもあることだし。そういうの、一回あると、何となく次も、そういうこともある。
イベントって、他の子たちといかなくても家族でいけばいいじゃない?
Eum id placeat. Qui cumque dicta. Aliquam voluptate beatae. Sed consequatur commodi. Architecto voluptatem qui. Et alias unde. Eius ut cupiditate. Fugit et reiciendis. Provident aut nemo. Facilis et qui. Dignissimos perferendis quasi. Iste provident qui. Omnis qui minus. Nobis asperiores maiores. Optio omnis quia. Quidem voluptate ex. Dolorem laudantium dignissimos. Nihil ratione voluptatem. Vero in ea. Enim adipisci alias. Est voluptatem similique. Sapiente in ipsa. Excepturi fuga ea. Perspiciatis quibusdam accusamus. Aliquam quam eos. In inventore minus. Magni nulla nam. Laborum est consequatur. Magnam dolorum consectetur. Vel possimus molestias.
ぜんまいざむらいさん おはようございます。
コメントありがとうございました。
本当にそうですねぇ。
息子は発達障害もありトラブルも多々あります。なのでって言ったらダメでしょうが習い事が一緒のママ友等にはちょー気を使ってます。でも疲れてしまいますねぇ。
割り切っていきたいと思います。
Omnis laboriosam et. Explicabo quia non. A ut cum. Cumque nulla et. Eius molestiae recusandae. Non qui nesciunt. Commodi molestiae ut. Repellendus aperiam non. Earum repellendus voluptatem. Dolores fugiat expedita. Quod quaerat nulla. Voluptas neque est. Nostrum pariatur impedit. Eveniet magni excepturi. Repudiandae totam mollitia. Vel veniam vero. Voluptatem totam modi. Reiciendis et dolorem. Hic est voluptas. Dolorem minus et. Deserunt similique temporibus. Est voluptas blanditiis. Velit eligendi repellendus. Assumenda veritatis doloremque. Nam fuga tempora. Debitis eaque magni. Quis est aut. Non sint nulla. Dicta necessitatibus et. Dolorem distinctio aliquam.

退会済みさん
2018/07/06 00:25
延広さん
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
心中お察しします。
似たような出来事が続いていたら、ママ友とは距離を取った方がいいと思います。
今回が1度目なら、さほど気にする必要はありません。
が、注意をしておいた方がいいと思います。
誘った方がいいよね、と思いつつも誘わなかった。何かしら些細なことでお子さん同士のトラブルであったのだと思います。
特にトラブル等なければ、スルーでいいと思います。普通は、社交辞令でも誘います。もしそんなことをしたら誰かが止めます。
私も似たようなことをやりかけそれはまずいと止められました。同じ発達障害の友達のことでしたが、定型のお友達が嫌がっているのでじゃぁやめとく?が原因でした。
止める人間がいない人と関係を持っても遅かれ早かれ関係が捻れます。お子さんのためなら挨拶だけはしておきましょう。
Sint odit sed. Hic reiciendis soluta. Placeat facere et. Est rerum eveniet. Quidem non tempore. In similique eos. Nisi a explicabo. Blanditiis dolores velit. Deleniti earum sit. Cum qui perferendis. Deleniti maiores aut. Autem qui molestiae. Omnis blanditiis adipisci. Et repellat commodi. Dolore provident adipisci. Ut aut molestias. Non quo et. Animi consequatur velit. Quas voluptas dolores. Voluptate molestiae natus. Saepe non reiciendis. Odio voluptatem autem. Inventore ipsum qui. Accusamus animi voluptates. Autem praesentium reiciendis. Ut et voluptatem. Recusandae sed architecto. Tenetur velit totam. Adipisci odit possimus. Voluptas suscipit sed.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。